20/11/24(火)14:15:43 さなぎ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)14:15:43 No.749087486
さなぎちゃん貼る
1 20/11/24(火)14:17:01 No.749087752
真人の皮が剥ける瞬間
2 20/11/24(火)14:18:22 No.749088009
絵が雑すぎてなんだかわからん 休ませて貰え
3 20/11/24(火)14:19:24 No.749088214
>絵が雑すぎてなんだかわからん >休ませて貰え 最初読んでて蛹だって分からなかった
4 20/11/24(火)14:19:33 No.749088242
今初めて蛹の絵だったことに気づいた
5 20/11/24(火)14:19:35 No.749088250
ああこれサナギだったのか
6 20/11/24(火)14:20:00 No.749088329
さなぎって言われてやっと見方がわかった
7 20/11/24(火)14:20:54 No.749088507
起きなきゃ…
8 20/11/24(火)14:21:03 No.749088536
アゲハの蛹から蛾かなんかが出てきてる絵だと思う
9 20/11/24(火)14:22:43 No.749088857
死への飛翔
10 20/11/24(火)14:23:07 No.749088934
初見時は歪なトルソーかと思った
11 20/11/24(火)14:24:44 No.749089208
もっと翅広げた姿でも描けばわかり易かった
12 20/11/24(火)14:27:30 No.749089701
あれ…逆に俺は蛹だと認識できてたけどこんな絵だったっけ…ってなってる もっと分かりやすいビジュアルだったように感じてた
13 20/11/24(火)14:29:11 No.749090001
俺もこれ何描いてるのか分からなくて悩んだ
14 20/11/24(火)14:29:44 No.749090111
よくわからんぐちゃぐちゃが本質なのかと
15 20/11/24(火)14:30:10 No.749090212
脚の節しっかり描けばもう少し分かりやすかったのかも知れない
16 20/11/24(火)14:30:14 No.749090236
全然わからんかった… 気色悪い形してんな魂としか…
17 20/11/24(火)14:31:11 No.749090426
絵は最初からグチャグチャだしいつもどおりじゃん
18 20/11/24(火)14:32:46 No.749090742
人の悪霊のなのに魂の本質と形は蛾なのか
19 20/11/24(火)14:34:20 No.749091079
>人の悪霊のなのに魂の本質と形は蛾なのか 本質を掴む工程を羽化に例えてるだけだろ…
20 20/11/24(火)14:34:39 No.749091149
前後の台詞読んでりゃわかるとこだろ
21 20/11/24(火)14:35:30 No.749091315
30秒くらいなんだこれ…?ってなった絵 久保帯人好きならその辺も見習って
22 20/11/24(火)14:35:47 No.749091371
人から産まれた呪いがなるんなら もっとアダム的なものになってほしかった
23 20/11/24(火)14:35:50 No.749091386
>絵は最初からグチャグチャだしいつもどおりじゃん 序盤は割と見やすかったよ今よりは
24 20/11/24(火)14:35:56 No.749091407
>絵は最初からグチャグチャだしいつもどおりじゃん 初期読み直すと読みやすいな…って意外となるぞ
25 20/11/24(火)14:36:12 No.749091456
スレッドを立てた人によって削除されました さすがにまともに読んでたら蛹だって分かるだろ どんだけ適当に読む事に命かけてるんだ
26 20/11/24(火)14:36:20 No.749091478
色がつけば間違えようはないんだが いかんせん白黒は難しいな
27 20/11/24(火)14:36:27 No.749091510
>人から産まれた呪いがなるんなら >もっとアダム的なものになってほしかった 花見とそっくりでデザイン的な面白さは特にないね
28 20/11/24(火)14:37:07 No.749091655
>さすがにまともに読んでたら蛹だって分かるだろ >どんだけ適当に読む事に命かけてるんだ 流れ的にさなぎかなとは思ったよもちろん でも絵が汚くて目がそう認識してくれなかった
29 20/11/24(火)14:37:57 No.749091812
羽化表現なんだろうけどこれだけ分かりづらいと必要だった?みたいに思う それで出てきたのがなんかしょぼい妖怪だし
30 20/11/24(火)14:38:12 No.749091866
スレッドを立てた人によって削除されました >さすがにまともに読んでたら蛹だって分かるだろ >どんだけ適当に読む事に命かけてるんだ 人を煽ることに命懸けてそう
31 20/11/24(火)14:38:57 No.749092016
下半身が黒で上裸のデザインこれで何回目だ
32 20/11/24(火)14:39:41 No.749092153
どっかで長めの休み取って戻して欲しいなーと思ってる
33 20/11/24(火)14:40:11 No.749092253
休暇明けじゃん?
34 20/11/24(火)14:40:53 No.749092388
これさなぎだったのか
35 20/11/24(火)14:42:08 No.749092640
既に売れっ子でお金に困ってなくアシスタントにも困ってない状態でこれだし手を抜くのに慣れすぎただけじゃない?
36 20/11/24(火)14:42:53 No.749092787
減ペなり休むなりしてクオリティ維持すればいいのに勿体無いわ アニメやってるから許されないのかね?
37 20/11/24(火)14:43:33 No.749092918
>減ペなり休むなりしてクオリティ維持すればいいのに勿体無いわ >アニメやってるから許されないのかね? ヒロアカもやってるから本人次第じゃねえの? あの番外編わざわざ載せるし
38 20/11/24(火)14:44:05 No.749093035
もうちょい羽化してたほうが分かりやすかったかもしれん
39 20/11/24(火)14:45:25 No.749093311
一度はんぺん化するべき
40 20/11/24(火)14:45:34 No.749093339
アニメ化でカラー増えまくってるしじゅじゅさんぽ脚本もだっけ?ワンピみたいに月一で休ませてやれよ アクタージュ抜けたからアニメ化でもっとブーストかけたいの解るけどまた作家壊す気か
41 20/11/24(火)14:46:20 No.749093487
蝙蝠?
42 20/11/24(火)14:46:24 No.749093501
今週はアンデラのがヤバすぎて大丈夫かこれ…ってなった
43 20/11/24(火)14:46:56 No.749093612
>アニメ化でカラー増えまくってるしじゅじゅさんぽ脚本もだっけ?ワンピみたいに月一で休ませてやれよ わざわざ滑り尽くしたギャグ載せてるから本人が好きでやってんでしょ絵が崩れ始めた時期にもジャンプフェスタわざわざ来てたし もう一人の登壇した作家は仕事で忙しいのでオンラインだよ
44 20/11/24(火)14:47:08 No.749093644
ここまで大崩れする作者が少ないからこれまであんまり意識しなかったけど週刊連載って本当に大変
45 20/11/24(火)14:47:35 No.749093722
話が面白いだけに絵が冨樫なみに雑になってきたのが気になる 元々めちゃめちゃ巧いとかならそれでも画面持たせられるけどそうじゃないんだからちょっとは休んでくれ
46 20/11/24(火)14:47:45 No.749093759
>今週はアンデラのがヤバすぎて大丈夫かこれ…ってなった アンデラなんかあったっけ
47 20/11/24(火)14:48:03 No.749093828
>今週はアンデラのがヤバすぎて大丈夫かこれ…ってなった アシが担当してるであろうとこと風子以外ほぼ下書きみたいになってたね 単行本も早めに出されたりプッシュするのはいいけどもうそろそろ落ち着かせて欲しい…
48 20/11/24(火)14:48:04 No.749093833
本当に花御に似てるんだよな ここら辺説明あるかな
49 20/11/24(火)14:48:06 No.749093840
でも大体の読者って普通に連載してる時は「休載した方がいいんじゃない?先生の体調が一番大事」とか調子いいこと言うけど 実際にやりだすと「まーた休載かよ仕事しろカス」くらいの勢いでボロクソに言いだすし……
50 20/11/24(火)14:49:00 No.749094011
>本当に花御に似てるんだよな >ここら辺説明あるかな 虫にも似てるし強い呪いの一般的な身体なんじゃないの もしくはデザインの引き出しの問題
51 20/11/24(火)14:49:02 No.749094017
>アンデラなんかあったっけ ほぼ全ページ下書きみたいになってただろ!?
52 20/11/24(火)14:49:41 No.749094139
逆に冨樫くらい抜いてたらまだ頭で保管しやすいくらいだよ
53 20/11/24(火)14:50:01 No.749094196
>>今週はアンデラのがヤバすぎて大丈夫かこれ…ってなった >アンデラなんかあったっけ どう見ても絵やばすぎただろ
54 20/11/24(火)14:50:03 No.749094202
番外編の時は落書き載せないで素直に休ませてあげなよって思った
55 20/11/24(火)14:50:03 No.749094203
スレッドを立てた人によって削除されました 今週絵が雑だったとは思わんなバレ画像とかだけで語ってそう
56 20/11/24(火)14:50:03 No.749094205
もっと連載増やして作家順番に休みとか出来んのかね
57 20/11/24(火)14:50:11 No.749094229
>もしくはデザインの引き出しの問題 こっちかな…
58 20/11/24(火)14:50:33 No.749094289
蛹と言われても正直よく解らん 羽化の瞬間なんだろうが
59 20/11/24(火)14:51:00 No.749094377
呪術に関しては別に今に始まった話でもないからな
60 20/11/24(火)14:51:18 No.749094428
スレッドを立てた人によって削除されました >今週絵が雑だったとは思わんなバレ画像とかだけで語ってそう 正気かよ…
61 20/11/24(火)14:51:22 No.749094436
スレッドを立てた人によって削除されました >今週絵が雑だったとは思わんなバレ画像とかだけで語ってそう まあいつもと同じ程度のガッサガサ具合
62 20/11/24(火)14:51:46 No.749094503
ちゃんと読んでたら魂の形を理解した真人が成長する瞬間だからそのイメージとしてのサナギってわかるだろ… このイメージいる?って話ならまあなくてもいいけど
63 20/11/24(火)14:52:13 No.749094593
>どう見ても絵やばすぎただろ 全然気が付かなかったわ 全体的に下書きならむしろ違和感感じられないのかもしれん
64 20/11/24(火)14:52:23 No.749094629
スレッドを立てた人によって削除されました >今週絵が雑だったとは思わんなバレ画像とかだけで語ってそう バーカ
65 20/11/24(火)14:52:34 No.749094666
最近ずっと雑だろって話なら分かる 雑じゃないって言う人はわからん…
66 20/11/24(火)14:52:36 No.749094677
アンデラ の方は過去編だからイラストのタッチが違うのかと思ってたけど今見たら確かに下書きっぽくあるな…
67 20/11/24(火)14:52:46 No.749094714
アンデラ線がかさついてる感じはしたけどそんな言うほどではないと思う まあ個人の感性か…
68 20/11/24(火)14:52:58 No.749094751
週刊連載って大変だよな
69 20/11/24(火)14:53:13 No.749094800
今回つーか渋谷編入って暫くしてから長いこと見づらいんよ
70 20/11/24(火)14:53:34 No.749094852
スレ画が特にそうなんだけど線の強弱とか濃淡がなくてわかりづらいよね 蛹の皮と中身で境界がないし陰影もない 久保帯人はこの辺すげーうまかった
71 20/11/24(火)14:53:37 ID:xN3r9KaE xN3r9KaE No.749094859
スレッドを立てた人によって削除されました ヤソップスロット dice3d7=6 1 5 (12)
72 20/11/24(火)14:53:40 No.749094876
アンデラは一部顔だけペン入れてきてないとか下書き消しきれてないみたいな感じ
73 20/11/24(火)14:53:41 No.749094882
>蛹と言われても正直よく解らん >羽化の瞬間なんだろうが su4381410.jpg
74 20/11/24(火)14:53:46 No.749094904
スレッドを立てた人によって削除されました >>今週絵が雑だったとは思わんなバレ画像とかだけで語ってそう >バーカ こういうのが雑雑連呼してんのか
75 20/11/24(火)14:53:57 No.749094936
成虫でてくる方がレアなサナギガチャ
76 20/11/24(火)14:54:10 No.749094976
俺も5分くらいかけてようやく分かったな
77 20/11/24(火)14:54:16 No.749094996
下書きとか雑って言葉は一部のファンには受け入れられないらしく ワートリのヴィザ翁対ユーマ戦のアレですらラフかどうかでレスポンチになったことがあるほどです
78 20/11/24(火)14:54:27 No.749095034
冨樫なら蛹の絵はなくて文字とエフェクトだけだった気がする 別に手抜きとかそういう話ではなくそれらしいコマになるなと思っただけだけど
79 20/11/24(火)14:54:34 No.749095054
su4381413.jpg ペン入れ間に合わなかったんかね今回
80 20/11/24(火)14:54:39 No.749095065
先日Kindleで既刊全部買って読んでまあ面白かったんだけど話の間に挟んである説明が下手すぎて説明されても???ってなる
81 20/11/24(火)14:54:44 No.749095090
スレッドを立てた人によって削除されました ザッザッザッ言ってるの荒らしだろうしもうシャンクスレにしようぜ
82 20/11/24(火)14:54:49 No.749095100
週刊連載やってカラーやってアニメのじゅじゅさんぽも…って考えるとな 本人が好きでやりたがっても周りがどっかで休ませるべきじゃねえかなとは思う アクタが生きてりゃまたちょっと違ったかもしれんが
83 20/11/24(火)14:55:02 No.749095143
スレッドを立てた人によって削除されました >ザッザッザッ言ってるの荒らしだろうしもうシャンクスレにしようぜ 失せろ
84 20/11/24(火)14:55:21 No.749095213
アンデラは最近ちょくちょく下書き混ざってるね
85 20/11/24(火)14:55:28 No.749095240
su4381415.png ここが一番気になった
86 20/11/24(火)14:55:39 No.749095279
>ヤソップスロット よそでやれよ
87 20/11/24(火)14:55:47 No.749095305
羽化してたのか もっとオブジェ的なものかと思ってた
88 20/11/24(火)14:55:50 No.749095317
>ワートリのヴィザ翁対ユーマ戦のアレですらラフかどうかでレスポンチになったことがあるほどです アレってアレのことなら無理ありすぎるだろ!?
89 20/11/24(火)14:55:50 No.749095319
>スレ画が特にそうなんだけど線の強弱とか濃淡がなくてわかりづらいよね >蛹の皮と中身で境界がないし陰影もない >久保帯人はこの辺すげーうまかった 師匠モノクロの表現上手いよねマジで
90 20/11/24(火)14:56:00 No.749095347
呪術ってわりと序盤から絵柄荒れたりしてなかったっけ
91 20/11/24(火)14:56:13 No.749095399
よそでもやってるよそれ
92 20/11/24(火)14:56:13 No.749095400
>呪術ってわりと序盤から絵柄荒れたりしてなかったっけ どんどんひどくなってない?って話
93 20/11/24(火)14:56:19 No.749095430
>ペン入れ間に合わなかったんかね今回 ふーこだけはなんとか仕上げようとしてたな
94 20/11/24(火)14:56:47 No.749095514
師匠は黒多用しつつも見やすい画面作るのうますぎるから比較しちゃならん
95 20/11/24(火)14:56:49 No.749095522
>先日Kindleで既刊全部買って読んでまあ面白かったんだけど話の間に挟んである説明が下手すぎて説明されても???ってなる 本人もそこそこ混乱したり忘れてるから あんま能力説明とかは見ない方がいいかもね
96 20/11/24(火)14:56:56 No.749095547
>呪術ってわりと序盤から絵柄荒れたりしてなかったっけ 1話から荒れてるっつーの!って自虐ネタは入れてたくらいではあるけど最近はさらに忙しそうだ
97 20/11/24(火)14:57:10 No.749095589
ワートリなら最近わかりやすくメガネがラフだったな
98 20/11/24(火)14:57:19 No.749095621
>ふーこだけはなんとか仕上げようとしてたな 風子だけ仕上げるだけでもかなり印象変わるよね
99 20/11/24(火)14:57:23 No.749095635
>ふーこだけはなんとか仕上げようとしてたな 仲間の人達ずっと淡い感じでわざとこういう作画なのかな…?って途中まで思ってた よく見たらアンディの顔もちょくちょくペン入れされてなかった
100 20/11/24(火)14:57:30 No.749095655
絵柄っていうか線がね なんか筆っぽいタッチ意図してるのはわかるけども
101 20/11/24(火)14:57:32 No.749095660
序盤と比べるとマジで荒くなってると思う
102 20/11/24(火)14:57:37 No.749095672
蝶の主線が蛹と同化してるからよりわかりにくいんだと思う どっちかの線をいじればだいぶ違うんじゃ無いかな
103 20/11/24(火)14:57:41 No.749095684
スレッドを立てた人によって削除されました 俺は正当な読者 このサナギが自分には分かりづらかっただけで雑連呼するような読者は嫌いだった
104 20/11/24(火)14:57:42 No.749095687
>呪術ってわりと序盤から絵柄荒れたりしてなかったっけ 元々綺麗目ではないけど過去編あたりからずーっとひどい
105 20/11/24(火)14:57:50 No.749095711
元から荒れがちというか多少見づらい絵なのは確かだけどそれにしたって渋谷編はちょくちょくやばい事になってる なんかガサガサしてる
106 20/11/24(火)14:57:55 No.749095730
アンケで伝えればよか
107 20/11/24(火)14:58:05 No.749095765
今週だとアンディにペン入ってないコマが気になった
108 20/11/24(火)14:58:29 No.749095847
スレッドを立てた人によって削除されました >俺は正当な読者 >このサナギが自分には分かりづらかっただけで雑連呼するような読者は嫌いだった 100レス超えてからやろうとしても無理でしょ
109 20/11/24(火)14:58:34 No.749095864
雑なのが過去編からだったり渋谷編からだったり主張がまちまちすぎるだろ それはもう絵柄では?
110 20/11/24(火)14:58:44 No.749095887
線的な意味で読みやすい漫画が相対的に減ってる気がする
111 20/11/24(火)14:58:56 No.749095927
>師匠は黒多用しつつも見やすい画面作るのうますぎるから比較しちゃならん 師匠は贅沢なページの使い方はしてるけど絵が荒いとかそういうんじゃないからな…
112 20/11/24(火)14:59:11 No.749095973
枠該で分かりにくかった解説ってそんなあるか? 呪力は2から!と反転と反転についてと……十影のルールはまあわかるし…
113 20/11/24(火)14:59:32 No.749096056
スレッドを立てた人によって削除されました >>俺は正当な読者 >>このサナギが自分には分かりづらかっただけで雑連呼するような読者は嫌いだった >100レス超えてからやろうとしても無理でしょ ワンピ定型知らないなら失せろ
114 20/11/24(火)14:59:59 No.749096134
アンデラは過去編というか記憶の中だから風子だけ線がしっかりしてるんだと思ってた
115 20/11/24(火)15:00:11 No.749096168
>>ふーこだけはなんとか仕上げようとしてたな >仲間の人達ずっと淡い感じでわざとこういう作画なのかな…?って途中まで思ってた >よく見たらアンディの顔もちょくちょくペン入れされてなかった 俺もこのスレ開くまではそういう作画かと思ってたけど最後のアンディとか見直すと時間足りなかったのかなってなった su4381422.jpg
116 20/11/24(火)15:00:30 No.749096234
夜桜さんとか仄見える少年とかは描線が丁寧で読みやすいな ワンピは情報量多すぎてビビる
117 20/11/24(火)15:00:31 No.749096235
師匠に影響されて漫画家だしあの演出に憧れるのはわかるけどアレは師匠にしか出来ない領域だから…
118 20/11/24(火)15:00:38 No.749096259
>雑なのが過去編からだったり渋谷編からだったり主張がまちまちすぎるだろ >それはもう絵柄では? 絵柄だよ それはそれとして余計に悪化してるってだけで 別に普通な時は見やすいからよけいに目立つ
119 20/11/24(火)15:01:12 No.749096356
>ワンピは情報量多すぎてビビる 電子で読んでもなお多い
120 20/11/24(火)15:01:23 No.749096393
スレ画は明確に冨樫ルーツだと思うけど これだけでなんで分かるんだろ
121 20/11/24(火)15:01:50 No.749096481
師匠は引き算のプロだからな
122 20/11/24(火)15:02:08 No.749096538
雑誌で読むと印刷のせいもあってわからん...
123 20/11/24(火)15:02:14 No.749096561
ハンタみたいになってることはよくあるけど蟻編ほどラフそのまんま感はない
124 20/11/24(火)15:02:52 No.749096705
>スレ画は明確に冨樫ルーツだと思うけど >これだけでなんで分かるんだろ 単純に演出とかが近いのもあるし 線が微妙に荒れがちなのも似てるからかね
125 20/11/24(火)15:02:53 No.749096706
>師匠は引き算のプロだからな 話も引き算してくれ
126 20/11/24(火)15:03:07 No.749096763
>師匠は引き算のプロだからな たまに引きすぎてる事がある
127 20/11/24(火)15:03:30 No.749096845
ハンタのラフとかは本当に 本来やっちゃいけないライン超えてる状態だから…
128 20/11/24(火)15:03:47 No.749096903
スレ画は左側の集中線も雑だしな
129 20/11/24(火)15:03:54 No.749096923
ジャンプ編集は作家の扱い下手すぎない?
130 20/11/24(火)15:03:57 No.749096933
>別に普通な時は見やすいからよけいに目立つ ちなみにどこらへんが気になった? コミックスだと修正されてるかもしれないから話数かジャンプの号数で頼む
131 20/11/24(火)15:04:17 No.749096996
>スレ画は左側の集中線も雑だしな ほんとだ左右で違う…
132 20/11/24(火)15:04:35 No.749097048
>師匠は引き算のプロだからな お話引きすぎて薄くなってない?
133 20/11/24(火)15:04:45 No.749097084
>スレ画は左側の集中線も雑だしな よく気付くな
134 20/11/24(火)15:04:46 No.749097090
ここで挙げられてる画像見てもアンデラは特に普段と違って見えない…
135 20/11/24(火)15:04:49 No.749097101
実は赤ん坊の恵抱いてるコマが恵の母親かパパ黒か分かってない 妙にキラキラしてるから多分ママ黒だろうけど
136 20/11/24(火)15:05:00 No.749097148
>ジャンプ編集は作家の扱い下手すぎない? 今は上の方定期的に休んでるからジャンプ全体でくくれねえ
137 20/11/24(火)15:05:15 No.749097202
集中線なんてアシの仕事だよな…?
138 20/11/24(火)15:05:48 No.749097306
>ハンタのラフとかは本当に >本来やっちゃいけないライン超えてる状態だから… 富樫がやり始めてから他の人達も時々やるようになった気がする
139 20/11/24(火)15:05:50 No.749097315
何この集中線!
140 20/11/24(火)15:05:51 No.749097316
人の呪霊なのになんで尻尾生えるのが本質なの
141 20/11/24(火)15:05:56 No.749097326
ヒロアカやワンピースが休んだ時の言われようとか見てると 作家も迂闊に休めねえよな
142 20/11/24(火)15:06:09 No.749097379
0巻とかめっちゃ丁寧だよね…
143 20/11/24(火)15:06:12 No.749097387
集中線ってアシが引くんじゃねえの…?
144 20/11/24(火)15:06:38 No.749097461
アシににだって限界はある…
145 20/11/24(火)15:06:46 No.749097482
>ヒロアカやワンピースが休んだ時の言われようとか見てると >作家も迂闊に休めねえよな なんか言われてるの? 大体しょうがないって皆受け入れてると思うけど
146 20/11/24(火)15:06:48 No.749097492
>集中線ってアシが引くんじゃねえの…? 作者がざっくり描くときもある
147 20/11/24(火)15:06:54 No.749097516
ヒロアカもワンピースも休んだ時はまたか~ぐらいで流されてると思うが…
148 20/11/24(火)15:06:54 No.749097518
お前が左ページの集中線、俺が右ページの集中線を描く
149 20/11/24(火)15:06:54 No.749097519
アニメ監修してじゅじゅさんぽも描いてそれに加えてカラーとか正気じゃないわ
150 20/11/24(火)15:07:00 No.749097534
むしろトーンとかじゃないのか集中線
151 20/11/24(火)15:07:05 No.749097551
>0巻とかめっちゃ丁寧だよね… 普通に荒いし技術が伴ってない分余計にひどくない?
152 20/11/24(火)15:07:20 No.749097611
>ヒロアカやワンピースが休んだ時の言われようとか見てると >作家も迂闊に休めねえよな ワンピは定期的に休むって公言してるし何も言われてなくない? ヒロアカは知らないけど
153 20/11/24(火)15:07:40 No.749097674
>ヒロアカやワンピースが休んだ時の言われようとか見てると >作家も迂闊に休めねえよな なんも言われてなくね?
154 20/11/24(火)15:07:47 No.749097695
ヒロアカは載ってても休んでても叩くようなのにずっと絡まれてる状況じゃん
155 20/11/24(火)15:08:06 No.749097768
>ヒロアカは載ってても休んでても叩くようなのにずっと絡まれてる状況じゃん それ今の話となんか関係ある?
156 20/11/24(火)15:08:11 No.749097788
ヒロアカスレの変な人が叩きのノリで言っちゃったんだろうな
157 20/11/24(火)15:09:04 No.749097946
カタモリキング 呪術だった まあ正解と言っていいな
158 20/11/24(火)15:09:41 No.749098070
>それ今の話となんか関係ある? なんか関係あるもなにもヒロアカとワンピ休んだらなんか言われるみたいなレスあるじゃない
159 20/11/24(火)15:09:53 No.749098111
休載が習慣化すると普通に文句垂れるようになるよ
160 20/11/24(火)15:10:11 No.749098175
ワンピはただでさえテンポ悪いのに休載も挟むから~ってだけだろ
161 20/11/24(火)15:10:33 No.749098268
>アニメ監修してじゅじゅさんぽも描いてそれに加えてカラーとか正気じゃないわ 巻頭カラーのペースはマジで考えろと思う 10週のうち3週が呪術ってどういう事だよ…
162 20/11/24(火)15:10:53 No.749098330
ぶっちゃけ週刊連載なんて元々常人のやることじゃないんだし忙しそうな掲載順上位勢はワンピくらい定期的に休むペースでちょうどいいんじゃねと思うがBoichi以外
163 20/11/24(火)15:11:35 No.749098479
ワンピ語ってるスレでテンポ悪い上に休載するってことを指摘するレスなんて見たことないし読者じゃないなら無理に参加しなくていいよ
164 20/11/24(火)15:11:54 No.749098541
なんかの番組で見た感じ体育会系の職場なのかな…とはなった
165 20/11/24(火)15:12:03 No.749098567
アニメやってても崩れなかったのはゆらぎ荘だけど あれアシ2桁いるとか言ってたな
166 20/11/24(火)15:12:25 No.749098639
>線的な意味で読みやすい漫画が相対的に減ってる気がする ロボ子は巧いし読みやすいと思う
167 20/11/24(火)15:12:31 No.749098654
呪術以外に巻頭カラー張れる作品がないってわけでもなし あんまり押せ押せでやると作家が倒れてしまう
168 20/11/24(火)15:12:37 No.749098673
ぶっちゃけ線が荒れたりペン入れ間に合わなくなったり体調崩して休載とかするくらいならワンピみたいに定期的に休んでほしいわ
169 20/11/24(火)15:12:48 No.749098714
ワンピはむしろこの展開で来週休載かよ!って続き早く読みたがってる人が多い印象だ
170 20/11/24(火)15:12:48 No.749098715
休んでようがなかろうが面白けりゃいいよ別に ワンピつまんね
171 20/11/24(火)15:12:57 No.749098744
>巻頭カラーのペースはマジで考えろと思う >10週のうち3週が呪術ってどういう事だよ… アクタージュが潰れた皺寄せが来てるんじゃね
172 20/11/24(火)15:13:11 No.749098789
>アニメやってても崩れなかったのはゆらぎ荘だけど >あれアシ2桁いるとか言ってたな 後本人がめちゃくちゃ技術あるので
173 20/11/24(火)15:13:24 No.749098838
>線的な意味で読みやすい漫画が相対的に減ってる気がする サム8はマジで読みやすかった 岸八が負けを認めるだけはある画力
174 20/11/24(火)15:13:31 No.749098857
そろそろオスシちゃんが恋しいですよ私は
175 20/11/24(火)15:13:44 No.749098896
>アクタージュが潰れた皺寄せが来てるんじゃね 元々アクタージュはそんな巻頭来るほどじゃなかったような気がするが 単にアニメで今滅茶苦茶押し出されてるんだろう
176 20/11/24(火)15:13:45 No.749098901
>アクタージュが潰れた皺寄せが来てるんじゃね ただでさえ中堅入れ替えの時期だったから 次期中堅組が仕事増えてて大変になってる感はある
177 20/11/24(火)15:13:49 No.749098912
>ワンピつまんね シャンクスに荒らしスレ潰されたことあるからってワンピに粘着するなよ
178 20/11/24(火)15:14:07 No.749098961
鬼滅もアニメ決定ぐらいからだいぶかんたん作画増えてた記憶がある
179 20/11/24(火)15:14:28 No.749099034
なんかもう一月に一回は休みでいいんじゃね週刊連載
180 20/11/24(火)15:14:53 No.749099118
>>線的な意味で読みやすい漫画が相対的に減ってる気がする >サム8はマジで読みやすかった >岸八が負けを認めるだけはある画力 最初は読みづらかったけど話進むにつれ線もこなれてきたよね サム8の内容はアレだったけど作画の次の作品を読んでみたいとは思った
181 20/11/24(火)15:15:03 No.749099158
>ワンピはむしろこの展開で来週休載かよ!って続き早く読みたがってる人が多い印象だ というか早くストーリー進めてほしいんじゃない ワノ国編入ってからもうだいぶ経ってるし
182 20/11/24(火)15:15:09 No.749099176
アクタージュは本当に残念だ
183 20/11/24(火)15:15:18 No.749099206
>鬼滅もアニメ決定ぐらいからだいぶかんたん作画増えてた記憶がある 流石に決めゴマは力を入れているが明らかに疲弊していたよね
184 20/11/24(火)15:15:20 No.749099212
>なんかもう一月に一回は休みでいいんじゃね週刊連載 でも漫画家って余裕与えたところで アイデアはケツに火がつかないと結局出てこないって偉い人が言ってた
185 20/11/24(火)15:15:21 No.749099216
まあアニメ化で書き入れ時なのに休んでどうするのってのもあるからなあ それにしたって個人のキャパ越えてるんだろうけど
186 20/11/24(火)15:15:29 No.749099244
>鬼滅もアニメ決定ぐらいからだいぶかんたん作画増えてた記憶がある 顔だけ綺麗に描いてアクションはエフェクトで画面埋めて誤魔化し続けてたなぁ 呪術はアクション描こうとするのは好印象 なんつーか誤魔化しとか逃げはやらないね
187 20/11/24(火)15:15:38 No.749099271
>鬼滅もアニメ決定ぐらいからだいぶかんたん作画増えてた記憶がある 柱稽古してるあたりはこれヤバいな…って作画がちょこちょこあった
188 20/11/24(火)15:16:15 No.749099401
まあ鬼滅は元々デフォルメ絵結構あったから…
189 20/11/24(火)15:16:45 No.749099494
>でも漫画家って余裕与えたところで >アイデアはケツに火がつかないと結局出てこないって偉い人が言ってた ケツに火を付かせる為じゃなくて体休ませるためだろ
190 20/11/24(火)15:17:09 No.749099583
デフォルメを雑っていうのは少し違うと思う
191 20/11/24(火)15:17:33 No.749099673
>でも漫画家って余裕与えたところで >アイデアはケツに火がつかないと結局出てこないって偉い人が言ってた ネームやらに関してはそうだとしても今回の場合シンプルに絵が荒れてるだけだから時間で解決する問題じゃないかな…
192 20/11/24(火)15:18:01 No.749099773
真人の顔をキモく描こうとしてるのか粗くて崩れてるのか判断つかないことがある
193 20/11/24(火)15:18:07 No.749099794
>デフォルメを雑っていうのは少し違うと思う 当然デフォルメにも巧雑はあるよ
194 20/11/24(火)15:18:10 No.749099810
呪術のアクション描写はかなり上手いと思うけど全然評価されてないよね 虎杖真人の戦闘めっちゃ不評だし
195 20/11/24(火)15:18:49 No.749099949
呪術くらい毎週荒れてたらもう画風になってる気もするし…
196 20/11/24(火)15:19:17 No.749100047
>デフォルメを雑っていうのは少し違うと思う 違うだろうけど作画の簡略化の為にデフォルメ多用したりはあったりするしなあ
197 20/11/24(火)15:19:25 No.749100077
>虎杖真人の戦闘めっちゃ不評だし それはまあ真人が嫌われてるせいかと…面白いとは思うよ
198 20/11/24(火)15:19:28 No.749100088
>呪術のアクション描写はかなり上手いと思うけど全然評価されてないよね >虎杖真人の戦闘めっちゃ不評だし 躰道のしゃがみとかよかったけど全く効いてないのがね 真人硬すぎしつこすぎってのが一番言われてる問題
199 20/11/24(火)15:19:49 No.749100161
>呪術のアクション描写はかなり上手いと思うけど全然評価されてないよね >虎杖真人の戦闘めっちゃ不評だし それは宿儺がど派手な戦闘した直後に体重の乗った蹴り!!とかやるからだろ!
200 20/11/24(火)15:20:17 No.749100255
トーン貼ればもう少しわかりやすそう
201 20/11/24(火)15:20:34 No.749100326
>呪術のアクション描写はかなり上手いと思うけど全然評価されてないよね >虎杖真人の戦闘めっちゃ不評だし ちゃんと描こうとしてるのはわかるけど線が荒すぎると何やってんのかわかりづらいことたまにあるからそれがまあうん
202 20/11/24(火)15:20:36 No.749100328
鬼滅でなんか印象に残ってる作画は 歌舞伎揚食べてるかんたん三姉妹のとこ
203 20/11/24(火)15:20:43 No.749100356
いつもこんなんだからことさら雑には見えない
204 20/11/24(火)15:21:06 No.749100438
蟻編やった後のハンターみたいな…
205 20/11/24(火)15:21:21 No.749100486
むしろ呪術はアクション上手いって結構褒められてるじゃん それはそれとして小僧の戦闘つまんね…
206 20/11/24(火)15:21:42 No.749100556
虎杖の格闘描写自体は好きだけど 呪術としては殴る蹴るでしかないからなぁ…ブラザー来て変則的になって見せ方上手いなってなったが
207 20/11/24(火)15:21:47 No.749100577
アクションまあ上手いっちゃ上手いんだけどさ やっぱ術式使った方がかっこいいって 格闘漫画じゃないんだし
208 20/11/24(火)15:21:55 No.749100605
だって小僧基本殴るしか出来ないんだもの…
209 20/11/24(火)15:22:19 No.749100677
2週間休んでいいのに 作品は一生残るから読んでるこっちもちょっとは我慢できる
210 20/11/24(火)15:22:20 No.749100679
>それはそれとして小僧の戦闘つまんね… スクナの戦闘おもしれ…てなったわ
211 20/11/24(火)15:22:24 No.749100690
体道の 蹴り とかわざわざナレーション入れられてもそこはまあ困るってのはあるよね あれ何?
212 20/11/24(火)15:22:28 No.749100703
アクションが不評なんじゃなくて 単純に真人しつけーよいい加減さっさと死ねって言われるだけだよね…
213 20/11/24(火)15:22:29 No.749100708
黒閃があんまりすごく見えない
214 20/11/24(火)15:23:06 No.749100823
>体道の >蹴り >とかわざわざナレーション入れられてもそこはまあ困るってのはあるよね >あれ何? YouTube見てテンション上がったんだと思う
215 20/11/24(火)15:23:15 No.749100854
真人まで黒閃撃ってくるからますます虎杖地味に…
216 20/11/24(火)15:23:26 No.749100888
>黒閃があんまりすごく見えない 安売りのバーゲンセールみたいになってるからな
217 20/11/24(火)15:23:32 No.749100911
敵が硬いから殴る蹴るが大して効いてないし黒閃も効いてんのかわかりづらい
218 20/11/24(火)15:23:40 No.749100935
>黒閃があんまりすごく見えない アレ自体はクリティカルヒットの演出みたいなもんだし
219 20/11/24(火)15:23:47 No.749100959
アクションにしても小僧よりも宿儺さんの方が派手だからね… 小僧が刃牙やってる最中で宿儺さんはドラゴンボールやってるし
220 20/11/24(火)15:24:12 No.749101040
>アクションが不評なんじゃなくて >単純に真人しつけーよいい加減さっさと死ねって言われるだけだよね… お兄ちゃん戦も…
221 20/11/24(火)15:24:21 No.749101073
東堂が来てからは真人戦も好評になった辺り やっぱ特殊能力の有無は大事だと思う
222 20/11/24(火)15:24:44 No.749101146
まあ見たいのは能力バトルだよね…
223 20/11/24(火)15:25:12 No.749101231
主人公として大分地味な存在になってしまってる こういう時中にいる宿儺が技とかくれるはずなんだけどもあんなんだしな…
224 20/11/24(火)15:25:16 No.749101237
>東堂が来てからは真人戦も好評になった辺り >やっぱ特殊能力の有無は大事だと思う 結局こういう能力バトル漫画の醍醐味ってそこだからなぁ それこそハンタにしたってそうだし…まああれも主人公は基本物理で殴るけどさ
225 20/11/24(火)15:25:18 No.749101250
真人があの手この手で攻めてくるの面白いから不評なのが結構意外だ まぁ真人が色んな戦法見せても虎杖は躱して殴るだけだから面白くないって言うのはそうなんだけど東堂が来て面白さ増したし
226 20/11/24(火)15:25:26 No.749101275
宿儺の術式刻まれるのまだ?
227 20/11/24(火)15:25:29 No.749101286
謎の肉片か何かかと
228 20/11/24(火)15:25:53 No.749101382
記憶植え付けは宿儺由来じゃない可能性あるし…
229 20/11/24(火)15:25:54 No.749101383
存在しない記憶…もアクション的には動かし辛いし今後動きが楽しい能力得るんだろうか
230 20/11/24(火)15:26:24 No.749101476
>存在しない記憶…もアクション的には動かし辛いし今後動きが楽しい能力得るんだろうか それこそフーガとか解とかあるじゃん!
231 20/11/24(火)15:26:50 No.749101553
>真人があの手この手で攻めてくるの面白いから不評なのが結構意外だ >まぁ真人が色んな戦法見せても虎杖は躱して殴るだけだから面白くないって言うのはそうなんだけど東堂が来て面白さ増したし そのレスの通りだよ 真人が東堂と戦ってたら普通に面白い 虎杖は避けるしか無い上で殴っても割と耐えられるっていう
232 20/11/24(火)15:26:53 No.749101562
虎杖は指飲んでから作中時間で4ヶ月しか経ってないし真人と相対するのもまだ実質2回目なんよ… 連載自体はそこそこやってるから忘れちゃうけど…
233 20/11/24(火)15:27:07 No.749101605
黒閃がビームだったら…!
234 20/11/24(火)15:27:13 No.749101625
殴っても殴ってもイマイチ効いてないからね…効いたかと思ったら羽化しちゃったし
235 20/11/24(火)15:27:14 No.749101634
記憶植え付けは宿儺が困惑してたから小僧の術式説もあるのか
236 20/11/24(火)15:27:35 No.749101710
正直言うと真人のしつこさよりも虎杖のバトル自体に飽きが来ている
237 20/11/24(火)15:27:38 No.749101724
>まぁ真人が色んな戦法見せても虎杖は躱して殴るだけだから面白くないって言うのはそうなんだけど東堂が来て面白さ増したし 本当に真人嫌いでさっさと死ねって言ってる人もいるとは思うけど半分くらいはノリで言ってると思う 真人が味方キャラ殺しすぎたからヘイト溜まってるんだろうけどそれを敵キャラとしての魅力と捉えるか嫌いなキャラとして配置するか次第な気がする
238 20/11/24(火)15:27:56 No.749101789
>黒閃がビームだったら…! BLEACHで見たことある
239 20/11/24(火)15:28:34 No.749101920
ブギウギ使った戦闘が面白すぎる
240 20/11/24(火)15:28:46 No.749101955
真人のターンが長い いやまあ野薔薇にやられてたり東堂に翻弄されたりはしてるし今の流れ落ちる前振りにしか見えないけども
241 20/11/24(火)15:28:58 No.749102008
虎杖のステゴロ好きだからそんなに飽きはないわ アニメで動くの楽しみ
242 20/11/24(火)15:28:59 No.749102009
呪力4割から領域使って黒閃まともに食らったんだから真人ってそろそろ死にかけのはずだよね?
243 20/11/24(火)15:29:03 No.749102019
敵も味方もガンガン領域展開しよう!
244 20/11/24(火)15:29:28 No.749102093
虎杖以外の黒閃って真人に通るの?
245 20/11/24(火)15:29:50 No.749102179
>敵も味方もガンガン領域展開しよう! ぶっちゃけこっちの方が面白いだろうなとは思ってます
246 20/11/24(火)15:29:52 No.749102188
虎杖の戦闘は脹相戦みたいに好きなのもあるけど真人対虎杖だと真人の強みがだいたい失われて殴り合いばっかになるのがな
247 20/11/24(火)15:30:00 No.749102215
真人はプロットアーマーで守られてる感が強くて嫌い メカ丸の攻撃を自爆セーフはなんか納得出来ねえ
248 20/11/24(火)15:30:05 No.749102240
>虎杖以外の黒閃って真人に通るの? 野薔薇ちゃんなら 東堂は無理
249 20/11/24(火)15:30:23 No.749102300
虎杖がやってるの普通の格闘漫画だし… 物理極振りでもいいけどガイ先生みたいじゃ無いと地味なのよね…
250 20/11/24(火)15:30:26 No.749102310
>ブギウギ使った戦闘が面白すぎる 東堂が来ると一気に戦闘IQが上がる上がる まさか自分の手じゃなくてもオッケーとか思わんかった
251 20/11/24(火)15:30:40 No.749102359
さなぎちゃんから進化したとはいえ分身二回使って領域使って顔面黒閃まで乗ったんだからジリ貧もいいところ
252 20/11/24(火)15:31:00 No.749102416
術式使った派手な能力バトルだと線荒くても迫力とか勢いが出たりするんだけどステゴロの格闘漫画やりだすと線の荒さで細かい動きとか何やってるかわかりにくくなるのがね
253 20/11/24(火)15:31:13 No.749102451
触れたら死ぬ存在と手タッチするのは粋すぎる
254 20/11/24(火)15:31:16 No.749102460
バトルが塩になってるのは真人じゃなくて虎杖に責任があると思うよ
255 20/11/24(火)15:31:40 No.749102535
変身したらHP全開するのは常識だぞ
256 20/11/24(火)15:31:53 No.749102585
>呪力4割から領域使って黒閃まともに食らったんだから真人ってそろそろ死にかけのはずだよね? もう決着の一撃と書かれるくらいには終盤だよ 来週か再来週には終わると思う
257 20/11/24(火)15:32:05 No.749102628
>バトルが塩になってるのは真人じゃなくて虎杖に責任があると思うよ まあ真人の物理耐性も一端は担ってるだろうけどメインはそっちだよね
258 20/11/24(火)15:32:23 No.749102692
>触れたら死ぬ存在と手タッチするのは粋すぎる 虎杖と高田ちゃんが生み出してくれた一瞬の奇跡
259 20/11/24(火)15:32:40 No.749102758
そしてこの戦い決着つかずに流れそうな気がしている
260 20/11/24(火)15:33:00 No.749102830
そもそも真人戦って前半野薔薇ちゃんメインで後半東堂メインになってるからあんま虎杖活躍してねえ!
261 20/11/24(火)15:33:27 No.749102925
>そしてこの戦い決着つかずに流れそうな気がしている 決着はつくと思う 真人殺す直前にメロンパンが回収しそうではあるが
262 20/11/24(火)15:33:36 No.749102956
>そしてこの戦い決着つかずに流れそうな気がしている この流れでそれは無いだろ… 最後の呪い合いと言ってるんだから
263 20/11/24(火)15:33:43 No.749102978
>メカ丸の攻撃を自爆セーフはなんか納得出来ねえ 領域で死んでないのバレてたんでしょあれ 無為転変効いてないのを認識出来ない方が変だと思う
264 20/11/24(火)15:34:05 No.749103039
メタ的に言うと主人公力あんま高くない まあ元はと言えば全部宿儺が王道潰し野郎だから悪いんだが
265 20/11/24(火)15:34:13 No.749103076
>そもそも真人戦って前半野薔薇ちゃんメインで後半東堂メインになってるからあんま虎杖活躍してねえ! 黒閃入れてるし…なんかイマイチ効果が見えないけど
266 20/11/24(火)15:34:47 No.749103198
能力バトルなら線荒くても迫力になるけど格闘漫画なら猿先生ぐらい緻密に描いて欲しい なにやってるのか分かりにくい…
267 20/11/24(火)15:35:09 No.749103273
虎杖嫌われすぎじゃない?
268 20/11/24(火)15:35:12 No.749103282
真人が東堂にとどめを差しに行ってる背後で精神統一して構える虎杖とそれに答える東堂はマジで親友だと思うよ
269 20/11/24(火)15:35:15 No.749103296
正直虎杖の方が戦闘のバリエーション的に呪具使うべきだと思う
270 20/11/24(火)15:35:27 No.749103343
呪霊は呪力の塊なんだからそりゃかてーでしょ
271 20/11/24(火)15:35:34 No.749103369
格闘の箇所で最近何やってるか分かんないところあった? スレ画はイメージ図だし
272 20/11/24(火)15:35:57 No.749103452
>正直虎杖の方が戦闘のバリエーション的に呪具使うべきだと思う DXとざま!
273 20/11/24(火)15:36:32 No.749103580
スレ画改めてよく見たら集中線がさなぎにまで伸びてるのか
274 20/11/24(火)15:36:37 No.749103592
単眼猫が虎杖のキャラ苦手って言ってるのも関係してるかもしれん
275 20/11/24(火)15:36:57 No.749103654
>>正直虎杖の方が戦闘のバリエーション的に呪具使うべきだと思う >DXとざま! 鵺ワイヤー!
276 20/11/24(火)15:37:11 No.749103703
俺も格闘シーンで分かりにくいと思ったところはあんまりない 格闘シーンだけじゃ味気ないというなら分かるけど
277 20/11/24(火)15:37:27 No.749103765
>虎杖嫌われすぎじゃない? 君が嫌いなだけでそうでもないと思うよ これから頑張って欲しいとは思う
278 20/11/24(火)15:37:47 No.749103842
>スレ画改めてよく見たら集中線がさなぎにまで伸びてるのか 蛹が植物の茎とかに自身を吊り下げてる糸では
279 20/11/24(火)15:37:55 No.749103866
>スレ画改めてよく見たら集中線がさなぎにまで伸びてるのか これはサナギを支える糸だよ
280 20/11/24(火)15:37:57 No.749103877
嫌いじゃなくて残念というだけだからな
281 20/11/24(火)15:38:18 No.749103948
真人や改造人間はグネグネ変形するし東堂の位置変えとかもある割に どういうアクションしてるのかは普通にわかると思う
282 20/11/24(火)15:38:19 No.749103954
虎杖は好かれてるからくぎっ…で呪力高まってる「」が湧いたんだろ
283 20/11/24(火)15:38:41 No.749104024
>正直虎杖の方が戦闘のバリエーション的に呪具使うべきだと思う 初期に渡されたなんかすごいナイフ!
284 20/11/24(火)15:38:47 No.749104040
週刊少年漫画の主人公がここまでステゴロ推しで来ると思わなかったから結構新鮮で楽しんではいる
285 20/11/24(火)15:38:59 No.749104079
五条押さえて人気一位だし… 人徳だと思うけど
286 20/11/24(火)15:39:05 No.749104102
真人で一番納得行ってないのは多重魂 なんかずるいじゃんあれ
287 20/11/24(火)15:39:16 No.749104141
宿儺がもっと興味持ってくれたら
288 20/11/24(火)15:40:00 No.749104305
>真人で一番納得行ってないのは多重魂 >なんかずるいじゃんあれ 魂の形変えられるなら魂混ぜられるのも出来て良いと思うけど
289 20/11/24(火)15:40:00 No.749104307
ヴギウギであれだけノリノリにかけるから ナルトの影分身的な感じで何か能力あれば虎杖も その手があったか! って面白い戦いは見せてくれる気はする
290 20/11/24(火)15:40:28 No.749104396
ケイカツ爆弾はいつ爆発するんだろう…
291 20/11/24(火)15:40:44 No.749104465
虎杖が追加装備入手出来ない理由はバカ目隠しが借りパクしたせいかもしれない ワイヤー腕輪は真希さんから貰ってたし…
292 20/11/24(火)15:41:17 No.749104561
>ケイカツ爆弾はいつ爆発するんだろう… 真人殺す寸前でケイカツするとか…? いやでもそこまで真人のこと好きでもないか
293 20/11/24(火)15:41:30 No.749104603
さなぎだったのかこれ…
294 20/11/24(火)15:41:42 No.749104637
>ケイカツ爆弾はいつ爆発するんだろう… 誰も傷つけないし殺さないからあんしんあんぜん!
295 20/11/24(火)15:41:54 No.749104681
>>真人で一番納得行ってないのは多重魂 >>なんかずるいじゃんあれ >魂の形変えられるなら魂混ぜられるのも出来て良いと思うけど 異魂なんとかはいいんだけど質量が爆増して肉ビームみたいになるのがずるい
296 20/11/24(火)15:42:14 No.749104749
>ケイカツ爆弾はいつ爆発するんだろう… あれが爆発する時は物語の終盤だと思ってる 宿儺復活の為だろうし
297 20/11/24(火)15:42:39 No.749104835
>ケイカツ爆弾はいつ爆発するんだろう… 虎杖が処刑されそうなときに使って逃げるかも さすがに指15本も飲んだ状態ならここで死ぬのは宿儺も不本意だろうし
298 20/11/24(火)15:43:03 No.749104908
序盤のナイフってあれどうなったっけ?
299 20/11/24(火)15:43:21 No.749104951
>メタ的に言うと主人公力あんま高くない 失礼だな殴り合った相手とでも仲良くなれる主人公に相応しい能力持ち主だろ!
300 20/11/24(火)15:43:34 No.749104994
>序盤のナイフってあれどうなったっけ? 虫に壊された
301 20/11/24(火)15:43:49 No.749105040
格闘漫画というには描写がそこまでだしなあ 格闘漫画じゃないから仕方ないけど
302 20/11/24(火)15:44:31 No.749105175
>序盤のナイフってあれどうなったっけ? 虫に叩き割られたあと領域消滅に巻き込まれて消えた でもゴジョウセンセイガモッテルヨ
303 20/11/24(火)15:45:36 No.749105358
順平編は主人公してたけど色んな勢力や思惑が絡んでくるとやっぱな 渋谷編のゴールも真人倒すことじゃなくて五条救出だし…
304 20/11/24(火)15:46:47 No.749105567
色々鍛える前にガンガン情勢が動くのがつらいよな
305 20/11/24(火)15:47:08 No.749105635
五条盛りすぎたのが悪いと言うか
306 20/11/24(火)15:47:31 No.749105705
そう考えると渋谷編恐ろしく長いな
307 20/11/24(火)15:47:36 No.749105721
虎杖の体術描写好きだけど他の術師もバリバリ体術使うから目立たない感じはする
308 20/11/24(火)15:48:22 No.749105860
悟の方針も別に間違ってないし1年3人が有望なのも間違いないのにそれ以上に敵が規格外すぎてさらにメタまで張ってくるからな
309 20/11/24(火)15:49:01 No.749105975
先週の番外編でも思ったけど絵が下手っていうか雑だよね 描くこと自体はそんな好きじゃないんだろうな
310 20/11/24(火)15:50:18 No.749106209
やば勝手に作者を妄想で推測すんの気持ち悪すぎでしょ
311 20/11/24(火)15:50:54 No.749106325
ジャンプ編集部は激務で猫の首壊したことを忘れたのか
312 20/11/24(火)15:51:00 No.749106344
>先週の番外編でも思ったけど絵が下手っていうか雑だよね >描くこと自体はそんな好きじゃないんだろうな 下手ではないむしろ動き描くのめっちゃうまくなった ただ単純に時間ないのもあって雑なだけだと思う 寄稿するときとかはもっと丁寧
313 20/11/24(火)15:51:43 No.749106475
>ジャンプ編集部は激務で猫の首壊したことを忘れたのか それがあるから割とマジで心配してる 本当に休んでくれ…
314 20/11/24(火)15:52:19 No.749106602
猫…単眼猫…奇しくも同じ動物
315 20/11/24(火)15:52:22 No.749106609
>渋谷編のゴールも真人倒すことじゃなくて五条救出だし… まあ五条救出は無理でしょ メタ的に言うとあいついるとあいつだけで話片付いちゃうから…
316 20/11/24(火)15:53:58 No.749106876
多分だけどネーム出すのが遅いタイプだと思う
317 20/11/24(火)15:55:01 No.749107078
>猫…単眼猫…奇しくも同じ動物 呪術の作者は犬です…
318 20/11/24(火)15:55:10 No.749107109
単純にアニメ化で多忙なだけでは…
319 20/11/24(火)15:55:18 No.749107130
犬なの!?
320 20/11/24(火)15:55:25 No.749107155
犬なの!?
321 20/11/24(火)15:56:18 No.749107316
犬じゃなくねえか?