20/11/24(火)08:03:13 今まで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)08:03:13 No.749031985
今まで生きてて明らかに普通じゃない変な生き物って見たことある?
1 20/11/24(火)08:05:02 No.749032147
すっげえデカい芋虫みたことあるけど 夢だったような気もする
2 20/11/24(火)08:05:31 No.749032188
鏡見ると出てくる奴とか
3 20/11/24(火)08:06:27 No.749032279
「」
4 20/11/24(火)08:08:07 No.749032412
尻から糸だして中ぶらりんで静止してる芋虫みたいなの 遊具も電線も無いだだっ広い公園のド真ん中で …あれどこからぶらさがってたんだろ
5 20/11/24(火)08:11:10 No.749032684
青白いユムシのような生き物に山の中で遭遇したくらいかな… ミミズではあり得ない太さと短さだったし未だになんだったのか見当もつかん
6 20/11/24(火)08:12:17 No.749032782
ハサミムシって言うのかな あいつ初めて見た時両方あたまのミュータントに見えてひょぇぇってなった
7 20/11/24(火)08:14:00 No.749032958
人間
8 20/11/24(火)08:14:20 No.749032979
アホ毛みたいのついてる妙に動きが速い芋虫見た時は驚いた
9 20/11/24(火)08:16:24 No.749033179
ヤマナメクジを初めて見たときは衝撃だった あれほんとにエレキングじゃん
10 20/11/24(火)08:18:39 No.749033382
どう危険なのかわからないけど1番危険なのは分かる
11 20/11/24(火)08:19:50 No.749033492
タンスで紙魚最初に見た時は何事かと思った
12 20/11/24(火)08:20:40 No.749033558
表面のも実は目と口じゃなくてただの模様なんだよね…
13 20/11/24(火)08:21:23 No.749033634
コウガイビル
14 20/11/24(火)08:21:42 No.749033661
用水路を網でガサってる時に見かけたヒザラガイみたいな見た目でウネウネ動くやつ
15 20/11/24(火)08:22:01 No.749033688
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
16 20/11/24(火)08:26:50 No.749034138
>尻から糸だして中ぶらりんで静止してる芋虫みたいなの ミノムシ?
17 20/11/24(火)08:28:43 No.749034331
>用水路を網でガサってる時に見かけたヒザラガイみたいな見た目でウネウネ動くやつ ヒラタドロムシの幼虫かな
18 20/11/24(火)08:32:47 No.749034744
>ミノムシ? ミノって茶色ぽいイメージあるけど そいつは緑色だった覚えがある あとミノより太っててデカかった
19 20/11/24(火)08:34:48 No.749034924
中途半端なサナギとか?
20 20/11/24(火)08:34:51 No.749034928
お前も「危険」にしてやろうか!
21 20/11/24(火)09:11:18 No.749038505
光る婆さん位しかあったことないな
22 20/11/24(火)09:37:33 No.749041514
>光る婆さん位しかあったことないな なんか車並みの速さだよね光る婆さん
23 20/11/24(火)09:40:33 No.749041873
>すっげえデカい芋虫みたことあるけど 俺もこれだなあ なんでうちの小さな庭にこんなデケーやついんだよ!って怖かった
24 20/11/24(火)09:41:45 No.749042048
書き込みをした人によって削除されました
25 20/11/24(火)09:42:39 No.749042176
>>光る婆さん位しかあったことないな >なんか車並みの速さだよね光る婆さん いやすまん…俺があったのは割と遅かったな
26 20/11/24(火)09:44:06 No.749042352
アパートに駐車してる車を物干し竿でボコボコに殴り始めたおじさんかな…
27 20/11/24(火)09:45:26 No.749042513
ユムシみたいな内臓みたいな 長細くてビクンビクン動いてるのが 店のドアの前に落ちてて何これ!?ってなって 涙目でビニールで掴んで捨てたけどなんだったんだろうアレ…
28 20/11/24(火)09:45:43 No.749042546
幼稚園のころ三葉虫見た
29 20/11/24(火)09:46:36 No.749042648
ニャッキみたいな毛虫は実際に見ると滅茶苦茶きもかった
30 20/11/24(火)10:03:56 No.749044750
タランチュラ!って感じの明らかに国産っぽくないクモ
31 20/11/24(火)10:05:46 No.749044959
用水路にズタ袋が沈んでると思ったら体感40センチ位はありそうなウシガエルだった 多分ガキだからそこまでデカく見えただけで実際は普通のウシガエルだったと思うけど実際種としての最大級の個体ではあったと思う
32 20/11/24(火)10:06:34 No.749045078
そんな変わった生き物は見たことないな
33 20/11/24(火)10:07:07 No.749045150
桂浜で全身向こうが透けてるウミウシ見たな 吐く液は紫なの
34 20/11/24(火)10:16:54 No.749046404
ヤセバエ?みたいな細長いハエはそんなのいるって知らなかったから最初見たときなんかホラーな物に見えたな
35 20/11/24(火)10:26:39 No.749047627
ぴこぴこ尻尾振って道路横断して車に轢かれて緑色の体液しか残ってなかった芋虫的な何か
36 20/11/24(火)10:32:07 No.749048304
手のひら大のアメンボが壁にとまってるのを見た記憶があるけど幼少期のものだからどれだけ信用できるか分からんな…
37 20/11/24(火)10:32:47 No.749048382
>ぴこぴこ尻尾振って道路横断して車に轢かれて緑色の体液しか残ってなかった芋虫的な何か スズメガ系の幼虫じゃないか? 個人的にはデカくて苦手だ
38 20/11/24(火)10:33:09 No.749048434
>手のひら大のアメンボが壁にとまってるのを見た記憶があるけど幼少期のものだからどれだけ信用できるか分からんな… もしかして:ガガンボ
39 20/11/24(火)10:34:17 No.749048565
>手のひら大のアメンボが壁にとまってるのを見た記憶があるけど幼少期のものだからどれだけ信用できるか分からんな… ミカドガガンボじゃね?
40 20/11/24(火)10:34:58 No.749048653
>もしかして:ガガンボ 明らかにガガンボよりデカかった…と記憶してるけどやっぱり昔の記憶に補正が掛かってるだけかな…
41 20/11/24(火)10:36:22 No.749048821
虹色に光る巨大芋虫見つけて本能で危険!ってなって逃げた 虹色に光る犬のうんこだったかも
42 20/11/24(火)10:38:29 No.749049081
コウガイビルは最近生まれて初めて見たな…キモ…って感じではあるけど恐怖を感じるレベルのキモさでは無かった
43 20/11/24(火)10:39:44 No.749049242
>スズメガ系の幼虫じゃないか? マジか!長年のUMAが解けた!! https://www.youtube.com/watch?v=8vlykTYQ1Lk
44 20/11/24(火)10:42:35 No.749049626
水の上に浮いてた綿みたいなやつが漂ってるって感じじゃなくウミウシみたいに動いてるのなら見た
45 20/11/24(火)10:43:16 No.749049718
そっちかー
46 20/11/24(火)10:45:29 No.749049982
巨大アメンボはミズカマキリじゃねえかな あいつ飛ぶし
47 20/11/24(火)10:47:15 No.749050198
変わった模様の蝶がいると思ってネットで調べたら 沖縄・南九州に主に生息してるって書いてある蝶に酷似してて 関東住まいとして温暖化を実感した
48 20/11/24(火)10:49:45 No.749050531
>コウガイビルは最近生まれて初めて見たな…キモ…って感じではあるけど恐怖を感じるレベルのキモさでは無かった 妹が頭がT字のナメクジがいた!って言ってたけど誰も信じなかったの思い出す
49 20/11/24(火)10:58:29 No.749051634
10cm超えのワラジムシ(?)を公園で見たことがある 今でも夢かと思ってる ちな九州