虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • リアフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/24(火)17:28:00 No.749123718

    リアフォを買えと「」に言われて今日実店舗にリアフォを見に行ってきたんだけどアプリケーションキーの所にFnなんて無駄なキーが付いてることに気付いてちょっと買うテンションが落ちてしまった… Fnいらないしアプリケーションキーが付いてないと困るんだけどどうにかならないのこれ

    1 20/11/24(火)17:28:47 No.749123904

    どうにもならん

    2 20/11/24(火)17:29:13 No.749124007

    お前にキーボードは早すぎた

    3 20/11/24(火)17:29:36 No.749124111

    値段ほど他と違わんよ

    4 20/11/24(火)17:30:08 No.749124229

    >どうにもならん そっか…他のにしようかな…

    5 20/11/24(火)17:31:25 No.749124514

    頭カチカチ

    6 20/11/24(火)17:31:26 No.749124519

    アプリケーションキーはShift+F10でいいでしょ…

    7 20/11/24(火)17:32:12 No.749124703

    >アプリケーションキーはShift+F10でいいでしょ… 遠いし…

    8 20/11/24(火)17:32:39 No.749124826

    人生で三回ぐらいしか使ったことないけどいつ使うの?

    9 20/11/24(火)17:33:47 No.749125084

    >人生で三回ぐらいしか使ったことないけどいつ使うの? 今フォーカスしてる位置で右クリックしたのと同じ効果になるからマウスを使うより楽だったりする

    10 20/11/24(火)17:34:37 No.749125292

    >アプリケーションキーはShift+F10でいいでしょ… 先週かそれくらいの何かのスレで知って蒙が啓かれた しらそん…

    11 20/11/24(火)17:38:46 No.749126270

    >値段ほど他と違わんよ 他にオススメある?

    12 20/11/24(火)17:39:22 No.749126399

    自作しろ 自作は全てを解決する

    13 20/11/24(火)17:39:52 No.749126541

    今は中国のブランドがベスト

    14 20/11/24(火)17:40:56 No.749126782

    無節点方式が欲しくなければリアフォ選ぶ必要なくない?

    15 20/11/24(火)17:41:55 No.749127021

    >今は中国のブランドがベスト 中国ブランドはあまり詳しくないのよな… ヨドバシとかツクモとかそういう信頼できるところで買えるオススメある? 色はできればスレ画みたいなツートンがいい

    16 20/11/24(火)17:42:34 No.749127168

    中華だとniz? あれ量販店で売ってるの見たことないけど

    17 20/11/24(火)17:42:41 No.749127193

    リアフォってその辺変えられないのか majestouchは右AltとFnとアプリケーションキーのどれ割り当てるかちょっと変更できて 替えのキートップも付いてきたが

    18 20/11/24(火)17:43:10 No.749127309

    >無節点方式が欲しくなければリアフォ選ぶ必要なくない? ゲーミングは嫌だけど英字のテンキーレスがほしいって言ったら「」がリアフォ買えって

    19 20/11/24(火)17:43:55 No.749127470

    ピカピカひかるおもちゃみたいなキーボードでも買っとけ

    20 20/11/24(火)17:44:13 No.749127543

    >リアフォってその辺変えられないのか >majestouchは右AltとFnとアプリケーションキーのどれ割り当てるかちょっと変更できて >替えのキートップも付いてきたが マジかー Majestouchにしようかな

    21 20/11/24(火)17:44:23 No.749127580

    >ゲーミングは嫌だけど英字のテンキーレスがほしいって言ったら「」がリアフォ買えって まあ細かい要求がなければ一番高いやつ買えと言われるのはわかるが…

    22 20/11/24(火)17:45:21 No.749127795

    >ピカピカひかるおもちゃみたいなキーボードでも買っとけ あんまりかっこよくなくない? 別に暗いところでキーボードを叩く趣味もないし

    23 20/11/24(火)17:45:45 No.749127884

    自分で調べずにうだうだ言いながら決められないやつは何をやってもダメ

    24 20/11/24(火)17:47:22 No.749128244

    fn要らないのならHHKBで良くない? と思ったけどアプリケーションキーは欲しいのか…

    25 20/11/24(火)17:47:38 No.749128307

    セブンのATMが東プレの静電容量無接点キー採用してるって最近知って驚いた

    26 20/11/24(火)17:47:53 No.749128377

    リアフォ選んどけばいいってもんでもないよな…

    27 20/11/24(火)17:48:52 No.749128623

    右Appキーは…使ってる人少ないんだろうな…… あれ欲しがってる人申し訳ないけど今回初めて見た

    28 20/11/24(火)17:49:10 No.749128692

    >自分で調べずにうだうだ言いながら決められないやつは何をやってもダメ 「」の意見を参考にしつつ今日目標を定めて触りに行って良かったらその場で買おうと金も持っていったけどガッカリ要素が見つかってどうしようか悩んでます これでいいか?

    29 20/11/24(火)17:49:28 No.749128771

    アプリケーションキーが必要ってのは条件難しいなあ キー割り当てできるアプリ使った方が早そうだ

    30 20/11/24(火)17:50:20 No.749128982

    >アプリケーションキーが必要ってのは条件難しいなあ >キー割り当てできるアプリ使った方が早そうだ Fnキーって単一で押しただけでは信号が送られないから割当のソフトを使っても無駄なのよね…

    31 20/11/24(火)17:50:49 No.749129100

    WinキーはMS的にもう無いとショートカットキー成立しないレベルだけど アプリケーションキーは…ほぼ放置されてる気がする 上にもあるけどShift+F10あるしな

    32 20/11/24(火)17:51:06 No.749129178

    Fnをどうこうできるキーボードは限られるよね…

    33 20/11/24(火)17:51:32 No.749129287

    >リアフォ選んどけばいいってもんでもないよな… どういう配列がいいのかどういうスイッチがいいのかとか考えることはたくさんあるけど そこら辺拘りないならリアフォ買えが最適な回答だからな

    34 20/11/24(火)17:53:12 No.749129668

    >Fnキーって単一で押しただけでは信号が送られないから割当のソフトを使っても無駄なのよね… マジかよ…

    35 20/11/24(火)17:53:13 No.749129673

    fu32094.jpg 調べたんだが古いリアフォだとアプリケーションキーが付いてるらしくてな ネットで雑に調べたときそれを見てたみたいでかなり買う気まんまんだったんだよな どうして変えたんだろうな…

    36 20/11/24(火)17:54:42 No.749130103

    >Fnをどうこうできるキーボードは限られるよね… HHKみたいにDIPスイッチで設定を変えられればな…

    37 20/11/24(火)17:55:22 No.749130270

    >fu32094.jpg >調べたんだが古いリアフォだとアプリケーションキーが付いてるらしくてな 俺が今使ってる奴春奈 裏見たらRealforce 86U、SE0500という奴だった

    38 20/11/24(火)17:55:54 No.749130422

    したり顔でアプリケーションキーいらないっていうのが多いからかなこういうキーボードのユーザーは

    39 20/11/24(火)17:58:47 No.749131149

    エレコムのゲーミングテンキーレスで満足してしまった…

    40 20/11/24(火)17:59:19 No.749131279

    ぶっちゃけアプリケーションキーぐらい適当にキーバインドいじるソフト使えば良くないって気がする 自分はどうせcaps lockをctrlに変えるから他に不満があるならそういうの一緒にやっちゃう

    41 20/11/24(火)18:00:09 No.749131510

    >ぶっちゃけアプリケーションキーぐらい適当にキーバインドいじるソフト使えば良くないって気がする >Fnキーって単一で押しただけでは信号が送られないから割当のソフトを使っても無駄なのよね…

    42 20/11/24(火)18:01:33 No.749131887

    配列にこだわりだすと最終的に自分で作ることになる

    43 20/11/24(火)18:01:50 No.749131970

    thunkpadのキーボードとかトラックパッド付いてるやつでいいんじゃない? space下にアプリケーションキーというか右クリがある

    44 20/11/24(火)18:05:05 No.749132831

    majestouchの切り替え機能は FnキーとAppキー(Fnと同時押しで右Alt) もしくは右Alt(Fnと同時押しでAppキー)とFnキー の2択のはずだからこれはこれで文句ある人がいそうだ まぁ触って見る価値はあると思う

    45 20/11/24(火)18:05:37 No.749132962

    ハッピーハッキングキーボード買え

    46 20/11/24(火)18:07:44 No.749133493

    あっ待った英字キーボードだったか だったら単純に右WinキーとAppキーの切り替えみたいだなmajestouchは

    47 20/11/24(火)18:08:22 No.749133660

    自作

    48 20/11/24(火)18:11:45 No.749134496

    >あっ待った英字キーボードだったか >だったら単純に右WinキーとAppキーの切り替えみたいだなmajestouchは https://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=2759 見てるけど普通にASCIIのフルキーボードのテンキーだけ切り落としたようなキーボードなんだけど別のやつのこと言ってる?

    49 20/11/24(火)18:12:12 No.749134602

    アプリケーションキー使う「」初めて見た

    50 20/11/24(火)18:13:19 No.749134928

    俺のリアフォFnキー付いてないな…

    51 20/11/24(火)18:13:25 No.749134960

    高いの買おうかと思ったがどうやら俺には過ぎたものらしいのでエレコムのエクストラタフというのを選んだんだ

    52 20/11/24(火)18:13:35 No.749134998

    >俺のリアフォFnキー付いてないな… 多分古いやつだ 譲ってくれ

    53 20/11/24(火)18:15:15 No.749135444

    どうでもいいけどスレ画のFnの左のwinキーってFnと同時押しでアプリケーションキーになるやつじゃない?

    54 20/11/24(火)18:16:23 No.749135776

    >どうでもいいけどスレ画のFnの左のwinキーってFnと同時押しでアプリケーションキーになるやつじゃない? 問題解決したな

    55 20/11/24(火)18:17:13 No.749136010

    >https://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=2759 >見てるけど普通にASCIIのフルキーボードのテンキーだけ切り落としたようなキーボードなんだけど別のやつのこと言ってる? うーんどうもキーカスタムあるのはConvertible 2とStingrayだけみたいだすまない

    56 20/11/24(火)18:17:48 No.749136167

    HHKBは名前が7割

    57 20/11/24(火)18:18:15 No.749136306

    白とグレーのキーボードがなんか昭和っぽく感じられるようになってきた

    58 20/11/24(火)18:18:45 No.749136442

    10年使えるからコスパいいと言うが俺は新しいガジェット買うの好きなんだ…

    59 20/11/24(火)18:19:08 No.749136552

    配置が性に合わないもん買ってもしょうがなかろう

    60 20/11/24(火)18:19:35 No.749136678

    >10年使えるからコスパいいと言うが俺は新しいガジェット買うの好きなんだ… 分離キーボードみたいなイロモノ好きそう

    61 20/11/24(火)18:20:32 No.749136945

    アプリケーションメニューの内容ってほぼショートカットキー割り当てられてないか?

    62 20/11/24(火)18:21:15 No.749137137

    人間工学って書いてあるのを買え

    63 20/11/24(火)18:21:27 No.749137184

    慣れたら普段は打鍵感の事とか何にも感じも考えもせずに使えるのが良いキーボードだよね

    64 20/11/24(火)18:21:33 No.749137219

    >令和最新って書いてあるのを買え

    65 20/11/24(火)18:22:56 No.749137585

    リアフォは以前ジャストシステムから買った91キーのしか持ってないけど一応現役

    66 20/11/24(火)18:23:51 No.749137838

    なんか割り当て変更するソフト使えばいいじゃん 表記が気になるならシールでも貼っとけ

    67 20/11/24(火)18:23:59 No.749137874

    安いのをどんどん買い換える派

    68 20/11/24(火)18:25:01 No.749138150

    > 2017.12.07 A1.11 > Fn キーと右 Alt キーの押しあわせにより、アプリケーションキーとしてご利用いただけるようになりました。 これで行けるのかな

    69 20/11/24(火)18:25:15 No.749138204

    うちのは7年全く故障なく動いたけどコーヒーこぼしてこわした 泣いた

    70 20/11/24(火)18:25:15 No.749138207

    10年近く使ってるけどそろそろ壊れてくれないと買い替える理由が作れない

    71 20/11/24(火)18:26:38 No.749138562

    >これで行けるのかな 行けるだろうけど手間じゃない?

    72 20/11/24(火)18:27:17 No.749138741

    自作キーボードは3万あれば市販のより相当満足いくのが作れるよ それ以上は沼

    73 20/11/24(火)18:28:17 No.749138993

    フラットで静かなで安いやつならなんでもいい キーストロークは悪

    74 20/11/24(火)18:28:30 No.749139056

    アプリケーションキーは全く使ったことないが使い出すと便利に感じるもんかな?

    75 20/11/24(火)18:28:30 No.749139061

    なんかいい感じのレガシーキーボードを輸入したほうが良さそう

    76 20/11/24(火)18:30:22 No.749139553

    中古買うとかもありなのかもしれん

    77 20/11/24(火)18:30:51 No.749139687

    >アプリケーションキーは全く使ったことないが使い出すと便利に感じるもんかな? スレ「」だけど俺が使ってる理由Linuxで端末使ってるとCtrl+Vでペーストできなくてショートカット覚えるのめんどくさいってだけだから…

    78 20/11/24(火)18:31:23 No.749139849

    なんでも良いからイチャモンつけたいだけのスレ文って感じ

    79 20/11/24(火)18:31:59 No.749140001

    俺はゲーミングリアフォ欲しい!

    80 20/11/24(火)18:32:27 No.749140110

    >俺はゲーミングリアフォ欲しい! 売ってるじゃん!買えよ!!

    81 20/11/24(火)18:33:10 No.749140308

    光るのか!そんなに光るのが好きなのか!

    82 20/11/24(火)18:33:12 No.749140316

    >セブンのATMが東プレの静電容量無接点キー採用してるって最近知って驚いた 結構業務用製品のOEMしてんじゃない?レジスターのスコスコ感も東プレじゃないかな

    83 20/11/24(火)18:33:48 No.749140496

    俺は無線リアフォが欲しいよ

    84 20/11/24(火)18:33:52 No.749140512

    そもそも東プレってOEM屋だからな

    85 20/11/24(火)18:34:25 No.749140684

    街中とかで光もの見るのはいいけど自宅でわざわざ光らせたいと思わないな…

    86 20/11/24(火)18:34:31 No.749140716

    モデルチェンジしてからゲーミングっぽくなったよねリアフォ Fnキーつくようになったのがまさにそれなんだけど

    87 20/11/24(火)18:34:46 No.749140786

    自作したら?今キットいっぱいあるよ

    88 20/11/24(火)18:35:07 No.749140898

    >街中とかで光もの見るのはいいけど自宅でわざわざ光らせたいと思わないな… キーボードの光る部分なんて緑色のLEDが3つ並んでるのぐらいでいいよな…

    89 20/11/24(火)18:35:09 No.749140905

    >俺は無線リアフォが欲しいよ リアフォかHHKBで悩んでたけど無線がないとわかって速攻で除外した理由きたな…

    90 20/11/24(火)18:35:14 No.749140921

    最近の光るやつLEDだからoffできなかったらまぶしくなるよぉ…

    91 20/11/24(火)18:35:26 No.749140973

    まぁ部屋の照明を消してゲームを遊ぶ人なら光った方がいいのかも

    92 20/11/24(火)18:36:18 No.749141273

    あれアプリケーションキーって言うのか… 使ってるけど名前知らんかった…

    93 20/11/24(火)18:36:47 No.749141407

    まあとりあえずMajestouchでいいかな…配列も理想的だし値段も安いし 前立てたスレだとチャタリングがどうって聞いたけど気にしないで買おう

    94 20/11/24(火)18:37:05 No.749141491

    MacBookのキーボードみたいに文字の部分が光るキーボードってあるのかな あったら便利そうなんだけど

    95 20/11/24(火)18:37:44 No.749141659

    Linuxの端末にもいろいろあるんだろうが 俺が使ってるxubuntuのデフォルトの端末だとShift+Ctrl+CでコピーShift+Ctrl+Vでペーストになってる というかそのへんはrcファイルで好きに定義できると思う

    96 20/11/24(火)18:38:39 No.749141929

    東プレには無線を付ける技術がない

    97 20/11/24(火)18:38:44 No.749141956

    >俺が使ってるxubuntuのデフォルトの端末だとShift+Ctrl+CでコピーShift+Ctrl+Vでペーストになってる >というかそのへんはrcファイルで好きに定義できると思う マジかマジだ

    98 20/11/24(火)18:38:47 No.749141968

    2013年に買ったリアフォのSJ38C0にはアプリケーションキーあるな 使ったことないけど

    99 20/11/24(火)18:38:52 No.749142000

    スレ画のリアフォのFnってなんに使うんだ?

    100 20/11/24(火)18:39:02 No.749142054

    チャタリングはハンダ付け出来るなら数百円で直せるから気にしなくていいぞ 俺は直せなかったからリアフォに逃げた

    101 20/11/24(火)18:39:12 No.749142106

    >東プレには無線を付ける技術がない つける理由がないだけじゃないのか

    102 20/11/24(火)18:39:55 No.749142324

    >>東プレには無線を付ける技術がない >つける理由がないだけじゃないのか 正直あの重くてデカいリアフォが無線になってもどうなんだとは思う

    103 20/11/24(火)18:40:15 No.749142424

    >まあとりあえずMajestouchでいいかな…配列も理想的だし値段も安いし >前立てたスレだとチャタリングがどうって聞いたけど気にしないで買おう 俺も使ってる 無線のは評判悪かったから有線で満足してるよ半月くらいだけどチャタリングは起こしてないよ

    104 20/11/24(火)18:41:23 No.749142760

    メカキーだったらはんだごてあればスイッチ入れ替えられるしチャタも気にしなくていいよ

    105 20/11/24(火)18:43:03 No.749143297

    >前立てたスレだとチャタリングがどうって聞いたけど気にしないで買おう 4つくらい買ったけどチャタリングは起きてないなあ BluetoothのやつはBluetooth部分が死んだけどそれ以外は今も元気