20/11/24(火)17:05:24 本人の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)17:05:24 No.749119087
本人の強さもさることながら部下にも恵まれてる印象
1 20/11/24(火)17:08:31 No.749119645
だから分断される
2 20/11/24(火)17:09:31 No.749119857
雨の日は無能
3 20/11/24(火)17:12:54 No.749120503
>雨の日は無能 本編後は克服してると見ていいのかな
4 20/11/24(火)17:15:28 No.749121024
雨の日は無能ってのも そういうことにしている感がある
5 20/11/24(火)17:15:48 No.749121086
お父様戦で手合わせ錬金で火起こす時は発火布使ってないし雨でも使えると思われる
6 20/11/24(火)17:15:53 No.749121099
>>雨の日は無能 >本編後は克服してると見ていいのかな 本編後だともう錬金術使えなくなってるから無能とかの問題ではないような…
7 20/11/24(火)17:16:24 No.749121210
この人の視力も戻ったんだっけ
8 20/11/24(火)17:16:45 No.749121282
>本編後だともう錬金術使えなくなってるから無能とかの問題ではないような… 使えないのはエドだけだろう
9 20/11/24(火)17:16:57 No.749121331
>本編後だともう錬金術使えなくなってるから無能とかの問題ではないような… ?
10 20/11/24(火)17:17:46 No.749121495
大佐は賢者の石でもう一度扉開いて帰ったから錬金術使えるままだし手パンも出来るよ
11 20/11/24(火)17:18:08 No.749121574
>この人の視力も戻ったんだっけ 石使わせてもらったからね
12 20/11/24(火)17:19:40 No.749121866
今さら原作読んでるけど交際してる女性と電話してると思わせて部下に指示だしてるのめちゃくちゃかっこいい… 端から見たら印象最悪だけど
13 20/11/24(火)17:19:42 No.749121872
>>雨の日は無能 >本編後は克服してると見ていいのかな 空気中のチリを導火線にするから雨だとやっぱ難しいんじゃねえかな
14 20/11/24(火)17:19:52 No.749121913
この人とアルが5体満足で扉開いてる状態だよね
15 20/11/24(火)17:20:04 No.749121955
使うまでもなくこれ最強だわってなるリザパパはかしこいな…
16 20/11/24(火)17:20:38 No.749122079
使えなくなったのエドだけだからな しかも術行使の阻害してた地面のあれ消えてあの国の錬金術師は全員パワーアップ
17 20/11/24(火)17:20:47 No.749122108
ホークアイ父への評価がガラッと変わる破壊力
18 20/11/24(火)17:22:45 No.749122536
手合わせ練成に慣れたら手がつけられない強さになりそうな大佐
19 20/11/24(火)17:22:51 No.749122561
石持ってる紅蓮の人よりこっちの方が強そう
20 20/11/24(火)17:24:21 No.749122909
謎の士官学校首席デブのブレダがその辺に転がっている東部
21 20/11/24(火)17:24:24 No.749122921
>>本編後だともう錬金術使えなくなってるから無能とかの問題ではないような… >使えないのはエドだけだろう 元々アメストリスの錬金術師はお父様の賢者の石の力を使って錬金術を使ってたと思ってたんだけど違うのか エドは真理の扉を代償にしたから錬金術そのものが使えなくなってると思ってたけど
22 20/11/24(火)17:24:34 No.749122955
水分解の錬金術与えたら火力がヤバい人
23 20/11/24(火)17:25:00 No.749123045
>本編後だともう錬金術使えなくなってるから無能とかの問題ではないような… どうやったらそんな読み違えするんだ…
24 20/11/24(火)17:26:35 No.749123420
地脈エネルギーをお父様が中間搾取してコントロールしてる それが無くなるから最終戦は火力が上がってるんだよ
25 20/11/24(火)17:26:35 No.749123421
>>本編後だともう錬金術使えなくなってるから無能とかの問題ではないような… >どうやったらそんな読み違えするんだ… ごめんなんか色々勘違いしてたみたいだ そんなに責められると思わなかったからもうレスするのやめるよ すまんかった
26 20/11/24(火)17:26:36 No.749123427
リザが普通にグラトニーやエンヴィー殺しててこの世界単純に殺し合いするなら錬金術より武器持った方が速いなって スレ画は例外
27 20/11/24(火)17:27:00 No.749123522
お父様はむしろ人の錬金術にデバフかけてたんだ
28 20/11/24(火)17:27:11 No.749123554
炎というより爆発だよねって思ってた 最終戦では炎っぽくなってたな
29 20/11/24(火)17:27:26 No.749123606
手パン出来るようになると戦術が根本から変わるよね
30 20/11/24(火)17:28:25 No.749123818
アメストリス式はお父様が一枚要らん工程かまさせてるだけで お父様が居なくなればそれ無しで錬金術使えるようになるだけじゃないの
31 20/11/24(火)17:28:48 No.749123907
大佐相手にあっけなく死んだけど最強の矛持ってて殆ど不死身のラストってめちゃくちゃ危険な敵だったのではと思う
32 20/11/24(火)17:28:56 No.749123945
ぶっちゃけ手パンできたところでこの人やキンブリーみたいに手袋に紋章描いとく方が速いと思う
33 20/11/24(火)17:28:59 No.749123957
燃やすための酸素をどこから調達してるか考えると水も多分弱点じゃないんだよな 雨の日に水を分解すると別の意味で大変なことになるけど
34 20/11/24(火)17:29:01 No.749123966
眼球沸騰のテクがいろんな意味でえぐすぎる
35 20/11/24(火)17:29:17 No.749124020
いいよね 手パンは狙いが定めづらいな…からの壁作ってこれは便利だなって言うの
36 20/11/24(火)17:29:29 No.749124081
>大佐相手にあっけなく死んだけど最強の矛持ってて殆ど不死身のラストってめちゃくちゃ危険な敵だったのではと思う あっけなくとは言われるがヒューズが一回殺してなかったら最後の爪が届いて死んでたんだぜ
37 20/11/24(火)17:29:53 No.749124171
>あっけなくとは言われるがヒューズが一回殺してなかったら最後の爪が届いて死んでたんだぜ エモい…
38 20/11/24(火)17:30:26 No.749124287
>炎というより爆発だよねって思ってた >最終戦では炎っぽくなってたな 爆炎にしてるのは延焼対策じゃないかね
39 20/11/24(火)17:30:27 No.749124294
禁断の発火布両手打ち
40 20/11/24(火)17:31:07 No.749124444
というかラストが舐めプしてなきゃ所詮で大佐もハボックもお陀仏だったし
41 20/11/24(火)17:31:12 No.749124469
最強の錬金術出来た! 本当に最強だった
42 20/11/24(火)17:31:12 No.749124471
この人がラスト焼き殺すまでは割と好き放題やられてたんだな…ってなったホムンクルス
43 20/11/24(火)17:31:20 No.749124495
>ぶっちゃけ手パンできたところでこの人やキンブリーみたいに手袋に紋章描いとく方が速いと思う 専門の特化した陣以外にオールラウンドに対応できるのが手パンの強みだよ
44 20/11/24(火)17:31:23 No.749124510
>禁断の発火布両手打ち エンヴィーは地獄を見た
45 20/11/24(火)17:31:36 No.749124559
そういえばグリリンは人間ベースホムンクルスでも残機あったのにラースはなんで残機1しかないんだっけ
46 20/11/24(火)17:31:37 No.749124566
最終巻でエンヴィー追い詰めた医者のおっさんに賢者の石渡されて使うのを躊躇する件結構大事だから忘れてたら責められるのもまあうn…
47 20/11/24(火)17:31:53 No.749124628
雨の日は無能って湿気のせいっていうよりは雨のせいで気流が複雑に乱れてるからガスと酸素コントロールが難しいって事なんだろうな あの錬金術下手したら自分ごと大爆発だし
48 20/11/24(火)17:32:10 No.749124699
なんか読み返したくなってきた 全巻買おうかな…
49 20/11/24(火)17:32:15 No.749124715
ホムンクルスを1人で圧倒してるの大佐だけ
50 20/11/24(火)17:32:24 No.749124744
>>大佐相手にあっけなく死んだけど最強の矛持ってて殆ど不死身のラストってめちゃくちゃ危険な敵だったのではと思う >あっけなくとは言われるがヒューズが一回殺してなかったら最後の爪が届いて死んでたんだぜ あああれそう言う事か…
51 20/11/24(火)17:32:43 No.749124840
>>ぶっちゃけ手パンできたところでこの人やキンブリーみたいに手袋に紋章描いとく方が速いと思う >専門の特化した陣以外にオールラウンドに対応できるのが手パンの強みだよ 発火性物質を錬成し放題になるからマジでヤバい
52 20/11/24(火)17:32:59 No.749124902
>そういえばグリリンは人間ベースホムンクルスでも残機あったのにラースはなんで残機1しかないんだっけ 適合する時に使い切ったので
53 20/11/24(火)17:33:05 No.749124919
>>あっけなくとは言われるがヒューズが一回殺してなかったら最後の爪が届いて死んでたんだぜ >エモい… そういうことかすげー
54 20/11/24(火)17:33:07 No.749124926
>そういえばグリリンは人間ベースホムンクルスでも残機あったのにラースはなんで残機1しかないんだっけ 作中で説明してるけどラース作成時に石の魂と本人の魂で殺し合いして残った一つがラースの魂になったから 本人でもそれが石由来なのか元の魂なのかわからなくなってる
55 20/11/24(火)17:33:08 No.749124932
>そういえばグリリンは人間ベースホムンクルスでも残機あったのにラースはなんで残機1しかないんだっけ 主導権の奪い合い過程で残機全部使っちゃったから
56 20/11/24(火)17:33:08 No.749124935
>そういえばグリリンは人間ベースホムンクルスでも残機あったのにラースはなんで残機1しかないんだっけ リンは即受け入れたからまだ賢者の石の魂が残ってる 大総統はラース含めて魂が喧嘩しまくって最後に残った1個だから残弾がない
57 20/11/24(火)17:33:22 No.749124991
>そういえばグリリンは人間ベースホムンクルスでも残機あったのにラースはなんで残機1しかないんだっけ 単純に石の残機が1しかなかったんだろう 定着するまで消費しまくってたみたいだし
58 20/11/24(火)17:33:52 No.749125110
大総統大変だったんだな
59 20/11/24(火)17:33:59 No.749125129
>炎というより爆発だよねって思ってた >最終戦では炎っぽくなってたな だって炎とは名ばかりのやってることは気体操作だしコレ
60 20/11/24(火)17:34:08 No.749125170
あの…発火布じゃなくてライターの火打ち石持ってたほうがいいんじゃ…
61 20/11/24(火)17:34:08 No.749125174
残機10くらい残ったままだったらエグいからな…
62 20/11/24(火)17:34:11 No.749125182
錬金術なくなったエドが旅に出るの危なくない? って思ったけど筋肉強い漫画だから何とかなるか…と思い直した
63 20/11/24(火)17:34:21 No.749125231
ちょっと前に読み返してドクターマルコー強え!ってなりましたよ私は
64 20/11/24(火)17:34:41 No.749125307
本質は酸素や水素の操作だから別に雨の火でも炎は出せるけど水素爆発になっちゃうから市街地だと使えないよねってだけだ
65 20/11/24(火)17:35:07 No.749125391
>ちょっと前に読み返してドクターマルコー強え!ってなりましたよ私は 作り方を知っているということは 壊し方も知っているということだ いいよね…
66 20/11/24(火)17:35:07 No.749125393
大総統は残機1だからこその強さだと思う 油断が無さすぎる
67 20/11/24(火)17:35:08 No.749125396
残機ありの大総統はクソゲーが過ぎる めったなことじゃ致命傷与えれないのに
68 20/11/24(火)17:35:15 No.749125424
水素爆発は確かにヤバいな…
69 20/11/24(火)17:35:51 No.749125562
スロウスは相性悪そう
70 20/11/24(火)17:36:06 No.749125611
女性口説くときに酸素濃度弄って酩酊させてるからな無能
71 20/11/24(火)17:36:30 No.749125705
>女性口説くときに酸素濃度弄って酩酊させてるからな無能 ええ…どこで語られた設定?
72 20/11/24(火)17:36:45 No.749125760
>女性口説くときに酸素濃度弄って酩酊させてるからな無能 女の敵じゃねえか…
73 20/11/24(火)17:37:02 No.749125835
>女性口説くときに酸素濃度弄って酩酊させてるからな無能 (公式だったか自分の妄想だったか思い出している)
74 20/11/24(火)17:37:15 No.749125877
ドクターマルコーは大泉洋だっけ…
75 20/11/24(火)17:37:23 No.749125914
>>>あっけなくとは言われるがヒューズが一回殺してなかったら最後の爪が届いて死んでたんだぜ >>エモい… >そういうことかすげー まあマルコーさんとかも殺してるんだけどなブヘヘ
76 20/11/24(火)17:37:39 No.749125976
大泉はタッカーじゃなカッター?
77 20/11/24(火)17:37:51 No.749126020
>あの…発火布じゃなくてライターの火打ち石持ってたほうがいいんじゃ… 大佐の錬金術は酸素濃度操る→空気中のチリ伝って敵に火種届ける→ボン!なので ライターよりも手袋指パッチンの方が速度とか調整度合いとか上なんだろう多分
78 20/11/24(火)17:38:07 No.749126085
眼球ピンポイントで狙う以外にもちょっとお出しできない技もってそう
79 20/11/24(火)17:38:13 No.749126113
エンヴィーは油断しまくりであんまり強いイメージないけど敵としては厄介な能力だよな
80 20/11/24(火)17:38:40 No.749126240
>ええ…どこで語られた設定? 確か単行本かファンブックのおまけページで有ったはず 二次創作見ての記憶違いだったらごめんなさい
81 20/11/24(火)17:38:50 No.749126282
>エンヴィーは油断しまくりであんまり強いイメージないけど敵としては厄介な能力だよな そもそもこいつのせいでイシュヴァール人ブチギレたからな
82 20/11/24(火)17:39:04 No.749126336
まあこんな錬金術作っちゃったら精神的に燃え尽きるし娘の背中に彫るぐらいするよねっていう大暴れ
83 20/11/24(火)17:39:05 No.749126341
>>女性口説くときに酸素濃度弄って酩酊させてるからな無能 >(公式だったか自分の妄想だったか思い出している) 本誌のQ&Aの回答じゃなかったっけ >(単行本だと何処に載ってたか思い出している)
84 20/11/24(火)17:39:13 No.749126364
>エンヴィーは油断しまくりであんまり強いイメージないけど敵としては厄介な能力だよな アイツ一人で軍部操り放題なのに現場に駆り出すお父様
85 20/11/24(火)17:39:25 No.749126421
>リンは即受け入れたからまだ賢者の石の魂が残ってる これグリードだったから良かったんだろうなと思う 他のホムンクルスだったら受け入れ態勢取ってても魂の殺し合いが始まりそうだし特にエンヴィー そう考えると凄く作り込まれてるわこの作品
86 20/11/24(火)17:39:28 No.749126437
エンヴィーは大佐に焼かれまくった印象のせいでそこまで強い印象ないな…
87 20/11/24(火)17:39:39 No.749126487
そもそも前線出張る担当じゃないと思うエンヴィー
88 20/11/24(火)17:39:46 No.749126520
>エンヴィーは油断しまくりであんまり強いイメージないけど敵としては厄介な能力だよな シン組居なかったら暗殺されておしまいだからなあれ…
89 20/11/24(火)17:39:53 No.749126544
>スロウスは相性悪そう 対ホムンクルスは力押しオンリーのエンヴィー相手じゃなきゃ怪しそうだ 内戦生き残ってるから勘いいし肉弾戦もできるはずなんだけどなんかとろいイメージあるんだよな大佐
90 20/11/24(火)17:39:55 No.749126552
イシュヴァールのひでおは強いな…
91 20/11/24(火)17:40:35 No.749126707
>シン組居なかったら逃げられておしまいだからなあれ…
92 20/11/24(火)17:40:36 No.749126711
的がでかいのは確かにそうなんだけど強すぎる
93 20/11/24(火)17:40:49 No.749126759
エンヴィーはシンプルにデカイからエドとリンは圧倒してたんだけどね ちょっと相性が悪すぎた
94 20/11/24(火)17:40:57 No.749126786
漫画だとどうしてもかませの要素だけどでかくて重いっていうのはそれだけで強いはずなんだエンヴィー ただ発火もリアルに考えたらめちゃくちゃ強いよねっていう
95 20/11/24(火)17:41:02 No.749126805
本編だとあんまりプレイボーイみたいな印象ないんだよな 大体情報収集や隠密活動に使ってるだけだし
96 20/11/24(火)17:41:22 No.749126899
残機ありとはいえダメージ無効ではないからな 炎がえぐすぎる
97 20/11/24(火)17:41:30 No.749126917
>>スロウスは相性悪そう >対ホムンクルスは力押しオンリーのエンヴィー相手じゃなきゃ怪しそうだ >内戦生き残ってるから勘いいし肉弾戦もできるはずなんだけどなんかとろいイメージあるんだよな大佐 肉弾戦は天井が高すぎる ヒューズも暗殺者みたいな動き普通にしてくるし
98 20/11/24(火)17:41:52 No.749127007
質量は正義のはずなんだけどな… エドリンはボロカスに負けてたのに…
99 20/11/24(火)17:41:52 No.749127008
>漫画だとどうしてもかませの要素だけどでかくて重いっていうのはそれだけで強いはずなんだエンヴィー >ただ発火もリアルに考えたらめちゃくちゃ強いよねっていう リアルに考えなくても強いよ!
100 20/11/24(火)17:42:00 No.749127039
>本編だとあんまりプレイボーイみたいな印象ないんだよな >大体情報収集や隠密活動に使ってるだけだし 中尉以外には手を出しそうに無いよな
101 20/11/24(火)17:42:06 No.749127056
エンヴィー倒すための経験値はエンヴィーが引き起こしたイシュヴァール内乱で稼いだってのが皮肉で良い
102 20/11/24(火)17:42:47 No.749127213
>エンヴィーはシンプルにデカイからエドとリンは圧倒してたんだけどね >ちょっと相性が悪すぎた あれは圧倒と言えるんだろうか… むしろエドが戦意喪失するまでちょっと押されてなかったっけ
103 20/11/24(火)17:42:48 No.749127220
シン組のホムンクルス察知能力便利すぎる…
104 20/11/24(火)17:43:01 No.749127283
エンヴィーはマジもんのクソなんだけど最期が最期だからあんま嫌いになれない
105 20/11/24(火)17:43:18 No.749127333
大佐よくコート着てるから動きにくそうなイメージがある
106 20/11/24(火)17:43:23 No.749127350
イシュヴァ―ル帰りはだいたい人外すぎる
107 20/11/24(火)17:43:41 No.749127408
プライドには勝てるだろうか 大総統はなんか火花避けやがったけど
108 20/11/24(火)17:43:57 No.749127478
女を口説く技術もクリスマスタングの英才教育って感じだしね
109 20/11/24(火)17:43:58 No.749127488
エンヴィーイキりまくるけどその分やられるとこも多いしな…
110 20/11/24(火)17:44:38 No.749127638
油断とイキりがエンヴィーの持ち味みたいなところあるし
111 20/11/24(火)17:44:44 No.749127660
>女性口説くときに酸素濃度弄って酩酊させてるからな無能 流石に制限入るレベルの化け物っぷりだよねフルスペック無能
112 20/11/24(火)17:45:21 No.749127798
>あれは圧倒と言えるんだろうか… >むしろエドが戦意喪失するまでちょっと押されてなかったっけ いやいやいや エドとリンぼっこぼこだったでしょ…
113 20/11/24(火)17:45:32 No.749127834
大総統相手はエイムして使う能力って時点で無理だよな…
114 20/11/24(火)17:45:46 No.749127886
>イシュヴァ―ル帰りはだいたい人外すぎる 逃げ帰ったアームストロングと最後まで生き残った連中で精神に明確な違いを感じる
115 20/11/24(火)17:46:08 No.749127973
大総統相手だと自分もろともくらいじゃないと当たらんだろうからな
116 20/11/24(火)17:46:26 No.749128042
>プライドには勝てるだろうか >大総統はなんか火花避けやがったけど 多分無理じゃない? プライドは入れ物攻撃しても痛がったりしないから不意を付けないだろうし 逆に炎で影が出来やすい状況作り出してグサッとやられて終わりだと思う
117 20/11/24(火)17:46:41 No.749128090
キンブリー思ったより強くねえなこいつってなる
118 20/11/24(火)17:46:58 No.749128150
あんなクソみたいな虐殺で病むのは正常だしな…
119 20/11/24(火)17:47:11 No.749128196
エンヴィー戦のブチギレモード見てるとイシュヴァールでもこんな感じに淡々と人焼いたんだろうな… 空気だけで人が焼け死んだかわかるぐらいだもんな…
120 20/11/24(火)17:47:15 No.749128208
そもそもプライドがよくわからないし勝ち方もよくわからない
121 20/11/24(火)17:47:18 No.749128223
>流石に制限入るレベルの化け物っぷりだよねフルスペック無能 本当にフルスペックなのは視力回復+お父様の中抜きエネルギーデバフ無し+真理閲覧によるオールマイティー手パン錬成習得した本編後なんだけどね…
122 20/11/24(火)17:47:28 No.749128265
キンブリーは威力重視の殲滅用なのでタイマンスペックはそこまで高くないよね
123 20/11/24(火)17:47:41 No.749128315
何がいいって殺し続けられるからな ホムンクルス特効みたいなところある
124 20/11/24(火)17:47:44 No.749128328
ハボックの足が動かなくなったのが痛すぎる
125 20/11/24(火)17:47:52 No.749128367
アームストロングも化け物じみた強さしてるんだけどな…優しすぎた
126 20/11/24(火)17:47:54 No.749128383
火加減できなくて洒落にならない大爆発起こしてもいいなら雨の日でも問題ない無能大佐だ
127 20/11/24(火)17:48:06 No.749128432
キンブリーはメンタルが強すぎるし…
128 20/11/24(火)17:48:20 No.749128497
がんばって閉じ込めて石が尽きるまで殺し続ければいい 厳しいな…
129 20/11/24(火)17:48:35 No.749128555
「焼いて塞いだ!」がシンプルにかっこいい…
130 20/11/24(火)17:49:04 No.749128672
>>あれは圧倒と言えるんだろうか… >>むしろエドが戦意喪失するまでちょっと押されてなかったっけ >いやいやいや >エドとリンぼっこぼこだったでしょ… アニメだとリンがエンヴィーの腹切ったりして結構反撃されてるからあんま一方的に反撃されてる印象なかったな…
131 20/11/24(火)17:49:13 No.749128707
>キンブリーはメンタルが強すぎるし… プライドの中の怨嗟の嵐の中に居てこんなもん子守唄ですが?って言い切るのいいよね 快楽殺人者のクズなんだけど
132 20/11/24(火)17:49:24 No.749128755
>キンブリーは威力重視の殲滅用なのでタイマンスペックはそこまで高くないよね 錬金術そのものが本来タイマンよりそっちに向いてると思う
133 20/11/24(火)17:49:28 No.749128768
スレ画が序盤なのが信じられない イラストの完成度が異常すぎる
134 20/11/24(火)17:49:36 No.749128810
焼けば継続ダメージだからな
135 20/11/24(火)17:49:44 No.749128842
キンブリーの真価は頭の回転の速さと精神力じゃねぇかな というかノータイムで爆発物生成する能力は普通に強いよ
136 20/11/24(火)17:50:26 No.749129005
キンブリーは最終決戦の全味方集合絵の扉でしれっと仲間の一人みたいに帽子差し出してるのがなんか面白い
137 20/11/24(火)17:50:30 No.749129022
キンブリーは問答がどれも面白くてそれだけでつよキャラオーラあるし…
138 20/11/24(火)17:51:00 No.749129152
自分が異常者であること理解してる異常者ってだけでも厄介すぎる
139 20/11/24(火)17:51:07 No.749129183
キンブリーとかゲンスルーとか吉野は爆破好きだな
140 20/11/24(火)17:51:08 No.749129186
エンヴィーの最後はあれでも幸せな方だからな
141 20/11/24(火)17:51:17 No.749129235
>キンブリーはメンタルが強すぎるし… 隣国唆して北に攻め込ませてたし口も強そう
142 20/11/24(火)17:51:20 No.749129246
キンブリーはロックベル夫妻に敬意払ってるの大好き
143 20/11/24(火)17:51:24 No.749129262
キンブリーさん自分を貫く人大好きだからな
144 20/11/24(火)17:51:38 No.749129306
ちゃんと常にライター携帯しとけよって思いましたまる
145 20/11/24(火)17:51:40 No.749129316
キンブリーが仲間面してないとニーサンが最終決戦に参加する前にプライドに取り込まれちゃうし…あとキンブリー自体はニーサンとアル気に入ってたし
146 20/11/24(火)17:52:03 No.749129405
キンブリータイマンだと相手距離ある内は周囲爆破で近づけさせないし いざ近づいてきたらタッチで相手爆弾化して即死だから怖いよ…
147 20/11/24(火)17:52:35 No.749129520
いやあロックベル夫妻の娘さんいいですね私好みです のシーンで割と好きになった
148 20/11/24(火)17:52:43 No.749129554
歴戦のイシュヴァール帰りの面々でもスカーに千切っては投げされるのが悲しい キンブリーは鈍ってたしコマンチ爺さんはちょっと善戦したけど鉄血の人は画面外で死亡て…あんな良い人だったのに…
149 20/11/24(火)17:52:47 No.749129576
そんなキンブリーさんは部下を駒として使い捨てるんでみんな寝返っちゃう おかげでキメラのおっさんたちが主人公サイドに付けたけど
150 20/11/24(火)17:53:08 No.749129655
>キンブリータイマンだと相手距離ある内は周囲爆破で近づけさせないし >いざ近づいてきたらタッチで相手爆弾化して即死だから怖いよ… タッチは石ブースト込みじゃなかったっけ
151 20/11/24(火)17:53:17 No.749129692
>キンブリーとかゲンスルーとか吉野は爆破好きだな ゲンスルー吉野だったのか…
152 20/11/24(火)17:53:19 No.749129703
>キンブリータイマンだと相手距離ある内は周囲爆破で近づけさせないし >いざ近づいてきたらタッチで相手爆弾化して即死だから怖いよ… 列車で戦ったときスカーに殺されかけてたし…
153 20/11/24(火)17:53:25 No.749129732
雪山の決戦にしろ周囲から爆発物錬成に必要な固形物無くされてるから 大佐にしてみれば雨降ってるレベルのデバフ
154 20/11/24(火)17:53:46 No.749129860
なんで二択なの?ってアルフォンスに返されて普通に関心するところが好きだなキンブリー その後の返しも含めて
155 20/11/24(火)17:53:54 No.749129895
まぁキャラとしては良いけど一緒に仕事はしたくないよキンブリー
156 20/11/24(火)17:54:25 No.749130022
スカー初期からいるけど病み上がりとはいえ新キャラのキンブリーに普通に勝ちかけてて強いんだなって
157 20/11/24(火)17:54:27 No.749130026
>列車で戦ったときスカーに殺されかけてたし… 白兵戦作中最強格じゃん!
158 20/11/24(火)17:55:09 No.749130209
スカーは準トップクラスの化け物だからな…
159 20/11/24(火)17:55:11 No.749130217
そんなスカーと手負いの大総統が同じくらい やっぱおかしいよあの人
160 20/11/24(火)17:55:28 No.749130301
>まぁキャラとしては良いけど一緒に仕事はしたくないよキンブリー 平気で盾にしたり攻撃に巻き込むからな…
161 20/11/24(火)17:55:29 No.749130304
>スカー兄はトップクラスの化け物だからな…
162 20/11/24(火)17:55:53 No.749130411
手負いの大総統とやれるとかスカーやっぱ化け物だなと思った
163 20/11/24(火)17:56:00 No.749130446
スカーは死にかけの大総統と相打ちするレベルの強さだからな…
164 20/11/24(火)17:56:35 No.749130580
>スカー兄はトップクラスの化け物だからな… 腹に風穴空いた状態で自分の四肢を他の奴に移植してるからな…
165 20/11/24(火)17:56:39 No.749130599
>手負いの大総統とやれるとかスカーやっぱ化け物だなと思った >スカーは死にかけの大総統と相打ちするレベルの強さだからな… 言いたいことはわかるけどなんかおかしくね?!
166 20/11/24(火)17:56:52 No.749130666
そもそも職業的な意味で一緒に仕事したいキャラがいねえ…
167 20/11/24(火)17:56:52 No.749130667
>スカーは死にかけの大総統と相打ちするレベルの強さだからな… 兄の錬成陣もう片方も受け継いでやっとそれだからな…やっぱあのジジイおかしい
168 20/11/24(火)17:56:56 No.749130684
戦場における士官の死因の2割は~ の画像しか知らなかったから実際に読んだらいい人じゃん!ってなった あと上司がクソだった…
169 20/11/24(火)17:57:00 No.749130705
兄者は国家錬金術師になれるよね あれ?イシュヴァール人だと軍に入れないんだっけ?
170 20/11/24(火)17:57:12 No.749130754
流れ弾ですな
171 20/11/24(火)17:57:40 No.749130864
スカー最強だけどメタや初見殺し食らうと普通にピンチになるのはバランスの塩梅いいよなってなる キメラ二人でスカー倒せるとか本来なら大金星だったよ
172 20/11/24(火)17:57:41 No.749130876
書き込みをした人によって削除されました
173 20/11/24(火)17:57:42 No.749130877
>腹に風穴空いた状態で自分の四肢を他の奴に移植してるからな… あと独学で錬金術と錬丹術ミックスさせて国土錬成陣に気づくだけだよ
174 20/11/24(火)17:57:42 No.749130880
>兄者は国家錬金術師になれるよね >あれ?イシュヴァール人だと軍に入れないんだっけ? 今は無理だけど大佐がそのうちなんとかしてくれるだろう
175 20/11/24(火)17:57:45 No.749130899
>歴戦のイシュヴァール帰りの面々でもスカーに千切っては投げされるのが悲しい >キンブリーは鈍ってたしコマンチ爺さんはちょっと善戦したけど鉄血の人は画面外で死亡て…あんな良い人だったのに… まあスカーは元々武僧だったから銃持ってる相手でも素手で立ち向かっていけるような人物だし… そんな人が錬金術使えるようになったらそりゃ強いだろうって話よ
176 20/11/24(火)17:58:02 No.749130979
健康体師匠ならスカーと五分くらいいけるんだろうか
177 20/11/24(火)17:58:05 No.749130989
>あれ?イシュヴァール人だと軍に入れないんだっけ? イシュヴァールの軍人が賢者の石の材料にされてたからなれる
178 20/11/24(火)17:58:10 No.749131004
>>腹に風穴空いた状態で自分の四肢を他の奴に移植してるからな… >あと独学で錬金術と錬丹術ミックスさせて国土錬成陣に気づくだけだよ モンスター…
179 20/11/24(火)17:58:37 No.749131109
>戦場における士官の死因の2割は~ >の画像しか知らなかったから実際に読んだらいい人じゃん!ってなった >あと上司がクソだった… あそことかアームストロング姉がレイブン中将殺すシーンとか割とクズは殺して良いって価値観でちょっと怖いよねこの世界
180 20/11/24(火)17:58:56 No.749131181
何か問題でもの人とどっちか強いの?
181 20/11/24(火)17:58:59 No.749131196
アームストロング少将の部下にイシュヴァール人いたでしょー!
182 20/11/24(火)17:59:02 No.749131209
酔っ払ったせいで死んだ人はクーデターする側になってくれたろうに
183 20/11/24(火)17:59:33 No.749131347
>あれ?イシュヴァール人だと軍に入れないんだっけ? 殲滅戦前にイシュヴァール人は軍籍剥奪された アームストロング姉の部下にギリギリセーフだった人がいたっけ
184 20/11/24(火)17:59:45 No.749131410
>あそことかアームストロング姉がレイブン中将殺すシーンとか割とクズは殺して良いって価値観でちょっと怖いよねこの世界 別に殺していい価値観な世界じゃないあの人達がそういう価値観な人だっただけだ
185 20/11/24(火)17:59:47 No.749131417
>何か問題でもの人とどっちか強いの? 僅差でその人
186 20/11/24(火)18:00:07 No.749131503
ブリッグズ兵は容赦無く中央兵殺すからな…
187 20/11/24(火)18:00:21 No.749131572
>あれ?イシュヴァール人だと軍に入れないんだっけ? 内戦の時に軍部から一掃された上で表向きは根絶やしにされた 少佐の姉はイシュヴァール人のハーフでも有能なら起用してた お父様含めてそこら辺の一派は大体掃除したのでそこら辺のいざこざは明示されてないけど解決していくと思う
188 20/11/24(火)18:00:22 No.749131574
最悪剣風で炎とか切ってきそうなんだけど大総統
189 20/11/24(火)18:00:29 No.749131607
>アームストロング少将の部下にイシュヴァール人いたでしょー! あれは純正じゃなくてクォーターくらいじゃないっけ 色濃く特徴でてるだけで純粋なイシュヴァ―ル人は反逆者として処されたから
190 20/11/24(火)18:00:45 No.749131681
レイヴンは殺されても文句いえねえよ! あんなやつでも昔はいい軍人だったのになーってとこはちょっと悲しいけど
191 20/11/24(火)18:00:52 No.749131726
凄い強キャラ感あったアームストロング姉か戦闘力自体はそこまでじゃなかった どちらかというと上がおかしいんだろうけど
192 20/11/24(火)18:01:03 No.749131777
なんで扉と等価交換したか忘れちゃった
193 20/11/24(火)18:01:12 No.749131812
お父様親父プライド大総統 の次にスレ画かスカーかグラトニーあたりが来るのかな
194 20/11/24(火)18:01:38 No.749131914
>凄い強キャラ感あったアームストロング姉か戦闘力自体はそこまでじゃなかった >どちらかというと上がおかしいんだろうけど 比較対象が師匠達だからなぁ… あと弟も甘いところがなければ普通に強いんだ
195 20/11/24(火)18:01:53 No.749131983
>別に殺していい価値観な世界じゃないあの人達がそういう価値観な人だっただけだ エドは殺さない覚悟ってやつだってポリシー持ってる不殺主義だしね アームストロング少将とかがシビアな世界に生きてるだけよね
196 20/11/24(火)18:01:54 No.749131989
>ブリッグズ兵は容赦無く中央兵殺すからな… 北がやり過ぎたんでグラマンの東が得をするわけよ
197 20/11/24(火)18:02:02 No.749132029
なんか無能感あるグラトニーですらかなり強いからな…
198 20/11/24(火)18:02:13 No.749132080
アームストロング姉も多分あれ兄弟喧嘩って少佐が無意識に手加減してるだろうし… いや姉も強いんだろうが人間兵器に勝てるかって言われると微妙な戦闘力だし
199 20/11/24(火)18:02:14 No.749132086
>>戦場における士官の死因の2割は~ >>の画像しか知らなかったから実際に読んだらいい人じゃん!ってなった >>あと上司がクソだった… >あそことかアームストロング姉がレイブン中将殺すシーンとか割とクズは殺して良いって価値観でちょっと怖いよねこの世界 片方は内戦真っ只中で明らかに間違ってる作戦で部下がボロボロ死んでるし もう片方は部下侮辱した上国家規模の大虐殺しようとしてたし…
200 20/11/24(火)18:02:15 No.749132088
姉はスロウスと当たったのが悪いとこあると思う
201 20/11/24(火)18:02:22 No.749132120
なんだよ主人公のチビ弱いな
202 20/11/24(火)18:02:53 No.749132244
両腕が錬成陣になったスカーを倒せるのってお父様大総統くらいな気がする
203 20/11/24(火)18:03:00 No.749132273
>なんか無能感あるグラトニーですらかなり強いからな… 大佐完封出来るしな…
204 20/11/24(火)18:03:30 No.749132409
>なんで扉と等価交換したか忘れちゃった 大佐のことならお父様側の研究者に無理やり開けさせられた
205 20/11/24(火)18:03:38 No.749132447
>アームストロング姉も多分あれ兄弟喧嘩って少佐が無意識に手加減してるだろうし… まあそう言う甘さがあるからこその少佐だし…
206 20/11/24(火)18:03:49 No.749132484
アームストロング姉は体術はめちゃくちゃすごいんだろうけど対ホムンクルスだとパワーと防御力ある弟に軍配が上がるねあと肉屋
207 20/11/24(火)18:03:58 No.749132525
アルが賢者の石使った戦闘シーン好き エドは悪知恵働くけど基本的にアルの方が強いんだっけ
208 20/11/24(火)18:04:00 No.749132536
>両腕が錬成陣になったスカーを倒せるのってお父様大総統くらいな気がする あとプライド
209 20/11/24(火)18:04:05 No.749132566
小説とかだとスレ画は純粋な体術でもエドより強そうな感じだがそんなイメージがまったくないのはなぜだろう
210 20/11/24(火)18:04:07 No.749132571
>なんだよ主人公のチビ弱いな グリード戦とかプライド戦みたいに機転で戦うの好きだよ
211 20/11/24(火)18:04:20 No.749132628
あの肉屋夫婦の戦闘力あたまおかしい
212 20/11/24(火)18:04:21 No.749132633
>ちょっと前に読み返してドクターマルコー強え!ってなりましたよ私は さらっとやってるけど自分の血でトゲの錬成陣書いてるんだよな
213 20/11/24(火)18:04:34 No.749132701
かなり初期におまけ漫画でスレ画とエドが戦った時も軽くいなしてたな
214 20/11/24(火)18:04:41 No.749132732
>あの肉屋夫婦の戦闘力あたまおかしい 店員も相当おかしい
215 20/11/24(火)18:05:00 No.749132809
魂と肉体と精神の理解と操作についちゃニーサンがダントツ世界一だと思う
216 20/11/24(火)18:05:03 No.749132826
>かなり初期におまけ漫画でスレ画とエドが戦った時も軽くいなしてたな 逆にあんな環境でどう勝てばいいんだレベル
217 20/11/24(火)18:05:03 No.749132827
>小説とかだとスレ画は純粋な体術でもエドより強そうな感じだがそんなイメージがまったくないのはなぜだろう 作中で身体動かして戦うシーンほぼないからかな
218 20/11/24(火)18:05:22 No.749132896
鍛えてる軍人だし戦争経験者が体術が弱いはずないんだ
219 20/11/24(火)18:05:30 No.749132933
よく考えたらキンブリープライド煽っただけで特に何もアシストしてないな…
220 20/11/24(火)18:05:45 No.749132992
旦那裏拳でキメラ1発って凄い…
221 20/11/24(火)18:06:01 No.749133049
規格外のお父様とそれに次ぐホーエンハイム ホムンクルス最強格のブラッドレイ親子がきて 次に人間最強はスカー大佐師匠あたりかな
222 20/11/24(火)18:06:10 No.749133087
そういえばキンブリーって階級なんだっけ?
223 20/11/24(火)18:06:11 No.749133090
スロウスってアームストロング姉弟追い詰めてるから滅茶苦茶強いはずなんだよね
224 20/11/24(火)18:06:13 No.749133100
錬金術師以外の生身の人間で唯一ホムンクルス撃破カウントがあることになる肉屋の旦那
225 20/11/24(火)18:06:17 No.749133119
>作中で身体動かして戦うシーンほぼないからかな 昔のゲームでも遠距離型つって近距離弱く設定されてたしな
226 20/11/24(火)18:06:29 No.749133179
>よく考えたらキンブリープライド煽っただけで特に何もアシストしてないな… 閉じ込められたの助けたじゃん!!!
227 20/11/24(火)18:06:29 No.749133181
人間トップは大佐スカー師匠だろうな
228 20/11/24(火)18:06:33 No.749133201
頭脳最強ならスカーの兄貴
229 20/11/24(火)18:06:55 No.749133290
大総統はちょっと強すぎる 死にかけの状態でスレ画を圧倒したり完全体スカーと互角以上の戦いしないでくだち!!
230 20/11/24(火)18:07:00 No.749133315
>スロウスってアームストロング姉弟追い詰めてるから滅茶苦茶強いはずなんだよね 戦い方がシンプルすぎるから初見殺しされなきゃ相性負けするやつも多い
231 20/11/24(火)18:07:04 No.749133331
主人公が無双できてるの一巻ぐらいだからな…
232 20/11/24(火)18:07:36 No.749133458
殺す?貴方エドワード・エルリックをわかっていない!
233 20/11/24(火)18:07:38 No.749133468
>旦那裏拳でキメラ1発って凄い… 完全装備の軍人が手こずる不死身人形を拳一撃でなぎ倒す肉屋っておかしくないですか?
234 20/11/24(火)18:07:46 No.749133507
流れとあんま関係ないけどプライドが最後に思い浮かべるのブラッドレイ夫妻なのいいよね あと完結したのもう10年前なんだね…
235 20/11/24(火)18:08:00 No.749133558
>なんで扉と等価交換したか忘れちゃった エドのことなら死者を蘇らせようとする人体錬成(そも失敗するけど)じゃなくても扉をくぐるのに通行料が必要だから 真理の扉=自身の中の錬金術の真理を等価交換して帰ったんだと思う
236 20/11/24(火)18:08:03 No.749133575
>頭脳最強ならスカーの兄貴 かなり序盤で軍の企みに気がついたヒューズも凄いと思う
237 20/11/24(火)18:08:22 No.749133665
スロウスは地面からトゲ生やすだけで完封できるんだけどな… 錬金術ってやっぱすごいわ
238 20/11/24(火)18:08:23 No.749133667
>スロウスってアームストロング姉弟追い詰めてるから滅茶苦茶強いはずなんだよね 燃やしても眼球狙ってもそのまま超スピードで突っ込んでくるから大佐は相性悪そう
239 20/11/24(火)18:08:29 No.749133695
手袋に描くより刺青の方が良くない?
240 20/11/24(火)18:08:46 No.749133771
言うて肉体的には鍛えただけの子供だしなニーサン
241 20/11/24(火)18:08:51 No.749133792
>手袋に描くより刺青の方が良くない? 発火布が要る
242 20/11/24(火)18:09:07 No.749133856
アルが賢者の石初使用でいきなりキンブリーとプライド相手に互角に戦えたのは戦闘センスの高さを感じた 初使用でめっちゃ使いこなしてる…
243 20/11/24(火)18:09:21 No.749133906
>アームストロング少将の部下にイシュヴァール人いたでしょー! マイルズは見た目がイシュヴァールだけど外見にその血が濃く出てるだけのクォーターなので正確にはイシュヴァール人ではないよ 軍の規約からギリギリ外れてたので処分されずに済んだ
244 20/11/24(火)18:09:24 No.749133915
理由なくマッチョが噛ませにならない漫画はいい漫画
245 20/11/24(火)18:09:49 No.749134012
大佐の錬金術は気体操作や瓦斯操作であって火種は別に要るもんね
246 20/11/24(火)18:10:03 No.749134057
非常ぉぉに良いですよ!アルフォンス・エルリック!!!!!!1
247 20/11/24(火)18:10:14 No.749134104
無理やり錬金させられても対価持っていくのクソだよね
248 20/11/24(火)18:10:28 No.749134161
>あと完結したのもう10年前なんだね… 月間少年ハガレンになってた本誌で作者の好きなように終わらせてアニメと合わして完結しましたってかなり完成度高い作品 これと進撃の巨人の影響かなって位ジャンプの方針ガラッと変わったと思う
249 20/11/24(火)18:10:33 No.749134190
こいつらにも戦わせてやってくれ いいよね…
250 20/11/24(火)18:10:34 No.749134193
スレ画の連載開始の頃やアニメ一期だと細面だけど 後期になるとめっちゃ顎と首太くなってる…
251 20/11/24(火)18:10:45 No.749134235
>無理やり錬金させられても対価持っていくのクソだよね おかげでプライドはスカスカになった
252 20/11/24(火)18:10:48 No.749134255
>手袋に描くより刺青の方が良くない? 火種がいる
253 20/11/24(火)18:10:57 No.749134301
>手袋に描くより刺青の方が良くない? 入れ墨でいいって人は入れ墨してるよね銀の錬金術師で義足の人とか 大佐の場合は火種が要るからそれに錬成陣書いておくのは合理的だと思う
254 20/11/24(火)18:11:15 No.749134368
>無理やり錬金させられても対価持っていくのクソだよね させた方も肉塊になったから…
255 20/11/24(火)18:11:30 No.749134432
大佐は目だけで済んだのにアルだけ対価が重い
256 20/11/24(火)18:11:57 No.749134531
>大佐は目だけで済んだのにアルだけ対価が重い まずエドと比べろよ!
257 20/11/24(火)18:11:59 No.749134547
>>無理やり錬金させられても対価持っていくのクソだよね >させた方も肉塊になったから… そっちもさせられた方だよ!
258 20/11/24(火)18:12:23 No.749134648
つまりライターを持てということだ 火打ち石でもいい
259 20/11/24(火)18:12:27 No.749134673
>大佐は目だけで済んだのにアルだけ対価が重い そもそも術としての完成度が低かったので…右腕で済んだあたりニーサンも天才なんだなと思う
260 20/11/24(火)18:12:29 No.749134679
武器に描き込んでるのがスレ画と少佐で 入墨彫ってるのがスカーコマンチキンブリーか あと誰か居たっけ
261 20/11/24(火)18:12:38 No.749134714
兄弟喧嘩でアルが負けたことないって言うのがなんか好き
262 20/11/24(火)18:12:52 No.749134784
最強の錬金術に手パン錬成まで手に入れた大佐が名実トップになるよね何あのチート エピローグだから許すが…
263 20/11/24(火)18:12:53 No.749134788
アルはニーサン以上に真理に深く触れたってのも有るから
264 20/11/24(火)18:12:57 No.749134810
そういえば大総統作った人は人柱になれなかったの? なんかえらそうだったのに
265 20/11/24(火)18:13:10 No.749134876
なんか本人にとって大事なものを持っていく感じだけどエルリック兄弟はそうでもない
266 20/11/24(火)18:13:20 No.749134929
大佐は無理やりだったしチラ見程度だったんだろう エドとアルは大きく求めたから体を持ってかれた
267 20/11/24(火)18:13:22 No.749134942
エドアルはセットの対価なんじゃないか まあ子供だからな…
268 20/11/24(火)18:13:32 No.749134990
キンブリーと似てるが圧倒的に大佐のが強能力だよね
269 20/11/24(火)18:13:38 No.749135011
大人1人分を作るのに子供1人足一本で頑張ったんですよ真理くんは
270 20/11/24(火)18:13:46 No.749135036
師匠は子供欲しかったから子宮含めた内蔵だっけ
271 20/11/24(火)18:13:49 No.749135054
師匠も体の中の物持ってかれてよく生きてんな
272 20/11/24(火)18:13:54 No.749135075
>なんか本人にとって大事なものを持っていく感じだけどエルリック兄弟はそうでもない 前に進む為の足と母親のぬくもりを感じる体 じゃなかったっけ
273 20/11/24(火)18:13:58 No.749135093
>あと誰か居たっけ 酔いどれ暗殺准将が武器掘り込み ゲームとか含めて考えると刺青の方がレアケースかも知れん
274 20/11/24(火)18:14:09 No.749135135
全部持っていくのはやりすぎだよ!
275 20/11/24(火)18:14:15 No.749135163
>師匠も体の中の物持ってかれてよく生きてんな むしろ適度なデバフ
276 20/11/24(火)18:14:17 No.749135178
大佐って雨の日だと火力の制御ができないんじゃね?
277 20/11/24(火)18:14:24 No.749135202
たぶん師匠じゃなきゃとっくに死んでるんだろうなあれ
278 20/11/24(火)18:14:32 No.749135239
>>炎というより爆発だよねって思ってた >>最終戦では炎っぽくなってたな >だって炎とは名ばかりのやってることは気体操作だしコレ ハイナンパのときには女の子の周りの酸素濃度薄めて判断鈍くさせます
279 20/11/24(火)18:14:43 No.749135288
入れ墨は傷負ったとき働くのかと思ってたが スカーまいどズタボロになるから関係ないなあれ
280 20/11/24(火)18:14:47 No.749135301
大佐は焔の錬金術師って名前貰ってるけど術自体は気体に作用するやつだし ニーサンも鋼だけど専門分野って魂だよね
281 20/11/24(火)18:15:07 No.749135401
お父様のこじつけみたいもんだけど理にかなってるの腹立つ
282 20/11/24(火)18:15:10 No.749135417
>そういえば大総統作った人は人柱になれなかったの? >なんかえらそうだったのに 本当に実力があったら表向きでも出世できてると思う
283 20/11/24(火)18:15:26 No.749135480
>キンブリーと似てるが圧倒的に大佐のが強能力だよね 最強の錬金術だしな… ただキンブリーのもノーモーションで爆破したりするしかなり強い
284 20/11/24(火)18:15:30 No.749135502
あれ持ってかれた部位があったところは普通に寸断されて大量出血するからそういうとこでもタチが悪いよ 対価云々より前に失血死しかねん
285 20/11/24(火)18:15:35 No.749135525
刺青錬成陣はその場所怪我したりすると発動出来なくなりそう
286 20/11/24(火)18:15:42 No.749135559
>全部持っていくのはやりすぎだよ! 魂は持ってかれなかったし…
287 20/11/24(火)18:15:45 No.749135570
ライターは毎回取り出さなきゃいけないし片手塞がるけど手袋ならつけっぱなしでいいもんな
288 20/11/24(火)18:15:56 No.749135631
>大佐は焔の錬金術師って名前貰ってるけど術自体は気体に作用するやつだし >ニーサンも鋼だけど専門分野って魂だよね ニーサンほど自分の命を錬金術で活用しているキャラはいないよね
289 20/11/24(火)18:16:00 No.749135650
爆発の錬金術師だといまいちかっこよくないしキンブリーとかぶるからな 焔ってシンプルでいいよね
290 20/11/24(火)18:16:06 No.749135671
>魂は持ってかれなかったし… エドが腕と交換しただけだろ!
291 20/11/24(火)18:16:17 No.749135742
>ハイナンパのときには女の子の周りの酸素濃度薄めて判断鈍くさせます 最低だよ…
292 20/11/24(火)18:16:24 No.749135782
>あれ持ってかれた部位があったところは普通に寸断されて大量出血するからそういうとこでもタチが悪いよ >対価云々より前に失血死しかねん 持ってかれた箇所にもよるよね 首から上とかだったら…
293 20/11/24(火)18:16:25 No.749135793
>大佐は焔の錬金術師って名前貰ってるけど術自体は気体に作用するやつだし >ニーサンも鋼だけど専門分野って魂だよね あれはあくまで外聞的なもんだろうしね それ言うとアームストロング少佐の豪腕てなんだよってなるし
294 20/11/24(火)18:16:31 No.749135818
>あれ持ってかれた部位があったところは普通に寸断されて大量出血するからそういうとこでもタチが悪いよ >対価云々より前に失血死しかねん 眼球じゃなくて視力だけ奪われた大差の時ってすごい細かい奪い方したんだな真理さん
295 20/11/24(火)18:16:31 No.749135819
ラスト色欲担当ならベッドシーンくらいやってくださいよ なんなの?お父様童貞なの?
296 20/11/24(火)18:16:34 No.749135831
扉を代償にしたところで普通は帰れないし 真理くんはやっぱりクソだわ
297 20/11/24(火)18:16:38 No.749135849
真理くんとしょっちゅう会ってるイカレ野郎
298 20/11/24(火)18:16:46 No.749135891
>そういえば大総統作った人は人柱になれなかったの? >なんかえらそうだったのに そりゃ人柱になるってことは何かしら犠牲にしないといけないし… そんなの嫌じゃん?
299 20/11/24(火)18:16:52 No.749135924
おまけ漫画で自分の御主人の娘生き返らそうとした人は盲目になってたな
300 20/11/24(火)18:17:03 No.749135965
>ニーサンほど自分の命を錬金術で活用しているキャラはいないよね 実際自分の魂で自分の傷塞いだしな
301 20/11/24(火)18:17:08 No.749135978
>お父様のこじつけみたいもんだけど理にかなってるの腹立つ ブーメランになって返ってくるのもいい 望んでたっぽいものはホムンクルス達が得たっていうのも
302 20/11/24(火)18:17:12 No.749136006
ベッドシーンやったらイカす刺青してるのバレるからダメですね…
303 20/11/24(火)18:17:24 No.749136055
>>魂は持ってかれなかったし… >エドが腕と交換しただけだろ! あの出来損ないにアルの魂が詰め込まれたんだっけか
304 20/11/24(火)18:17:32 No.749136093
>ニーサンも鋼だけど専門分野って魂だよね ニーサンは鋼の手足付けてたから鋼って程度だと思う 手パンで何でも出来るけど突出した強みはないし
305 20/11/24(火)18:17:33 No.749136099
対大佐はホムンクルスでさえ事前に対策して挑まないと 死ぬまで燃やしつくす爆破ループで一方的に完封できるから大佐やばい
306 20/11/24(火)18:17:45 No.749136152
国家錬金術師の銘は大総統とプライドが二人してキャッキャと相談して決めてるのがわむ
307 20/11/24(火)18:18:08 No.749136267
>>魂は持ってかれなかったし… >エドが腕と交換しただけだろ! アルの魂は母さんもどきの中にいたって後で判明してたじゃん 扉の向こうにあったわけじゃないよ なんで扉の潜ったかよくわからんけど
308 20/11/24(火)18:18:11 No.749136288
>国家錬金術師の銘は大総統とプライドが二人してキャッキャと相談して決めてるのがわむ 大総統はともかくプライドもそういうの好きなのか…
309 20/11/24(火)18:18:22 No.749136341
ラスト見るに普通に熱いのはしんどい
310 20/11/24(火)18:18:22 No.749136342
大総統も見きれない神速のビンタいいよね
311 20/11/24(火)18:18:38 No.749136411
>ラスト色欲担当ならベッドシーンくらいやってくださいよ >なんなの?お父様童貞なの? お父様に性欲がなかったからエロアピール足りないってのがしっくりくる ポジションがほぼオカンだし
312 20/11/24(火)18:18:45 No.749136440
>大総統はともかくプライドもそういうの好きなのか… 小さい錬金術師かっこいいはわりと本気なのかもしれない
313 20/11/24(火)18:19:07 No.749136541
>ラスト色欲担当ならベッドシーンくらいやってくださいよ >なんなの?お父様童貞なの? 牛さんがそれを描けると思うか?
314 20/11/24(火)18:19:07 No.749136543
今思い返すとホムンクルスはセクシー美女、美ショタ、可愛いデブ、ショタ、ジジイと色々揃ってるな
315 20/11/24(火)18:19:15 No.749136578
ニーサンレベル99で強いけど周りが255って表現が好き
316 20/11/24(火)18:19:15 No.749136579
>キンブリーは問答がどれも面白くてそれだけでつよキャラオーラあるし… ウィンリィとかその両親に敬意持ってるあたりクソ野郎なのに嫌いになれない部分がある
317 20/11/24(火)18:19:24 No.749136633
>対大佐はホムンクルスでさえ事前に対策して挑まないと >死ぬまで燃やしつくす爆破ループで一方的に完封できるから大佐やばい エンヴィーの破れかぶれの特攻ですら目玉焼いて痛みで出がかり潰すからね… そういう意味であと命がひとつあったら燃やされながらも大佐の眉間貫けたラストはおかしい
318 20/11/24(火)18:19:51 No.749136755
てかなんであの母さんもどきにアルの魂が入ったんだっけ 素材になったのかな
319 20/11/24(火)18:19:52 No.749136756
>美ショタ 本当は不細工のデブ化け物じゃねえか
320 20/11/24(火)18:19:52 No.749136763
単体生殖みたいな生き物に性欲は無茶だ
321 20/11/24(火)18:19:57 No.749136790
>ニーサンレベル99で強いけど周りが255って表現が好き あのままレベリング続けてたら同じ255でもバケモンになってそう
322 20/11/24(火)18:19:59 No.749136801
大総統作ったおっさんプライドに喰われてなんかやらされてなかったか なんだっけ?
323 20/11/24(火)18:20:00 No.749136804
>アルの魂は母さんもどきの中にいたって後で判明してたじゃん >扉の向こうにあったわけじゃないよ >なんで扉の潜ったかよくわからんけど 扉の向こうに全部持ってかれた ニーサンが腕一本使って現世に魂だけ引っ張ってきた 最初母さんもどきに入ったけど拒絶反応が起きて弾かれたので錬成陣描いた鎧に収まった この順番だぞ
324 20/11/24(火)18:20:18 No.749136887
お父様がセックスしてたらなんかキャプテンアースみたいな話になっちゃうし…
325 20/11/24(火)18:20:30 No.749136936
RPGとかでエドアル大佐スカーなパーティ組んだらエドがサポートになるからな…
326 20/11/24(火)18:20:30 No.749136938
燃えまくったら酸素なくなるだろ この人酸素無限供給してる…
327 20/11/24(火)18:20:49 No.749137013
>大総統作ったおっさんプライドに喰われてなんかやらされてなかったか >なんだっけ? 人体錬成無理やり作るのに使われて肉塊になった
328 20/11/24(火)18:20:54 No.749137035
>大総統作ったおっさんプライドに喰われてなんかやらされてなかったか >なんだっけ? どうしても大佐が扉開けてくれないから自分とおっさん犠牲に無理やり開けさせた
329 20/11/24(火)18:20:58 No.749137050
キンブリーは敵だけどエドの信念は認めてたからこそ最後あの乱入なのはしびれる
330 20/11/24(火)18:21:16 No.749137143
お父様ははーフラスコの中から出たいなーってぼやいてた頃がある意味1番輝いてた
331 20/11/24(火)18:21:37 No.749137239
キンブリーくらい一貫したクソ野郎は逆に好感持てる
332 20/11/24(火)18:21:47 No.749137288
お父様は神になりてぇ~って傲慢なこと考えなきゃよかったのに
333 20/11/24(火)18:21:51 No.749137307
あああの顔の怖いおっさん死んでたのか…忘れてた
334 20/11/24(火)18:22:01 No.749137356
他人に強制的に開けさせられても持ってかれるのは本当に理不尽だよね
335 20/11/24(火)18:22:04 No.749137368
>お父様ははーフラスコの中から出たいなーってぼやいてた頃がある意味1番輝いてた 魂に人間らしい7要素全部持ってたからな
336 20/11/24(火)18:22:05 No.749137376
なんでもそうだけど信念貫くのはかっこいいからな
337 20/11/24(火)18:22:17 No.749137422
>キンブリーくらい一貫したクソ野郎は逆に好感持てる ボ卿みたいな倫理ぶん投げたロマンチスト
338 20/11/24(火)18:22:21 No.749137436
なんで人体錬成で真理の扉が開くのかだけは謎のままだよね?
339 20/11/24(火)18:22:25 No.749137463
>大総統作ったおっさんプライドに喰われてなんかやらされてなかったか >なんだっけ? 大佐にムリヤリ人体錬成させた プライドは残機ごっそり減っておっさんは団子になった
340 20/11/24(火)18:22:30 No.749137479
大佐は等価交換ちゃんと守ってる?無償で酸素作ってない?
341 20/11/24(火)18:22:34 No.749137493
信念に一貫性のある=美しい人は誰だろうと尊敬する 自分も信念に一貫性を持って生きている なので信念に一貫性のない=美しくないやつは化け物だろうと牙を剥く だからキャラの強度が高過ぎんだよキンブリー
342 20/11/24(火)18:23:10 No.749137648
>燃えまくったら酸素なくなるだろ >この人酸素無限供給してる… 酸素がなくなるから酸素を作るまでやるからね…永久機関かよ
343 20/11/24(火)18:23:21 No.749137706
二期アニメはEDの引きが神がかってたよな エドが真理の扉こじ開けるEDと「実にいいですよアルフォンスエルリック」EDはたまらん
344 20/11/24(火)18:23:57 No.749137865
ハガレンのスレだと定期的にキンブリーに話を持っていかれるな!
345 20/11/24(火)18:24:04 No.749137902
>大佐は等価交換ちゃんと守ってる?無償で酸素作ってない? 二酸化炭素分解してとかはしてるとは思う 動かす云々は錬金術だし
346 20/11/24(火)18:24:24 No.749137985
>ハガレンのスレだと定期的にキンブリーに話を持っていかれるな! キャラが良すぎるんだもん…
347 20/11/24(火)18:24:30 No.749138008
>ハガレンのスレだと定期的にキンブリーに話を持っていかれるな! 魅力的だからな…
348 20/11/24(火)18:24:35 No.749138037
人気投票だとそんなに高くないのにみんな大好き大総統とキンブリー
349 20/11/24(火)18:24:37 No.749138047
だってキャラとしてはめっちゃ良いキャラしてるものキンブリー 人間としては紛うことなきクズだけど
350 20/11/24(火)18:24:54 No.749138126
最後の味方が手を合わせる集合絵にキンブリーも混じってるのいいよね
351 20/11/24(火)18:24:59 No.749138144
酸素が燃えて発生した二酸化炭素を酸素に戻す
352 20/11/24(火)18:25:04 No.749138157
キンブリーあんま強くねえなってのは確かに思うけど強かったら強かったで結構ヘイト買うキャラだと思うんだよな 割と泥臭く仕事してるのがいいっていうか
353 20/11/24(火)18:25:22 No.749138241
主人公を手助けする存在は大体人気が出ますねえ
354 20/11/24(火)18:25:23 No.749138243
窒素の錬金術師もいるのかな エドがアンモニア錬金してたから場を窒素だけにするとかも極めればできそうだし
355 20/11/24(火)18:25:23 No.749138245
キンブリーなんども死にかけて死んでるからな…
356 20/11/24(火)18:25:24 No.749138252
全体的にキャラ魅力高すぎて主人公なのにニーサンがやや霞む
357 20/11/24(火)18:25:45 No.749138351
俺は一期の純粋爆弾狂キンブリーも好き!
358 20/11/24(火)18:26:02 No.749138420
意思を貫き通す人大好きさん この漫画にでてくる人だいたい好きなのでは
359 20/11/24(火)18:26:04 No.749138428
>酸素が燃えて発生した二酸化炭素を酸素に戻す 永久機関が出来ちまったな
360 20/11/24(火)18:26:13 No.749138458
>俺は一期の純粋爆弾狂キンブリーも好き! 声がうえだゆうじだっけ 後のハボック
361 20/11/24(火)18:26:35 No.749138551
ハガレンのスレは無能強すぎと大総統強すぎとキンブリーにもっていかれがち
362 20/11/24(火)18:27:03 No.749138671
>意思を貫き通す人大好きさん >この漫画にでてくる人だいたい好きなのでは なんならヨキですら「自分第一!お金稼いで好き放題したい!」で一貫性あるからな…
363 20/11/24(火)18:27:14 No.749138726
核分裂だの融合だのしなければ元素はあるはずだからな… 電子まで操作し始めると黒になる
364 20/11/24(火)18:27:45 No.749138851
ヨキですら車アタックでちょっと好感度あがったりする
365 20/11/24(火)18:27:47 No.749138861
>ハガレンのスレは無能強すぎと大総統強すぎとキンブリーにもっていかれがち 男の子ってこういうのが好きなんでしょ?ってキャラ描くのが上手すぎるよあの牛…
366 20/11/24(火)18:27:58 No.749138921
戦果は案外大したことないキンブリー 戦果の大半持って行ってる大佐