20/11/24(火)16:40:11 二次創... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)16:40:11 No.749114708
二次創作するなら原作理解度が大事になるよね
1 20/11/24(火)16:40:40 No.749114798
シンクロか…
2 20/11/24(火)16:41:53 No.749115001
まあシンクロだからこそこれ創作だなテメーって気付けるところあるし…
3 20/11/24(火)16:43:24 No.749115273
調べに行っちゃったよ…
4 20/11/24(火)16:44:19 No.749115403
チューナー不要は面白いなって思ったけどチューナー扱いにするのか... それなら融合モンスターでよくない?
5 20/11/24(火)16:45:23 No.749115609
シンクロ~…?
6 20/11/24(火)16:46:16 No.749115768
>チューナー不要は面白いなって思ったけどチューナー扱いにするのか... >それならリンクモンスターでよくない?
7 20/11/24(火)16:47:03 No.749115897
>それなら融合モンスターでよくない? 一応レベルを合わせて出しにくくしないと簡単に出せちゃうから…
8 20/11/24(火)16:48:12 No.749116087
パラレルとはいえヴルガータとか時械神のシンクロ出しちゃったしスレ画みたいなの出る可能性はある それにしても二次創作なのに相変わらずクオリティ高い
9 20/11/24(火)16:50:22 No.749116461
Copyright入れてるの悪質じゃない?
10 20/11/24(火)16:50:44 No.749116525
アポリアがすげぇ嫌そうな感じにシンクロ召喚するのを思い出すスレ画
11 20/11/24(火)16:52:32 No.749116849
超融合を前座扱いにした超越融合見てると何でもありだしいいんじゃないの
12 20/11/24(火)16:55:06 No.749117288
>超融合を前座扱いにした超越融合見てると何でもありだしいいんじゃないの ただしARC-Ⅴに限る
13 20/11/24(火)17:11:54 No.749120317
>超融合を前座扱いにした超越融合見てると何でもありだしいいんじゃないの 一次創作なのでセーフ
14 20/11/24(火)17:14:04 No.749120739
この攻撃力は の部分が無けりゃ信じそうになる まあ解釈違いは変わらないんだけど
15 20/11/24(火)17:15:19 No.749120990
この効果ならその素材の書き方にはならない
16 20/11/24(火)17:17:23 No.749121417
スレ画みたいなの公式が出した場合でも何も問題ないな!
17 20/11/24(火)17:28:22 No.749123808
>この攻撃力は の部分が無けりゃ信じそうになる 特殊召喚・効果モンスター 星1/闇属性/機械族/攻2500/守2500 このカードは通常召喚できず、自身の効果でのみ特殊召喚できる。 (1):自分フィールドの表側表示モンスターが効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。 (2):1ターンに1度、相手フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。その相手Sモンスターをこのカードに装備する。 (3):この攻撃力は自身の効果で装備したモンスターの攻撃力分アップし、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。 (4):1ターンに1度、相手が魔法カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。 実は元ネタ通りの記載なんだ
18 20/11/24(火)17:28:54 No.749123931
シューティングスタードラゴンTGEXは二次創作かと思った エモすぎる
19 20/11/24(火)17:29:19 No.749124034
知らなかったそんなの…
20 20/11/24(火)17:29:24 No.749124053
ここまでやっても誘発で装備できないのが悲しい
21 20/11/24(火)17:34:33 No.749125276
>この効果ならその素材の書き方にはならない 遊戯王においてはルール上シンクロには必ずチューナーが必要となるって前提があるからこの書き方にせざるを得ないと思うよ
22 20/11/24(火)17:35:37 No.749125503
これでもまだ機皇帝デッキは弱い 貫通も欲しいくらいだ
23 20/11/24(火)17:37:19 No.749125898
文章量が多すぎてスペースかつかつになるとこの(カードの)攻撃力はって感じの表記になることがある
24 20/11/24(火)17:37:51 No.749126017
>遊戯王においてはルール上シンクロには必ずチューナーが必要となるって前提があるからこの書き方にせざるを得ないと思うよ そんなルールないです...
25 20/11/24(火)17:38:19 No.749126149
でもワイゼルにシンクロの白い枠は合うな…
26 20/11/24(火)17:38:32 No.749126202
公式から出されたシンクロアブソープションが理解度高いかって言うと…
27 20/11/24(火)17:38:43 No.749126256
>>この効果ならその素材の書き方にはならない >遊戯王においてはルール上シンクロには必ずチューナーが必要となるって前提があるからこの書き方にせざるを得ないと思うよ アルティマヤ…
28 20/11/24(火)17:39:17 No.749126378
>そんなルールないです... ルールブック読んでこい
29 20/11/24(火)17:39:32 No.749126457
ワイゼルをシンクロもそうだけどレベル5にするのが原作レイプ感すごい
30 20/11/24(火)17:40:12 No.749126624
>アルティマヤ… シンクロ召喚してから言え
31 20/11/24(火)17:41:43 No.749126957
チューナー使わずシンクロって言い張ったほうがボスキャラの無茶苦茶なインチキっぷり出ていい感じするな
32 20/11/24(火)17:42:49 No.749127229
白枠は合うけどやっぱ認めない
33 20/11/24(火)17:45:00 No.749127705
②で攻撃力アップと2回攻撃が一緒くたになってふのが不自然な気がする
34 20/11/24(火)17:47:02 No.749128164
>ワイゼルをシンクロもそうだけどレベル5にするのが原作レイプ感すごい 超融合やヴルガータという前例あるから問題ない
35 20/11/24(火)17:47:17 No.749128217
>ルールブック読んでこい 融合には融合魔法カードが必要っていうような大枠の説明でしょ? カードに書かれてる内容の方が優先されるから素材として指定されてるカードがチューナーでなくても出せるは出せる
36 20/11/24(火)17:48:02 No.749128416
ワイゼルSアブソープションを見習ってほしい
37 20/11/24(火)17:48:06 No.749128438
やっぱつええぜ…ハーピィレディ!
38 20/11/24(火)17:48:49 No.749128605
ジャンクシンクロンの名前を得たファントムオブカオスではジャンクウォリアー出せないらしいから この書き方しないとダメなんじゃないの
39 20/11/24(火)17:49:18 No.749128732
>>ルールブック読んでこい >融合には融合魔法カードが必要っていうような大枠の説明でしょ? >カードに書かれてる内容の方が優先されるから素材として指定されてるカードがチューナーでなくても出せるは出せる ごめん自己レスするけどダメみたいね ガトムズのせいでごっちゃになってた
40 20/11/24(火)17:51:44 No.749129333
Q:「カード名が《ジャンク・シンクロン》になった《ファントム・オブ・カオス》」と「チューナーではないモンスター」で《ジャンク・ウォリアー》をシンクロ召喚できますか? A:できません。 「《ジャンク・シンクロン》というカード名のチューナー」が必要となります。(08/05/31)
41 20/11/24(火)17:52:39 No.749129537
むしろワイゼルでレベル5でシンクロってのが大事なんじゃないのか こう鎖から解き放たれた感じはすごい妄想できるぞ
42 20/11/24(火)17:53:14 No.749129679
チューナー+チューナー以外の機械族モンスターにして効果外テキストでこれなら騙されてた
43 20/11/24(火)17:53:53 No.749129890
適当な素材が書いてあって機皇帝ワイゼルをチューナー扱いとしシンクロ召喚できる~か機皇帝ワイゼルとチューナー以外のモンスターを墓地に送り特殊召喚できる~が多分正しそうな雰囲気する
44 20/11/24(火)17:53:57 No.749129908
スレ画見てそう言うOCG系二次創作描いてる人いたなと思い出して懐かしくなっ su4381691.jpg
45 20/11/24(火)17:54:37 No.749130076
希望の未来を得たアポリアのエースモンスター
46 20/11/24(火)17:54:40 No.749130100
じゃあジャンク・シンクロンコピーしたファントム・オブ・カオスをDNA改造手術とDNA移植手術で光属性・天使族にしてから墓地のブーテンでチューナー扱いにしたらレベル1のチューナー以外のモンスターとジャンク・ウォリアーS召喚できるの?
47 20/11/24(火)17:54:44 No.749130109
というか色々めっちゃ似てるな こんなに似せれるのか
48 20/11/24(火)17:55:53 No.749130412
久しぶりに見に行ったらラッシュデュエルの二次創作も描いてるんだなスレ画の人
49 20/11/24(火)17:56:03 No.749130458
>ワイゼルSアブソープションを見習ってほしい なんだあのゴミ!?
50 20/11/24(火)17:57:13 No.749130760
この人のサイト忘れちまった
51 20/11/24(火)17:58:21 No.749131050
…画像検索したらすぐ出てきた
52 20/11/24(火)17:59:06 No.749131230
>この人のサイト忘れちまった スレ画で画像検索でもすれば纏まって出てくると思う https://www.deviantart.com/slackermagician/gallery/all
53 20/11/24(火)18:00:22 No.749131573
ワイゼルをチューナー側扱いにする必要あるんだろうか…
54 20/11/24(火)18:00:42 No.749131667
遊戯王って闇落ち多いじゃん これもシンクロ落ちって名前の闇落ちで見たら十分あり得るって思って一次創作かと思っちゃったよ
55 20/11/24(火)18:01:26 No.749131860
ぶっちゃけこれくらいはしないと機皇帝デッキは強くならんのです
56 20/11/24(火)18:01:37 No.749131908
ちゃんとフォントがしっかりしてて塗りもOCGっぽいから錯覚度合いが凄い
57 20/11/24(火)18:02:52 No.749132240
エビルツインもエミュ出来るのか…すげえな
58 20/11/24(火)18:03:31 No.749132413
ワイゼルSはいろいろ言いたいことあるがあの見た目なら攻撃力5000欲しかった
59 20/11/24(火)18:05:57 No.749133034
コラなのか 今こんなの出てるのかと思った
60 20/11/24(火)18:08:01 No.749133564
いいですよね時械神祖
61 20/11/24(火)18:08:06 No.749133591
>コラなのか >今こんなの出てるのかと思った オリカ大量に描いてるけどどれもスレ画並みにハイクオリティ
62 20/11/24(火)18:08:29 No.749133698
>https://www.deviantart.com/slackermagician/gallery/all エミュりきれてる奴と微妙に何か色遣いとかズレてる気がする奴があって感じる
63 20/11/24(火)18:08:38 No.749133732
公式で原作レイプしたAVはやっぱりすげぇよ…
64 20/11/24(火)18:08:47 No.749133772
>いいですよね時械神祖 あれはあれでごった煮感出てて好きなんだけど受け入れられないというのもわかる
65 20/11/24(火)18:08:49 No.749133779
su4381732.jpg
66 20/11/24(火)18:08:50 No.749133788
ファンカスコピーでシンクロ出来ないから確かにチューナーは絶対いるのか…当たり前過ぎて気づかなかった
67 20/11/24(火)18:10:29 No.749134166
三幻魔の原型はなく効果も全く無関係なトリロジーグくんは一体…
68 20/11/24(火)18:11:50 No.749134510
効果だけなら俺でも考えられるが絵まで原作の雰囲気を再現した上で描けるのはマジですごい 尊敬すると同時に羨ましく思うわ