20/11/24(火)07:01:34 >自爆っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)07:01:34 No.749027843
>自爆って成功する前提なこと多いけどだいたいぶっつけ本番だよな
1 20/11/24(火)07:08:05 No.749028200
帰ってきたぜタコ野郎!
2 20/11/24(火)07:09:20 No.749028273
自爆装置があるならわかるけど もともとある程度の被弾衝突を前提とした特攻兵器でもないものが全力体当たりくらいで大爆発起こして相手にダメージって 大体失敗して酷い不時着のあとみたいに終わりそう
3 20/11/24(火)07:10:09 No.749028334
fox2!
4 20/11/24(火)07:11:13 No.749028395
YFー22とかジンクス4とかパイロット一人の認証や操作でリミッター外せちゃダメだと思うの
5 20/11/24(火)07:12:24 No.749028477
絵かこれ
6 20/11/24(火)07:28:41 No.749029472
少し揺れたか? そのようで
7 20/11/24(火)07:46:10 No.749030631
>自爆装置があるならわかるけど >もともとある程度の被弾衝突を前提とした特攻兵器でもないものが全力体当たりくらいで大爆発起こして相手にダメージって >大体失敗して酷い不時着のあとみたいに終わりそう スレ画はミサイルが不具合で飛ばないから本体ごと突撃したんだが
8 20/11/24(火)07:48:17 No.749030803
よう!タコ野郎!帰ってきたぜぇ!!
9 20/11/24(火)07:51:19 No.749031035
ミサイル積んで発射直前の主砲に突っ込んでた記憶が
10 20/11/24(火)07:51:33 No.749031059
おれは大統領よりこのおっさんに感情移入してたダメ人間です
11 20/11/24(火)07:52:06 No.749031101
>スレ画はミサイルが不具合で飛ばないから本体ごと突撃したんだが 突撃自爆全般の話してただけよ
12 20/11/24(火)07:52:20 No.749031118
違う畑に農薬誤散布するおじさん
13 20/11/24(火)07:55:23 No.749031368
>突撃自爆全般の話してただけよ 突撃自爆って大体爆発物持って突撃するものだろ
14 20/11/24(火)07:56:10 No.749031431
>少し揺れたか? >そのようで 無限航路のセリフを見るとは思わなかった
15 20/11/24(火)07:58:32 No.749031614
キチガい扱いされてたおっさんが英雄になる めっちゃ良いシーンなんすよ
16 20/11/24(火)08:07:26 No.749032357
小説だと特攻前提だけど 映画だと直前までちゃんと帰ってくる気だったのがつらい
17 20/11/24(火)08:08:13 No.749032425
誰かミサイルを残してないのか!ありますぜ!からの発射装置故障 コクピットの家族の写真を見つめて愛してると伝えてくれ 帰ってきたぜ!汚い言葉ですまんが───ぶち込んでやるぜ!
18 20/11/24(火)08:08:57 No.749032491
でも複葉機で特攻する案の方が映像的には面白かったな
19 20/11/24(火)08:09:37 No.749032538
そもそもこの時まで生き残ってる時点でパイロットとして決してヘボじゃないんだよね
20 20/11/24(火)08:10:27 No.749032608
昔宇宙人にさらわれたんですけお!!!
21 20/11/24(火)08:13:39 No.749032931
通信聴いてる息子の顔がねえ…
22 20/11/24(火)08:16:58 No.749033229
いいだろ...人類の独立記念日なんだぜ?
23 20/11/24(火)08:18:15 No.749033349
>通信聴いてる息子の顔がねえ… このあと司令室が歓喜に湧くギャップがね…
24 20/11/24(火)08:19:22 No.749033447
アイムカミーング
25 20/11/24(火)08:26:58 No.749034150
どうして敵の主砲に攻撃する流れになったんだっけ
26 20/11/24(火)08:29:08 No.749034372
主砲を撃たれたら地上の基地がやられるから
27 20/11/24(火)08:29:41 No.749034425
>どうして敵の主砲に攻撃する流れになったんだっけ 相手がでかすぎ他の場所をいくら攻撃しても蚊に刺されたようなもんだったから
28 20/11/24(火)08:29:57 No.749034453
装甲が固いだかバリアがあるだかで攻撃利かなくて 相手が対地攻撃の主砲撃とうとハッチ開いたタイミングで今だ!!ってなった…覚えがある
29 20/11/24(火)08:30:52 No.749034555
相手がめちゃくちゃでかいからバリアがなくなっても有効打にならなかった チャージ中のビーム砲を攻撃したら一気に吹っ飛んだ
30 20/11/24(火)08:32:41 No.749034731
主砲が弱点だった!ってのは結果論じゃなかったっけ? 奴らが主砲を展開しています!阻止しよう!俺について来い!って最後のミサイル撃ったけど外して 誰がミサイル残ってないのか!の流れだったと記憶してる
31 20/11/24(火)08:34:17 No.749034887
その後全世界にあそこが弱点だと教えてやれ!USA!USA! ってなった
32 20/11/24(火)08:35:10 No.749034961
宇宙人が使うOSを知ってたの?
33 20/11/24(火)08:36:06 No.749035058
>宇宙人が使うOSを知ってたの? 宇宙人が使ってた技術から地球のOSが生まれたの
34 20/11/24(火)08:36:08 No.749035064
>宇宙人が使うOSを知ってたの? そりゃお前MIT卒の天才エンジニアだぞ
35 20/11/24(火)08:37:07 No.749035139
昔UFOにハイエースされたのずっと信じて貰えなかったおじさんだっけ
36 20/11/24(火)08:38:03 No.749035232
続編はかなり蛇足だったな…
37 20/11/24(火)08:40:52 No.749035509
ずっと冷静だったデイビッドがゴミ箱ひっくり返してこんな地球滅んじまえばいいんだ!みたいに荒れてるシーンがなんか好き
38 20/11/24(火)08:45:07 No.749035892
そんなとこで酒飲んて寝てたら風邪を引いてしまうぞ
39 20/11/24(火)08:45:19 No.749035911
>続編はかなり蛇足だったな… 見て不快とかバッドエンドとかのとんでもねえクソってほどではないんだけど教科書通りお手本の様な蛇足クソ続編だったな… 本当気軽に前作キャラ殺すのは辞めようよ
40 20/11/24(火)08:46:29 No.749036008
>本当気軽に前作キャラ殺すのは辞めようよ まーギャラの関係で呼べなかったとかはあるんだろう どうやらそんなことはなかったようだが
41 20/11/24(火)08:47:45 No.749036120
このシーンの爽快感すごい
42 20/11/24(火)08:51:13 No.749036452
>続編はかなり蛇足だったな… ウィルスミスのいないチャイナマネーで開催した同窓会て感じ 予告はワクワクしました...
43 20/11/24(火)08:58:15 No.749037135
>まーギャラの関係で呼べなかったとかはあるんだろう >どうやらそんなことはなかったようだが 主役のウィル・スミスはもちろんだけどその奥さんとか大統領とか…まあ大統領は見せ場有っただけいいけど 前作乗り越えたキャラ雑に殺す位なら無理に出番作らずどっかで活躍してるぜでいいじゃんと
44 20/11/24(火)09:02:30 No.749037599
頼みがある 俺のガキどもに愛してるって伝えてくれ
45 20/11/24(火)09:05:53 No.749037947
>>宇宙人が使うOSを知ってたの? >宇宙人が使ってた技術から地球のOSが生まれたの バカ映画だから許すけどやっぱりムリがあるよな
46 20/11/24(火)09:07:59 No.749038182
エリア51には本当にUFOが落ちてきててそれを解析して利用してた
47 20/11/24(火)09:09:58 No.749038376
っていうか続編は絵面がダサいのがもう全てにおいて致命的 めちゃくちゃデカいUFOが地球にタッチダウンするシーンだけ良かったけどそれ以外は何も記憶に残ってない
48 20/11/24(火)09:15:43 No.749038942
>っていうか続編は絵面がダサいのがもう全てにおいて致命的 >めちゃくちゃデカいUFOが地球にタッチダウンするシーンだけ良かったけどそれ以外は何も記憶に残ってない どうやって倒す? ボスがあっちから来てくれたぜ!
49 20/11/24(火)09:17:23 No.749039135
>昔UFOにハイエースされたのずっと信じて貰えなかったおじさんだっけ 宇宙人にその…エッチないたずらされたんだってなあ!!!!!
50 20/11/24(火)09:25:34 No.749040084
操縦自体は上手いよねスレ画のお爺ちゃん
51 20/11/24(火)09:32:18 No.749040886
改めて観ると攻撃されるまでが意外に長いけど緊張感は維持されてるのが脚本として凄いなと思った映画だ
52 20/11/24(火)09:34:01 No.749041098
ミッドウェイは意味が分からなかったな 史実に詳しいと面白いのかもしれない
53 20/11/24(火)09:36:36 No.749041395
今観ても色褪せない映画のひとつ
54 20/11/24(火)10:04:40 No.749044836
スターフォックスとかメタルスラッグでもでてきた名シーン榛名
55 20/11/24(火)10:23:15 No.749047193
大統領が最前線で戦っちゃダメやろ
56 20/11/24(火)10:26:03 No.749047551
ジェット機を飛行機操縦できるレベルの一般市民操縦させても宇宙人と戦わせる末期感はすごい