20/11/24(火)12:45:53 無職だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)12:45:53 No.749069767
無職だと図書館が良い娯楽になる 新聞雑誌も各種そろってるし お高い社会系の週間誌や月刊誌が読めるのは嬉しい
1 20/11/24(火)12:47:38 No.749070102
ホームレスや知的障害者グループの暇つぶしにカチ合わなければ快適だよな
2 20/11/24(火)12:48:23 No.749070288
休日だと人多いしやっぱ平日じゃなきゃだめか
3 20/11/24(火)12:49:27 No.749070514
地域の治安によるけど グループホームの奴が引率でアレな連中引き連れてくると五月蝿いよねぇ
4 20/11/24(火)12:50:58 No.749070834
>ホームレスや知的障害者グループの暇つぶしにカチ合わなければ快適だよな 無職も大差ないだろ
5 20/11/24(火)12:52:07 No.749071063
>無職も大差ないだろ カチ合うかどうかの話だろ
6 20/11/24(火)12:52:20 No.749071113
>無職も大差ないだろ 少なくとも無職は臭くもうるさくもない空気に近い存在だから
7 20/11/24(火)12:54:07 No.749071484
サザエさん読破したけど面白かった
8 20/11/24(火)12:54:56 ID:96pdbNCw 96pdbNCw No.749071670
図書館やってんの?
9 20/11/24(火)12:55:46 No.749071837
入場に手続きの要る大学の図書館とか良いよ
10 20/11/24(火)13:01:02 No.749072887
図書館の空気が嫌いで家に居る
11 20/11/24(火)13:05:29 No.749073698
創作始めるとわりとお世話になるところ
12 20/11/24(火)13:08:00 No.749074134
市の中央にある独立した大図書館は良いけど 地域のコミュニティ施設とセットになってる図書館は辛い
13 20/11/24(火)13:09:18 No.749074366
しかし市の中央まで行くのはかったるい
14 20/11/24(火)13:10:40 No.749074617
>>無職も大差ないだろ >カチ合うかどうかの話だろ フリーライダー同士仲良くしろよ
15 20/11/24(火)13:14:39 No.749075374
火の鳥読みに行きたい
16 20/11/24(火)13:17:27 No.749075939
>市の中央にある独立した大図書館は良いけど >地域のコミュニティ施設とセットになってる図書館は辛い 大体の図書館って他の公共施設と同じテナントじゃね 一階が図書館で2回より上は会議室みたいな
17 20/11/24(火)13:22:00 No.749076824
家の真横が図書館なのだが大体朝イチから13~15時くらいまで新聞や雑誌コーナーは 暇を持て余した爺さん達に占拠されてて近づけない PCの持ち込みもPCスペースという謎の隔離空間に行かないとダメでそこはwifiや4Gが入らない
18 20/11/24(火)13:22:17 No.749076872
>大体の図書館って他の公共施設と同じテナントじゃね >一階が図書館で2回より上は会議室みたいな 独立したとこも知ってるから大体はこうって印象はないな
19 20/11/24(火)13:24:51 No.749077404
俺のとこも会議室とセットだなあ 独立して建物一棟丸々図書館って相当立派だなそれ
20 20/11/24(火)13:24:59 No.749077445
隣が公園で子供たちの絶叫が壁越しに聴こえてくる
21 20/11/24(火)13:34:56 No.749079392
設備の整った図書館行ってみたい
22 20/11/24(火)13:36:03 No.749079597
>俺のとこも会議室とセットだなあ >独立して建物一棟丸々図書館って相当立派だなそれ 俺の知ってるところが相当古くてボロいとこなんでそのうち何かとセットになって新しくなるかも 調べたら別に知ってたとこも新しくなっててなんとかセンターになってたわ
23 20/11/24(火)13:38:07 No.749080006
カフェ併設の図書館とか行ってオシャレに過ごしてみたい
24 20/11/24(火)13:43:27 No.749081109
俺の市の図書館は本館と分館3つに分室2つ 図書館自体は普通なんだけど 入ってる建物が本館も分館も立派だ まあ上で書いてある通りカルチャーセンターも兼ねてるから会議室が沢山ある なので蔵書量は普通
25 20/11/24(火)13:44:49 No.749081384
うちの自治体は珍しい本を積極的に入れてるからありがたい
26 20/11/24(火)13:48:14 No.749082067
国会図書館は良いぞ
27 20/11/24(火)13:58:59 No.749084287
都会の図書館いいなあ 田舎の図書館は面白くなかった
28 20/11/24(火)14:01:11 No.749084728
会議室が会議に使われるなら良いけど 実質学校に行き辛くなった訳ありの子供が寄り合う所になってたりする 結果的に施設中が五月蠅くなりがち
29 20/11/24(火)14:01:50 No.749084849
(うわ…またあのおっさん来てる…)
30 20/11/24(火)14:03:35 No.749085198
会社の昇進試験のとき筆記試験の勉強は図書館の自習室を使ってたな…
31 20/11/24(火)14:08:20 No.749086095
田舎の図書館なんだけどスタバが併設されててみんなお洒落なフラペチーノを飲みながらノートパソコン触ったり勉強したりしてる 別に飲み物持ち込んでもいいので家で作ったカフェオレを水筒に入れて持っていって飲んでる
32 20/11/24(火)14:08:27 No.749086119
ジジイ向けエロ時代小説が気が付いたら殆ど書庫送りになってて読みたかったらおねえさんに頼んで出してもらわなくちゃいけないから諦めた辱めは受けたくない タイトルわかんないギリシャ神話エロもっかい読みたいなぁ