20/11/24(火)15:26:14 飛びてぇ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)15:26:14 No.749101445
飛びてぇ…
1 20/11/24(火)15:27:28 No.749101677
羽パカの不全か
2 20/11/24(火)15:27:44 ID:OqRcji4M OqRcji4M No.749101737
スレッドを立てた人によって削除されました ヤソップスロット dice3d7=5 7 3 (15)
3 20/11/24(火)15:27:52 No.749101768
右足の先端がもげてるがそれだけで飛べなくなったりするんだろうか
4 20/11/24(火)15:28:11 No.749101846
こいつら離陸できないのか
5 20/11/24(火)15:29:05 No.749102027
パワーが足りないのか
6 20/11/24(火)15:29:28 No.749102095
離陸は出来ないからあらかじめ高所に上る必要がある
7 20/11/24(火)15:29:40 No.749102136
前に飼育環境では使われない羽の運動って聞いたんだが違うのか
8 20/11/24(火)15:31:07 No.749102432
この巨体とパワーで空まで飛べるってわりとおかしな虫だな
9 20/11/24(火)15:32:00 No.749102610
>この巨体とパワーで空まで飛べるってわりとおかしな虫だな そりゃ男の子の憧れになるわ
10 20/11/24(火)15:39:51 No.749104274
羽カバーがわざと風を受ける角度にして浮き上がるようにしてる?
11 20/11/24(火)15:41:26 No.749104584
ちゃんとしまえてないように見えるけどそういう種類?
12 20/11/24(火)15:43:55 No.749105063
>ちゃんとしまえてないように見えるけどそういう種類? 見た所異常もなさそうだし飛びたがってるから閉まってないだけ 半ドアの車みたいなもん
13 20/11/24(火)15:51:00 No.749106345
現地ではこれがブンブン飛んで家の外壁に突き刺さる事案も発生してるんだろうか
14 20/11/24(火)15:52:30 No.749106632
>ちゃんとしまえてないように見えるけどそういう種類? 昆虫って大体飛んだ後ちょっと羽はみ出るよ
15 20/11/24(火)15:54:31 No.749106986
>現地ではこれがブンブン飛んで家の外壁に突き刺さる事案も発生してるんだろうか ヘラクレスじゃないけどエレファスゾウカブトは明かりに突っ込んで水銀灯を割っちゃうって昔図鑑で読んだ
16 20/11/24(火)15:55:29 No.749107170
ヘラクレス頭重そうだもんなぁ
17 20/11/24(火)15:57:18 No.749107483
昔スーパーで買ったアトラスが前羽広げて「ヤバい!飛ぶのか!?」って思ったら広げたままにして何もしないってことがあったんだけど羽化不全か何かだったんだろうか
18 20/11/24(火)15:59:23 No.749107856
まるで飛んでるみたい
19 20/11/24(火)16:00:31 No.749108043
>ヘラクレスじゃないけどエレファスゾウカブトは明かりに突っ込んで水銀灯を割っちゃうって昔図鑑で読んだ ヒエ
20 20/11/24(火)16:01:32 No.749108207
翅はっや…
21 20/11/24(火)16:02:19 No.749108343
>ってことがあったんだけど羽化不全か何かだったんだろうか 背伸びしただけじゃない?
22 20/11/24(火)16:03:10 No.749108492
風呂の上に持って行くと足動かして泳いでる気分になってる犬思い出した
23 20/11/24(火)16:03:12 No.749108507
すごいエネルギー使いそうだ
24 20/11/24(火)16:03:41 No.749108592
>すごいエネルギー使いそうだ 衰弱しちゃう…
25 20/11/24(火)16:03:49 No.749108615
このデカさで飛べるんだからかっこいい
26 20/11/24(火)16:04:56 No.749108808
重戦車飛ばすようなもんだからなぁ よくこんな羽で飛べるよ…あたまおかしい
27 20/11/24(火)16:05:59 No.749109003
こんな格好いい見た目で空も飛べるなんて最強じゃない
28 20/11/24(火)16:08:16 No.749109428
つよい心
29 20/11/24(火)16:21:21 No.749111617
>>ヘラクレスじゃないけどエレファスゾウカブトは明かりに突っ込んで水銀灯を割っちゃうって昔図鑑で読んだ ジャンク…
30 20/11/24(火)16:21:27 No.749111626
羽音がモーター付きのおもちゃみたいな音してるし硬い羽が金属に近い音で動くし やはり昆虫はよその星から来た機械生命体なのでは?
31 20/11/24(火)16:22:44 No.749111805
左様
32 20/11/24(火)16:24:25 No.749112053
カブトムシ単体ってわけじゃないけど かなりの速度で走るバイクと正面衝突して体にツノがぶっ刺さったとか ヘルメットに穴が開いたって話は聞いたことある
33 20/11/24(火)16:28:28 No.749112721
日本のカブトムシもその場からの飛翔ってできないのかな
34 20/11/24(火)16:30:31 No.749113070
そもそもカブトムシ全般に言えることだけど地面からの離陸なんてすることがまず無いからな…
35 20/11/24(火)16:32:09 No.749113312
足が浮いた=木から外れて落下してる状態だから死に物狂いで羽ばたかないと衝撃で死ぬんだ やり過ぎると体力消耗するからあんまり角持たないほうがいい
36 20/11/24(火)16:32:30 No.749113396
角だけ持ち上げて首とれたりしないのかな
37 20/11/24(火)16:35:54 No.749113970
俺はやるぜ 俺はやるぜ
38 20/11/24(火)16:37:33 No.749114256
背中超きめえ
39 20/11/24(火)16:41:49 No.749114994
>角だけ持ち上げて首とれたりしないのかな 首じゃないんで
40 20/11/24(火)16:41:55 No.749115012
斎藤さん
41 20/11/24(火)16:43:19 No.749115255
>角だけ持ち上げて首とれたりしないのかな つかまえてる方のツノは胸から生えてるから大丈夫じゃないかな
42 20/11/24(火)16:47:39 No.749115985
なんか悲しい気持ちになった
43 20/11/24(火)16:47:45 No.749116007
甲虫は一般的に身体が重いため飛翔能力は高くない 離陸が苦手すぎるので飛ぶ前は高所に登ろうとする 天道虫(テントウムシ)という名前も高いところに登ろうとするところからだという
44 20/11/24(火)16:49:26 No.749116311
一方カナブンは勢いよく飛び出したのである
45 20/11/24(火)16:49:35 No.749116334
鳥だって女装無いと飛べないやつはいっぱいるぞ
46 20/11/24(火)16:51:36 No.749116690
まあ重戦車みたいな虫だし飛行能力があるってだけでも御の字よね
47 20/11/24(火)16:51:53 No.749116732
>そもそもカブトムシ全般に言えることだけど地面からの離陸なんてすることがまず無いからな… 甲虫目まで範囲を広げるとハイイロゲンゴロウとかいうやつが水中から直で飛行できる謎の能力を持っていたりする すごいぞ
48 20/11/24(火)16:52:06 No.749116769
>鳥だって女装無いと飛べないやつはいっぱいるぞ 俺女装とかするんだけど飛べるようになるかな
49 20/11/24(火)16:52:29 No.749116841
飼育環境下だとこれは虫のストレス発散だと聞いた
50 20/11/24(火)16:52:57 No.749116910
カナブンの飛行能力はちょっとおかしい 前翅閉じたまま飛べるから飛行中でもDEF高いし
51 20/11/24(火)16:53:34 No.749117018
戦闘機も滑走路無いと無理じゃね?
52 20/11/24(火)16:54:48 No.749117241
その場で急に飛び立てる戦闘機って雪風みたいなやつだからな…
53 20/11/24(火)16:54:58 No.749117267
飛べないカマはただのホモだ
54 20/11/24(火)16:55:27 No.749117344
カナブンめっちゃ飛ぶ 飛びすぎ
55 20/11/24(火)16:57:20 No.749117668
一般的に体積が増えるほど飛行に必要なエネルギーは加速度的に増える
56 20/11/24(火)16:57:41 No.749117746
足場が無くても離陸できるカナブンすごいな…
57 20/11/24(火)16:57:54 No.749117775
数百メートル離れた林からうちの庭の廃木材にめっちゃ産卵してくるからな… オスとメスで飛翔力の差はあろうと思うけど カブトムシすげぇってなる
58 20/11/24(火)17:00:06 No.749118128
何も無いところから突然飛び出す虫系は実は凄いの…?
59 20/11/24(火)17:01:01 No.749118288
>ヘラクレスじゃないけどエレファスゾウカブトは明かりに突っ込んで水銀灯を割っちゃうって昔図鑑で読んだ ググったら想像を遥かに下回る角の大きさだった
60 20/11/24(火)17:04:51 No.749119008
上下のツノで挟み込むような可動するんだ…
61 20/11/24(火)17:05:45 No.749119148
>何も無いところから突然飛び出す虫系は実は凄いの…? 普通のカブトだって飛べるかんな!