虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

700万部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/24(火)09:37:23 No.749041490

700万部売れた絵本貼る https://news.yahoo.co.jp/articles/89d4d91f50292ab8c2f376b8f332cdd2e5d2a259

1 20/11/24(火)09:37:51 No.749041547

なそ にん

2 20/11/24(火)09:38:46 No.749041657

これキツネ?が怖くて苦手だった

3 20/11/24(火)09:39:08 No.749041701

まだ売ってるんだこれ

4 20/11/24(火)09:40:26 No.749041860

知らない絵本だ

5 20/11/24(火)09:40:31 No.749041869

>1967年発売 そんな昔なのか…

6 20/11/24(火)09:41:02 No.749041940

はらぺこあおむしは知ってるけどこれは知らない

7 20/11/24(火)09:41:19 No.749041979

>累計339刷り なそ

8 20/11/24(火)09:41:46 No.749042049

53年も前の絵本だということに驚きだよ

9 20/11/24(火)09:41:58 No.749042073

ゲッターウィング!

10 20/11/24(火)09:46:10 No.749042599

>知らない絵本だ お医者さんの待ち合い室とか行くとよくある

11 20/11/24(火)09:47:11 No.749042736

>これキツネ?が怖くて苦手だった ページ構成と画のタッチふくめて全部怖い

12 20/11/24(火)09:48:25 No.749042874

作者今何してるんだろう

13 20/11/24(火)09:48:45 No.749042926

うちにもあったなぁ

14 20/11/24(火)09:49:22 ID:47L1Ym2. 47L1Ym2. No.749042999

息子に読ませたらアホみたいに喜んでた さすがは名著

15 20/11/24(火)09:53:36 No.749043501

ぐりとぐらとがらがらどんしかわからん

16 20/11/24(火)09:55:57 No.749043770

不安の種でネタにされた

17 20/11/24(火)10:03:31 No.749044708

>ページ構成と画のタッチふくめて全部怖い 子供心に後ろめたいことを見透かすような目と見続けるとゲシュタルト崩壊しそうになる口元が怖くてたまらなかった

18 20/11/24(火)10:04:53 ID:47L1Ym2. 47L1Ym2. No.749044863

9割かわいいけど1割よく見ると怖いが入ってるから人気あるのかね

19 20/11/24(火)10:05:44 No.749044956

ゲッターウイングの奴?

20 20/11/24(火)10:37:06 No.749048912

もう亡くなってるのか

21 20/11/24(火)10:45:56 No.749050035

絵本は作家としては上澄みの部類 一発当てるとずっと売れ続ける

22 20/11/24(火)10:49:31 No.749050495

うちにもある

23 20/11/24(火)10:50:24 No.749050598

>絵本は作家としては上澄みの部類 >一発当てるとずっと売れ続ける おかげで後発の絵本が全然売れねえ… みんな自分が知ってる名作絵本を子供に読ませたがる…

24 20/11/24(火)10:50:55 No.749050656

近年デビューして売れた絵本作家とかそれこそヨシタケシンスケくらいじゃない?

25 20/11/24(火)10:55:13 No.749051156

最近の絵本だと思ってても著者自体はだいぶ前にデビューしてたりなんなら亡くなってたりしてる

26 20/11/24(火)10:55:44 No.749051227

くだものいいよね

27 20/11/24(火)10:56:30 No.749051341

読み手のバアに合わせてイラストもバアするからキッズにバカウケ

28 20/11/24(火)10:56:53 No.749051404

不安の種で怖い絵本扱いされていたやつ

29 20/11/24(火)11:08:07 No.749052864

ド定番は売れ続けるってのは分かる

30 20/11/24(火)11:08:09 No.749052871

だるまさんが読もうぜー

31 20/11/24(火)11:08:47 No.749052961

>近年デビューして売れた絵本作家とかそれこそヨシタケシンスケくらいじゃない? 親が読んでも面白いのは強いよね

32 20/11/24(火)11:26:41 No.749055508

知らない絵本だ…

33 20/11/24(火)11:32:04 No.749056234

共同注視とか社会的参照とか発達障害の子を見つける手掛かりに使いやすいから そういう施設とかで使いやすいから売れ続けてるんだと思う

34 20/11/24(火)11:34:47 No.749056618

最近のだと大森裕子さんの絵本が好き ねこのずかんもパンのずかんもおすしのずかんもいい出来

35 20/11/24(火)11:35:36 No.749056719

>読み手のバアに合わせてイラストもバアするからキッズにバカウケ キッズどころかベビーにバカウケ

36 20/11/24(火)11:47:23 No.749058411

いい絵本なんだけどそれだけにのんちゃんのページだけめくってバァ〜しにくいのが惜しい

37 20/11/24(火)11:52:13 No.749059130

>読み手のバアに合わせてイラストもバアするからキッズにバカウケ 映画の4DXみたいなもんだな 単なる鑑賞じゃなくアトラクション化する

38 20/11/24(火)11:55:21 No.749059606

見たこと無いんだよなこれ

39 20/11/24(火)11:57:19 No.749059932

名作絵本は安いから買いやすい 新作絵本は高いから図書館で済ませるね…

↑Top