虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/24(火)01:54:12 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/24(火)01:54:12 No.749007842

なんか雷震子貼る

1 20/11/24(火)01:55:29 No.749008061

ちょっとずつ強化はされても見せ場のない末っ子

2 20/11/24(火)01:55:39 No.749008094

翼もがれるところで精通した「」も少なくないと聞く

3 20/11/24(火)01:56:21 No.749008217

楊戩のリョナではしたけど雷紳士はなぁ…

4 20/11/24(火)01:57:33 No.749008377

ヨウゼンのジェットスクランダー

5 20/11/24(火)01:58:27 No.749008530

六枚羽はかっこよかったのにスースにヤジ飛ばすぐらいしか出番がなかった

6 20/11/24(火)01:58:42 No.749008572

影薄いしめちゃくちゃ久しぶりに見た こんなやついたなあってすぐ思い出せた自分にちょっとびっくりしてるくらい

7 20/11/24(火)01:59:01 No.749008625

ビジュアルがきつい

8 20/11/24(火)01:59:16 No.749008670

スースが直接戦って仲間にしたのにね…

9 20/11/24(火)02:00:35 No.749008879

初登場は哪吒より早くなかったっけ?

10 20/11/24(火)02:01:49 No.749009050

>初登場は哪吒より早くなかったっけ? 仲間集めるぞーで初めて仲間にしたのが哪吒く

11 20/11/24(火)02:01:56 No.749009073

主人公の風とライバルの雷に被っちゃったらどうな上手い漫画家も扱いきれないと思う

12 20/11/24(火)02:03:00 No.749009254

>仲間集めるぞーで初めて仲間にしたのが哪吒く ごめんそうだったか

13 20/11/24(火)02:03:06 No.749009274

>ビジュアルがきつい だから人気なかったしフジリューも半分くらい忘れてたっぽいというのは薄々察していた

14 20/11/24(火)02:05:06 No.749009604

なんか強化されるやつ

15 20/11/24(火)02:05:21 No.749009649

>なんか洗脳されるやつ

16 20/11/24(火)02:05:48 No.749009735

松本梨香だっけ

17 20/11/24(火)02:05:50 No.749009741

強化イベントはある 追いついてない

18 20/11/24(火)02:05:59 No.749009767

羽はそこそこ活躍した記憶がある

19 20/11/24(火)02:07:02 No.749009953

最初のアニメぐらいでしか大活躍したことないやつ

20 20/11/24(火)02:07:04 No.749009959

>松本梨香だっけ 旧アニメでは割と雷震子の扱いがよく 雷震子クラスタの聖典扱いだと聞いた

21 20/11/24(火)02:07:21 No.749010011

>主人公の風とライバルの雷に被っちゃったらどうな上手い漫画家も扱いきれないと思う 原作からしてそうだったから変えるわけにもいかんかったんかな…

22 20/11/24(火)02:07:28 No.749010025

薄いとかそんなことないだろ?って思い出そうとしたエピソードが哪吒だった

23 20/11/24(火)02:07:28 No.749010026

なんだかんだコイツいなかったら途中で詰んでた影の功労者だと思う 具体的には楊戩の移動手段として大活躍してた

24 20/11/24(火)02:07:28 No.749010027

強くなったと思ったら親父が死んでた

25 20/11/24(火)02:07:44 No.749010063

雷と風を使えるのに

26 20/11/24(火)02:08:01 No.749010107

哪吒みたいにスーパー宝貝が貰えてたら活躍でき…死ぬか…

27 20/11/24(火)02:08:16 No.749010141

覇Qでは存在ごと抹消されたが結果的に不利益は蒙ってない奴

28 20/11/24(火)02:08:39 No.749010190

石投げるやつの方が目立ってた

29 20/11/24(火)02:08:45 No.749010209

俺はビジュアル悪くないと思うけど ナタクと楊戩と天化がいろんな意味で強すぎるから…

30 20/11/24(火)02:08:46 No.749010214

>雷震子クラスタ なんかこう雨水の一滴も大事に大事にしてそうな集まりだな…

31 20/11/24(火)02:09:33 No.749010327

>覇Qでは存在ごと抹消されたが結果的に不利益は蒙ってない奴 不遇ゆえに事故に巻き込まれずに済んだみたいな…

32 20/11/24(火)02:09:58 No.749010393

ヨウゼンの部分変化のパーツ貼るな

33 20/11/24(火)02:10:18 No.749010453

そもそも原作というか小説では活躍してたっけ?

34 20/11/24(火)02:10:36 No.749010510

哪吒と被ってるのが悪いところある

35 20/11/24(火)02:11:28 No.749010643

正直十天君一人封神したいごより活躍シーンが思い出せない…

36 20/11/24(火)02:11:29 No.749010644

こいつ仲間にするのに3話くらい使ったのに…

37 20/11/24(火)02:11:43 No.749010678

魔家四将以降は6枚羽になったとこしかろくに出番なかったんじゃないかな

38 20/11/24(火)02:11:51 No.749010699

君誰だっけ?

39 20/11/24(火)02:12:16 No.749010758

なんかモクタクキンタクと同じくらいのやつ

40 20/11/24(火)02:12:18 No.749010759

まず宝貝の名前が思い出せない…

41 20/11/24(火)02:12:18 No.749010760

哪吒の兄弟くらい地味

42 20/11/24(火)02:13:15 No.749010892

>覇Qでは存在ごと抹消されたが結果的に不利益は蒙ってない奴 最終回出てなかったっけ

43 20/11/24(火)02:13:19 No.749010897

>まず宝貝の名前が思い出せない… …名前あったっけ…?

44 20/11/24(火)02:13:32 No.749010929

起風発雷!ってセリフは正直カッコイイと思う スレ画にはもったいない気もする

45 20/11/24(火)02:13:46 No.749010974

ちょくちょくパワーアップイベントが挟まるのは逆に謎だ その時の前の章までしかレベル上がってない感じがあるけど

46 20/11/24(火)02:13:49 No.749010979

>哪吒の兄弟くらい地味 金吒と木吒は出番の割にキャラめっちゃ濃いと思う

47 20/11/24(火)02:13:51 No.749010981

負けて10強化されて帰ってきたと思ったら帰ってきた頃は仲間が100くらい強くなってる奴

48 <a href="mailto:太公望アフロになる">20/11/24(火)02:14:37</a> [太公望アフロになる] No.749011095

神回

49 20/11/24(火)02:15:10 No.749011182

雷属性っておいしいはずなんだけとなぁ

50 20/11/24(火)02:15:40 No.749011256

飛べるけど弱いほう

51 20/11/24(火)02:15:42 No.749011260

親も兄も重要なキャラが揃ってるのにな

52 20/11/24(火)02:16:10 No.749011325

>雷属性っておいしいはずなんだけとなぁ 最強格の自称ライバルが雷使いなのが悪い

53 20/11/24(火)02:16:28 No.749011367

原典だと主力扱いらしいが… 設定だけなら魅力的だしな

54 20/11/24(火)02:16:54 No.749011418

ヤシの木

55 20/11/24(火)02:16:55 No.749011424

やっぱり主人公とライバルと属性被りがキツ過ぎた

56 20/11/24(火)02:17:07 No.749011460

>>覇Qでは存在ごと抹消されたが結果的に不利益は蒙ってない奴 >最終回出てなかったっけ 被害を免れたと思っていたファンは絶望した

57 20/11/24(火)02:18:14 No.749011597

カシだよ

58 20/11/24(火)02:19:07 No.749011693

なんで仙界大戦の時いないの?

59 20/11/24(火)02:19:34 No.749011735

楊戩に利用されるだけの能力多いな…

60 20/11/24(火)02:19:51 No.749011780

モグラの方が出番あるのひどいよ…

61 20/11/24(火)02:20:10 No.749011826

出番無いだけならいいけど出てきても良い所なくない?

62 20/11/24(火)02:20:42 No.749011898

オヤジの死に目にも会えなかった奴

63 20/11/24(火)02:21:29 No.749012004

なんなら火竜鏢の方が活躍してたかも

64 20/11/24(火)02:22:06 No.749012085

こいつ誰か封神してたっけ…

65 20/11/24(火)02:22:17 No.749012107

原作は安能版しか読んだ事ないけどそれでも出番思い出せないな…

66 20/11/24(火)02:22:18 No.749012109

終盤は羽とかなくてもみんな普通に飛んでた

67 20/11/24(火)02:22:23 No.749012125

スレ画は作中でも一番シリアスしてて各キャラが覚悟見せたり美味しい場面の多い仙界大戦で出番なしってのが立ち位置を決定づけた感ある

68 20/11/24(火)02:23:26 No.749012267

超公明の船の時どうしてたっけこいつ

69 20/11/24(火)02:23:26 No.749012268

能力はかっこいいのにね…嵐と雷?だったし

70 20/11/24(火)02:23:26 No.749012270

スレ画見ると魔神ぐり子思い出してつらい

71 20/11/24(火)02:23:36 No.749012296

>なんなら火竜鏢の方が活躍してたかも 火竜鏢は十天君の一人倒した立役者だぞ

72 20/11/24(火)02:23:49 No.749012320

>スレ画にはもったいない気もする ひどい

73 20/11/24(火)02:24:15 No.749012362

戦ったのが魔家四将くらいしか思い出せない…

74 20/11/24(火)02:24:32 No.749012401

>>なんなら火竜鏢の方が活躍してたかも >火竜鏢は十天君の一人倒した立役者だぞ あつい…

75 20/11/24(火)02:24:34 No.749012407

単行本の表紙からはぶられ 唯一の活躍の場で即洗脳されるやつ

76 20/11/24(火)02:24:37 No.749012412

こいつが水につけてた布が宝貝だったのは覚えてる

77 20/11/24(火)02:24:38 No.749012418

血縁考えたらこんなちょい役のキャラにしていい奴じゃなさすぎる

78 20/11/24(火)02:25:06 No.749012464

>スレ画見ると魔神ぐり子思い出してつらい なんで…?

79 20/11/24(火)02:25:08 No.749012466

ザコ狩りしかできない奴

80 20/11/24(火)02:25:20 No.749012492

>こいつが水につけてた布が宝貝だったのは覚えてる それ哪吒じゃない?

81 20/11/24(火)02:25:24 No.749012498

WSのゲームだと改造されまくって可愛そう

82 20/11/24(火)02:25:28 No.749012510

>こいつが水につけてた布が宝貝だったのは覚えてる 哪吒じゃね!?

83 20/11/24(火)02:25:31 No.749012522

>こいつが水につけてた布が宝貝だったのは覚えてる だからそれ哪吒だよ!

84 20/11/24(火)02:25:49 No.749012563

>こいつが水につけてた布が宝貝だったのは覚えてる それナタク!!!

85 20/11/24(火)02:26:28 No.749012644

ほら哪吒と被ってる!!

86 20/11/24(火)02:26:34 No.749012653

ナタクは大人気なのだな…

87 20/11/24(火)02:26:39 No.749012664

なんかこいつ可愛そうだった気がする 親父がクズなんだっけ?

88 20/11/24(火)02:27:10 No.749012703

戦う気満々だったのにいきなり出てきたやつに戦力外通告されたやつ

89 20/11/24(火)02:27:17 No.749012719

雷震子は飛べるけど哪吒は飛べる上に超強いからな…

90 20/11/24(火)02:27:23 No.749012731

ナタクと混同しちゃう気持ちはめっちゃ分かる

91 20/11/24(火)02:27:34 No.749012757

>なんかこいつ可愛そうだった気がする >親父がクズなんだっけ? 哪吒だよ!!!

92 20/11/24(火)02:27:34 No.749012758

>なんかこいつ可愛そうだった気がする >親父がクズなんだっけ? >それナタク!!!

93 20/11/24(火)02:27:37 No.749012770

>なんかこいつ可愛そうだった気がする >親父がクズなんだっけ? 哪吒と間違えてないか?

94 20/11/24(火)02:27:42 No.749012778

>なんかこいつ可愛そうだった気がする >親父がクズなんだっけ? 哪吒だ…

95 20/11/24(火)02:28:02 No.749012822

>なんかこいつ可愛そうだった気がする >親父がクズなんだっけ? >それ哪吒じゃない?

96 20/11/24(火)02:28:07 No.749012829

>なんかこいつ可愛そうだった気がする >親父がクズなんだっけ? 親父は名君だよ グズなのはこいつを無断で改造する師匠だよ

97 20/11/24(火)02:28:12 No.749012835

怒濤のツッコミでおなかいたい

98 20/11/24(火)02:28:12 No.749012836

武吉とかよりよっぽど重要だと思うんだけどなんでこんな扱いに差が

99 20/11/24(火)02:28:18 No.749012847

こいつの親父が屑なら周滅ぶわ

100 20/11/24(火)02:28:22 No.749012857

・空が飛べる ・改造人間 ・バカ ・親父がお偉いさん 被りまくり!

101 20/11/24(火)02:28:23 No.749012862

>オヤジの死に目にも会えなかった奴 これは読みながらあれ?あいつ出ないけどいいのか?って思ってた

102 20/11/24(火)02:28:26 No.749012865

敵に回ると強いやつ

103 20/11/24(火)02:28:34 No.749012883

ナタク大喜利やめろ

104 20/11/24(火)02:28:35 No.749012887

なんか誰かを乗せてるイメージは確かにある 強化されたのも覚えてるのに戦ってるシーンだけ印象にない

105 20/11/24(火)02:28:58 No.749012930

力押し担当は何人も要らないというか…哪吒でいいよねってなったのだろうか

106 20/11/24(火)02:28:59 No.749012931

それ浪川さん!みたいなやりとりやめろ

107 20/11/24(火)02:29:14 No.749012950

ナタクと被ってるけど出番が無いんだよね

108 20/11/24(火)02:29:29 No.749012973

>>スレ画見ると魔神ぐり子思い出してつらい >なんで…? 商業アンソロでね…

109 20/11/24(火)02:29:35 No.749012982

ナタクは超強いからな…

110 20/11/24(火)02:29:57 No.749013030

そもそも師匠がなんか被ってんだよ

111 20/11/24(火)02:30:03 No.749013036

ナタクから入ったからナタにちょっと違和感ある

112 20/11/24(火)02:30:18 No.749013064

哪吒はキャラ性も強い上に天化との絡みがズルいからな…

113 20/11/24(火)02:30:27 No.749013087

風と雷使えるとか最強じゃん と思った瞬間が俺にも

114 20/11/24(火)02:30:29 No.749013089

麗しき貴族Cとか仙界大戦の時なにしてたんだっけ 北だったかの防衛?

115 20/11/24(火)02:30:30 No.749013090

パワーアップはするのに活躍はしないという謎の待遇

116 20/11/24(火)02:30:37 No.749013106

雷は申公豹とかいるのがね…

117 20/11/24(火)02:30:38 No.749013108

>そもそも師匠がなんか被ってんだよ 昔太乙とうんちゅうしはごっちゃんなった

118 20/11/24(火)02:30:59 No.749013136

>ナタクと被ってるけど出番が無いんだよね スレ画よりナタクの方が遥かに強いからね… オマケにナタクは宝貝人間だから欠損しても簡単に治せるのが便利すぎる

119 20/11/24(火)02:31:00 No.749013138

間違えた天祥だった

120 20/11/24(火)02:31:19 No.749013166

紂王の声をやった…

121 20/11/24(火)02:31:32 No.749013195

趙公明の時は直前に毒にやられてそのままリタイアとかだったか

122 20/11/24(火)02:31:48 No.749013218

雷震子の単独スレ立ってるのも伸びてるのも初めて見た…

123 20/11/24(火)02:32:06 No.749013256

似た境遇の奴もあんま活躍しなかったなあ ぐもぐもした鳥の王の霊獣連れてるやつ

124 20/11/24(火)02:32:13 No.749013272

でもあの最強の雷使いは最強すぎてあんまり出番なかったし 劣化でもいいから活躍させてもよかったのではと思わなくもない

125 20/11/24(火)02:32:24 No.749013299

おかしいな…俺も太公望がこいつに対して親父を人質に取るコマが記憶にある…

126 20/11/24(火)02:32:41 No.749013326

imgに関して言えばナタクより単独スレ立ってると思う

127 20/11/24(火)02:32:47 No.749013332

もしかしたらこいつが雷公鞭使ってた未来もあったのかもしれない

128 20/11/24(火)02:32:48 No.749013335

ちょっと思い出したけど桃食って肌の色変わって忌み嫌われるんだよな

129 20/11/24(火)02:32:52 No.749013339

見た目がゴキブリみたいで嫌いって当時かーちゃんが言ってた気がする 作中では言われてないよね流石に?

130 20/11/24(火)02:33:09 No.749013365

>そもそも原作というか小説では活躍してたっけ? 原作だとナタクヨウゼンライシンシの3トップなんだけど そのライシンシがテンショウみたいなショタショタしたキャラだから噛み合ってた

131 20/11/24(火)02:33:29 No.749013399

>おかしいな…俺も太公望がこいつに対して親父を人質に取るコマが記憶にある… >それナタク!!!

132 20/11/24(火)02:33:38 No.749013421

>見た目がゴキブリみたいで嫌いって当時かーちゃんが言ってた気がする >作中では言われてないよね流石に? スースが言ってたような…スースが言われてたんだったかな…

133 20/11/24(火)02:33:59 No.749013459

>見た目がゴキブリみたいで嫌いって当時かーちゃんが言ってた気がする >作中では言われてないよね流石に? ゴキブリみたいだったのはスレ画が仲間になる前に水脈探してるスースだ

134 20/11/24(火)02:34:11 No.749013472

>見た目がゴキブリみたいで嫌いって当時かーちゃんが言ってた気がする >作中では言われてないよね流石に? むしろゴキ枠は太公望だったと思うが

135 20/11/24(火)02:34:21 No.749013490

キャラは哪吒と被り能力は主人公とかライバルと被り

136 20/11/24(火)02:34:21 No.749013492

みんなよく覚えてるな!

137 20/11/24(火)02:34:21 No.749013494

でもこいついないと楊戩が空飛べないし…

138 20/11/24(火)02:34:25 No.749013500

スースはたまにカサカサしてた記憶がある

139 20/11/24(火)02:34:45 No.749013528

ナタクは壊されるごとにパワーアップイベントあるのが008やジェノスあじがあるよね

140 20/11/24(火)02:34:46 No.749013533

>似た境遇の奴もあんま活躍しなかったなあ >ぐもぐもした鳥の王の霊獣連れてるやつ あいつは道士だけど人間界に定住して為政者ムーブしてたから仕方ない

141 20/11/24(火)02:35:12 No.749013587

>スースが言ってたような…スースが言われてたんだったかな… 確か序盤スースがスープーから不快害虫みたいっスねみたいな事を言われてたような…

142 20/11/24(火)02:35:27 No.749013606

最初は強そうに見えたけどスースに普通に格闘で負けたからな…

143 20/11/24(火)02:35:31 No.749013616

戦闘の数だけ実力が上がる漫画だったから 途中で怪我で離脱したのは痛かったな… まぁ使いにくいからフェードアウトさせたんだろうが

144 20/11/24(火)02:35:41 No.749013633

羽パーツすぎる

145 20/11/24(火)02:35:42 No.749013635

雷震子に会う手前にカサカサやってたな それで水掘り出した

146 20/11/24(火)02:35:47 No.749013641

>鳥の王の霊獣 霊獣の方は説明役になってくれてた気がする

147 20/11/24(火)02:35:47 No.749013642

なんか封神演義読み返したくなってきた!

148 20/11/24(火)02:35:52 No.749013652

何人かなんだったのこいつってのはいる

149 20/11/24(火)02:35:58 No.749013666

>最初は強そうに見えたけどスースに普通に格闘で負けたからな… これが一番痛いと思う おまえそのキャラでスースに素手で完敗て

150 20/11/24(火)02:36:11 No.749013685

スレ画は無論うんちゅうしの方も太乙と比べるとちょっと影薄いと思う

151 20/11/24(火)02:36:12 No.749013686

>何人かなんだったのこいつってのはいる 蟬玉!

152 20/11/24(火)02:36:16 No.749013688

>でもこいついないと楊戩が空飛べないし… やろうと思えば哪吒のほうコピーして飛べたと思うんだけどそこはさすがに気を使ったんだろうか…

153 20/11/24(火)02:36:30 No.749013720

>でもこいついないと楊?が空飛べないし… 最後の方なんか説明無しにみんな空中デ戦ってなかった?

154 20/11/24(火)02:36:33 No.749013724

>ナタクは壊されるごとにパワーアップイベントあるのが008やジェノスあじがあるよね 余った強宝具はとりあえず付けとけっていう雑パワーアップ出来るのズルい…

155 20/11/24(火)02:36:41 No.749013738

>何人かなんだったのこいつってのはいる 十二仙のことか

156 20/11/24(火)02:36:48 No.749013754

>何人かなんだったのこいつってのはいる 秘湯混浴刑事エバラとかな

157 20/11/24(火)02:36:50 No.749013756

スースの酔拳が意外と強いから…

158 20/11/24(火)02:37:07 No.749013789

>>でもこいついないと楊?が空飛べないし… >やろうと思えば??のほうコピーして飛べたと思うんだけどそこはさすがに気を使ったんだろうか… こいつはかっこ悪いけど羽はやしたヨウゼンはかっこいいわけだ

159 20/11/24(火)02:37:15 No.749013809

壺の専スレだとこいつ単行本の表紙になってないのもあって定番のいじりキャラだったんだけど完全版で表紙になって皆ウソだろ!?ってなってた

160 20/11/24(火)02:37:20 No.749013818

>ナタクは壊されるごとにパワーアップイベントあるのが008やジェノスあじがあるよね 火尖鎗と金セン装備した時がアサルトバスターみたいで一番好きだった 終盤もSF装備みたいで好きだけど

161 20/11/24(火)02:37:37 No.749013849

>やろうと思えば??のほうコピーして飛べたと思うんだけどそこはさすがに気を使ったんだろうか… 足技が使えなくなるかもしれん

162 20/11/24(火)02:37:42 No.749013863

神の見えざる手のやつが好き

163 20/11/24(火)02:38:02 No.749013891

>やろうと思えば哪吒のほうコピーして飛べたと思うんだけどそこはさすがに気を使ったんだろうか… 宝貝コピーするより羽根コピーする方が楽だったのかも…こいつの羽根も宝貝だったわ…

164 20/11/24(火)02:38:07 No.749013902

>何人かなんだったのこいつってのはいる 偉護か

165 20/11/24(火)02:38:14 No.749013912

ライシンシとイゴは原作だと普通に主力だった記憶がある

166 20/11/24(火)02:38:29 No.749013935

封神演義で初めてカピバラ見たから本物見た時二足歩行してなくてショックだった

167 20/11/24(火)02:38:31 No.749013939

>神の見えざる手のやつが好き こいついなかったら死んでたもんなスースー

168 20/11/24(火)02:38:44 No.749013960

>神の見えざる手のやつが好き 最大出力マジキモい

169 20/11/24(火)02:39:07 No.749014000

>蟬玉! 重要キャラじゃん!

170 20/11/24(火)02:39:31 No.749014045

封神演義で初めてカピバラ知ったよね

171 20/11/24(火)02:39:33 No.749014048

徐々に戦力外というか存在が曖昧になってる気がする

172 20/11/24(火)02:39:33 No.749014049

>封神演義で初めてカピバラ見たから本物見た時二足歩行してなくてショックだった なんでだよ!!

173 20/11/24(火)02:39:38 No.749014059

いつの間にかいたナタクの兄弟たち

174 20/11/24(火)02:39:48 No.749014079

楊戩は犬の宝貝で飛べたのに こいつの羽コピってからは犬は単なる質量のある飛び道具に…

175 20/11/24(火)02:40:26 No.749014147

アニメでも端折られたと思ったら説明もなく急に登場する雑な扱いだったんだっけ…

176 20/11/24(火)02:40:42 No.749014183

張奎を最終戦に出すくらいなら他にいるだろ…とは思っていた

177 20/11/24(火)02:40:44 No.749014192

…瑠璃瓶

178 20/11/24(火)02:40:55 No.749014205

番天印がなぜかめちゃくちゃ好きだった 紂王の息子が使ってたやつ

179 20/11/24(火)02:41:28 No.749014270

>封神演義で初めてカピバラ知ったよね しばらくしてから世間でカピバラブーム?みたいのが起こってこいつかぁ…みたいになった

180 20/11/24(火)02:41:38 No.749014284

最初のアニメはライシンシ仲間にするあたりからアニオリに突入したので そのせいで活躍は楊戩や哪吒に劣らない程度の出番がある そんな理屈だったような気がする

181 20/11/24(火)02:41:45 No.749014294

>封神演義で初めてカピバラ知ったよね ドドメ色は未だにどんな色か知らない

182 20/11/24(火)02:41:57 No.749014316

>番天印がなぜかめちゃくちゃ好きだった >紂王の息子が使ってたやつ あれはもう演出からなにまで全部格好いいからな…

183 20/11/24(火)02:42:09 No.749014337

番天印は変形武器でマルチロックビーム撃てるからな…

184 20/11/24(火)02:42:21 No.749014356

>?玉! 貴重なパンチラキャラだし…

185 20/11/24(火)02:42:26 No.749014370

DEEN版アニメだと哪吒や楊戩と肩を並べて戦ってたね 原作ではあまりに何もしてなくてこれは…

186 20/11/24(火)02:42:37 No.749014389

バンテンインはなにもかもがファッキンクールだ ゲーム版で味方に選抜されただけのことはある

187 20/11/24(火)02:42:42 No.749014398

番天印は超・強力だからな…

188 20/11/24(火)02:43:03 No.749014439

番天印めちゃくちゃアニメ映えしそう アニメ化しないかな

189 20/11/24(火)02:43:12 No.749014462

DEENは原作ファンだったのか…

190 20/11/24(火)02:43:14 No.749014469

封神演義とパンチラが合わさるとアンニュイ学園しか浮かばない

191 20/11/24(火)02:43:35 No.749014504

原作だとスレ画は主力だしチョウケイでメインがごっそり死んだぞ でも原作だと聞仲があっさりだ

192 20/11/24(火)02:43:37 No.749014509

趙公明までの限られた戦力で戦ってる時の方がRPG感あって好きってのはある

193 20/11/24(火)02:43:40 No.749014515

ロックオンされた人間の兵士たちの頭部がスーっとえぐれて…これはありがたい…

194 20/11/24(火)02:43:57 No.749014560

蟬玉はシコリティ低いと思ってたけど ストーカー被害受けてるシーンでむっ!ってなった

195 20/11/24(火)02:44:23 No.749014600

imgで人気な封神演義のキャラって言うと王貴人のイメージがある

196 20/11/24(火)02:44:29 No.749014616

>番天印めちゃくちゃアニメ映えしそう >アニメ化しないかな えっ?

197 20/11/24(火)02:44:34 No.749014622

旧アニメだと陰陽鏡もかっこよかったな

198 20/11/24(火)02:44:41 No.749014635

女っ気があまりにも少ないから蟬玉でもいる方がずっとマシだったから…

199 20/11/24(火)02:44:42 No.749014637

でも番天印は絶対当たるとは言いつつ相殺はされてたしあんまり強くなくない?と思ってた

200 20/11/24(火)02:44:46 No.749014646

>ストーカー被害受けてるシーンでむっ!ってなった あのストーカーの弓の宝貝もカッコよかったな… 使い手はマジでキモいけど

201 20/11/24(火)02:44:58 No.749014673

イゴとか居たなぁそんなキャラ

202 20/11/24(火)02:45:07 No.749014687

>えっ? えっ?

203 20/11/24(火)02:45:21 No.749014713

>imgで人気な封神演義のキャラって言うと王貴人のイメージがある 3時からおかーさん祭りが成立したこともあったよ!

204 20/11/24(火)02:45:29 No.749014722

>>番天印めちゃくちゃアニメ映えしそう >>アニメ化しないかな >えっ? アニメ化なんてしてないぞ してないぞ

205 20/11/24(火)02:45:36 No.749014736

十二仙は一部除いて有象無象感ある

206 20/11/24(火)02:45:37 No.749014738

>imgで人気な封神演義のキャラって言うと王貴人のイメージがある 再アニメ化でエロ絵増えるかと思ってたんですよ 思ってたんだけどなぁ

207 20/11/24(火)02:45:42 No.749014744

中学生にオリジナル宝貝作らせたら大体番天印のパクリみたいになると思う

208 20/11/24(火)02:45:48 No.749014757

大概の宝貝が投げたら頭カチ割るって身も蓋もない性能だから マルチロックビームで頭撃ち抜くってのは素晴らしい発想だな…

209 20/11/24(火)02:45:51 No.749014760

番天印は対聞仲見るに出力的にはそこそこ程度なんだろうけど作中での扱いがかっこよすぎた

210 20/11/24(火)02:45:57 No.749014773

殷洪ですら出番があった旧アニメ版だ 胡喜媚の変化を封じるとか割と凄いことやってる

211 20/11/24(火)02:46:41 No.749014838

?玉は髪型が良くなかった 俺は公主サマが崑崙のエネルギー使い切ってからっぽになってるとこがエロくて好きだったよ

212 20/11/24(火)02:47:08 No.749014892

人間虐殺宝具といえば番天印ですよね! と思うくらいには印象深い そもそも人間を殺傷するために宝具使うシーンが実はそんなにないのもあるが

213 20/11/24(火)02:47:30 No.749014919

ちゃんと作ったら絶対売れるのになぁアニメ

214 20/11/24(火)02:47:31 No.749014924

旧アニメの弟はクッソ強い 妲己三姉妹を一人でブッ殺してなかったか

215 20/11/24(火)02:47:47 No.749014953

>?玉は髪型が良くなかった 髪下ろしてるとかわいいんだけどね…

216 20/11/24(火)02:47:48 No.749014954

淫行弟はなんだかんだ曇らせられるショタでかわいいんだよな…

217 20/11/24(火)02:47:53 No.749014958

100%殺傷追尾レーザーって強すぎる…

218 20/11/24(火)02:48:07 No.749014985

封神演義完全版なんで絶版なんだろう

219 20/11/24(火)02:48:12 No.749014997

人間と人間の争いに仙人が混ざるとああなるという好例

220 20/11/24(火)02:48:12 No.749015000

>そもそも人間を殺傷するために宝具使うシーンが実はそんなにないのもあるが まああり得ないけどスースが人間殺そうと思ったら竜巻で同じ様に一掃できただろうからな…

221 20/11/24(火)02:48:16 No.749015004

はんこなのがすごくセンス良いよねバンテリン

222 20/11/24(火)02:48:17 No.749015005

スペック自体は結構高いよね それ活かせる頭と出番が無いだけで

223 20/11/24(火)02:48:25 No.749015012

>淫行弟はなんだかんだ曇らせられるショタでかわいいんだよな… 字!

224 20/11/24(火)02:48:34 No.749015023

対人間に使ったら十天君の一人が使った蚊がすごそう

225 20/11/24(火)02:48:34 No.749015025

書き込みをした人によって削除されました

226 20/11/24(火)02:49:18 No.749015100

原作だと中国語だから発音違うけど日本語音読みだとインコウとインコウ兄弟に

227 20/11/24(火)02:49:29 No.749015120

禁鞭とか番天印とか 個人で大多数を屠るシーンは中2心にビンビンきた

228 20/11/24(火)02:49:30 No.749015124

>これが一番痛いと思う >おまえそのキャラでスースに素手で完敗て と言ってもその時点ではお気楽ボンボンが頭でっかちな狂人に囚われて実戦的な修行は何も無くリョナられた挙句に 人体改造されてそのまま逃走してまともな修行無しに人界なら奇跡同然の起風発雷でヤンキーのお山の大将でずっと過ごしたから表面上はサボってたが自身の限界まではちゃんと考えて鍛えてるスースに勝てる訳ねぇ

229 20/11/24(火)02:49:56 No.749015174

スース相手には風で消されて人質取ってようやく当てたから対人間宝貝って感じがする番天印

230 20/11/24(火)02:50:10 No.749015200

四聖もサラっと村一個消してたしすごいよね宝具

231 20/11/24(火)02:51:11 No.749015305

なんなら宝貝使わないでも仙桃一個で村ぐらいなら壊滅出来ると思う

232 20/11/24(火)02:52:20 No.749015411

最期あるいは最後まで主力だった奴って大体新しい宝貝を手に入れる機会があったけど ライシンシはそもそも宝貝持ってないし戦闘スタイル的にテコ入れが難しい リストラもやむなし

233 20/11/24(火)02:52:26 No.749015422

四聖はどいつもこいつもマップ兵器ばっかり持って

234 20/11/24(火)02:52:57 No.749015465

>四聖もサラっと村一個消してたしすごいよね宝具 あのファンネル爆弾普通に仙道相手でも強いよね

235 20/11/24(火)02:53:50 No.749015537

>四聖はどいつもこいつもマップ兵器ばっかり持って だからこうして楊?のパーツになる

236 20/11/24(火)02:53:55 No.749015549

生身で強かったら今度は天然道士達の立場なくなるしな…

237 20/11/24(火)02:54:20 No.749015589

かこてんもやばいよなって思ったけど四聖の方じゃねえわ…

238 20/11/24(火)02:54:22 No.749015592

>imgで人気な封神演義のキャラって言うと金光聖母のイメージがある

239 20/11/24(火)02:54:40 No.749015618

>スース相手には風で消されて人質取ってようやく当てたから対人間宝貝って感じがする番天印 しかしN打神鞭の風って禁鞭とそこそこ撃ち合えるぐらいには強力だからなぁ

240 20/11/24(火)02:54:52 No.749015641

>ライシンシはそもそも宝貝持ってないし 羽がそうだよう!

241 20/11/24(火)02:54:54 No.749015648

格下どころか同格くらいまでならコピー出来る能力ずるすぎる…

242 20/11/24(火)02:55:17 No.749015692

>だからこうして楊?のパーツになる それ魔家四将!

243 20/11/24(火)02:56:02 No.749015772

>だからこうして楊戩がパーツになる

244 20/11/24(火)02:56:21 No.749015804

>禁鞭とか番天印とか >個人で大多数を屠るシーンは中2心にビンビンきた なんかやたら鞭に憧れ抱いてるのは間違いなく禁鞭のせい 原作だと金鞭なんだっけ…

245 20/11/24(火)02:56:35 No.749015822

カコテンは楊戩の愛用する宝貝なのは知っているな?

246 20/11/24(火)02:57:13 No.749015871

魂魄だけの存在だから通常ダメージは与えられないってところに 落魂陣はちょっと痺れる使い方だった

247 20/11/24(火)02:58:02 No.749015956

かこてんばら撒くのは変化って言うには無茶がないです?

248 20/11/24(火)02:58:23 No.749015980

瘟(オーン)!

249 20/11/24(火)02:58:30 No.749015994

やばいスレ画の話がどんどん無くなっていく…!

250 20/11/24(火)02:58:39 No.749016010

楊戩が部分変化に使って起風発雷したほうが規模も大きくて強いんだよな… 魔家四将と戦ってた時は哪吒に並ぶ主力だったのに18巻くらいの修行シーンだと蝉玉とか土行孫レベルまで落とされて楊戩の最低限の稽古相手にもなれないという

251 20/11/24(火)02:59:24 No.749016077

やっぱ読者人気そんなになかったのかな…

252 20/11/24(火)02:59:42 No.749016098

>やばいスレ画の話がどんどん無くなっていく…! 同じ改造人間の馬元に同情するシーンいいよね…

253 20/11/24(火)02:59:43 No.749016102

シンプルな効果で強いってのが琴線に引っかかるから禁鞭とか青雲剣好き…

254 20/11/24(火)02:59:44 No.749016104

宝貝人間をある程度育った後の人間ベースで後天的に作って量産出来ないかな?ってのが雷震子な感じだと思う 馬元くんもどっちかと言うとナタクより雷震子の方が近そう

255 20/11/24(火)03:00:05 No.749016145

>>禁鞭とか番天印とか >>個人で大多数を屠るシーンは中2心にビンビンきた >なんかやたら鞭に憧れ抱いてるのは間違いなく禁鞭のせい >原作だと金鞭なんだっけ… 原作だと二匹の蛟竜が絡み合って鞭になった金色の鞭で使うと相手を落馬させるくらいつよい 落馬させる

256 20/11/24(火)03:00:06 No.749016146

四聖の宝貝は珠で統一してたのにバラバラの魔家四将ときたら

257 20/11/24(火)03:00:20 No.749016178

>楊戩が部分変化に使って起風発雷したほうが規模も大きくて強いんだよな… >魔家四将と戦ってた時は哪吒に並ぶ主力だったのに18巻くらいの修行シーンだと蝉玉とか土行孫レベルまで落とされて楊戩の最低限の稽古相手にもなれないという 楊戩はコピー元より強くなるのがズルすぎる… 元々の自力が違いすぎるから当然の結果なんだろうけどスレ画の立つ瀬がないわ

258 20/11/24(火)03:00:24 No.749016184

>同じ改造人間の馬元に同情するシーンいいよね… >それナタク!!!

259 20/11/24(火)03:00:29 No.749016193

>魔家四将と戦ってた時は哪吒に並ぶ主力だったのに18巻くらいの修行シーンだと蝉玉とか土行孫レベルまで落とされて楊戩の最低限の稽古相手にもなれないという 戦闘の多さがそのまま戦闘力の上昇につながる漫画だったからな 楊戩や哪吒も最初からずば抜けて強かったというほどではなかったはず

260 20/11/24(火)03:00:45 No.749016208

>>やばいスレ画の話がどんどん無くなっていく…! >同じ改造人間の馬元に同情するシーンいいよね… それもナーターク!

261 20/11/24(火)03:00:55 No.749016226

もうスレ画については語り尽くしただろ

262 20/11/24(火)03:01:18 No.749016263

フジリュー版だと語る所少なすぎる…

263 20/11/24(火)03:01:19 No.749016266

>>やばいスレ画の話がどんどん無くなっていく…! >同じ改造人間の馬元に同情するシーンいいよね… >それナタク!

264 20/11/24(火)03:01:29 No.749016279

>原作だと二匹の蛟竜が絡み合って鞭になった金色の鞭で使う おお! >落馬させる だそ けん

265 20/11/24(火)03:01:33 No.749016286

金棍はオミットされちゃった

266 20/11/24(火)03:01:34 No.749016288

なんか誰かに羽むしられてリョナってる記憶しかない…

267 20/11/24(火)03:01:55 No.749016317

天化は改造紂王戦で急に強くなったように感じた

268 20/11/24(火)03:02:08 No.749016339

覇穹だとどうだった…?

269 20/11/24(火)03:02:26 No.749016370

スーパー宝貝とか中二心をすごいくすぐったわ 後は陣が宝貝の十天君とか自分の血が宝貝の王天君とか

270 20/11/24(火)03:02:53 No.749016415

>だそ >けん 落馬は怖いぞ 落馬して石に頭打っただけで死ぬし

271 20/11/24(火)03:03:01 No.749016425

>やっぱ読者人気そんなになかったのかな… それまで策主体でなんとかしてた主人公と素手勝負して負けて畜生修行して強くなって帰ってくるから待ってろよ! って一旦去った生まれも育ちも特殊な熱血馬鹿なのにな…

272 20/11/24(火)03:03:25 No.749016458

>落馬は怖いぞ >落馬して石に頭打っただけで死ぬし そりゃそうだけど!そりゃそうだけど!

273 20/11/24(火)03:03:37 No.749016476

フジリュー版がおかし過ぎるだけで原典だと聞仲は中盤のボスBぐらいの扱いだからな…

274 20/11/24(火)03:03:52 No.749016506

>>だそ >>けん >落馬は怖いぞ >落馬して石に頭打っただけで死ぬし 原作聞仲の死にざま

275 20/11/24(火)03:04:16 No.749016549

>落馬は怖いぞ >落馬して石に頭打っただけで死ぬし そうだけど…その通りなんだけど…地味!

276 20/11/24(火)03:04:16 No.749016550

スレ画の羽むしったのってたしか音使いだっけ?

277 20/11/24(火)03:04:27 No.749016564

>天化は改造紂王戦で急に強くなったように感じた あいつ十天君も一応倒してるしチョウケイのマップ兵器も避けてるし 範囲攻撃が弱いだけで扱いは楊戩哪吒と対等だったよ

278 20/11/24(火)03:04:53 No.749016598

>覇穹だとどうだった…? >最終回出てなかったっけ

279 20/11/24(火)03:05:18 No.749016642

>フジリュー版がおかし過ぎるだけで原典だと聞仲は中盤のボスBぐらいの扱いだからな… ていうか原作だと張奎と高蘭英が強すぎる 聞仲の部下のはずなのに聞仲より後に出てきて聞仲以上に殺しまくるし 黄飛虎もここで死ぬし土行孫とか蝉玉もここで死ぬし…

280 20/11/24(火)03:05:32 No.749016665

レーザーブレードはカッコいいからな…

281 20/11/24(火)03:05:37 No.749016675

ぶっちゃけ他と比べてこいつちゃんと修行したり爆発力溜め込んだりした期間短すぎるし師匠も師匠としてはクソなんだ! スキルも心構えも狂い方も中の下!

282 20/11/24(火)03:05:55 No.749016702

フジリュー版だと誰よりもパオペエの使い方が上手いのが天化だっけ

283 20/11/24(火)03:06:07 No.749016719

Fateの宝具を宝貝と読んでしまう

284 20/11/24(火)03:06:09 No.749016722

>あいつ十天君も一応倒してるしチョウケイのマップ兵器も避けてるし >範囲攻撃が弱いだけで扱いは楊戩哪吒と対等だったよ 接近戦特化だけど剣と投げナイフで活躍してたよね

285 20/11/24(火)03:06:23 No.749016745

あれもしかして道徳心君てモールより先にダブルセイバーしてる?

286 20/11/24(火)03:07:12 No.749016819

>天化は改造紂王戦で急に強くなったように感じた あいつはガチるタイミングが少なかっただけで強いとは実は哪吒とかにずっと言われてる 魔家四将相手の宝貝が読めなくて一回やられたりしたけど

287 20/11/24(火)03:08:15 No.749016924

血の止まらなくなる傷の呪いがいやらし過ぎる

288 20/11/24(火)03:09:13 No.749017019

天化はフジリュー版だと大体本領発揮する前に思いがけない攻撃でやられてるし呪い受けるしで散々

289 20/11/24(火)03:09:34 No.749017051

黃家みんな強すぎる… ベランダから飛び降りた人ぐらいしか弱い人いない…

290 20/11/24(火)03:10:11 No.749017099

天下が妖怪仙人剣の呪いダメージ食らうシーン コミックだとコマ小さくて腹貫いてると思ってたなあ

291 20/11/24(火)03:10:15 No.749017104

>血の止まらなくなる傷の呪いがいやらし過ぎる 雑に呪いかけやがって…

292 20/11/24(火)03:10:18 No.749017106

産まれの特殊さも才能も志もあったと思うんだがな… もしかしてスカウトしたのが雲中子だったのが最大の不運で原因じゃね…?

293 20/11/24(火)03:11:35 No.749017232

昔ワンダースワンのゲームやりたかったけど子供だったから買えなかったの思い出した… PSの奴は買ったんだけど

294 20/11/24(火)03:11:38 No.749017243

スカウトしたのが太乙だったらもうちょっと目をかけてもらえたんだろうか

295 20/11/24(火)03:12:13 No.749017291

天然道士とかいうワクワクする設定

296 20/11/24(火)03:12:14 No.749017293

>昔ワンダースワンのゲームやりたかったけど子供だったから買えなかったの思い出した… >PSの奴は買ったんだけど ゲームボーイのは?

297 20/11/24(火)03:12:16 No.749017298

>ベランダから飛び降りた人ぐらいしか弱い人いない… 精神的には強固すぎるくらいだし…

298 20/11/24(火)03:12:20 No.749017305

雲中子でなければ他とだだ被りじゃない別の宝貝もらえて活躍したのかなあ…?

299 20/11/24(火)03:13:08 No.749017382

>>フジリュー版がおかし過ぎるだけで原典だと聞仲は中盤のボスBぐらいの扱いだからな… >ていうか原作だと張奎と高蘭英が強すぎる 精神と時の部屋的なものがあったにしてもスーパー宝貝使いこなせるようになるのはやりすぎじゃね?と思ったりもしたが 原作的にはむしろそっちのほうが強かったのか…

300 20/11/24(火)03:13:52 No.749017436

そもそも雲中子も原作より不遇だった 聞仲倒したのこいつだったはずだが

301 20/11/24(火)03:14:10 No.749017470

>産まれの特殊さも才能も志もあったと思うんだがな… >もしかしてスカウトしたのが雲中子だったのが最大の不運で原因じゃね…? あいつが実験以外だと弟子にもほとんど他に興味を示さないのがよくない

302 20/11/24(火)03:14:33 No.749017502

>ゲームボーイのは? あったの!?

303 20/11/24(火)03:14:33 No.749017504

>聞仲倒したのこいつだったはずだが マジかよ…

304 20/11/24(火)03:14:45 No.749017526

>ていうか原作だと張奎と高蘭英が強すぎる 高蘭英も強いんだ…

305 20/11/24(火)03:14:54 No.749017538

>高蘭英の助けもあって黄飛虎、崇黒虎を討ち取り、聞聘、崔栄、蒋雄の飛鳳山の三将をも撃破。果ては土行孫&蝉玉夫婦までも封神してしまった。 原作張奎めっちゃ強いな…

306 20/11/24(火)03:15:18 No.749017577

>あったの!? su4380791.jpg

307 20/11/24(火)03:15:34 No.749017598

高蘭英ってハリウッド女優だっけ?

308 20/11/24(火)03:15:38 No.749017602

>原作的にはむしろそっちのほうが強かったのか… 体感的には実質ラスボスだったな

309 20/11/24(火)03:16:03 No.749017632

>su4380791.jpg これSLGで宝具の付替えとかできて面白いんだよな

310 20/11/24(火)03:16:23 No.749017661

たしか仙界大戦の終わりに異世界に飛ばされた話だよね

311 20/11/24(火)03:16:27 No.749017664

>>ていうか原作だと張奎と高蘭英が強すぎる >高蘭英も強いんだ… あの動けなくする針は原作だと確実に相手の目に向かって飛んできて潰してくる

312 20/11/24(火)03:16:42 No.749017685

原作読むとまず武吉がジジイやんけ!てなる

313 20/11/24(火)03:16:46 No.749017693

>あの動けなくする針は原作だと確実に相手の目に向かって飛んできて潰してくる 思ったよりエグいな

314 20/11/24(火)03:17:00 No.749017708

でもこいつのキャラソンめちゃカッコいいんすよ…松本梨香だし

315 20/11/24(火)03:17:02 No.749017710

>>あったの!? >su4380791.jpg うーんこの00年代前後特有のパッケージと中身の想像が容易なオーラ… ノスタルジックになっちゃうな

316 20/11/24(火)03:17:15 No.749017722

今思うとアニメヅラしてだいたい原作のゲーム化だったな わりとどれも愛が深かった覚え

317 20/11/24(火)03:17:31 No.749017744

相手の頭部に容赦なく飛んで行く宝貝が多すぎるんだよ原作!

318 20/11/24(火)03:18:00 No.749017782

ただ聞仲はライバルというかよく戦う敵ではあるし あとなんか封神されたあとえっらい格が高いんだ

319 20/11/24(火)03:18:04 No.749017790

仙界伝は無印も弍も面白かったな…

320 20/11/24(火)03:18:13 No.749017803

いや俺の記憶だと封神演義で糞はPSのRPGだけだったよ

321 20/11/24(火)03:18:19 No.749017811

究極黄河陣は原作だと九曲黄河陣だそうで どっちもかっこよくて甲乙つけがたい

322 20/11/24(火)03:18:40 No.749017838

宝貝の基本は投げると飛んでいって相手の頭をかち割る動作

323 20/11/24(火)03:18:43 No.749017843

>>あったの!? >su4380791.jpg これ思いのほか面白いし宝貝の付け替えとかできたりするのもいいんだけど一戦が長いのとフラグが分かりづらかったり戦う味方かなり絞らないと辛かったりしたな

324 20/11/24(火)03:18:49 No.749017852

原作だと竜吉公主と楊戩がおせっせすると聞いて 死んでも原作は読まないと誓って20年が経過した

325 20/11/24(火)03:19:03 No.749017864

WSのゲームってフジリューがめっちゃ関わってたんだ… 竜吉公主の弟がゲームから逆輸入デザインなことしか知らなかった

326 20/11/24(火)03:19:20 No.749017887

俺はPSの奴楽しんでたし…趙公明の歌楽しんでたし…

327 20/11/24(火)03:19:29 No.749017899

>原作だと竜吉公主と楊戩がおせっせすると聞いて >死んでも原作は読まないと誓って20年が経過した 楊戩じゃなくて名前忘れたけど違うやつと結婚するよ それで二人とも戦死するよ

328 20/11/24(火)03:19:48 No.749017919

>相手の頭部に容赦なく飛んで行く宝貝が多すぎるんだよ原作! 原作だと大体宝貝は放り投げるもので相手の頭をかち割って戻ってくるからな

329 20/11/24(火)03:20:18 No.749017952

GBのはワゴンで投げ売りされまくってて当時お小遣い制だった俺でも自分で買えた

330 20/11/24(火)03:20:39 No.749017977

>俺はPSの奴楽しんでたし…趙公明の歌楽しんでたし… バトル曲良いよね…ザコからラスボスまで全部同じ曲だけど

331 20/11/24(火)03:20:42 No.749017982

>原作だと竜吉公主と楊戩がおせっせすると聞いて >死んでも原作は読まないと誓って20年が経過した 楊戩じゃなかったと思うけど確かに竜吉公主結婚するし普通に死ぬし漫画好きなら割とショックだぞ

332 20/11/24(火)03:21:04 No.749018009

フジリュー封神からコーエーの封神演義買った「」もいそう

333 20/11/24(火)03:21:38 No.749018059

竜吉公主は落馬したとこリンチみたいな感じで殺されてなかったか

334 20/11/24(火)03:22:20 No.749018110

やはり落馬=死…

335 20/11/24(火)03:22:23 No.749018115

弓矢すらろくになかった時代の人でも苦労せず遠くの敵を楽に殺せるのが至高と思ってたんだ わかりやすいじゃないか人間は

336 20/11/24(火)03:22:36 No.749018137

趙公明の歌聞きすぎて子安以外の趙公明受け入れられるか心配だったけどそれどころでは無かった

337 20/11/24(火)03:22:56 No.749018178

楊ゼンは原作からしてというか原作の方が活躍してるレベルでやり過ぎ 伊達にこいつ孫悟空に買ってない

338 20/11/24(火)03:23:42 No.749018244

GCで太公望が楊戩っぽい優男になってるのがあったな バトル封神とかそんな名前だったっけか

339 20/11/24(火)03:23:47 No.749018251

>弓矢すらろくになかった時代の人でも苦労せず遠くの敵を楽に殺せるのが至高と思ってたんだ >わかりやすいじゃないか人間は まあ飛んでく必中武器って封神演義に限らず色んな神話で見かけるからな…

340 20/11/24(火)03:23:50 No.749018258

>弓矢すらろくになかった時代の人でも苦労せず遠くの敵を楽に殺せるのが至高と思ってたんだ >わかりやすいじゃないか人間は 遠距離からオートで相手ぶち殺してしかも再度使えるのが至高だと思ってたってことでしょ 今でも理想はそんなんだと思う

341 20/11/24(火)03:24:09 No.749018277

バンテリインなんてフジリュー版だとすげえ格好いいけど原作だと投げたら飛んでいって相手の頭かち割るハンコだからな…

342 20/11/24(火)03:24:46 No.749018318

>フジリュー封神からコーエーの封神演義買った「」もいそう あっちはまあ原作に寄せた再構築だったね

343 20/11/24(火)03:25:08 No.749018349

趙公明の歌の作曲してるのが魔礼海で吹く

344 20/11/24(火)03:25:44 No.749018396

>ヨウゼンのジェットスクランダー 何なら本人より翼オンリーの方が登場頻度高くない?

345 20/11/24(火)03:25:59 No.749018411

北欧神話でもミョルニルが投げたらオート追尾で頭かち割って手元に戻ってくるって武器だしな

346 20/11/24(火)03:26:00 No.749018412

竜吉公主は敵の将軍生け捕りにして処刑しようとしたらなんか急に出てきた仙人にお前とこいつは婚姻の縁があるから結婚しろって迫られて最初は拒んだけど仕方なく結婚する そのあとなんとか聖母ってやつとの戦闘で宝貝を頭に受けて落馬してたくさんの敵仙人に襲われて命を落とした

347 20/11/24(火)03:27:16 No.749018501

>たくさんの敵仙人に襲われて命を落とした むっ!

348 20/11/24(火)03:27:32 No.749018524

昔はお前のような仙人だったが頭に宝貝を受けてしまってな…

349 20/11/24(火)03:28:22 No.749018588

封神演義って題材で少年誌で大ヒットさせたの凄いよね…

350 20/11/24(火)03:28:49 No.749018620

絶対必中する遠距離武器こそあらゆる文化文明の求める最終兵器なのかもしれない

351 20/11/24(火)03:29:20 No.749018654

>>フジリュー封神からコーエーの封神演義買った「」もいそう >あっちはまあ原作に寄せた再構築だったね ジャンプのと全然違うじゃん!ってなった少年だったが丁寧なSRPGと太蝉キテル…ってのでとても楽しめた名作だったよ

352 20/11/24(火)03:29:30 No.749018666

火力凄そうに見えて微妙という 哪吒にポジション取られた

353 20/11/24(火)03:29:50 No.749018688

>>たくさんの敵仙人に襲われて命を落とした >むっ! 割とそれっぽい描写ではある

354 20/11/24(火)03:31:58 No.749018853

後で思うと絶対当たって頭カチ割る宝貝の多すぎるヤバさをギャグキャラの蝉玉に一任したのは見事だなフジリュー ただリミッター外すと必中効果が霞んで分裂魔球になるのはわけがわからねえ

355 20/11/24(火)03:32:31 No.749018891

ただなあ…訳が悪いのか元からこんななのか時代が違うからか分かんないけど 原作の封神演義あんま面白くねえんだよ…

356 20/11/24(火)03:33:25 No.749018959

ダイ大くらいのクオリティでアニメ化して欲しいな

357 20/11/24(火)03:33:28 No.749018963

>封神演義って題材で少年誌で大ヒットさせたの凄いよね… まずクソほど多い登場人物をあれだけ少なくして(しかもカットした登場人物は原作だと割と中心人物っぽい人も多い)かなりアレンジしたとはいえちゃんと殷周の戦争を描いて紂王討伐まで描いてんだからすげえと思うよ その後は妲己の勝ち逃げとかで賛否両論だったりするらしいけど俺は好き

358 20/11/24(火)03:34:40 No.749019050

>ただなあ…訳が悪いのか元からこんななのか時代が違うからか分かんないけど >原作の封神演義あんま面白くねえんだよ… べつに名作でもないしなあ そこは再構築したフジリューが凄いのだ 他に封神演義取り上げてるフィクションてたぶんかなり少ないよね? 殷周革命ならたまにあるけど

359 20/11/24(火)03:34:43 No.749019051

まあ妲己ちゃんはワンダースワンのゲームでしばけるから…

360 20/11/24(火)03:35:10 No.749019084

>原作の封神演義あんま面白くねえんだよ… 頭カチ割る宝貝ばっかなんだっけ

361 20/11/24(火)03:36:06 No.749019173

この漫画くらいしか封神演義を取り上げてる日本の作品はない気がする 西遊記が定番で水滸伝も続こうとするが登場人物の多さに挫折する

362 20/11/24(火)03:36:12 No.749019182

封神演義無双! 仙人が人間の戦争に直接介入!

363 20/11/24(火)03:36:23 No.749019195

>ただなあ…訳が悪いのか元からこんななのか時代が違うからか分かんないけど >原作の封神演義あんま面白くねえんだよ… 基本的に道士が前に出てきた 敵方も仙人が出てきて宝貝を投げた 味方の道士死んだ 味方の仙人が出てきた宝貝投げた敵仙人死んだ って感じのターン制バトルみたいなのを延々と読むことになるから 最初の紂王が女媧を侮辱する辺りはまだ読める

364 20/11/24(火)03:36:40 No.749019218

>ただなあ…訳が悪いのか元からこんななのか時代が違うからか分かんないけど >原作の封神演義あんま面白くねえんだよ… 敵も味方も投げると頭かち割る宝貝投げ合い合戦だし宝貝効かない強敵が出てきたら燃燈のモデルになった仏様が「君いい身体してるね!仏門に入らないか!」ってハイエースしていくから戦闘面が残念なのはうn…

365 20/11/24(火)03:36:46 No.749019228

いやパオペエが割と飛んでく・飛ばすのばっかなのはそうなんだけど まずキャラが立ってないとか薄いとかでもワラワラ出てくるし 封神のリスト埋めノルマ的に死ぬし…

366 20/11/24(火)03:37:32 No.749019280

そもそもどういうオチなのかも知らんぞ原作封神 フジリュー版が大改編すぎるのは分かるが

367 20/11/24(火)03:37:57 No.749019308

原典は時代考証がダメで教養があまりないと思しき作者の小説だからな

368 20/11/24(火)03:38:57 No.749019382

>原作の封神演義あんま面白くねえんだよ… 目が肥えた時代で読むとなんだこれになるが当時から続く後の名作達の叩き台になる要素まみれな古典って位置なんだろね 当時で人の世を駆けて仙人が超能力バンバン使って世界を揺るがす大戦の大長編とか物凄い刺激すぎる

369 20/11/24(火)03:39:30 No.749019420

原作のラストは太公望が封神されたみんなを神としての名前与えて終わり ついでに原作の申公豹はチクリ魔の荒らし嫌がらせ混乱の元だがラストでバレて罰せられる

370 20/11/24(火)03:40:04 No.749019460

ねえらいしんしの事まだ覚えてる?

371 20/11/24(火)03:41:02 No.749019530

まあ西遊記とか三国志読んだ方が絶対に面白いよ 人が多く出る小説としても水滸伝の方が面白いし

372 20/11/24(火)03:41:41 No.749019570

>ねえらいしんしの事まだ覚えてる? お母さんのお腹の中に長い間いた…

373 20/11/24(火)03:41:52 No.749019578

フジリューのは後世に残りそう

374 20/11/24(火)03:42:08 No.749019597

>ねえらいしんしの事まだ覚えてる? あれだろ?天祥と仲のいいやつだろ?

375 20/11/24(火)03:43:06 No.749019656

基本的に原作だと申公豹も妲己3姉妹も小物なんだけど妲己三姉妹は明確に紂王に抱かれてる記述があるのがちょっと良かった

376 20/11/24(火)03:43:15 No.749019661

>人が多く出る小説としても水滸伝の方が面白いし (いきなり原本から入るとかレベル高いから幻想水滸伝シリーズから入って全部終わらせてから読むか…)

377 20/11/24(火)03:43:27 No.749019673

>そもそもどういうオチなのかも知らんぞ原作封神 >フジリュー版が大改編すぎるのは分かるが 原作はフジリュー版最初のお題目を太公望がそのまんま完遂するだけだよ 最後まで封神したら太公望の席無くなっちゃったから人間として生きるわして終わり(死後神様になるけど)

378 20/11/24(火)03:43:31 No.749019677

むしろフジリュー版で漫画の知識あるからこそ原作も読み切ったって記憶ある ある程度はイメージしやすいから

379 20/11/24(火)03:43:53 No.749019703

だ そ ナ

380 20/11/24(火)03:44:04 No.749019716

>あれだろ?天祥と仲のいいやつだろ? >それナタク!!!

381 20/11/24(火)03:44:33 No.749019745

最近捜神記を元にした面白い漫画読んだけど封神演義で見た人物とか地名とか出てきておぉ~てなった フジリューのおかげで大学時代も中国史が楽しかったわ こういう漫画が少年誌に載ってるのいいよな

382 20/11/24(火)03:44:40 No.749019750

まぁつまりあれよ 空飛ぶ異形で頭の悪いガキって点で被りまくってたのが悪いんだね?

383 20/11/24(火)03:45:05 No.749019773

>まあ妲己ちゃんはワンダースワンのゲームでしばけるから… あの終わりの後に普通にボスとして出てくるのはなんか蛇足感が…

384 20/11/24(火)03:46:44 No.749019850

妲己三姉妹といえば王貴人の扱いが酷くて読み返す度に笑ってしまう

385 20/11/24(火)03:47:27 No.749019891

王貴人が一番エロいのにな…

386 20/11/24(火)03:47:35 No.749019904

>フジリュー封神からコーエーの封神演義買った「」もいそう 地形の高さ操作できたからメチャメチャ高くして一方的に敵を攻撃してた記憶が有る

387 20/11/24(火)03:48:08 No.749019943

喜媚は割と強いのに貴人はやたら弱いし貧乏くじを引く

388 20/11/24(火)03:48:55 No.749019987

おのれ太公望!

389 20/11/24(火)03:49:09 No.749020007

王貴人のネットでの人気がずっと理解できなかった少年時代だった ろくに出番ないのに何故…?と

390 20/11/24(火)03:49:23 No.749020020

ゾロアスター教はさすがに少年誌には難しすぎたのだ… ワークワークもめちゃくちゃ好きだけど

391 20/11/24(火)03:49:31 No.749020031

王貴人が弱いのは原作からだから許してやって欲しい

392 20/11/24(火)03:49:54 No.749020061

でも貴人はスリットから覗く足がムチムチでエロいしおっぱい大きいきつめの美人だからそれだけで凄いアドがある

393 20/11/24(火)03:50:31 No.749020095

半妖態時の喜媚は相当やばいのに王貴人は琵琶って…

394 20/11/24(火)03:50:44 No.749020107

>ゾロアスター教はさすがに少年誌には難しすぎたのだ… >ワークワークもめちゃくちゃ好きだけど 個人的には流行ってほしかったけど流石に流行らなかったなあ

395 20/11/24(火)03:50:51 No.749020115

王貴人は妲己三姉妹お嫁さんにしたいランキングimg調べ1位だからな…

396 20/11/24(火)03:51:33 No.749020145

>王貴人は妲己三姉妹お嫁さんにしたいランキングimg調べ1位だからな… 上2人は既婚者だしな…

397 20/11/24(火)03:51:52 No.749020160

>半妖態時の喜媚は相当やばいのに王貴人は琵琶って… 綺麗な音が鳴るから…

398 20/11/24(火)03:52:52 No.749020226

そうか王貴人って3女なのか

399 20/11/24(火)03:52:57 No.749020233

封神演義のコミカライズめちゃくちゃ良かったから小説のコミカライズさせっかってなった編集は優秀だと思う かくりよものがたりは実はまだ読んだことないけど…

400 20/11/24(火)03:53:00 No.749020235

ファンブックみたいなのに載った外伝に出てきた胡喜媚の兄貴が普通に能力やばいうえに狂人だったな

401 20/11/24(火)03:53:09 No.749020242

でも王貴人ってスースにちょっと似てるから…あれスースってシコれるな…

402 20/11/24(火)03:53:20 No.749020254

太公望に執着してる女の敵キャラってのが良かったんだろうか王貴人 ぶっちゃけビーナスが普通に見れた美人ならそれでよかった気がするが…

403 20/11/24(火)03:54:03 No.749020298

ビーナス悪くない嫁さんだとは思うんだけど見た目がな…

404 20/11/24(火)03:54:08 No.749020305

>でも王貴人ってスースにちょっと似てるから…あれスースってシコれるな… つまり王天君でもシコれる

405 20/11/24(火)03:54:12 No.749020309

>でも貴人はスリットから覗く足がムチムチでエロいしおっぱい大きいきつめの美人だからそれだけで凄いアドがある 泥を塗られた恨みで太公望太公望言ってずっと執着してるのもこちらとしてはメリットでしかないのが困るね… しかも太公望に見せつける為に授かった力任せで舐めてかかったガキ相手に逆転ボロ負けする…

406 20/11/24(火)03:54:30 No.749020325

ワークワークは善神側しか出なかったけど もうちょい続いてたら七大魔王なんかも使われてたんだろうか

407 20/11/24(火)03:54:35 No.749020331

女媧の島での戦いの時とかあそこまでくるともう好きだろってかんじだったわ王貴人

408 20/11/24(火)03:54:40 No.749020336

>つまり王天君でもシコれる 王天君はセクシーだからな…

409 20/11/24(火)03:55:42 No.749020393

スース繋がりなら邑姜が一番抜ける

410 20/11/24(火)03:55:45 No.749020396

O-157って怖いよな だって三姉妹を蝕んで一時行動不能に出来るんだぜ

411 20/11/24(火)03:56:13 No.749020425

三姉妹はマドンナ以外は性格的にはまともになったな…マドンナはずっとモンスターだが…

412 20/11/24(火)03:56:45 No.749020452

ビーナスと結婚すると漏れなくマドンナが付いてくるのが一番地獄

413 20/11/24(火)03:57:13 No.749020474

あいつら原作で普通に美人なのに何故あんなことに

414 20/11/24(火)03:57:30 No.749020492

>スース繋がりなら邑姜が一番抜ける あのちょっと屈んだら中身見えそうな広がったスカートなんなんだよ…

415 20/11/24(火)03:57:30 No.749020493

>ワークワークもめちゃくちゃ好きだけど アールマティ!硬化す!!妙に好きなんだ俺

416 20/11/24(火)03:57:44 No.749020509

ビーナスは原作だと悲劇の美女だったのに… 下の二人はクソコテだけど

417 20/11/24(火)03:57:47 No.749020514

普通の美人はいっぱいいるからな 変化球を

418 20/11/24(火)03:57:58 No.749020528

>三姉妹はマドンナ以外は性格的にはまともになったな…マドンナはずっとモンスターだが… あいつ理性が薄すぎる…

419 20/11/24(火)03:58:17 No.749020550

なんで三連休終わりの明け方にらいしんしでこんなに盛り上がってるの「」…

420 20/11/24(火)03:58:17 No.749020551

ねえらいしんし…

421 20/11/24(火)03:58:59 No.749020593

マドンナは…カービィなんだろ!?

422 20/11/24(火)03:59:03 No.749020597

雲霄三姉妹は個人的には普通に美女三人にしてほしかった 味方側に明確な美男は多くいても美女ってそんなにいないし

423 20/11/24(火)03:59:27 No.749020623

>なんで三連休終わりの明け方にらいしんしでこんなに盛り上がってるの「」… らいしんしには盛り上がってないと思うよ

424 20/11/24(火)03:59:38 No.749020637

究極黄河陣強すぎ

425 20/11/24(火)03:59:49 No.749020645

封神演義なんてちょっと年いった「」の青春ど真ん中だからよ……

426 20/11/24(火)03:59:55 No.749020651

雷震子とか話すことないし

427 20/11/24(火)03:59:55 No.749020652

でも王天君のダニを防ぐためのビーナスの全身スーツみたいなやつはキモくて笑った

428 20/11/24(火)04:00:08 No.749020665

味方陣営に女性キャラが少なすぎる…

429 20/11/24(火)04:00:55 No.749020705

加入時点では最高戦力なんじゃないか雲霄三姉妹

430 20/11/24(火)04:00:56 No.749020708

最近やった読み切りもちゃんとフジリュー改変封神演義でかつ本編に要らない後日譚としてちゃんとしてて良かったわ…

431 20/11/24(火)04:01:01 No.749020717

ビーナスって原作にもいるんだ…

432 20/11/24(火)04:01:26 No.749020747

宝貝が刺さるよね

433 20/11/24(火)04:01:33 No.749020754

だからこそ竜吉公主に人気が集中した…

434 20/11/24(火)04:01:46 No.749020768

>究極黄河陣強すぎ 敵の陣を飲み込むほど大きな陣で敵を小さくすることで宝貝をほぼ無力化するとかいうクッソ強いうえに名前もかっこいい宝具

435 20/11/24(火)04:02:00 No.749020782

>雷震子とか話すことないし いや雷震子を流石に可哀相に思った「」達が割とちゃんと考えてレスしてる方だぞここ!?

436 20/11/24(火)04:02:12 No.749020793

>だからこそ金光聖母に人気が集中した…

437 20/11/24(火)04:02:40 No.749020826

>いや雷震子を流石に可哀相に思った「」達が割とちゃんと考えてレスしてる方だぞここ!? 殆どナタクと勘違いしてない…?

438 20/11/24(火)04:02:53 No.749020839

>>だからこそ金光聖母に人気が集中した… 人気あるのあいつ…

439 20/11/24(火)04:02:56 No.749020843

>雷震子とか話すことないし 言い方!!

440 20/11/24(火)04:04:02 No.749020903

>人気あるのあいつ… 社会人になった「」に必要なのは母性…

441 20/11/24(火)04:04:10 No.749020915

わかったわかった!じゃあ雷震子の良い所を挙げていこうぜ! お父さんの事好きだよな!

442 20/11/24(火)04:04:13 No.749020917

そういや死んだ人も魂で残ってて最終的に大団円だけど六魂幡でやられた奴だけ魂ごと消滅したんだよな…

443 20/11/24(火)04:04:17 No.749020921

ワンダースワンのやつとか普通に面白かったから今ゲーム化してたら面白かったろうなぁと思っている

444 20/11/24(火)04:04:25 No.749020930

>>>だからこそ金光聖母に人気が集中した… >人気あるのあいつ… その昔imgでは三時から!金光聖母おかーさん祭り!って奇祭があったんじゃよ…

445 20/11/24(火)04:04:28 No.749020932

フジリューは原作付きをいい感じに料理するのが上手いけど全部オリジナルでやらせると暴走するよね…

446 20/11/24(火)04:04:35 No.749020938

金光聖母の手コキ絵結構多い

447 20/11/24(火)04:04:42 No.749020944

古の虹裏では金光聖母が謎の人気でな…

448 20/11/24(火)04:05:40 No.749020983

>わかったわかった!じゃあ雷震子の良い所を挙げていこうぜ! >お父さんの事好きだよな! 姫発と間違えるけどな!

449 20/11/24(火)04:05:41 No.749020986

>ビーナスって原作にもいるんだ… 雲霄三姉妹は出てくる 活躍はまあ雲霄がメインでふがいない趙公明に金蛟剪化したりする あんまり戦いが好きじゃないのか周側の言い分を聞いてくれて妹たちを説得したりもするけど兄貴殺されてるのもあって妹たちは納得せず結局戦う 黄河陣がつよくて仙人たくさん捉えたりするけど太上老君と元始天尊にぼこぼこにされて死ぬ

450 20/11/24(火)04:06:10 No.749021013

>その昔imgでは三時から!金光聖母おかーさん祭り!って奇祭があったんじゃよ… ここ狂ってるよマジで

451 20/11/24(火)04:06:24 No.749021025

封神演義の女性エロイラストがそもそも少なくて 金光聖母がここで描かれてたから結果的に一番金光聖母エロイラストが多い気がする

452 20/11/24(火)04:06:45 No.749021043

金光聖母って原作でもあんなにえっちなのかな…

453 20/11/24(火)04:06:47 No.749021045

>フジリューは原作付きをいい感じに料理するのが上手いけど全部オリジナルでやらせると暴走するよね… 広げたものをちゃんとまとめはするから読み切りだと変な味が良い尺で収束して良い感じになるんだけどね ユガミズムとか良いよ

454 20/11/24(火)04:06:52 No.749021051

金光聖母で画像検索すると今でも普通にエロ絵であふれているな…

455 20/11/24(火)04:06:58 No.749021055

>金光聖母の手コキ絵結構多い そりゃまあ手しかないもんな…

456 20/11/24(火)04:07:12 No.749021065

連載終了は古の事だけど 金光聖母祭りなんてついこの間だろ!?

457 20/11/24(火)04:07:31 No.749021080

そんな…金光聖母を好きと言ったぐらいで狂ってると言われるなんて…

458 20/11/24(火)04:07:39 No.749021085

手コキもパイズリも出来るオーラルセックスの母

459 20/11/24(火)04:07:55 No.749021097

竜吉公主は病弱設定なのもあって使いづらいというか… その弟子たちはあんま登場しないのもあってキャラ弱いし

460 20/11/24(火)04:08:21 No.749021129

金光聖母はでも見た目おっぱい大きくてパイズリできるスーツだったような…

461 20/11/24(火)04:08:21 No.749021130

>そりゃまあ手しかないもんな… おっぱいもでかいぞ

462 20/11/24(火)04:08:40 No.749021151

下半身がねーんだよ!

463 20/11/24(火)04:08:44 No.749021159

>黄河陣がつよくて仙人たくさん捉えたりするけど太上老君と元始天尊にぼこぼこにされて死ぬ ひどい

464 20/11/24(火)04:09:08 No.749021180

金光聖母描きたくなってきた

465 20/11/24(火)04:09:29 No.749021200

>わかったわかった!じゃあ雷震子の良い所を挙げていこうぜ! >お父さんの事好きだよな! でもお父さんクズじゃなかったっけ?

466 20/11/24(火)04:09:33 No.749021207

>そんな…金光聖母を好きと言ったぐらいで狂ってると言われるなんて… 崑崙の道士は差別主義者だ!

467 20/11/24(火)04:10:00 No.749021237

>金光聖母描きたくなってきた 3時から!

468 20/11/24(火)04:10:05 No.749021241

じゃあ雷震子×金光聖母で

469 20/11/24(火)04:10:15 No.749021249

竜吉公主と太公望のそれとない会話 初めて感じた大人の匂わせかもしれない

470 20/11/24(火)04:11:49 No.749021342

>でもお父さんクズじゃなかったっけ? だからそれ哪吒だよ!

471 20/11/24(火)04:11:58 No.749021352

残酷な事言うと雷震子より土行孫の方がまともに魅せ場があるし物語上でも結構尺持ってるという… お前本当に姫昌の唯一の拾い子で仙人で十二仙の直弟子で改造宝貝人間で主人公が最初にスカウトした仲間なんだよな…?

472 20/11/24(火)04:12:28 No.749021373

>竜吉公主と太公望のそれとない会話 >初めて感じた大人の匂わせかもしれない 2人とも精神的にすげえ歳とってるからそういう関係にならないだけって感じがある 20巻の3ページくらいだけのやり取りが凄くよかった

473 20/11/24(火)04:13:29 No.749021427

土竜の尺が割とあったのは話作る相手がいたからかな…

474 20/11/24(火)04:16:08 No.749021558

もうすぐ500いくじゃん 「」は雷震子のことが好きなんだなー

475 20/11/24(火)04:16:57 No.749021603

女好きのトラブルメイカーとか話作りやすかったのはデカいと思うよ土行孫 原作だと死ぬけどフジリュー版じゃ嫁共々生き残ったし

476 20/11/24(火)04:17:48 No.749021634

あの不細工モグラなんだかんだで見せ場あるのいいよな…

477 20/11/24(火)04:19:55 No.749021740

昔読んだ封神のアンソロ天化×蟬玉ちょくちょくあったな 今考えるとあれが顔カプってやつなのか

478 20/11/24(火)04:21:12 No.749021805

武王のナンパ仲間的な立ち回りもできるしなんだかんだで蝉玉も含めて女に義理堅いとか土にもぐって奇襲しかけるとかトリックスター的な立ち回りもしやすかったしな土行孫 奇襲上手く行ったこと多分ないけど

479 20/11/24(火)04:23:49 No.749021911

モグラの嫁の宝貝はすごい原作っぽい能力だったな…

480 20/11/24(火)04:27:55 No.749022068

>あの不細工モグラなんだかんだで見せ場あるのいいよな… 初手のポルシェ盗みも欲望オンリーじゃなく行方不明になった碧雲ちゃんを探す為ってのが良いしギャフンオチなのも良い どうする…どうする土行孫!?

481 20/11/24(火)04:28:15 No.749022083

>この漫画くらいしか封神演義を取り上げてる日本の作品はない気がする 横山光輝の殷周伝説とか

482 20/11/24(火)04:28:53 No.749022110

>どうする…どうする土行孫!? 封神演義の頃ってもうアイズだっけ

483 20/11/24(火)04:29:52 No.749022150

やべぇ…活躍無い上に最終的に戦力外連中とひとまとめじゃん って評価だった雷震子のカーストが土行孫より明確に下がってる…

484 20/11/24(火)04:31:41 No.749022231

逆にレギュラーキャラなのに雷震子より扱い悪いキャラを探せばいい

485 20/11/24(火)04:34:09 No.749022340

十二仙のすぐ死んだ人とか…

486 20/11/24(火)04:34:54 No.749022371

期待持たせといてこの扱いって意味じゃあワーストじゃないかな

487 20/11/24(火)04:36:31 No.749022439

モグラはギャグキャラとして定期的に出番あったからスレ画とは違うわ

488 20/11/24(火)04:37:25 No.749022476

>十二仙のすぐ死んだ人とか… あの人達は立場と役目を全うして即死したから比較にならんな…

489 20/11/24(火)04:38:10 No.749022512

>十二仙のすぐ死んだ人とか… 道徳真君いいキャラしてたのにあの死に方はあんまりだ…

490 20/11/24(火)04:38:16 No.749022519

昔全巻読んだけどスレ画の活躍が思い出せない

491 20/11/24(火)04:38:50 No.749022538

>モグラはギャグキャラとして定期的に出番あったからスレ画とは違うわ まるで気が付いたら助けになると誓った親父が死んでたり 存在を忘れられてる間に大戦が終わってたりした雷震子がギャグキャラじゃないみたいじゃん

492 20/11/24(火)04:40:22 No.749022600

黄竜と慈航は…

493 20/11/24(火)04:40:43 No.749022614

おかしいな起風発雷は文句なくかっこいいのに…

494 20/11/24(火)04:40:49 No.749022620

仮にも初期メンバー雷震子以下ってなるとマジでぽっ出の味方キャラぐらいしか思いつかないからな…

495 20/11/24(火)04:42:05 No.749022681

ポッと出の味方キャラと聞くと燃燈道人思い出す

496 20/11/24(火)04:42:17 No.749022688

変にカッコつけずに仙人界戻って修行してくらぁせずにスースにくっついてりゃよかったのに…

497 20/11/24(火)04:42:23 No.749022690

>おかしいな起風発雷は文句なくかっこいいのに… 主人公の能力とライバルの能力を併せ持つ…

498 20/11/24(火)04:42:32 No.749022700

>>モグラはギャグキャラとして定期的に出番あったからスレ画とは違うわ >まるで気が付いたら助けになると誓った親父が死んでたり >存在を忘れられてる間に大戦が終わってたりした雷震子がギャグキャラじゃないみたいじゃん 酷すぎる…

499 20/11/24(火)04:42:40 No.749022704

なんだったら韋護の方が活躍してるからな…

500 20/11/24(火)04:43:30 No.749022739

十二仙の名前なんて太乙と普賢と道徳以外覚えてねえよ!

501 20/11/24(火)04:43:53 No.749022758

フジリュー版西遊記が見てみたい

502 20/11/24(火)04:44:01 No.749022766

玉鼎は覚えておいてやれよ!

503 20/11/24(火)04:44:11 No.749022773

と思ったけど起風で太公望と 発雷で寄りにもよって申公豹と属性かぶってるもんな… そりゃ出番ないわ

504 20/11/24(火)04:44:20 No.749022780

>十二仙の名前なんて太乙と普賢と道徳以外覚えてねえよ! 雷震子の師匠も有名な方だろ!?

505 20/11/24(火)04:44:45 No.749022799

>雷震子の師匠も有名な方だろ!? 十二仙じゃないじゃねーか!

506 20/11/24(火)04:44:52 No.749022803

パーツ取り

507 20/11/24(火)04:45:43 No.749022829

>>十二仙の名前なんて太乙と普賢と道徳以外覚えてねえよ! >雷震子の師匠も有名な方だろ!? 雲中子は十二仙じゃないぞ

508 20/11/24(火)04:45:54 No.749022840

>なんだったら韋護の方が活躍してるからな… あいつ火力自体は中の上なんだが才能滅茶苦茶高いんだよな… 修行年数に反して強すぎる…

509 20/11/24(火)04:46:05 No.749022845

赤精子はなんか覚えてるし…

510 20/11/24(火)04:47:21 No.749022902

なんかモグラ夫妻の子ども扱いされてた奴も覚えてるわ 地味にあいつと太乙だけだったけ?生き残ったの

511 20/11/24(火)04:47:32 No.749022903

イゴって明らかに包丁投げる師匠より強いよね

512 20/11/24(火)04:47:43 No.749022915

道行天尊…

513 20/11/24(火)04:47:54 No.749022923

おかしいな…起風発雷と打伸鞭ってめっちゃ相性良さそうで合わせ技とかバンバンいけそうなんだけどな… おいやめろ楊戩

514 20/11/24(火)04:51:13 No.749023076

味方に頭いい変身キャラいるってよく考えたら相当やばいな

515 20/11/24(火)04:54:24 No.749023231

でも雷震子が肝心な時にいないのって主に師匠のせいだよね

516 20/11/24(火)04:55:43 No.749023292

二郎真君はズルい

517 20/11/24(火)04:56:33 No.749023328

>味方に頭いい変身キャラいるってよく考えたら相当やばいな よく考えなくても明確にヤバイ奴だったよ!

518 20/11/24(火)04:57:26 No.749023361

変身だけなら普通ただの劣化になるんだよ あいつ実力最強格なのがよぉ

519 20/11/24(火)04:58:50 No.749023413

とりあえず金光聖母がシコれることを発見できた 今日は渋でエロSS漁る

520 20/11/24(火)04:59:24 No.749023444

空間使い? それじゃあ大量の砂粒に化けて君の支配する空間全部埋め尽くして破裂させるねはヤバいどころの話じゃない

521 20/11/24(火)04:59:38 No.749023454

変身だけでやばいのに六魂幡使えるのズルい

522 20/11/24(火)05:00:05 No.749023481

変化はともかく部分変化は味方の使っていい技ではない…

523 20/11/24(火)05:00:17 No.749023492

>変身だけなら普通ただの劣化になるんだよ >あいつ実力最強格なのがよぉ 実力もそうだけど一番おかしいのは变化で宝貝まで再現してることだから

524 20/11/24(火)05:01:19 No.749023538

楊戩はやばいけどそれでももうあいつ一人でよくね?とはならないんだよな…

525 20/11/24(火)05:02:08 No.749023572

楊戩の宝貝花狐貂は強力だからな…

526 20/11/24(火)05:02:12 No.749023577

あいつ一人で良くね?にはならないけど 楊ゼン以下(大半のものを指す)の実力の奴が悲しい思いはするんだ

527 20/11/24(火)05:03:45 No.749023632

作中のどっかであいつ一人で良くね?って言われてなかったっけ?

528 20/11/24(火)05:03:48 No.749023634

>楊戩の宝貝花狐貂は強力だからな… 変身すらしてない…

529 20/11/24(火)05:03:49 No.749023635

>楊戩はやばいけどそれでももうあいつ一人でよくね?とはならないんだよな… 強いけどアイツ一人で全部何とかするのは無理だろうし…

530 20/11/24(火)05:05:02 No.749023676

まあ体力は無限ではないからな…

531 20/11/24(火)05:05:02 No.749023677

楊戩は全て任せるとちょっと不安な危うさがある

532 20/11/24(火)05:05:04 No.749023678

序盤で妲己と申公豹に変身して宝貝も劣化ながらちゃんと再現すんじゃねぇよ馬鹿!最強2角たぞ!!

533 20/11/24(火)05:05:56 No.749023711

金光陣の攻略にさっき倒したばっかの紅砂陣使うとかお前ロックマンか何かかよ…

534 20/11/24(火)05:06:12 No.749023724

スレ画よりアレなキャラ考えてて思ったけど謀反起こした兄王子の副官やってたほとんどモブみたいなマッチョの将軍いいよね 韓栄とかそんな名前の奴 とっさの場面で王子お下がりを!って盾になって槍で刺されまくって封神される奴

535 20/11/24(火)05:07:43 No.749023783

羽根は便利なんすよマジで… >おいやめろ楊?

536 20/11/24(火)05:07:45 No.749023785

>空間使い? >それじゃあ大量の砂粒に化けて君の支配する空間全部埋め尽くして破裂させるねはヤバいどころの話じゃない まあ後から見ると十天君の上司の通天パパの息子だから十天君の方がそもそも格下なんだよな

537 20/11/24(火)05:08:24 No.749023805

西遊記で悟空と変化対決をする二郎真君好き

538 20/11/24(火)05:08:58 No.749023828

>作中のどっかであいつ一人で良くね?って言われてなかったっけ? 人間が仙道いるなら俺たちいらなくねとか太公望があの二人に任せてわしは寝ていたいとかそういうのはあった

539 20/11/24(火)05:09:01 No.749023833

楊戩は感情屋な所を抑えきれなくて合理的で無駄が無いってのに徹せないからスースを頼ってるのがいい

540 20/11/24(火)05:09:21 No.749023848

>楊戩は全て任せるとちょっと不安な危うさがある 見殺しにするしな

541 20/11/24(火)05:11:17 No.749023917

そもそも全体としては元始天尊の評が全てでしょ 戦いでも宝貝作りでも特殊能力でも楊戩は太公望を上回る だが人を惹きつけ救う力があるのは太公望でだから封神計画を実行するのは太公望でなくてはならない 実際楊戩も救われた

542 20/11/24(火)05:12:13 No.749023955

「」ース!金光聖母のエロSS渋に一個もなかった!!!

543 20/11/24(火)05:12:19 No.749023960

楊戩はNo.2にぴったり

544 20/11/24(火)05:13:01 No.749023994

巻き売りが子持ちになってるのとか岩の妖怪仙人が石売りになって人間の街で暮らしてるのとかいいよね 弟王子に救われた妖怪仙人

545 20/11/24(火)05:13:12 No.749024003

>「」ース!金光聖母のエロSS渋に一個もなかった!!! 当たり前だろたわけが!

546 20/11/24(火)05:13:24 No.749024009

でも俺楊戩とのダブル乾坤圏とかすごい好きだよ

547 20/11/24(火)05:13:34 No.749024015

>「」ース!金光聖母のエロSS渋に一個もなかった!!! だろうと思ったよ 俺が書きでもしなきゃ多分永遠にない

548 20/11/24(火)05:14:10 No.749024042

>でも俺楊戩とのダブル乾坤圏とかすごい好きだよ あれめっちゃいいよね 叫んで撃つのも少年漫画してる 美味!!

549 20/11/24(火)05:14:29 No.749024049

>巻き売りが子持ちになってるのとか岩の妖怪仙人が石売りになって人間の街で暮らしてるのとかいいよね >弟王子に救われた妖怪仙人 薪売りと仲良さそうに話してるところいいよね…

550 20/11/24(火)05:15:14 No.749024067

>楊戩はNo.2にぴったり 楊戩本人が太公望の副官であることに充実感感じてるところあるよね 普賢も太公望のために自分を使う事に誇りを持ってたけど楊戩は承認欲求とも結び付いてるから特に

551 20/11/24(火)05:15:54 No.749024090

>>巻き売りが子持ちになってるのとか岩の妖怪仙人が石売りになって人間の街で暮らしてるのとかいいよね >>弟王子に救われた妖怪仙人 >薪売りと仲良さそうに話してるところいいよね… 仙界大戦始まったときに「いよいよか…」って見てるのいいよね

552 20/11/24(火)05:16:45 No.749024116

>あれめっちゃいいよね >叫んで撃つのも少年漫画してる 散々言われてるけど数少ない見せ場だよな…よかったなスレ画の人…

553 20/11/24(火)05:18:00 No.749024159

>>あれめっちゃいいよね >>叫んで撃つのも少年漫画してる >散々言われてるけど数少ない見せ場だよな…よかったなスレ画の人… 違う人だよ!!!!

554 20/11/24(火)05:18:18 No.749024164

このスレでびっくりした事があるんだけど 今って素の状態で宝貝やその名前や仙人の名前が普通に変換出来るんだな…

555 20/11/24(火)05:19:33 No.749024198

ここは宇宙一の金光聖母のファンサイト

556 20/11/24(火)05:21:16 No.749024247

>今って素の状態で宝貝やその名前や仙人の名前が普通に変換出来るんだな… 傾世元禳みたいなフジリューオリジナルのまで出たりするからビビる

557 20/11/24(火)05:22:48 No.749024292

深夜明け方に500レスオーバーとかなんだ雷震子って大っぴらに騒がれはしないけど超人気じゃん 流石悲惨な生い立ちや境遇にも負けずに強くなってボロボロになってはまた復活してを繰り返した良キャラだよな 最終的にスーパー宝貝使うし

558 20/11/24(火)05:23:26 No.749024317

せ…洗脳されている…!

559 20/11/24(火)05:24:34 No.749024360

分かっててやってやがる

560 20/11/24(火)05:25:39 No.749024396

これまでに出た話総合すると 風と雷はそれぞれ太公望と申公豹と被ってしまい キャラはナタが能力は楊ゼンが持って行くという あまりに相手が悪すぎるポジションって事にならんか雷震子

561 20/11/24(火)05:27:32 No.749024464

きしょうの息子という設定すら他の息子に…

562 20/11/24(火)05:28:28 No.749024493

ステゴロではスースに負けるし…

563 20/11/24(火)05:29:23 No.749024527

>あまりに相手が悪すぎるポジションって事にならんか雷震子 そんな事は無いぞ 太公望と心を通わせた姫昌の子って重要ポジションで姫発とも被って負けてる

564 20/11/24(火)05:30:40 No.749024567

活躍でいうと土行孫にも負ける 

565 20/11/24(火)05:31:26 No.749024592

ビジュアルも別に良くない

566 20/11/24(火)05:31:28 No.749024594

シコ度も低い

567 20/11/24(火)05:31:51 No.749024604

こいつ戦果ないんだよね もぐらですら1キルしてるのに

568 20/11/24(火)05:32:12 No.749024615

わかった!わかったぞ!雷震子の長所は味方レギュラーセミレギュラー陣で唯一の褐色キャラだ! あっビーナスに負けた!!!!

569 20/11/24(火)05:32:19 No.749024619

>もうすぐ500いくじゃん >「」は封神演義のことが好きなんだなー

570 20/11/24(火)05:32:28 No.749024625

ここまでの話を聞くと本体性能に対して逆に扱いは良い方だと思われる

571 20/11/24(火)05:34:11 No.749024675

雷震子って名前は覚えやすくていいと思うよ

572 20/11/24(火)05:34:45 No.749024692

名前は原作の力じゃ…

573 20/11/24(火)05:35:19 No.749024705

正直フジリューは雷震子の事を割と好きだと思う もしくは悪い事したなぁって思ってたと思う そういう扱いだった

574 20/11/24(火)05:35:45 No.749024715

変形して身体に纏ってマルチロック砲撃するバンテリン好きだったので あれももうちょい活躍して欲しかったような インパクト大だったからじゅうぶんだったような

575 20/11/24(火)05:36:44 No.749024751

>>>>だからこそ金光聖母に人気が集中した… >>人気あるのあいつ… >その昔imgでは三時から!金光聖母おかーさん祭り!って奇祭があったんじゃよ… 「」にしてはまともな祭で吃驚したわ……

576 20/11/24(火)05:44:18 No.749024983

主人公の腕がもげるって割とショッキングなシーンなのにすぐ替えの腕出てくるしなんか多機能だしでそんなにシリアスにならなかったな

577 20/11/24(火)05:45:40 No.749025021

腕って伸びて飛んで水出せて他に機能何あったっけ

578 20/11/24(火)05:45:49 No.749025025

>「」にしてはまともな祭で吃驚したわ…… まとも…まともか

579 20/11/24(火)05:47:22 No.749025084

2作目のアニメと同時期にヤンジャンでやってた神農が出てくる奴はとてもよかったよ

580 20/11/24(火)05:58:27 No.749025470

https://img.2chan.net/b/res/749018097.htm

581 20/11/24(火)05:58:38 No.749025478

聞仲戦の後くらいの師匠の誰だっけ?は多分フジリュー本人がガチで忘れてたと思う

582 20/11/24(火)06:11:47 No.749025863

>ここは宇宙一の金光聖母のファンサイト 雷震子の話題は...?

583 20/11/24(火)06:12:55 No.749025898

松本梨香は雷震子大好きでアフレコ無い時も現場来てたんだぞ!!

584 20/11/24(火)06:15:32 No.749025987

>>ここは宇宙一の金光聖母のファンサイト >雷震子の話題は...? 金光聖母は抜ける 雷震子は抜けない

585 20/11/24(火)06:16:55 No.749026028

羽は引き抜ける

586 20/11/24(火)06:18:31 No.749026093

ブチブチッ

587 20/11/24(火)06:20:44 No.749026176

師匠が悪かった

588 20/11/24(火)06:24:31 No.749026302

紂王戦まではちゃんと戦ってた記憶がある

589 20/11/24(火)06:27:31 No.749026415

平日深夜の雷震子は「」の嗜み

590 20/11/24(火)06:36:18 No.749026747

金光聖母祭「」っちーでも見つからなかったよ…

591 20/11/24(火)06:41:31 No.749026968

松本梨香のキャラソンいいよね

592 20/11/24(火)06:57:59 No.749027658

>味方に頭いい変身キャラいるってよく考えたら相当やばいな でも相手のトップの一人はこっちより頭一つ抜けた策士でもう一人は策だろうとなんだろうとごり押せる実力だったからな…

↑Top