20/11/24(火)12:28:22 子供向... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)12:28:22 No.749065935
子供向けゲーム
1 20/11/24(火)12:29:01 No.749066073
の難易度ではない
2 20/11/24(火)12:30:17 No.749066329
はい!新しい3Dアクションを考えました!ボムジャンプ・ボムタワーです! みんな覚えてやってみてね!
3 20/11/24(火)12:30:45 No.749066429
攻略本なしにレインボーパレス行ける子供がどんだけいるんだって話
4 20/11/24(火)12:31:30 No.749066596
合格タイム考えたやつはどこだ!
5 20/11/24(火)12:31:49 No.749066672
>攻略本なしにレインボーパレス行ける子供がどんだけいるんだって話 見てもいけねぇ
6 20/11/24(火)12:32:05 No.749066733
1-1を自力で攻略できた子供どれくらいいるのかな
7 20/11/24(火)12:32:30 No.749066823
いっそのこと普通にジャンプさせてくれ
8 20/11/24(火)12:32:45 No.749066893
1はどうにかなった 2は無理だった
9 20/11/24(火)12:32:47 No.749066903
水門開いたら合格タイム間に合わないの罠じゃない?
10 20/11/24(火)12:33:01 No.749066949
割と無茶な難易度やめろ ボスシリウス見られた奴どんだけいるんだよ
11 20/11/24(火)12:34:01 No.749067169
>2は無理だった 2しかやってないけど真ボスまで倒せた当時の自分を褒めたい
12 20/11/24(火)12:34:19 No.749067225
>割と無茶な難易度やめろ >ボスシリウス見られた奴どんだけいるんだよ 普通にシリウス良い人だと思って終わった子供がどれだけいたことか
13 20/11/24(火)12:34:33 No.749067271
あるんだって!レインボーパレス!!
14 20/11/24(火)12:34:44 No.749067306
2やったけど1の方が難しそうなイメージあるなあ
15 20/11/24(火)12:34:53 No.749067344
TASですらあまり余裕のないごうかくタイム
16 20/11/24(火)12:35:03 No.749067377
>>2は無理だった >2しかやってないけど真ボスまで倒せた当時の自分を褒めたい マジですごい誇って良いよ
17 20/11/24(火)12:35:46 No.749067532
大人でもかなりキツい
18 20/11/24(火)12:35:49 No.749067546
2も難しかった 個人的に天使よりバッドエンドの悪魔の方がキツかった
19 20/11/24(火)12:36:19 No.749067659
ボスの体破壊してゴールドカードとってね! 加減しろ
20 20/11/24(火)12:36:29 No.749067704
2はタイムアタック要素はないけどボスが強すぎる… どうして最初のボスが狭い足場の中で戦う上に即死攻撃を2つも持ってるんです?
21 20/11/24(火)12:36:51 No.749067793
ボムジャンプ系はスティックニュートラルのほうが基本上手くいくのが子供に酷だと思う
22 20/11/24(火)12:38:03 No.749068049
>2も難しかった >個人的に天使よりバッドエンドの悪魔の方がキツかった 動いてると当たるビームに気付くまでメチャ時間かかったわ 逆に正邪の天使はあんまり苦戦した覚えないんだよな…基本バッドの方と動き似てるからかな
23 20/11/24(火)12:38:15 No.749068086
そもそもアルタイルまでいける子供が何人いたか
24 20/11/24(火)12:38:53 No.749068225
パーツ集めの難易度も高すぎない? ろくに手に入らず終わった記憶があるんだけど
25 20/11/24(火)12:38:56 No.749068240
>2やったけど1の方が難しそうなイメージあるなあ 1はHP制じゃないからな… 真エンド見るにもジャンプやタワーは必修科目だし
26 20/11/24(火)12:40:30 No.749068582
([∩∩])<死にたいらしいな
27 20/11/24(火)12:40:44 No.749068640
1-1で教えてないテクニックを要求される!
28 20/11/24(火)12:41:03 No.749068706
ブラックシティは敵とか足場の狭さの殺意はあるけど理不尽なボムジャンプはあんまり要求された気がしない 1面はなんなんだお前
29 20/11/24(火)12:41:10 No.749068724
ステージギミック多くて楽しいが... やることがやる事がおおい...
30 20/11/24(火)12:41:15 No.749068739
ノーマルクリアも普通に難しいよこれ
31 20/11/24(火)12:41:54 No.749068875
本性出した後のステージにいるシリウス怖いよね...
32 20/11/24(火)12:42:22 No.749068994
1は攻略本見て小学生のときレインボーパレスまでクリアしたけど2は破邪の天使が倒せなかったな…
33 20/11/24(火)12:42:25 No.749069003
自力のボムジャンプとかテクニック覚えるとめっちゃ楽しくなる
34 20/11/24(火)12:42:32 No.749069025
アルタイルしばくだけなら子供でもいけるさ レインボーパレス?カスタムパーツ?何だいそれは?
35 20/11/24(火)12:42:38 No.749069048
エンディング映像で知らないテクニック流されるの良いよね…
36 20/11/24(火)12:42:48 No.749069086
ただクリアするだけならまだちょっと難しいで済む 真エンドを目指すと5ワールド全ゴールドカード回収した上でボムジャンプ前提のステージのレインボーパレスというおかしい難度のステージをクリアしないといけない アイテムコンプ目指すと上記を前提としてレインボーパレス含めたゴールドカード全回収クリア時間制限アリというふざけた難易度になる
37 20/11/24(火)12:43:18 No.749069189
2の真ボスの救いは一応前哨戦のボス(こいつも相当強いが)で1UPが確定で手に入る影響でコンティニューはいくらでも可能なこと いやでもやっぱりおかしいわあの強さ
38 20/11/24(火)12:43:19 No.749069198
2しかやったことないけど氷ボムで溶岩の上を歩くのが難しくて死にまくった覚えがある
39 20/11/24(火)12:43:20 No.749069202
ポインポインポイン
40 20/11/24(火)12:44:15 No.749069423
氷のステージで視点変わるのやめろや!
41 20/11/24(火)12:44:49 No.749069548
攻略本なしでクリアしたけどあのときの謎の情熱はどこから湧いていたんだ…
42 20/11/24(火)12:44:55 No.749069564
>逆に正邪の天使はあんまり苦戦した覚えないんだよな…基本バッドの方と動き似てるからかな 露骨にこの攻撃はこのボムで対抗してねが分かりやすいから良かった …本体に攻撃当てられる時間短けぇ!
43 20/11/24(火)12:44:58 No.749069576
どきどきモードで3時間! 無理だ
44 20/11/24(火)12:45:16 No.749069638
死にたいらしいな...
45 20/11/24(火)12:45:38 No.749069720
あのかっこいい鎧着るためにはフルコンプ3時間以内だっけ頭おかしい
46 20/11/24(火)12:46:11 No.749069823
VSは正直クソマップだらけだと思うけど遊びまくったな…
47 20/11/24(火)12:46:24 No.749069859
雪山ステージの下から視点になるやつ絶対に許さないよ
48 20/11/24(火)12:47:13 No.749070025
1はステージの難易度が高くて2はボスバトルの難易度が高い
49 20/11/24(火)12:47:27 No.749070072
>VSは正直クソマップだらけだと思うけど遊びまくったな… いつの間にかみんなハドソンの連射機買っててすごいことになった
50 20/11/24(火)12:47:40 No.749070112
>TASですらあまり余裕のないごうかくタイム どんな基準で設定したんだろうな当時のスタッフは…
51 20/11/24(火)12:48:13 No.749070243
ミリアン王女の方も難しかった覚えがある
52 20/11/24(火)12:48:22 No.749070284
2は当時クリアできなくて高校生か大学生の頃にようやくリベンジできた
53 20/11/24(火)12:48:23 No.749070285
実質パズルゲー
54 20/11/24(火)12:48:38 No.749070325
>…本体に攻撃当てられる時間短けぇ! 火力0の地ボムに気付いたらメチャ楽だった覚えが
55 20/11/24(火)12:49:19 No.749070487
2はポミュの進化が面倒だったなー 攻略本見てこれにしたい!って決めても野菜とか肉とかの累計ポイントを数えとかないといけないのよね
56 20/11/24(火)12:49:48 No.749070590
そんなに操作性良くないのに踏み外したら落ちる細道多すぎる
57 20/11/24(火)12:49:55 No.749070616
64はちょくちょく超絶難易度あるよな これとエヴァが記憶に残ってる
58 20/11/24(火)12:50:56 No.749070823
リモコンがあるならまぁなんとかなるんだ リモコン取りに行くのにボムタワー必須とかふざけてんのか
59 20/11/24(火)12:50:59 No.749070837
むずいの事実だけどアルタイル倒してエンディング見るのは小学生でも出来るしそこから先(シリウスがラスボス)ってそもそもクリアしたと思い込んだ当時のガキは存在すら知らない子が多かったと思う
60 20/11/24(火)12:51:08 No.749070860
なんか真下からのアングルになるところがあった気がする
61 20/11/24(火)12:51:45 No.749070978
正邪が倒せなくて当時ネットで調べても有効なボムの当て方くらいしか参考にならなかったから 結局避け方は何回もやり直して自分で覚えて一ヶ月くらい掛かったけど倒した記憶がある 今は動画があるから行動予習出来るから苦労は少なそう
62 20/11/24(火)12:52:05 No.749071057
>2はポミュの進化が面倒だったなー >攻略本見てこれにしたい!って決めても野菜とか肉とかの累計ポイントを数えとかないといけないのよね オプショナルパーツ置いてる部屋に大メシが露骨に2個あって部屋移動復活だからそこで調整だな
63 20/11/24(火)12:54:05 No.749071472
ポミュとかいう謎システム
64 20/11/24(火)12:54:07 No.749071483
正邪はボスのデザインというか武器を持ってる手から攻撃はこっちに避けた方が良いなみたいな試行錯誤をした初めてのボスだった
65 20/11/24(火)12:55:04 No.749071700
ボスデザイン格好いいよね レグルス ハウト カペラの三幹部のもそうだけど合体後アルタイルとか完全体シリウスはちょっとかっこよすぎる ただ体力制アクションの2の対ボスと比べたら殺意は低い
66 20/11/24(火)12:55:31 No.749071793
ドラゴンポミュが超強かった記憶がある
67 20/11/24(火)12:55:34 No.749071803
>1はどうにかなった >2は無理だった むしろ2クリアしてから1プレイするとボムが当たらねえしすぐ死ぬでコントローラ投げた
68 20/11/24(火)12:56:00 No.749071885
ボスが強いんじゃなくてボスステージのゴールドカードが強いゲームだからな…
69 20/11/24(火)12:56:33 No.749071989
まず2は最初のボス相手に即死エリア作るんじゃねえよ
70 20/11/24(火)12:57:03 No.749072092
>ボスが強いんじゃなくてボスステージのゴールドカードが強いゲームだからな… おい本体に当たるんじゃねえパーツ壊させろ!
71 20/11/24(火)12:57:06 No.749072100
前作のスパボン5もクソむずかったと思う そして令和最新作のスパボンRもノーコン難易度は歴代随一だった 敵が速いのなんの
72 20/11/24(火)12:57:12 No.749072122
2は最初のベルフェルですら結構キツい
73 20/11/24(火)12:57:17 No.749072138
まずブラックシティにもたどり着けなかったよ
74 20/11/24(火)12:57:17 No.749072142
ドキドキ120枚3時間以内クリアでアイテム報酬とか考えた方もアホだけど2時間で達成する奴が世の中に存在するのも怖い
75 20/11/24(火)12:57:54 No.749072254
ドキドキ3時間で全クリとか無茶言うな
76 20/11/24(火)12:57:54 No.749072255
>雪山ステージの下から視点になるやつ絶対に許さないよ スリップギミックだけで十分なのになんで反転させようと思ったのか 開発は鬼畜ゲーマー出身なのか
77 20/11/24(火)12:59:20 No.749072552
ゴールド装備入手にフルパワーは制限されてないから…
78 20/11/24(火)13:00:06 No.749072702
1面からもうボムでピヨって乗り越えるやつとか平気で使わせて来た気がする
79 20/11/24(火)13:00:51 No.749072842
ブラックシティの道路はトラウマになるわ
80 20/11/24(火)13:00:56 No.749072866
>2は最初のベルフェルですら結構キツい 壁なしだしショップのドーピングもないしね 1面クリア後は周回してライフ10までしたもんよ
81 20/11/24(火)13:01:05 No.749072898
と言うか1-1だけマップ気合い入りすぎだよね…
82 20/11/24(火)13:01:12 No.749072918
>1面からもうボムでピヨって乗り越えるやつとか平気で使わせて来た気がする 単にクリアする分にはいらないから……
83 20/11/24(火)13:02:39 No.749073173
>1面からもうボムでピヨって乗り越えるやつとか平気で使わせて来た気がする クリアするだけならそんな技術まだ要らないのを教える
84 20/11/24(火)13:03:13 No.749073264
2のアスタロトは安置があるなんて 攻略動画見るまで知らなかったから めちゃくちゃ殺された
85 20/11/24(火)13:04:31 No.749073521
ブラックシティって普通に全面クリアで行けるんだっけ なんで当時の俺は行けなかったんだ
86 20/11/24(火)13:05:42 No.749073730
BGMいいですよね..
87 20/11/24(火)13:06:01 No.749073801
ブラックシティの合格タイム設定したやつはどこだ!!
88 20/11/24(火)13:06:28 No.749073882
>ボスが強いんじゃなくてボスステージのゴールドカードが強いゲームだからな… ピエロはカード全取得投げた
89 20/11/24(火)13:06:37 No.749073911
>BGMいいですよね.. 1-1の音楽良すぎない? ずっと聞いていられる
90 20/11/24(火)13:06:57 No.749073957
RTAみたら壁抜けまくっててヤバかった
91 20/11/24(火)13:07:07 No.749073988
ハドソンって少数精鋭だからゲーム上手い人しかいなかったんだろうな…
92 20/11/24(火)13:07:12 No.749074003
ポミュいる?
93 20/11/24(火)13:07:54 No.749074113
反省して2はステージの道中を簡単にしました!
94 20/11/24(火)13:08:23 No.749074192
上下逆さま視点で氷の細い通路とか子どもにやらせるもんじゃない
95 20/11/24(火)13:08:41 No.749074253
ボンバーマンは乗り物無い作品は大体一人モード高難易度な気がする
96 20/11/24(火)13:08:44 No.749074262
>反省して2はステージの道中を簡単にしました! ボスを難しくするなや!
97 20/11/24(火)13:08:54 No.749074287
>反省して2はステージの道中を簡単にしました! そうかな? そうかな…
98 20/11/24(火)13:09:45 No.749074457
毎回雪崩起こしてキャッキャしてたよ俺は
99 20/11/24(火)13:10:03 No.749074508
Rはボスの耐久力すごくて どちらかと言うと道中の方がキツいけどノーコンテニューすげえキツかった
100 20/11/24(火)13:10:06 No.749074518
リメイクして欲しいな
101 20/11/24(火)13:10:27 No.749074579
でもカスタムパーツ集めは楽しかった…気がする
102 20/11/24(火)13:10:48 No.749074642
シリウスの見た目すごい好き
103 20/11/24(火)13:11:45 No.749074822
攻略本有りとはいえ1と2をクリアした当時の自分は気合有ったなって
104 20/11/24(火)13:12:35 No.749075003
なんだかんだボンバーマンというゲームは毎回難しい方に入る
105 20/11/24(火)13:15:05 No.749075448
敵も厄介なんだけど死因のほとんどが落下死だと思う
106 20/11/24(火)13:16:13 No.749075671
3とか出して欲しいけど今さら出してもヌルゲーになる予感しかしないからミニ64で我慢するわミニ64出してくれ
107 20/11/24(火)13:17:12 No.749075880
諸刃すぎるパワーボム
108 20/11/24(火)13:18:22 No.749076125
爆ボン2も難しいんだが それでもどっちが難易度高いかと聞かれたらノータイムで初代って答える
109 20/11/24(火)13:18:39 No.749076173
ボムジャンプは正規の方法なんだよね…?って挙動をして不安になる
110 20/11/24(火)13:18:56 No.749076229
>諸刃すぎるグラビティボム
111 20/11/24(火)13:20:19 No.749076501
隠しまで含めるとなんか異様な難易度と化すグリーンガーデン
112 20/11/24(火)13:20:57 No.749076622
またやりたくなってきた 今ならもっとやれる気がする
113 20/11/24(火)13:21:21 No.749076697
>ブラックシティの道路はトラウマになるわ キノピオハイウェイ感あるよね
114 20/11/24(火)13:21:50 No.749076794
これセーブできたっけ?パスワードがあった記憶があるんだが…
115 20/11/24(火)13:23:35 No.749077160
…なんかラスボス倒したのにトゲのある言い方するなシリウスとか思ってたわ当時
116 20/11/24(火)13:23:42 No.749077181
>またやりたくなってきた >今ならもっとやれる気がする 2ならプレイ動画とか見たら割と簡単にやれる筈 聖邪でも 1のレインボーパレスはまあ…まあ…
117 20/11/24(火)13:23:45 No.749077193
>1-1を自力で攻略できた子供どれくらいいるのかな 攻略本無しで完全に自力で出来たよ褒めて まあブラックシティのどっかのゴールドカード一枚だけどうしても取れなくて攻略本買ったけど
118 20/11/24(火)13:25:25 No.749077514
2の真ボスとか大学生になっても勝てなかったわ あとリリィマジでシコれる
119 20/11/24(火)13:25:58 No.749077622
>ポミュいる? うーん…
120 <a href="mailto:ポミュ">20/11/24(火)13:26:40</a> [ポミュ] No.749077756
>あとリリィマジでシコれる NTRやんけーーー!!!
121 20/11/24(火)13:26:58 No.749077808
2は天使倒した時感動したな でも一番苦労したの遊園地ギミックだよ
122 20/11/24(火)13:27:44 No.749077955
探索したいのに広いし危ないし穴だらけだしおまけに火山弾まで降ってくる火山面あなたはクソだ
123 20/11/24(火)13:27:46 No.749077964
(∩∩)<死にたいようだな
124 20/11/24(火)13:27:59 No.749078006
未だにボムジャンプが出来ない
125 20/11/24(火)13:27:59 No.749078007
>1のレインボーパレスはまあ…まあ… 1だけどそもそも最初の4面も多分クリアできてなかったんだよね…
126 20/11/24(火)13:28:35 No.749078139
>…なんかラスボス倒したのにトゲのある言い方するなシリウスとか思ってたわ当時 君には失望したよ
127 20/11/24(火)13:28:50 No.749078191
確かにボンバーマン自体ほとんどクリアした記憶がないわ GB3くらいだ
128 20/11/24(火)13:29:18 No.749078282
このゲー厶に関しては意地とかなければ 素直にデスマン辺りで動画見て攻略したほうが良い
129 20/11/24(火)13:29:21 No.749078297
シリウスの方が悪人というのは当時は想像できなかった
130 20/11/24(火)13:29:50 No.749078392
俺はレグルスではない! 闇の吐息!ベルゼバル!
131 20/11/24(火)13:30:00 No.749078424
2ってもう64以外でやる方法ないの? 小さい頃最後まで勝てなかったリベンジ今こそしたいと思うのだが...
132 20/11/24(火)13:30:43 No.749078561
この難易度のゲームでも子供の頃はアホ程やってたんだからすごい 今はお金貰っても絶対やりたくない
133 20/11/24(火)13:30:47 No.749078578
>シリウスの方が悪人というのは当時は想像できなかった アルタイル倒した後のムービーは当時めっちゃ興奮したなぁ レグルスとの共闘展開も熱かった
134 20/11/24(火)13:30:51 No.749078596
>俺はレグルスではない! >闇の吐息!ベルゼバル! 即死技二個ある割に弱いなお前!
135 20/11/24(火)13:31:16 No.749078695
64と一緒に初めて買ってもらったゲーム春名
136 20/11/24(火)13:31:28 No.749078726
>即死技二個ある割に弱いなお前! いや強いだろ! 戦闘ステージが!
137 20/11/24(火)13:31:37 No.749078758
ボンバーマンヒーローは普通に常識的な難易度なのに爆ボンで急に難易度が高い ヒーローはヒーローで子供向けというにはやたら雰囲気が暗いが
138 20/11/24(火)13:31:58 No.749078824
爆ボンはVC化すらされてなかったと思う
139 20/11/24(火)13:32:03 No.749078835
アルタイルも悪いやつだが真ルートで消滅させられたのは気の毒だった
140 20/11/24(火)13:32:58 No.749079008
>>即死技二個ある割に弱いなお前! >いや強いだろ! >戦闘ステージが! 風ボム使えないだけじゃねえか!
141 20/11/24(火)13:33:31 No.749079119
>爆ボンはVC化すらされてなかったと思う そうかあ... 今から全部揃えるのはなかなか難しいな...
142 20/11/24(火)13:33:37 No.749079139
ヒントくれた時のシリウスの自分語りを信じるととても悲惨な背景あるんだと思ったのに…
143 20/11/24(火)13:33:39 No.749079148
結局正邪は氷見切るまでに何回死んだんだ俺って感じ 偏差打ち間の狭い3WAYは良くないと思うな!
144 20/11/24(火)13:35:28 No.749079501
>このゲー厶に関しては意地とかなければ >素直にデスマン辺りで動画見て攻略したほうが良い すいません水ステージのショートカット真似できないんですが
145 20/11/24(火)13:35:43 No.749079550
グラビティ飛ばしてくるのに光ボム当てるの気づいたころには死んでいた もうトライするの嫌になってやめた
146 20/11/24(火)13:35:50 No.749079563
>結局正邪は氷見切るまでに何回死んだんだ俺って感じ >偏差打ち間の狭い3WAYは良くないと思うな! 氷もそうだけど雷→風とかもキツかった記憶がある
147 20/11/24(火)13:36:06 No.749079615
見直すとシリウスは各種発言が結構不遜なんだよね
148 20/11/24(火)13:36:08 No.749079621
強弱だとゾニアやバアルが本当にゴミカスのような弱さなんで このゲーム女に厳しい
149 20/11/24(火)13:36:20 No.749079666
雷が一番やばい あんなのどうやって避けるの?ライフで受けるよ?
150 20/11/24(火)13:36:30 No.749079688
2は3Dゲーで今更になってスピードアップ/ダウンの要素が復活するのが 長ったらしいステージと相まってきつかった
151 20/11/24(火)13:36:44 No.749079742
雷は軌道は変だし弾がやたら見にくいしで氷並みに厄介だと思う
152 20/11/24(火)13:37:22 No.749079856
正直ベルフェルが最強だと思う 誇張抜きで
153 20/11/24(火)13:37:23 No.749079859
シリウスが正体明かした時に各地にコピーロボットを配置したのは妙な律義さを感じた
154 20/11/24(火)13:37:38 No.749079914
シニナサイが俺のまわりで流行った
155 20/11/24(火)13:37:56 No.749079969
>結局正邪は氷見切るまでに何回死んだんだ俺って感じ >偏差打ち間の狭い3WAYは良くないと思うな! 動いてれば当たらないって当時の思考だと全然避けれなかった 解っても避けれる気がしない
156 20/11/24(火)13:38:06 No.749080001
雷は単体ならまあ何とか… 後半単体じゃない
157 20/11/24(火)13:40:01 No.749080404
>動いてれば当たらないって当時の思考だと全然避けれなかった >解っても避けれる気がしない それ強化サートゥスの方で 天使はちゃんとチョン避けしないと食らうよ
158 20/11/24(火)13:41:08 No.749080655
雷はどうしても避けられないなら相殺するのも手だよ 反撃チャンス無くなることが多いけど
159 20/11/24(火)13:44:25 No.749081292
>シニナサイが俺のまわりで流行った こっちではアルタイルの真似が流行ったな… 特にアソビハオワリダが人気だった
160 20/11/24(火)13:45:42 No.749081558
階段ジャンプはスタート画面を放置して映る映像を見るまで気付かなかったよ…
161 20/11/24(火)13:46:01 No.749081635
フォーマルハウトって星を知った作品
162 20/11/24(火)13:46:38 No.749081755
シリウスがクソコテすぎる
163 20/11/24(火)13:47:08 No.749081855
マジでなんでここまで難しくしたのかわからん 単純に敵が強いだけならまだバランス調整ミスったんだなと理解できるけど テクニックとしてボムジャンプを当然のように要求してくるのは 完全に頭がどうかしているとしか思えない…
164 20/11/24(火)13:47:10 No.749081862
ジャンプして「サ・ヨ・ナ・ラ」って言いながら3way弾撃ったりしてたのはウチの地域だけなのか…
165 20/11/24(火)13:48:27 No.749082100
カード100枚集める人なら当然これくらい出来るよねって感じでお出しされるレインボーパレス
166 20/11/24(火)13:49:22 No.749082294
クリアしたのか投げたのかやってたのに思い出がない…めっちゃ難しかった記憶はある
167 20/11/24(火)13:50:02 No.749082420
>正直ベルフェルが最強だと思う >誇張抜きで 慣れない操作 狭いステージ 容赦ない即死技
168 20/11/24(火)13:50:07 No.749082446
>完全に頭がどうかしているとしか思えない… 何が凄いってこのゲームは悪意でこうなったとかは感じないんだよ 勿論意地悪なところはあるけれど 恐らくはきちんと考えた上の難しさ(ただしクソ難易度)っていう
169 20/11/24(火)13:50:49 No.749082611
>カード100枚集める人なら当然これくらい出来るよねって感じでお出しされるレインボーパレス 間違ってはいないと思う より正確にはゴールドカード100 も集められない奴が来て良い場所じゃない
170 20/11/24(火)13:51:25 No.749082756
作り込まれた難しさなんだけどシステム面に対する気配りがだな…
171 20/11/24(火)13:51:37 No.749082804
クリアだけなら1は死にまくりはしたけど難しさは感じなかったな ゴールドカードは心が折れた 2はクリアだけならむしろぬるいわーこれってなった 聖者の天使は心が折れた
172 20/11/24(火)13:51:55 No.749082862
何も知らなくてレインボーパレスの1面を見た人はこのゲームがジャンプできるもんだと勘違いする
173 20/11/24(火)13:52:05 No.749082904
ボムジャンプなんて無茶なことさせるなら普通にジャンプさせて!
174 20/11/24(火)13:52:49 No.749083062
未だに完全クリアが歴代のゲームで最高峰なの凄いよね1も2も
175 20/11/24(火)13:54:03 No.749083323
爆ボン1の4コマ漫画劇場持ってた
176 20/11/24(火)13:54:43 No.749083455
壁見たらボム積んで飛べるやつじゃないとレインボーパレスには来ちゃならねえんだ
177 20/11/24(火)13:55:39 No.749083636
スタッフロールで知らないテクニックがバンバン出てくるあたり狙った難易度なのは分かる
178 20/11/24(火)13:56:24 No.749083780
>雷が一番やばい >あんなのどうやって避けるの?ライフで受けるよ? 雷は壁に当たると消えるので画面端で避けると安定する 雷の次に風がきた場合は気合でなんとかする
179 20/11/24(火)13:57:08 No.749083928
>未だに完全クリアが歴代のゲームで最高峰なの凄いよね1も2も 歴代は分母盛りすぎ
180 20/11/24(火)13:57:47 No.749084047
1も2も曲良いのにサントラ再販する前にバイバイハドソンしてしまった…
181 20/11/24(火)13:57:47 No.749084048
こっちやったあとにヒーローやったからスゲェ!普通にジャンプ出来る!って感動した覚えがある
182 20/11/24(火)13:59:33 No.749084406
2は風ボムで断念した
183 20/11/24(火)14:00:00 No.749084499
中学生でもクリアできる難易度なんだよ恐ろしいことに 難易度はどう考えても高いけど理不尽さは少ないんだ1も2も
184 20/11/24(火)14:00:31 No.749084598
>こっちやったあとにヒーローやったからスゲェ!普通にジャンプ出来る!って感動した覚えがある 近所の2つ下の子がヒーローやってるの見てこんなピョンピョン自分の脚で跳ねるボンバーマンなんてボンバーマンじゃないわ…って思ってた拗らせたガキでしたよ私は さすがに口には出さなかったけど
185 20/11/24(火)14:01:35 No.749084808
ヒーローはヒーローで難易度はそんなに無いけどギミック探索多めで楽しいよ
186 20/11/24(火)14:01:37 No.749084810
ファミコンのゲームのが理不尽さはあったからこっちはまだ自業自得だしな でもやっぱりコースは頭おかしいわ
187 20/11/24(火)14:02:44 No.749085027
コース作った人は相当頭いいんだろうなって
188 20/11/24(火)14:03:05 No.749085102
>中学生でもクリアできる難易度なんだよ恐ろしいことに クリアだけなら小学生でもいけるいけた でも「失望」の言葉の意味わかんなくて??ってなってた
189 20/11/24(火)14:03:54 No.749085248
リモコン無しでボムジャンプやらされる所あった気がする
190 20/11/24(火)14:06:00 No.749085635
ある意味ゴールドカードは優しさだよ あれ全部取れない場合はレインボーパレスの存在を知らない方が幸せとも言える
191 20/11/24(火)14:06:10 No.749085661
冷静に考えたらこの作りでリモコンがデフォじゃないって時点で相当だよね
192 20/11/24(火)14:06:30 No.749085725
5はラスボスクソ強かったな 4は弱かったけど簡単に遊べてよかった 3は適正難易度だと思う 2は初見殺しが多いだけ 1は楽