20/11/24(火)00:14:48 ワシの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)00:14:48 No.748983063
ワシのスケベピクチャーよりkawaiiピクチャーの方が増えてるのじゃ!
1 20/11/24(火)00:16:23 No.748983577
最後までプレイしておひいさまでシコろうとは思えませんですじゃ…もちろん良い意味で
2 20/11/24(火)00:18:00 No.748984063
やっと初めての稲作終えたのじゃ… 肥料とかどう作るかわからんまま終わってしまったのう… この後レクチャーあるんじゃろうか
3 20/11/24(火)00:18:07 No.748984092
おひいさまがどんどん女神らしくなっていくのじゃ ウサギのあれはとてもよかったのじゃ…
4 20/11/24(火)00:18:40 No.748984256
サクナさんは可愛いですからね…グフフッ
5 20/11/24(火)00:18:44 No.748984280
ロードしたら即オートセーブ殺すのやめてくれんかのう…
6 20/11/24(火)00:19:03 No.748984365
やっと砦が西に出たのじゃ…もうクリアは近いかのう
7 20/11/24(火)00:19:10 No.748984398
レクチャーというか参考書はあるが細かいことは自分で試してみるしかないのう
8 20/11/24(火)00:20:02 No.748984684
>この後レクチャーあるんじゃろうか 大概のことは説明があったはずじゃ じゃが母上の遺した薄い巻物はちょっと情報が足りんぞ
9 20/11/24(火)00:20:28 No.748984816
120秒でクリアしろってやつ無茶苦茶なのじゃ レベル上げて夜を突破するのかマップを頭に叩き込んで昼を突破するのが良いのか分からんのう
10 20/11/24(火)00:20:39 No.748984877
書物に書いてあることを意識してるつもりなのじゃが美が全然上がらんのじゃ
11 20/11/24(火)00:21:02 No.748984983
>やっと砦が西に出たのじゃ…もうクリアは近いかのう と思うじゃろ?
12 20/11/24(火)00:21:15 No.748985043
全クリした後調べてみたら三ダメ農法全部やってたんじゃが なんで言ってくれないのじゃ?
13 20/11/24(火)00:21:50 No.748985218
連休中に始めたのじゃが大半の時間をつぎ込んでしまった… いやじゃ!いやじゃ!明日からも田んぼの面倒を見るのじゃ!さらりーまんなんぞやりとうない!
14 20/11/24(火)00:22:00 No.748985266
>やっと砦が西に出たのじゃ…もうクリアは近いかのう 肥料を沢山あげておくのじゃぞ
15 20/11/24(火)00:22:10 No.748985308
おひいさまが鬼に滅茶苦茶にされるすけべぴくちゃーのあっぷろーどを希望しますのじゃ…
16 20/11/24(火)00:22:23 No.748985374
>全クリした後調べてみたら三ダメ農法全部やってたんじゃが >なんで言ってくれないのじゃ? 栄養たっぷりトライフォース農法 塩撒いておけば雑草生えてこないじゃんカルタゴ農法 あと1こ知らないのう
17 20/11/24(火)00:22:27 No.748985396
わからぬ… わしは雰囲気で稲作をやっておるのじゃ
18 20/11/24(火)00:22:31 No.748985427
書き込みをした人によって削除されました
19 20/11/24(火)00:22:32 No.748985428
出穂までは順調なんじゃ…出穂から収穫までの間に病気や虫害が爆発的に増えるんじゃ…
20 20/11/24(火)00:23:09 No.748985622
エンディングの田植え歌聞きたいんじゃが多分クリアしたときに初見だと一番感動するんじゃろうなって堪えておるのじゃ 早くクリアしたいけどしたくないのじゃあ
21 20/11/24(火)00:23:33 No.748985747
15年目の米を喰いながら楽々クリアしてしもうたのじゃ 豊穣神として強くなり過ぎてしもうたのう
22 20/11/24(火)00:23:40 No.748985776
>>やっと砦が西に出たのじゃ…もうクリアは近いかのう >肥料を沢山あげておくのじゃぞ 静ねぇ!
23 20/11/24(火)00:23:48 No.748985818
>120秒でクリアしろってやつ無茶苦茶なのじゃ >レベル上げて夜を突破するのかマップを頭に叩き込んで昼を突破するのが良いのか分からんのう 砦のやつなら昼のルート把握の方が楽なのじゃ ぶっちゃけ雑魚轢き殺せるようになるまで後回しでいいのじゃ
24 20/11/24(火)00:24:09 No.748985940
毎年地道に育てておるのじゃが美しさだけ伸びが悪いのじゃ 何をすればよいのじゃ?
25 20/11/24(火)00:24:13 No.748985963
>15年目の米を喰いながら楽々クリアしてしもうたのじゃ >豊穣神として強くなり過ぎてしもうたのう それはもうただの武神ではないかのう…?
26 20/11/24(火)00:24:23 No.748985998
ぶっちゃけ肥料の最初の三角もよく分かっとらんけどココロワがキモくなるとこまで来れたのじゃ この先もわしはなんとなくとライブ感で米を…作る!
27 20/11/24(火)00:24:26 No.748986016
>毎年地道に育てておるのじゃが美しさだけ伸びが悪いのじゃ >何をすればよいのじゃ? 鴨じゃ
28 20/11/24(火)00:24:33 No.748986057
カモが毎年卵を産んで夏の終わりに肉になるだけ装置になってるのじゃ 蜘蛛を食べるのやめてくれんかのう…
29 20/11/24(火)00:24:51 No.748986162
>エンディングの田植え歌聞きたいんじゃが多分クリアしたときに初見だと一番感動するんじゃろうなって堪えておるのじゃ これはその通りなので我慢するのじゃ
30 20/11/24(火)00:24:53 No.748986175
>毎年地道に育てておるのじゃが美しさだけ伸びが悪いのじゃ >何をすればよいのじゃ? とりあえず母上wikiを熟読するのじゃ
31 20/11/24(火)00:25:00 No.748986208
>120秒でクリアしろってやつ無茶苦茶なのじゃ >レベル上げて夜を突破するのかマップを頭に叩き込んで昼を突破するのが良いのか分からんのう あれは昼がいいのじゃ 強制戦闘がラス1だけだから上より圧倒的に早いのじゃ
32 20/11/24(火)00:25:12 No.748986280
毎年毎年いもち病で桃鉄もびっくりなのじゃ… 薬はまだ先なのかのう
33 20/11/24(火)00:25:34 No.748986375
>>毎年地道に育てておるのじゃが美しさだけ伸びが悪いのじゃ >>何をすればよいのじゃ? >鴨じゃ となるともうちょっと進めないと出てこなさそうじゃのう
34 20/11/24(火)00:25:40 No.748986407
採掘が復活しないのじゃがこれは季節変われば復活するのかのう…? 装備が作れないのじゃ
35 20/11/24(火)00:25:41 No.748986415
>>全クリした後調べてみたら三ダメ農法全部やってたんじゃが >>なんで言ってくれないのじゃ? >栄養たっぷりトライフォース農法 >塩撒いておけば雑草生えてこないじゃんカルタゴ農法 >あと1こ知らないのう 冬に苗を植えるルイセンコ農法じゃ だって今年の稲作を始めましょうとか言うから!
36 20/11/24(火)00:25:47 No.748986433
ワシがクリアしたの10年目じゃし15年目とか完全に雑魚トカゲ扱いではないかの…
37 20/11/24(火)00:25:57 No.748986486
改めてパッケージ見直すと河童めちゃくちゃ可愛いなって思ったのじゃ
38 20/11/24(火)00:26:20 No.748986584
書き込みをした人によって削除されました
39 20/11/24(火)00:26:23 No.748986601
スイッチとスチムーで何か変わるのかのぅ どっち買おうか悩んどるんじゃが…
40 20/11/24(火)00:26:45 No.748986721
冬に種籾選別したらいかんのか!?
41 20/11/24(火)00:26:48 No.748986738
まあ1番可愛いのはわしなんじゃが
42 20/11/24(火)00:26:50 No.748986749
ワシとココロワはキテルのかの…?
43 20/11/24(火)00:26:53 No.748986782
拙者おひいさまに田起こししたい侍…
44 20/11/24(火)00:26:54 No.748986785
>>何をすればよいのじゃ? >鴨じゃ あとは元肥無しと深水とかけ流しじゃ… 水量は変動がセンシティブなので常時監視になるんじゃ…
45 20/11/24(火)00:26:56 No.748986793
>やっと初めての稲作終えたのじゃ… >肥料とかどう作るかわからんまま終わってしまったのう… >この後レクチャーあるんじゃろうか 肥料は次の苗を植える前に田おこしイベントがあって 田おこししたら今度は堆肥づくりのイベントがあるんじゃよ 因みに作り方を教えてくれるだけでどうしたら良い堆肥、肥料になるかは教えてはくれんぞ
46 20/11/24(火)00:26:59 No.748986811
>栄養たっぷりトライフォース農法 これダメなのか!? どうすればよいのじゃ…
47 20/11/24(火)00:27:00 No.748986817
>改めてパッケージ見直すと河童めちゃくちゃ可愛いなって思ったのじゃ 正直シコれるのじゃ
48 20/11/24(火)00:27:01 No.748986822
水を張らずに田植えするあるあるのやつかと思ってたのじゃ
49 20/11/24(火)00:27:05 No.748986848
>改めてパッケージ見直すと河童めちゃくちゃ可愛いなって思ったのじゃ 河童さんのスケベぴくちゃーが出回るくらいじゃ可愛いに決まっておる
50 20/11/24(火)00:27:06 No.748986855
この牛は便利なの…か…?わしが自分で耕した方が早いのじゃが
51 20/11/24(火)00:27:10 No.748986882
終盤?で夜しか通れないところの先に必要なものあるところ あれどう考えても不可能レベルで難しすぎるんじゃがどうなっておるんじゃ… 一撃で瀕死なのにどうしろというのじゃ
52 20/11/24(火)00:27:18 No.748986924
探索度のラス1が採取ガチャになったのじゃ ……これ頑張る意味はあるんか?
53 20/11/24(火)00:27:25 No.748986957
>スイッチとスチムーで何か変わるのかのぅ >どっち買おうか悩んどるんじゃが… わしはスイッチで買って寝転がりながらぷれいしておるが すちーむのサントラ欲しかったと今後悔しておる
54 20/11/24(火)00:27:34 No.748986992
>120秒でクリアしろってやつ無茶苦茶なのじゃ >レベル上げて夜を突破するのかマップを頭に叩き込んで昼を突破するのが良いのか分からんのう 明け方ギリギリにステージに入って 夜ルートに入ってから夜が明けると楽ちんなのじゃ
55 20/11/24(火)00:27:37 No.748987004
>>栄養たっぷりトライフォース農法 >これダメなのか!? >どうすればよいのじゃ… まあ実際はそれほどダメじゃないのじゃ 豊穣神の加護はすごいのじゃ
56 20/11/24(火)00:27:42 No.748987031
えっ?探索度って100が上限じゃないのか!?
57 20/11/24(火)00:27:44 No.748987037
>探索度のラス1が採取ガチャになったのじゃ >……これ頑張る意味はあるんか? 平たく言うと無いのう
58 20/11/24(火)00:27:48 No.748987056
>毎年毎年いもち病で桃鉄もびっくりなのじゃ… >薬はまだ先なのかのう 稲熱病はカビなので日照りにひて雨降らすのを減らすのと密集させないことが大事じゃな
59 20/11/24(火)00:27:54 No.748987087
誰もワシをスケベな目で見ないのじゃ…
60 20/11/24(火)00:27:59 No.748987104
>>栄養たっぷりトライフォース農法 >これダメなのか!? >どうすればよいのじゃ… 雑草がわんさか生えて害虫が引き寄せられるのじゃ
61 20/11/24(火)00:28:00 No.748987116
何はなくとも米は力じゃ 忘れるでないぞ
62 20/11/24(火)00:28:16 No.748987175
>えっ?探索度って100が上限じゃないのか!? 160でトロフィーじゃな
63 20/11/24(火)00:28:20 No.748987198
>スイッチとスチムーで何か変わるのかのぅ >どっち買おうか悩んどるんじゃが… どこでも持ち運べて寝ころびながら遊べるswitchがわし的にはオススメなのじゃ
64 20/11/24(火)00:28:36 No.748987262
>この牛は便利なの…か…?わしが自分で耕した方が早いのじゃが ぷれいやぁの負担的には変わらんが、ヒノエ島での経過時間は短いぞ
65 20/11/24(火)00:28:38 No.748987273
西をクリアしたらなんか肥料が全然減らなくなったんじゃが
66 20/11/24(火)00:28:42 No.748987297
>これダメなのか!? >どうすればよいのじゃ… コハク入れなきゃ雑草が一番生える葉肥が即枯渇するから一年コハク断ちするのがよかろ 夜素材手に入るなら夜素材で防草入れまくればいいだけじゃがの
67 20/11/24(火)00:28:47 No.748987311
>誰もワシをスケベな目で見ないのじゃ… gff...sknsn...
68 20/11/24(火)00:28:48 No.748987313
>ワシがクリアしたの10年目じゃし15年目とか完全に雑魚トカゲ扱いではないかの… 攻撃痛いと聞いておったが天返宮の50Fあたりのクマの方がパンチはあったのう…
69 20/11/24(火)00:28:54 No.748987342
>終盤?で夜しか通れないところの先に必要なものあるところ >あれどう考えても不可能レベルで難しすぎるんじゃがどうなっておるんじゃ… >一撃で瀕死なのにどうしろというのじゃ 夕方に乗り込むのじゃ そして昼ルートを通ってゴール前に行って夜になるのを待つのじゃ そして裏口入門じゃ
70 20/11/24(火)00:28:58 No.748987356
>冬に種籾選別したらいかんのか!? 春2日目か3日目がベストだそうじゃ…しらそんじゃ…
71 20/11/24(火)00:29:02 No.748987373
>誰もワシをスケベな目で見ないのじゃ… 俺はサクナ様をスケベな目で見てるよ それはそれとして敬うし尊い…
72 20/11/24(火)00:29:11 No.748987409
書いてからネタバレかと思って消したが遅かったのう…すまぬ……
73 20/11/24(火)00:29:15 No.748987426
>誰もワシをスケベな目で見ないのじゃ… きんたはどう思うのじゃ?
74 20/11/24(火)00:29:24 No.748987465
のうところでタマ爺よ すいっち版のあっぷでぇとぱっちはどうなっておる?
75 20/11/24(火)00:29:29 No.748987482
>この牛は便利なの…か…?わしが自分で耕した方が早いのじゃが 時間の進み方が違うのじゃ 牛さんの方が二時間くらい早く終わるのじゃ
76 20/11/24(火)00:29:33 No.748987499
>わしはスイッチで買って寝転がりながらぷれいしておるが >どこでも持ち運べて寝ころびながら遊べるswitchがわし的にはオススメなのじゃ やはりごろ寝じゃな!
77 20/11/24(火)00:29:39 No.748987537
7年目で格24しか行かないわしはクソザコじゃ…
78 20/11/24(火)00:29:41 No.748987542
じゃあ冬は何すればいいのじゃ…!?
79 20/11/24(火)00:29:43 No.748987549
>明け方ギリギリにステージに入って >夜ルートに入ってから夜が明けると楽ちんなのじゃ 夕方にゴール前で待機して夜になったら裏から入り込むの逆パターンもあったのか…
80 20/11/24(火)00:29:51 No.748987593
>そして昼ルートを通ってゴール前に行って夜になるのを待つのじゃ >そして裏口入門じゃ そんな事許されてよいのか…!?
81 20/11/24(火)00:29:53 No.748987598
2回目の新米が採れたのじゃ!! 今年はイマイチだったのう…
82 20/11/24(火)00:29:54 No.748987602
120秒クリアは水のとこ以外は飛燕でガンガン進めばいけるのじゃ 水のとこだけはショトカ知ってないと多分無理じゃのう
83 20/11/24(火)00:30:10 No.748987663
>じゃあ冬は何すればいいのじゃ…!? 決まっておろう肥料集めじゃ
84 20/11/24(火)00:30:12 No.748987673
>じゃあ冬は何すればいいのじゃ…!? 冬こそ探索頑張るのじゃ
85 20/11/24(火)00:30:12 No.748987675
イネツトムシ対策はカモじゃできんから 最終的に肥料は最低限にして草対策だけして 春3田植えで虫-100にして益虫増殖させる感じになるのお
86 20/11/24(火)00:30:13 No.748987682
>じゃあ冬は何すればいいのじゃ…!? イベントを進めるのじゃ!
87 20/11/24(火)00:30:21 No.748987725
>>毎年毎年いもち病で桃鉄もびっくりなのじゃ… >>薬はまだ先なのかのう >稲熱病はカビなので日照りにひて雨降らすのを減らすのと密集させないことが大事じゃな あれって高温だとなるもんじゃなかったのか…
88 20/11/24(火)00:30:25 No.748987746
種籾選別もダメなのじゃ!?
89 20/11/24(火)00:30:26 No.748987750
根肥葉肥穂肥の順かと思ってたから母上のアドバイス見てびっくりしたのじゃ
90 20/11/24(火)00:30:28 No.748987763
>>誰もワシをスケベな目で見ないのじゃ… >きんたはどう思うのじゃ? 全然見れねえだバカサクナ
91 20/11/24(火)00:30:29 No.748987770
>じゃあ冬は何すればいいのじゃ…!? 肥料の原料とってくるのじゃ
92 20/11/24(火)00:30:50 No.748987863
なんか多分誤操作で20~30ほど溜め込んでおいた剪枝と秀日の妙薬が全部吹っ飛んだのじゃ… あと40ほど溜め込んだ獣のうんこも… 多分便蔵庫してたときのクセで左入力全数ぶち込んだのじゃ…
93 20/11/24(火)00:31:06 No.748987932
春1に選別して春3に植えたら即分けつ始まってこれは…さすがに駄目なのがわかった
94 20/11/24(火)00:31:13 No.748987963
>全然見れねえだバカサクナ なんじゃときんた○!
95 20/11/24(火)00:31:14 No.748987969
>>冬に種籾選別したらいかんのか!? >春2日目か3日目がベストだそうじゃ…しらそんじゃ… え? マジで?!
96 20/11/24(火)00:31:14 No.748987972
>>>誰もワシをスケベな目で見ないのじゃ… >>きんたはどう思うのじゃ? >全然見れねえだバカサクナ きんた◯のレス
97 20/11/24(火)00:31:17 No.748987993
困ったときは米じゃ 20年ほど作ったら夜の夜掘穴もサクサクじゃ
98 20/11/24(火)00:31:19 No.748988009
なんならキンタが一番エッチまであるのじゃ
99 20/11/24(火)00:31:31 No.748988071
おひいさまは可愛いとは思うんじゃがプレイヤーとメンタルがシンクロしすぎてしまうんじゃ・・・
100 20/11/24(火)00:31:38 No.748988106
>全然見れねえだバカサクナ なんじゃと!ヤるかこのきんた○!
101 20/11/24(火)00:31:44 No.748988132
>なんなら河童が一番エッチまであるのじゃ
102 20/11/24(火)00:31:48 No.748988151
冬3田起こしして春1選別春2に植える位が早植え位になる
103 20/11/24(火)00:31:50 No.748988164
>2回目の新米が採れたのじゃ!! >今年はイマイチだったのう… そこはまだチュートリアルだからのぅ基本的に収穫量が10じゃ たまに10以上収穫すると豪語する「」クナヒメも見かけるが疑わしいもんじゃ
104 20/11/24(火)00:32:14 No.748988266
カムヒツキ様の春画はないかのう...
105 20/11/24(火)00:32:17 No.748988280
>>全然見れねえだバカサクナ >なんじゃと!ヤるかこのきんた○! こうして夜の稲作が始まったのじゃ
106 20/11/24(火)00:32:19 No.748988292
>ヤるかこのきんた○! インピオは背徳的なのじゃ… いやワシは大人じゃが
107 20/11/24(火)00:32:19 No.748988293
>春2日目か3日目がベストだそうじゃ…しらそんじゃ… たしか選別は春1日目までじゃなったかのう
108 20/11/24(火)00:32:38 No.748988391
このゲームバトル中に強くなるってわけでない分稲作終わらせて敵殴ってみたら想像以上の威力出てそんなつもりじゃ...ってなるのじゃ
109 20/11/24(火)00:33:01 No.748988505
>おひいさまは可愛いとは思うんじゃがプレイヤーとメンタルがシンクロしすぎてしまうんじゃ・・・ わしは後方タマ爺面になっておるのじゃ
110 20/11/24(火)00:33:02 No.748988511
正直クリアして尚サクナ様でシコるのは自分の娘でシコれるかどうかっていう問いになっちまうんじゃよ・・・
111 20/11/24(火)00:33:06 No.748988532
ミルテは優しくて料理のできる渡来人とか食いつきが良さそうなのにちっとも人気が無いのぅ…
112 20/11/24(火)00:33:12 No.748988566
>カムヒツキ様の春画はないかのう... ^^
113 20/11/24(火)00:33:14 No.748988575
もうRTAルート開拓は始まっておるんじゃのう…12じかん…?
114 20/11/24(火)00:33:14 No.748988577
DLCでいいから風呂が欲しいのう… 温泉行っても採集しかできないのは辛いのう
115 20/11/24(火)00:33:15 No.748988582
方向キーとスティック組み合わせればサクサク脱穀できるとか どうしてもっと早く教えてくれなかったんじゃ…
116 20/11/24(火)00:33:19 No.748988595
>スイッチとスチムーで何か変わるのかのぅ >どっち買おうか悩んどるんじゃが… わしは布団に入ってずっとやって寝不足になりそうだからスチムーじゃ あと買う前に序盤だけでいいから少し音楽聞いてサントラ付き買うか決めたほうが良いぞ サントラはあとから単体買いできないからのう
117 20/11/24(火)00:33:19 No.748988598
とりあえず一周目はなるべく自力で進めるとするかのう さっき地養と兎栖の方法教えてくれた「」マ爺には感謝するぞ
118 20/11/24(火)00:33:33 No.748988664
精米ってこれ丁寧にやらないと米割れたりするのか…
119 20/11/24(火)00:33:50 No.748988743
>>春2日目か3日目がベストだそうじゃ…しらそんじゃ… >たしか選別は春1日目までじゃなったかのう つまり結局いつがベストなのじゃ…?
120 20/11/24(火)00:33:50 No.748988745
そもそもタマ爺って名前からしてそこそこエッチなのじゃ なんじゃタマ爺って
121 20/11/24(火)00:33:52 No.748988759
毎年香りが欠けるのじゃ 何が悪いのかのう
122 20/11/24(火)00:33:58 No.748988784
都に帰るあたりでもう大体ご立派になりましたな・・・ってなるよね・・・
123 20/11/24(火)00:34:15 No.748988861
GAIJINが稲のデータ見てmod諦めたみたいな話も聞くけど鴨と檻をニコラスケイジに差し替えたやつを待つのじゃ
124 20/11/24(火)00:34:16 No.748988873
>このゲームバトル中に強くなるってわけでない分稲作終わらせて敵殴ってみたら想像以上の威力出てそんなつもりじゃ...ってなるのじゃ 稲作切るタイミングがわからなくてラストバトル前に格60近く逝ってしまったのがワシじゃ…
125 20/11/24(火)00:34:17 No.748988876
胴割れはたぶん干し過ぎが原因だと思うのじゃ
126 20/11/24(火)00:34:29 No.748988938
>なんじゃタマ爺って 星魂だからタマ爺なんじゃよ
127 20/11/24(火)00:34:31 No.748988944
>精米ってこれ丁寧にやらないと米割れたりするのか… 何も言われとらんから多分関係ないのじゃ 無造作に上下にカチャカチャしておればよい
128 20/11/24(火)00:34:43 No.748989007
>DLCでいいから風呂が欲しいのう… >温泉行っても採集しかできないのは辛いのう 10秒くらい待つと温泉に入るのじゃがあっさりじゃしのう
129 20/11/24(火)00:34:51 No.748989038
毎年毎年しらた米なのじゃ
130 20/11/24(火)00:34:53 No.748989043
この格とかいうのは上がらなくてもステ上昇したりするんか? それともちゃんと上げなければ成長は見込めんのか?
131 20/11/24(火)00:34:58 No.748989065
>もうRTAルート開拓は始まっておるんじゃのう…12じかん…? ゼルダの100パーセントよりは短いのう
132 20/11/24(火)00:35:03 No.748989096
稲の病気って夏とか秋には解決出来ないのじゃ?
133 20/11/24(火)00:35:05 No.748989105
>星魂だからタマ爺なんじゃよ ホシ爺じゃダメなのかのう…
134 20/11/24(火)00:35:14 No.748989140
>毎年香りが欠けるのじゃ >何が悪いのかのう 水が多いのじゃ 水温が高いのじゃ 玄米にしてないのじゃ
135 20/11/24(火)00:35:17 No.748989149
森とかにあるキノコじゃないキノコの形した奴はなんじゃ!? 何度採取に行かせても誰も取ってこずにずっと埋まらなくて気持ち悪いのじゃ
136 20/11/24(火)00:35:17 No.748989151
>方向キーとスティック組み合わせればサクサク脱穀できるとか >どうしてもっと早く教えてくれなかったんじゃ… それに気づいた「」ひいさま達はもう文明の利器にどっぷりだから話題に上がらなくなったのじゃ…
137 20/11/24(火)00:35:17 No.748989153
タマじいじゃ
138 20/11/24(火)00:35:21 No.748989171
>何が悪いのかのう 母上wiki見るのじゃ 玄米にするのが一番手っ取り早いがの
139 20/11/24(火)00:35:31 No.748989221
>精米ってこれ丁寧にやらないと米割れたりするのか… 割れるのは稲架掛けのやりすぎでパッサパサになっているのが原因じゃ
140 20/11/24(火)00:35:31 No.748989223
居合全然当たらんし消費でかいしなんじゃこの技と思ったら 下Aに設定してたせいで見当違いの振り方してたのに気付いたのじゃ それはそれとして消費でかすぎるなんじゃこの技
141 20/11/24(火)00:35:32 No.748989229
>マリオデの100パーセントよりは短いのう
142 20/11/24(火)00:35:33 No.748989232
温泉なんか実装されたらワシでシコる「」が続出してしまうのではないか?
143 20/11/24(火)00:35:35 No.748989250
結びの木花が肥料効果高くてどんどん使ってたら 装備の格上げに必須のアイテムで ほうき以外の装備がどうにもならんくなったのじゃ…
144 20/11/24(火)00:35:36 No.748989252
夜だけしか開かない扉って何も情報ないと分からないのじゃ……
145 20/11/24(火)00:35:43 No.748989291
おひいさまのエロはなんていうか両親がファックしてたのを目撃したみたいな気分になっちゃうんじゃよ・・・
146 20/11/24(火)00:35:44 No.748989297
>毎年香りが欠けるのじゃ >何が悪いのかのう 水量調整とか温度ずれると美米になる微妙なバランスじゃの…
147 20/11/24(火)00:35:49 No.748989327
そろそろコントローラのスティック部分から白い粉が出てきそうなのじゃ
148 20/11/24(火)00:35:54 No.748989347
>森とかにあるキノコじゃないキノコの形した奴はなんじゃ!? >何度採取に行かせても誰も取ってこずにずっと埋まらなくて気持ち悪いのじゃ 松茸かの? 秋限定なのじゃ
149 20/11/24(火)00:35:56 No.748989354
>ホシ爺じゃダメなのかのう… ホシとタマだとタマの方がええ感じじゃあないかのう
150 20/11/24(火)00:35:58 No.748989369
もしかしてこれ肥料って素材なんも入れずに作ったのでもばら撒きまくれば効果出てる…?
151 20/11/24(火)00:36:00 No.748989387
おひいさまもココノワもカムヒツキ様も河童もシコれるからやっぱり神様はえっちだなって思う
152 20/11/24(火)00:36:13 No.748989463
クリアしたけど箒ってなんのことなのか最後まで分からんかったのじゃ
153 20/11/24(火)00:36:17 No.748989476
TENGA覚えたから使ってみておるが範囲はいいとして消費と発動の隙がデカすぎるのじゃ
154 20/11/24(火)00:36:23 No.748989515
大泡の洲の最奥はどこじゃ…
155 20/11/24(火)00:36:24 No.748989517
五分突きくらいの米ってどうなんじゃ?
156 20/11/24(火)00:36:43 No.748989608
ほぼ毎日ゆいときんたを家で留守番させとるんじゃから、ゆいはさっさと逆レすればよいじゃろうに …そうか、国産み
157 20/11/24(火)00:36:46 No.748989618
>五分突きくらいの米ってどうなんじゃ? 中途半端はよくないと母上の書にも書いておる
158 20/11/24(火)00:36:48 No.748989631
未熟だからと待たせたら上がるし早く刈っても上がる…しらた米はどうすればいいのじゃー!
159 20/11/24(火)00:36:50 No.748989637
>もしかしてこれ肥料って素材なんも入れずに作ったのでもばら撒きまくれば効果出てる…? ステータスのアップはできんのう
160 20/11/24(火)00:36:50 No.748989639
>五分突きくらいの米ってどうなんじゃ? ほぼメリットないのじゃ 基本は玄米か白米じゃ
161 20/11/24(火)00:36:53 No.748989661
>五分突きくらいの米ってどうなんじゃ? 半端者
162 20/11/24(火)00:36:57 No.748989674
>割れるのは稲架掛けのやりすぎでパッサパサになっているのが原因じゃ なるほどそう言うことだったのか… 乾燥し過ぎると精米時にわれるってなかんじか
163 20/11/24(火)00:36:58 No.748989686
居合は熟練度上がるとぶっ飛ばした敵に追いつきながら二発目三発目とぶっ飛ばせるから衝突で一気に敵を殲滅できて気持ちいいのじゃ
164 20/11/24(火)00:37:06 No.748989720
>クリアしたけど箒ってなんのことなのか最後まで分からんかったのじゃ 最初に納屋に入ったところにあるじゃろ
165 20/11/24(火)00:37:07 No.748989726
わしの走り方かわいすぎじゃないか?
166 20/11/24(火)00:37:09 No.748989740
>クリアしたけど箒ってなんのことなのか最後まで分からんかったのじゃ 納屋に行くのじゃ
167 20/11/24(火)00:37:28 No.748989822
>毎年香りが欠けるのじゃ >何が悪いのかのう 玄米にすればガツンと上がるのじゃ
168 20/11/24(火)00:37:37 No.748989856
>夜だけしか開かない扉って何も情報ないと分からないのじゃ…… カーソル合わせた時に出るその地の解説で情報が出てるのじゃよね まあ気づかなかったんじゃがわし
169 20/11/24(火)00:37:41 No.748989878
>クリアしたけど箒ってなんのことなのか最後まで分からんかったのじゃ 納屋に竹箒置いてあるのじゃ 拾って装備できるのじゃ
170 20/11/24(火)00:37:43 No.748989881
なるほど何事も中途半端は良くないと…
171 20/11/24(火)00:37:46 No.748989891
>クリアしたけど箒ってなんのことなのか最後まで分からんかったのじゃ 主人公の拠点にそこそこ良いアイテム置いてるのはゲームの定番だと思うがのう…
172 20/11/24(火)00:37:48 No.748989899
きんたを火山に採集に行かせてわしは近くの温泉に浸かるのじゃ
173 20/11/24(火)00:37:50 No.748989913
納屋…納屋なんてあったかのう…
174 20/11/24(火)00:37:51 No.748989915
>>五分突きくらいの米ってどうなんじゃ? >半端者 まるで「」じゃ
175 20/11/24(火)00:37:59 No.748989952
声優さんは凄いのうってなるんじゃ
176 20/11/24(火)00:38:19 No.748990051
su4380589.jpg お外でのココロワの扱いもここと大して変わらんのう…
177 20/11/24(火)00:38:21 No.748990057
米作りノートをつけ始めたのじゃ 何故たかがゲームにこんな労力を...?
178 20/11/24(火)00:38:24 No.748990068
>納屋…納屋なんてあったかのう… お主は今までどこで精米をしておったんじゃ!
179 20/11/24(火)00:38:55 No.748990211
ミルテとタマ自慰の部屋の奥に寝室あるの気がつかなかった
180 20/11/24(火)00:38:58 No.748990228
>納屋…納屋なんてあったかのう… 苗を育てたりコイたりついたりするところじゃ
181 20/11/24(火)00:39:04 No.748990242
わしは先程三年目の収穫を終えたが 一年目も二年目も10、三年目でようやく46じゃったのう 毎回中干しはミスるしほさがけの時に雨は降るし早植えになっとる 今度は種籾選別とかも出てくるじゃろうし春3くらいに植えてみるかのう
182 20/11/24(火)00:39:10 No.748990257
あそこが納屋…? クモさんと苗さんしかおらんぞ…
183 20/11/24(火)00:39:15 No.748990287
>松茸かの? >秋限定なのじゃ あーたぶんそれじゃ 確かにキノコの形じゃから季節限定は思い至っても良かったの…
184 20/11/24(火)00:39:18 No.748990299
>五分突きくらいの米ってどうなんじゃ? 加工品の材料用かな 玄米は食事で白米は交易品で消費するから加工用に分つき米あると便利よ
185 20/11/24(火)00:39:19 No.748990308
>声優さんは凄いのうってなるんじゃ おひい様以外の声の人全く知らんのじゃ…
186 20/11/24(火)00:39:25 No.748990345
地味に分合いでおひいさまのコメント変わるんじゃよな 5分つきだと半端者とは言わせんぞとか言うのじゃ
187 20/11/24(火)00:39:43 No.748990425
今このスレで初めて塩撒きまくるのがダメって知ってたんじゃが… これ調べたら元ネタの方は土壌からダメになるとか言ってたんじゃがワシのとこの土はゲーム的なアレで大丈夫なんじゃろうか…
188 20/11/24(火)00:39:52 No.748990467
>毎回中干しはミスるしほさがけの時に雨は降るし早植えになっとる 植える時期はたうえもんの苗から卒業しないとどうにもならんのう…
189 20/11/24(火)00:40:03 No.748990510
ちょくちょく食事中にとんでもねー空気になるのがリアルすぎてこわいのじゃ
190 20/11/24(火)00:40:10 No.748990542
>森とかにあるキノコじゃないキノコの形した奴はなんじゃ!? ちんぽなのじゃ!!
191 20/11/24(火)00:40:13 No.748990557
>これ調べたら元ネタの方は土壌からダメになるとか言ってたんじゃがワシのとこの土はゲーム的なアレで大丈夫なんじゃろうか… 大丈夫じゃないのじゃ
192 20/11/24(火)00:40:19 No.748990590
収穫はシナリオで田が増えているから進んでいれば増えるのじゃ…
193 20/11/24(火)00:40:26 No.748990624
分づき米に価値を見出さない都の愚神どもが悪いんじゃからな…
194 20/11/24(火)00:40:28 No.748990638
>ほぼ毎日ゆいときんたを家で留守番させとるんじゃから、ゆいはさっさと逆レすればよいじゃろうに >…そうか、国産み 奥さんから誘ったら禁則事項が発動して骨無しの子が産まれたので川に流した神様がいるらしいのう…
195 20/11/24(火)00:40:32 No.748990665
>あそこが納屋…? >クモさんと苗さんしかおらんぞ… てことはおそらくもう持ってるはずじゃ 装備の両手武器のところを探すのじゃ
196 20/11/24(火)00:40:33 No.748990674
>これ調べたら元ネタの方は土壌からダメになるとか言ってたんじゃがワシのとこの土はゲーム的なアレで大丈夫なんじゃろうか… 塩害ゲージが出てきたら覚悟せい
197 20/11/24(火)00:40:41 No.748990713
塩水選もしたこと無いのに塩害に悩まさせれておる ご近所トラブルかのう
198 20/11/24(火)00:40:43 No.748990726
>あそこが納屋…? >クモさんと苗さんしかおらんぞ… 右を見るのじゃ!
199 20/11/24(火)00:40:52 No.748990764
>加工品の材料用かな >玄米は食事で白米は交易品で消費するから加工用に分つき米あると便利よ 白米加工したほうが手っ取り早いしパワーアップ効果も高いからわざわざ加工用に半端米つくってもほぼ意味ないのじゃ…
200 20/11/24(火)00:41:02 No.748990828
塩撒かずとも塩選別と食事でいつの間にか塩害ゲージ上がってたのじゃ しばらくは泥選別するかのう…
201 20/11/24(火)00:41:04 No.748990841
100層クリアしたのじゃ おまけダンジョンにしてはにくい演出なのじゃ… ……何か続いたんじゃけど
202 20/11/24(火)00:41:06 No.748990852
結局ストーリーでやった灰を抜く田起こしで塩害は抜けるんじゃろうか 検証したいがその為に塩入れるのも癪じゃ
203 20/11/24(火)00:41:08 No.748990865
>ご近所トラブルかのう 塩漬けばかり食べてるとなるとのウワサもあるのじゃ
204 20/11/24(火)00:41:12 No.748990887
田の数が増えると同じ育て方でも収量一気に増えるから探索も頑張るのじゃ
205 20/11/24(火)00:41:14 No.748990892
>今このスレで初めて塩撒きまくるのがダメって知ってたんじゃが… >これ調べたら元ネタの方は土壌からダメになるとか言ってたんじゃがワシのとこの土はゲーム的なアレで大丈夫なんじゃろうか… カルタゴ式農法きたのじゃ
206 20/11/24(火)00:41:16 No.748990900
なーに塩巻いたらカルタゴが滅びるだけじゃ
207 20/11/24(火)00:41:19 No.748990920
テンガをカンストまで育ててみたが普通に火力高いし攻撃範囲もイカれてるしさらに回復効果までつくしでかなり強いのう しかし飛燕 天河 登鯉 破魔鏡でボスとかの単体用の攻撃技がないのじゃ
208 20/11/24(火)00:41:21 No.748990933
塩はマジで抜けないから覚悟するんじゃぞ
209 20/11/24(火)00:41:29 No.748990962
>塩水選もしたこと無いのに塩害に悩まさせれておる >ご近所トラブルかのう そいつは塩分多いうんこの仕業じゃな
210 20/11/24(火)00:41:31 No.748990973
>>これ調べたら元ネタの方は土壌からダメになるとか言ってたんじゃがワシのとこの土はゲーム的なアレで大丈夫なんじゃろうか… >大丈夫じゃないのじゃ 辛いのじゃ… 来年から塩撒かなければ回復してくれるんじゃろうか…
211 20/11/24(火)00:41:31 No.748990975
今ちょいと忙しいのじゃがボリューム控え目って情報があったからサクッと出来ると思って買ったのじゃ 誰じゃこのクソ無責任な嘘書いたやつ!
212 20/11/24(火)00:41:43 No.748991035
塩水選はしとるが塩害ゲージ上がってるの見た事ないのう
213 20/11/24(火)00:41:43 No.748991036
>あそこが納屋…? >クモさんと苗さんしかおらんぞ… 右側に立て掛けてるじゃろ
214 20/11/24(火)00:42:00 No.748991113
>白米加工したほうが手っ取り早いしパワーアップ効果も高いからわざわざ加工用に半端米つくってもほぼ意味ないのじゃ… カンストしちゃうから?
215 20/11/24(火)00:42:05 No.748991138
地味に納屋は新しい道具を作るとちゃんと置いてあって芸コマなのじゃ
216 20/11/24(火)00:42:06 No.748991144
>今ちょいと忙しいのじゃがボリューム控え目って情報があったからサクッと出来ると思って買ったのじゃ >誰じゃこのクソ無責任な嘘書いたやつ! 米作りにハマらぬとそうなるのかもしれぬのう
217 20/11/24(火)00:42:12 No.748991176
やれること結構あって大変だったけど終わってみるといくつかそこまで根詰めなくても良かった要素があるのぅ まぁ良い塩梅じゃったというところか
218 20/11/24(火)00:42:17 No.748991190
塩害ゲージっていかにもヤバそうなのオンになるじゃろうがたわけ!!
219 20/11/24(火)00:42:19 No.748991203
>来年から塩撒かなければ回復してくれるんじゃろうか… じわじわ回復するのじゃ 食事はしばらく減塩食じゃの!
220 20/11/24(火)00:42:28 No.748991252
>今ちょいと忙しいのじゃがボリューム控え目って情報があったからサクッと出来ると思って買ったのじゃ >誰じゃこのクソ無責任な嘘書いたやつ! 35~55時間くらいと聞くのじゃ…差が…差が大きい
221 20/11/24(火)00:42:35 No.748991284
>今ちょいと忙しいのじゃがボリューム控え目って情報があったからサクッと出来ると思って買ったのじゃ >誰じゃこのクソ無責任な嘘書いたやつ! 稲作せねばさくっと終わるボリュームではあるぞ まぁ稲作は切っても切れんのだがのう!
222 20/11/24(火)00:42:38 No.748991299
>今ちょいと忙しいのじゃがボリューム控え目って情報があったからサクッと出来ると思って買ったのじゃ >誰じゃこのクソ無責任な嘘書いたやつ! クリアまでに25時間くらいかかるからそこらのアクションより全然長いのじゃ…
223 20/11/24(火)00:42:51 No.748991367
毎回半分塩いれてるけどメーターは変わらんのう 塩抜きの健康的な食事が大切じゃ
224 20/11/24(火)00:42:51 No.748991372
>今ちょいと忙しいのじゃがボリューム控え目って情報があったからサクッと出来ると思って買ったのじゃ >誰じゃこのクソ無責任な嘘書いたやつ! (稲作をそこそこで切り上げればアクションゲームの)ボリューム控え目
225 20/11/24(火)00:43:03 No.748991413
そもそも塩害気にする程塩に余裕がないのじゃ
226 20/11/24(火)00:43:12 No.748991459
塩はマジで農業を殺すからのう… 綿花栽培で地下水脈から水を吸い上げたら塩が吹き出して土壌一帯全部ダメとかあるのじゃ
227 20/11/24(火)00:43:15 No.748991473
>地味に納屋は新しい道具を作るとちゃんと置いてあって芸コマなのじゃ なに!?そう言うの自力で気づきたかったのじゃ わしのにぶちん!!
228 20/11/24(火)00:43:21 No.748991504
年一回くらいの塩肥料はありじゃ
229 20/11/24(火)00:43:23 No.748991514
河童に胡瓜ってあげられないのかの? 取り寄せたはいいが話しかけることすらできんわい
230 20/11/24(火)00:43:26 No.748991521
エンドコンテンツ込みなら余裕で50時間くらい出来そうじゃ
231 20/11/24(火)00:43:27 No.748991531
>そもそも塩害気にする程塩に余裕がないのじゃ ミルテをビーチに送り出すとうはうはじゃのう
232 20/11/24(火)00:43:35 No.748991570
実際は塩撒いちゃダメだけどゲームだからセーフなのじゃ! 許されなかったのじゃ…
233 20/11/24(火)00:43:35 No.748991571
ウィッチャー3やブレスオブザワイルドと比べたら遥かに手軽じゃ
234 20/11/24(火)00:43:35 No.748991572
塩はミルテが毎日取ってきてるのじゃ
235 20/11/24(火)00:43:46 No.748991629
苗の段階だと害虫おらんから腐った食材388個入れて防虫下げまくるとクモが来てくれると聞いたけど普通にイネツトムシゲージもぐんぐん伸びたのじゃ
236 20/11/24(火)00:43:55 No.748991677
>毎回半分塩いれてるけどメーターは変わらんのう >塩抜きの健康的な食事が大切じゃ 下手すると半年くらい飯食わんしな…
237 20/11/24(火)00:43:55 No.748991679
>河童に胡瓜ってあげられないのかの? >取り寄せたはいいが話しかけることすらできんわい クワー
238 20/11/24(火)00:43:59 No.748991698
最初は田植え門以外クソコテしかおらんのじゃ...
239 20/11/24(火)00:44:03 No.748991713
白米が999になったから来年からは玄米とかにしたほうがよいのかのう? カンストしても裏で加算されてるのかのう
240 20/11/24(火)00:44:10 No.748991745
>下手すると半年くらい飯食わんしな… ちょっと待つのじゃ?!
241 20/11/24(火)00:44:11 No.748991748
>そもそも塩害気にする程塩に余裕がないのじゃ 塩とれる派遣スポットが解除されたらドバドバ使えるようになるのじゃ 肉体労働にありがたいのじゃな
242 20/11/24(火)00:44:17 No.748991776
最近は全員で火の洞だかに行ってもらって秘薬の素集めてもらってるのじゃ 大体2個くらい手に入るから肥料に混ぜまくりじゃ
243 20/11/24(火)00:44:22 No.748991799
クリア時31時間じゃったわ 18年も経っておったのじゃ… そりゃらすぼすも片手間であしらえるようになるわの
244 20/11/24(火)00:44:23 No.748991800
>エンドコンテンツ込みなら余裕で50時間くらい出来そうじゃ トロコンだと格50と天返宮が結構遠いのう…
245 20/11/24(火)00:44:25 No.748991816
>実際は塩撒いちゃダメだけどゲームだからセーフなのじゃ! >許されなかったのじゃ… 全く同じ感覚でこのゲーム舐めてたのじゃ…
246 20/11/24(火)00:44:43 No.748991884
>白米が999になったから来年からは玄米とかにしたほうがよいのかのう? >カンストしても裏で加算されてるのかのう 切り捨てじゃ 都で豪遊するなり玄米にするなりするのじゃ
247 20/11/24(火)00:44:44 No.748991888
>クリア時31時間じゃったわ >18年も経っておったのじゃ… >そりゃらすぼすも片手間であしらえるようになるわの ワシが…おる…
248 20/11/24(火)00:44:51 No.748991919
>>下手すると半年くらい飯食わんしな… >ちょっと待つのじゃ?! 田んぼの世話するだけなら飯食わなくても生きていけるじゃろ?
249 20/11/24(火)00:44:52 No.748991923
米500以上とか余力で来たらガチ塩選別してる ガクッと減って植えやすくてヨシ!
250 20/11/24(火)00:44:54 No.748991933
さすがにうんちの塩分まではカウントされてないと思いたいのじゃ...
251 20/11/24(火)00:45:22 No.748992064
>河童に胡瓜ってあげられないのかの? >取り寄せたはいいが話しかけることすらできんわい 後でちゃんとプレゼントするのじゃ
252 20/11/24(火)00:45:28 No.748992093
稲作と隠し宝箱の探索はそこそこにステージクリアだけを目的に昼から冒険してればサクッと終わるかもしれん 攻撃力足りなくても衝突でごり押す腕が必要じゃろうが
253 20/11/24(火)00:45:32 No.748992122
秘薬の素入れるようになるとちまちま食材入れてたのがバカらしくなるのじゃ やはり化学の力は偉大じゃのぉ
254 20/11/24(火)00:45:36 No.748992134
>さすがにうんちの塩分まではカウントされてないと思いたいのじゃ... このゲームそれをやってても驚かんのじゃ…
255 20/11/24(火)00:45:37 No.748992141
イネツトムシは諦めるか高防虫の肥料ぶちまけたほうが早くてよいぞ 蜘蛛に頼ってもあやつら大して食ってくれんわ
256 20/11/24(火)00:45:48 No.748992176
>田んぼの世話するだけなら飯食わなくても生きていけるじゃろ? いったい厠には何が溜まっとるんじゃろうのう…
257 20/11/24(火)00:45:49 No.748992181
余った米は都で砂糖や味噌醤油と交換するのじゃ …なんかリアルなのじゃ!
258 20/11/24(火)00:45:52 No.748992194
わしの飢えたるおひいさまは熊服に身を包み吸精だけで天返宮を駆け回るのじゃ
259 20/11/24(火)00:45:57 No.748992221
>全く同じ感覚でこのゲーム舐めてたのじゃ… お、この栄養ゲージは常にマックスにしておけばいいんじゃな!は誰もが通る道だと思うのじゃ
260 20/11/24(火)00:46:06 No.748992254
最近千葉の方で庭に塩撒いて雑草除去した大家がおるそうな…
261 20/11/24(火)00:46:10 No.748992270
夏はちゃんと薬使えば夜に狩りにもいけるんじゃが ぶっちゃけ最近はもうとにかく米作りの回転率を高めたくて夏の夜の狩りはしなくなったのう そして夏に狩りしないということは夏1から脱穀の終わる秋2の夜くらいまで一切飯を食わずとも何も支障がないということなんじゃ
262 20/11/24(火)00:46:23 No.748992323
>米500以上とか余力で来たらガチ塩選別してる >ガクッと減って植えやすくてヨシ! 量が6000超えるくらいまで育つとガチ気味に選別しても500くらい出来たりするのじゃよね… 都から買うものが無くなってくる…
263 20/11/24(火)00:46:30 No.748992353
>>全く同じ感覚でこのゲーム舐めてたのじゃ… >お、この栄養ゲージは常にマックスにしておけばいいんじゃな!は誰もが通る道だと思うのじゃ 通ったのじゃ
264 20/11/24(火)00:46:52 No.748992439
ココロワはかしこいのう!
265 20/11/24(火)00:47:15 No.748992524
グフフ…!
266 20/11/24(火)00:47:15 No.748992525
天返宮240層あたりの骨グモが憎いのじゃ 毒も術も効かねぇし打撃で背水その他攻撃スキル諸々重ねて殴ってもデバフ入れない限りオレンジ表示で1とかふざけてるのじゃ
267 20/11/24(火)00:47:15 No.748992527
防虫は常に上げておいた方がよさそうじゃな!も通ったのじゃ
268 20/11/24(火)00:47:18 No.748992540
>>田んぼの世話するだけなら飯食わなくても生きていけるじゃろ? >いったい厠には何が溜まっとるんじゃろうのう… おひいさまが食べなくても田植えもん達は食べとるじゃろうし…
269 20/11/24(火)00:47:23 No.748992563
格がある程度上がれば夜に稼ぐのも食事はいらんしのう
270 20/11/24(火)00:47:28 No.748992586
翡翠ぶっこんで清水で中和じゃ!とかやってるんじゃけどこれも実はまずかったりするんじゃろうか…?
271 20/11/24(火)00:47:49 No.748992680
>最近は全員で火の洞だかに行ってもらって秘薬の素集めてもらってるのじゃ 全員で同じところいけたのじゃ!?
272 20/11/24(火)00:47:50 No.748992689
虫も駆除できて雑草も殺せる農薬は人類の叡智過ぎるのじゃ
273 20/11/24(火)00:47:54 No.748992710
>>米500以上とか余力で来たらガチ塩選別してる >>ガクッと減って植えやすくてヨシ! >量が6000超えるくらいまで育つとガチ気味に選別しても500くらい出来たりするのじゃよね… >都から買うものが無くなってくる… 隠しダンジョンで入手出来る装備の覚醒に必要だったりするのじゃ…
274 20/11/24(火)00:48:11 No.748992772
あーあが迎えに来たぞのあたりのかいまるとおひいさまが可愛すぎるのじゃが
275 20/11/24(火)00:48:12 No.748992780
15年目で格52じゃ! 今年は格6も上げられたし一年で格6上げられるのを維持できれば単純計算であと8年で格99行けるのう! まぁ無理じゃがな
276 20/11/24(火)00:48:18 No.748992810
>翡翠ぶっこんで清水で中和じゃ!とかやってるんじゃけどこれも実はまずかったりするんじゃろうか…? まず食い物に鉱石をぶち込むの自体がよろしくないと思うんじゃがのう…
277 20/11/24(火)00:48:32 No.748992884
>翡翠ぶっこんで清水で中和じゃ!とかやってるんじゃけどこれも実はまずかったりするんじゃろうか…? わからん…わからんが、わしは大事なワシの田に毒になるようなものを入れたくない!
278 20/11/24(火)00:48:35 No.748992893
プレイして50時間になるが納屋で竹箒取れるのこのスレで気付いたのじゃ 箒力覚醒が手に入って箒はでないからおかしいとは重っとったのじゃ
279 20/11/24(火)00:48:52 No.748992965
米の品質みたいな要素も出てきて何を優先したらいいのかよくわからんのじゃ わしは雰囲気で稲作をやっておる…
280 20/11/24(火)00:48:58 No.748992993
リアルに考えると畑に銅とか突っ込んでいいわけないんじゃが 公害ゲージとか出とらんし鉱石はありかもしれんのじゃ
281 20/11/24(火)00:49:06 No.748993030
>虫も駆除できて雑草も殺せる農薬は人類の叡智過ぎるのじゃ あとトラクターとコンバインが欲しいのじゃ 苗を綺麗にまっすぐ植えたい
282 20/11/24(火)00:49:31 No.748993135
>翡翠ぶっこんで清水で中和じゃ!とかやってるんじゃけどこれも実はまずかったりするんじゃろうか…? おぬしは石を食うのか? …食わんじゃろ…?
283 20/11/24(火)00:49:35 No.748993145
天返宮で武器素材できたんじゃがこれで作れる武器あまり強くないのう これ+武器に強化できるのかのう
284 20/11/24(火)00:49:40 No.748993181
>リアルに考えると畑に銅とか突っ込んでいいわけないんじゃが >公害ゲージとか出とらんし鉱石はありかもしれんのじゃ 重金属ゲージとかでてきても困るのはカムヒツキさまじゃからまあ大丈夫じゃろう
285 20/11/24(火)00:49:47 No.748993205
単純に格だけ上げるなら味硬粘が伸びる育成法連打でいいと思うのう 強さ的にもやっぱ単純に殴る力が上がるとシンプルに強くなれるしの
286 20/11/24(火)00:50:04 No.748993285
>おひいさまが食べなくても田植えもん達は食べとるじゃろうし… サクナ様は何か考えがあって断食しておられるようだ… 居ないうちに某達だけで豪華な宴でござる!
287 20/11/24(火)00:50:07 No.748993298
まあどうせ毒まみれでも白米はあの駄女神が食うだけじゃしな…
288 20/11/24(火)00:50:08 No.748993300
田起こしで石を取り除き肥料と共に石をぶちまける! 稲作なんてそんなんでいいんじゃ
289 20/11/24(火)00:50:20 No.748993344
適当に肥料作っておったら正三角になるんじゃがこれ減らすのはどうやるんかのう
290 20/11/24(火)00:50:32 No.748993404
無敵の清水で浄化してくださいよォーッ!
291 20/11/24(火)00:50:34 No.748993410
2本同時植えは習得した瞬間に等間隔で並べてたのがゴミになったのじゃ
292 20/11/24(火)00:50:35 No.748993416
>まあどうせ毒まみれでも白米はあの駄女神が食うだけじゃしな… 極刑^^
293 20/11/24(火)00:50:42 No.748993440
技が上がる良い料理はないかのう…? なんか汁物でたまに技が上がるやつがあるような気がするんじゃが覚えられんのじゃ
294 20/11/24(火)00:50:43 No.748993451
>適当に肥料作っておったら正三角になるんじゃがこれ減らすのはどうやるんかのう 蒔かなければいいんじゃよ
295 20/11/24(火)00:50:44 No.748993452
>虫も駆除できて雑草も殺せる農薬は人類の叡智過ぎるのじゃ 葉を摂食したら死ぬタイプのはマジ偉大じゃな
296 20/11/24(火)00:51:00 No.748993527
黄泉返し効果ってどこにあるのかのう
297 20/11/24(火)00:51:01 No.748993528
ラスダンで手に入る葉はきっと効果高いんじゃろうなあぶはははは!毒じゃあ!
298 20/11/24(火)00:51:06 No.748993553
>適当に肥料作っておったら正三角になるんじゃがこれ減らすのはどうやるんかのう 稲に吸ってもらうしかないのじゃ
299 20/11/24(火)00:51:35 No.748993679
>適当に肥料作っておったら正三角になるんじゃがこれ減らすのはどうやるんかのう 必要ないときは基礎材を入れるでない 撒いたもんは仕方ないから稲と雑草にくれてやるのじゃ
300 20/11/24(火)00:51:39 No.748993697
>重金属ゲージとかでてきても困るのはカムヒツキさまじゃからまあ大丈夫じゃろう 神殺しのサクナヒメって響きはかっこいいけど毒殺だと締まらないのう
301 20/11/24(火)00:51:42 No.748993716
>黄泉返し効果ってどこにあるのかのう アシグモ針で作れる武器の真価を解放するのですわ もしくはお酒を飲むのですわ
302 20/11/24(火)00:51:45 No.748993729
>適当に肥料作っておったら正三角になるんじゃがこれ減らすのはどうやるんかのう コハクとか三大栄養があがるやつはいれないでひたすら育てるしかないのう
303 20/11/24(火)00:51:47 No.748993738
ところでココロワにヤクを渡した不届き者って誰か判明するのかのう?
304 20/11/24(火)00:51:54 No.748993766
>まあどうせ毒まみれでも白米はあの駄女神が食うだけじゃしな… 最初黒幕かと思ってたけど余りに駄女神過ぎて違うな…ってなったやつ
305 20/11/24(火)00:52:01 No.748993801
>>まあどうせ毒まみれでも白米はあの駄女神が食うだけじゃしな… >極刑^^ 誰にも言われなければ普通に美味い美味い言いながら食ってそうなのが
306 20/11/24(火)00:52:02 No.748993807
厚撒きで沢山苗を植えた年は少ない年よりも養分がモリモリ減っていった気がするのじゃ
307 20/11/24(火)00:52:22 No.748993901
>技が上がる良い料理はないかのう…? >なんか汁物でたまに技が上がるやつがあるような気がするんじゃが覚えられんのじゃ 食材でタマ爺が○○を高めると書いてるのじゃ それを使った料理は調理法が違ってもう同じ項目が上がるのじゃ
308 20/11/24(火)00:52:47 No.748993998
>最初黒幕かと思ってたけど余りに駄女神過ぎて違うな…ってなったやつ 怪しいのうと思ってたけど祈祷で賄賂渡した時のアホな顔を見てこれは違うと思ったのじゃ
309 20/11/24(火)00:52:57 No.748994042
>厚撒きで沢山苗を植えた年は少ない年よりも養分がモリモリ減っていった気がするのじゃ そりゃ苗が多ければそれだけ養分も吸い取られるじゃろ 当たり前じゃろ
310 20/11/24(火)00:53:09 No.748994106
>厚撒きで沢山苗を植えた年は少ない年よりも養分がモリモリ減っていった気がするのじゃ まあそれくらいはあるじゃろうな
311 20/11/24(火)00:53:14 No.748994127
賄賂渡した時のニッコニコの笑顔いいよね...
312 20/11/24(火)00:53:15 No.748994131
3年目に入ってからゆいが奇行を繰り返してるんじゃが不思議ちゃんなのかのう
313 20/11/24(火)00:53:17 No.748994137
カムヒツキ様かわいいじゃろ?
314 20/11/24(火)00:53:17 No.748994139
おひいさま升以降の田植え技もうふざけとるじゃろ
315 20/11/24(火)00:53:42 No.748994241
>>最初黒幕かと思ってたけど余りに駄女神過ぎて違うな…ってなったやつ >怪しいのうと思ってたけど祈祷で賄賂渡した時のアホな顔を見てこれは違うと思ったのじゃ そのくせ天候操作も満足に出来ないあたりマジであの白いワンコと変えて欲しいのじゃあ!
316 20/11/24(火)00:53:43 No.748994248
電光石火5回くらい擦りたいのじゃ
317 20/11/24(火)00:53:48 No.748994264
>おひいさま升以降の田植え技もうふざけとるじゃろ ショットガン植えなのじゃ
318 20/11/24(火)00:54:19 No.748994389
好きな時に都に帰ってもよいと言われたが行く方法がわからんのじゃ
319 20/11/24(火)00:54:22 No.748994398
田右衛門がいなくなったのじゃ わしはあいつがいないとやること思い出せんのじゃ
320 20/11/24(火)00:54:26 No.748994425
認める!
321 20/11/24(火)00:54:32 No.748994442
カムヒツキ様に諫言できる木魚頭が怪しいと思うのじゃあ
322 20/11/24(火)00:54:35 No.748994455
>そのくせ天候操作も満足に出来ないあたりマジであの白いワンコと変えて欲しいのじゃあ! 暑すぎるんじゃが!! 今度は寒すぎるんじゃが!!
323 20/11/24(火)00:54:46 No.748994492
創世樹の化身と言えども代を経て今や絞り滓になっとるんじゃないかのう
324 20/11/24(火)00:54:50 No.748994516
>3年目に入ってからゆいが奇行を繰り返してるんじゃが不思議ちゃんなのかのう みんな色々バックボーンがあってエンディングの頃には大好きになるのじゃなったのじゃ
325 20/11/24(火)00:54:55 No.748994533
>好きな時に都に帰ってもよいと言われたが行く方法がわからんのじゃ そのうち送迎してくれるものが来るのじゃ
326 20/11/24(火)00:55:01 No.748994562
>3年目に入ってからゆいが奇行を繰り返してるんじゃが不思議ちゃんなのかのう 日本人なら大体はピンとくると思うぞ
327 20/11/24(火)00:55:15 No.748994613
>おひいさま升以降の田植え技もうふざけとるじゃろ 急に覚醒してワッカに植え始めた時は困惑したのじゃ
328 20/11/24(火)00:55:22 No.748994636
都に帰ったら帰ったで変な虫の相手をさせられるのじゃ…
329 20/11/24(火)00:55:30 No.748994669
やっと泥水選を覚えたのじゃ アクションがダメダメなせいで日中に日恵千水渓の奥まで行けんのじゃ マップが欲しいのう……
330 20/11/24(火)00:55:36 No.748994692
>おひいさま升以降の田植え技もうふざけとるじゃろ こんなもんじゃろ
331 20/11/24(火)00:55:37 No.748994697
>おひいさま升以降の田植え技もうふざけとるじゃろ 暇なんじゃ
332 20/11/24(火)00:55:41 No.748994714
>急に覚醒してワッカに植え始めた時は困惑したのじゃ 素敵苗
333 20/11/24(火)00:55:46 No.748994732
>>そのくせ天候操作も満足に出来ないあたりマジであの白いワンコと変えて欲しいのじゃあ! >暑すぎるんじゃが!! >今度は寒すぎるんじゃが!! 日照りを頼んだら春に42度とか出て流石に加減しろ莫迦!ってなったのじゃ
334 20/11/24(火)00:55:50 No.748994744
>>3年目に入ってからゆいが奇行を繰り返してるんじゃが不思議ちゃんなのかのう >日本人なら大体はピンとくると思うぞ 誰も見ないでくださいとか要するにそういう事なのじゃ?
335 20/11/24(火)00:55:50 No.748994745
>都に帰ったら帰ったで変な虫の相手をさせられるのじゃ… 嫌じゃ嫌じゃ!100ウェーブまで戦うのは嫌じゃ!
336 20/11/24(火)00:56:04 No.748994793
一人で延々田植えしてると暇で仕方ないんじゃ ふと思い付いた芸術的田植え法を試してもええじゃろ
337 20/11/24(火)00:56:09 No.748994811
先代のカムヒツキとサクナの父親は戦争していた…? 何故鬼の死体から創世樹の破片であるコハクが…? どうしてカムヒツキはこんな鬼島なんかを欲しがるのか…? 先代が出せたのに今のカムヒツキはあの橋を出せない…? もうこれ絶対カムヒツキが黒幕だろ…
338 20/11/24(火)00:56:13 No.748994823
>電光石火5回くらい擦りたいのじゃ 夕餉と真価利用すればできるのじゃ
339 20/11/24(火)00:56:30 No.748994904
突っ立って登鯉する簡単な仕事なのじゃ …退屈なのじゃ
340 20/11/24(火)00:56:30 No.748994908
>先代のカムヒツキとサクナの父親は戦争していた…? >何故鬼の死体から創世樹の破片であるコハクが…? >どうしてカムヒツキはこんな鬼島なんかを欲しがるのか…? >先代が出せたのに今のカムヒツキはあの橋を出せない…? >もうこれ絶対カムヒツキが黒幕だろ… からの何も考えてない笑顔
341 20/11/24(火)00:56:33 No.748994919
うんこの形に苗を植えたのは誰じゃあ!
342 20/11/24(火)00:56:38 No.748994944
>急に覚醒してワッカに植え始めた時は困惑したのじゃ 素敵じゃね
343 20/11/24(火)00:56:39 No.748994950
>おひいさま升以降の田植え技もうふざけとるじゃろ 最後に覚えるのは最も効率良いものだと思ってたのじゃ…あってるけど違うのじゃ
344 20/11/24(火)00:56:49 No.748994988
>創世樹の化身と言えども代を経て今や絞り滓になっとるんじゃないかのう 実際アブラムシくんに寄生されとるからのう 害虫駆除と防虫くらい部下の神にやらせんか!
345 20/11/24(火)00:56:50 No.748994994
>うんこの形に苗を植えたのは誰じゃあ! …ワシじゃった
346 20/11/24(火)00:56:53 No.748995003
>電光石火5回くらい擦りたいのじゃ 敵の多いところで吸魂みたいな敵を倒して攻撃力XX%みたいな効果つけてるとどんどんダメージ上昇していって楽しいのじゃ
347 20/11/24(火)00:56:55 No.748995015
>先代のカムヒツキとサクナの父親は戦争していた…? >何故鬼の死体から創世樹の破片であるコハクが…? >どうしてカムヒツキはこんな鬼島なんかを欲しがるのか…? >先代が出せたのに今のカムヒツキはあの橋を出せない…? >もうこれ絶対カムヒツキが黒幕だろ… あのアホ面女神がそんなことできるわけないじゃろ アクア様と同レベルじゃぞ
348 20/11/24(火)00:57:06 No.748995051
クリアでトライフォース化した畑が雑草まみれで一年で葉肥が消えたのじゃ 根肥もそこそこ減ったが穂肥だけ全然減らなかったのう…
349 20/11/24(火)00:57:09 No.748995060
ここの所は技の熟練度上げの素振りと香上げを模索しとるのう 色々試してはおるが香上げるの難しいのじゃー…あと毎年150個ほど玄米ばかりが溜まっていくのじゃ…
350 20/11/24(火)00:57:15 No.748995081
260まで来たがデバフ耐久の別ゲーじゃの そろそろブラックロッドみたいな歯根使うかのう
351 20/11/24(火)00:57:21 No.748995112
星魂の農具になったら…ワシ、消えっから!
352 20/11/24(火)00:57:23 No.748995126
カムヒツキ様なんてタッパとタレ目と谷間しかない駄女神じゃ
353 20/11/24(火)00:57:26 No.748995136
>夕餉と真価利用すればできるのじゃ できるのか!? まだまだ楽しめそうだのう
354 20/11/24(火)00:57:51 No.748995242
認める☺️
355 20/11/24(火)00:57:58 No.748995269
ヤク漬け米うめぇうめぇするのはちょっと...
356 20/11/24(火)00:58:10 No.748995317
>ここの所は技の熟練度上げの素振りと香上げを模索しとるのう >色々試してはおるが香上げるの難しいのじゃー…あと毎年150個ほど玄米ばかりが溜まっていくのじゃ… このゲームの武技の育成って素振りするよりさっさと適当な敵に使った方が普通に早く育つのじゃ
357 20/11/24(火)00:58:14 No.748995334
突如アブラムシくんとか言い出したときはとうとうこの女神壊れたかと思ったのじゃが まさか本当にアブラムシくんがいるとはのう…
358 20/11/24(火)00:58:15 No.748995336
カムヒツキ様は見た目だけは最高なんじゃ
359 20/11/24(火)00:58:21 No.748995361
何とかして無限に武技撃つすべはないかのう
360 20/11/24(火)00:58:21 No.748995362
円型に植えてたら乱れ植えなるものを覚えたのじゃが これ…
361 20/11/24(火)00:58:29 No.748995400
アブラムシくんもしゲームが世界樹の迷宮ならラスボスやってる格の存在じゃないのじゃ?
362 20/11/24(火)00:58:33 No.748995416
天照の方が来ると足元から雑草生やしたり風吹かせたり一閃してきたりするのじゃ
363 20/11/24(火)00:58:36 No.748995427
初めて防具ゲットしたのはいいんじゃがこれ装備するとでっかい帽子とぶっさいくな仮面でわしのぷりちーな顔が隠れてしまうんじゃ
364 20/11/24(火)00:58:39 No.748995436
TENGAは羽衣の性能をフルに足してるのう 技消費重すぎてまともに扱えないがの!
365 20/11/24(火)00:58:51 No.748995483
>極刑だかんな!えっだめ?じゃあ無罪!するのはちょっと...
366 20/11/24(火)00:59:02 No.748995524
>初めて防具ゲットしたのはいいんじゃがこれ装備するとでっかい帽子とぶっさいくな仮面でわしのぷりちーな顔が隠れてしまうんじゃ 設定で戦闘中にのみ仮面と傘を表示にできるのじゃ
367 20/11/24(火)00:59:03 No.748995527
>アクションがダメダメなせいで日中に日恵千水渓の奥まで行けんのじゃ 適度に敵を無視するのも大切なんじゃ ダンジョンは右上か右下を目指すことが多いのも気に留めておくんじゃ
368 20/11/24(火)00:59:11 No.748995571
>初めて防具ゲットしたのはいいんじゃがこれ装備するとでっかい帽子とぶっさいくな仮面でわしのぷりちーな顔が隠れてしまうんじゃ 設定で戦闘以外はオフにするのじゃ
369 20/11/24(火)00:59:17 No.748995596
わしは結局夫婦植えで植えておるのう それ以降はやりづらくてかなわん
370 20/11/24(火)00:59:20 No.748995606
帰る度にアブラムシくん退治頼んできて笑う
371 20/11/24(火)00:59:34 No.748995648
>>初めて防具ゲットしたのはいいんじゃがこれ装備するとでっかい帽子とぶっさいくな仮面でわしのぷりちーな顔が隠れてしまうんじゃ >設定で戦闘中にのみ仮面と傘を表示にできるのじゃ しらそん…
372 20/11/24(火)00:59:41 No.748995674
>初めて防具ゲットしたのはいいんじゃがこれ装備するとでっかい帽子とぶっさいくな仮面でわしのぷりちーな顔が隠れてしまうんじゃ 設定からオフにできるんじゃよ 戦闘中以外じゃがの
373 20/11/24(火)00:59:43 No.748995683
>初めて防具ゲットしたのはいいんじゃがこれ装備するとでっかい帽子とぶっさいくな仮面でわしのぷりちーな顔が隠れてしまうんじゃ 設定で戦闘中のみ表示にするのじゃ
374 20/11/24(火)00:59:43 No.748995684
ワッカはそれなりに便利じゃぞ 乱れ撃ちはもう遊んどるじゃろそれ
375 20/11/24(火)00:59:44 No.748995685
>クリアでトライフォース化した畑が雑草まみれで一年で葉肥が消えたのじゃ >根肥もそこそこ減ったが穂肥だけ全然減らなかったのう… 雑草は実をつけんからじゃろうな…
376 20/11/24(火)00:59:45 No.748995693
のうこのアブラムシどもの所に農薬撒かんか?
377 20/11/24(火)00:59:48 No.748995703
カムヒツキ様の面装備して戦うのキッツイのじゃ! やはり狐面じゃな!
378 20/11/24(火)00:59:59 No.748995741
>天照の方が来ると足元から雑草生やしたり風吹かせたり一閃してきたりするのじゃ あれは足元の植物の成長を促してるから田んぼの中に入らなければよい あと日照のコントロールと雨の日コントロールができるのはでかい 輝玉はやめるのじゃ!
379 20/11/24(火)01:00:11 No.748995781
>技消費重すぎてまともに扱えないがの! 神樹の鋤使うと連発できちまうのじゃ!
380 20/11/24(火)01:00:15 No.748995799
>もうこれ絶対カムヒツキが黒幕だろ… つまりあのIQの低さはカモフラージュ…!
381 20/11/24(火)01:00:19 No.748995812
>しらそん… 最近のゲームは頭装備だけ非表示とかは基本出来るから覚えておくと良いのじゃ
382 20/11/24(火)01:00:20 No.748995816
>帰る度にアブラムシくん退治頼んできて笑う たまに実家に帰ると色々頼まれるイベントみたいじゃのう これじゃまるで都が田舎じゃ
383 20/11/24(火)01:00:29 No.748995860
ポルナレフ植えをしてまとめて刈るのは楽しいのう!
384 20/11/24(火)01:00:34 No.748995884
>ヤク漬け米うめぇうめぇするのはちょっと... 母親の残してる米を食いつぶ…奉納してたら重用される程度には他の神様はもう奉納用で申し訳程度にしか米作ってないからのう…
385 20/11/24(火)01:00:43 No.748995910
おぬしら禁じられたトライフォース農業を平気で使っておるではないか!わかっておるのか!
386 20/11/24(火)01:00:47 No.748995928
なんで毎年田んぼにでっかい石ころが増えるんじゃ… 去年全部取り除いたはずじゃぞ…
387 20/11/24(火)01:00:54 No.748995958
言うてもアブラムシ君駆除はあれ苦行じゃぞ…
388 20/11/24(火)01:01:00 No.748995979
>>ヤク漬け米うめぇうめぇするのはちょっと... >母親の残してる米を食いつぶ…奉納してたら重用される程度には他の神様はもう奉納用で申し訳程度にしか米作ってないからのう… 作れや!
389 20/11/24(火)01:01:17 No.748996071
>なんで毎年田んぼにでっかい石ころが増えるんじゃ… >去年全部取り除いたはずじゃぞ… そんなもの現実でもあるのじゃ
390 20/11/24(火)01:01:22 No.748996099
>言うてもアブラムシ君駆除はあれ苦行じゃぞ… 虚無すぎるのじゃ… とりあえず面を貰える75まででもいいのじゃ
391 20/11/24(火)01:01:24 No.748996110
アブラムシくん退治は本来カムヒツキ様の仕事なんじゃないかのう…
392 20/11/24(火)01:01:29 No.748996126
米作っとるだけで際限なくパワーアップしてくとかもしかしてワシチート主人公なんじゃないか? 米食っただけじゃが…もしかしてワシなんかしちゃったのじゃ?
393 20/11/24(火)01:01:31 No.748996132
>カムヒツキ様の面装備して戦うのキッツイのじゃ! +の力と体力+500っていう馬鹿みたいな補正はロマンあるんじゃがのう +無しの3スロも捨てがたいのじゃ
394 20/11/24(火)01:01:32 No.748996138
>カムヒツキ様は見た目だけは最高なんじゃ でものう…下半身は世界樹じゃぞ?
395 20/11/24(火)01:01:34 No.748996146
>できるのか!? >まだまだ楽しめそうだのう 技上昇の真価で20上がって天狗の面+で10上がって結の狩猟着で技上げられて夕餉も併せて120ちょいまで上げられたのじゃ 多分もっと上げられそうなのじゃ
396 20/11/24(火)01:01:35 No.748996151
というかアブラムシくんは何者なのじゃ… 鬼でも妖でもないのか…?
397 20/11/24(火)01:01:37 No.748996156
面じゃなくてお守りとかが良かったのう ずっと顔隠れててアレなのじゃ
398 20/11/24(火)01:01:38 No.748996159
>なんで毎年田んぼにでっかい石ころが増えるんじゃ… >去年全部取り除いたはずじゃぞ… 峠に入れるのは限られてるから容疑者は絞られとるのじゃ
399 20/11/24(火)01:01:44 No.748996173
波の狩猟着手に入れたんじゃが これ性能良すぎないかのう? しかも強化も出来るのじゃ? これは育てて得なのじゃ?
400 20/11/24(火)01:01:44 No.748996174
タマ爺の話で「先代はできたけど今のカムヒツキ様はできないよ」みたいな話結構多かった気がするのじゃ さらに代替わりしたら頂の世ヤバくないかのう
401 20/11/24(火)01:01:52 No.748996209
人間が戦してるから頂の世が荒んでるんじゃがー?
402 20/11/24(火)01:01:53 No.748996213
>>母親の残してる米を食いつぶ…奉納してたら重用される程度には他の神様はもう奉納用で申し訳程度にしか米作ってないからのう… >作れや! 麓は戦乱で飢饉じゃし頂は凶作で碌に米が穫れんのじゃ
403 20/11/24(火)01:02:40 No.748996395
>というかアブラムシくんは何者なのじゃ… アブラムシくんはアブラムシくんじゃ
404 20/11/24(火)01:02:44 No.748996411
カムヒツキ様のポンコツ描写に余念が無いがそのうち当代カムヒツキ様も先代に追いつくのかのう
405 20/11/24(火)01:02:50 No.748996428
>>カムヒツキ様は見た目だけは最高なんじゃ >でものう…下半身は世界樹じゃぞ? 乳があればなんとかなるのじゃ
406 20/11/24(火)01:02:50 No.748996432
作中だとカムヒツキ様ちよっとあたま足りんぞ
407 20/11/24(火)01:02:53 No.748996441
>神が仕事しないから麓の世が荒んでるんじゃがー?
408 20/11/24(火)01:02:54 No.748996445
>作れや! 麓の世が荒れててワシ以外はまともに米作れない状況なのじゃ
409 20/11/24(火)01:03:16 No.748996537
>カムヒツキ様は見た目だけは最高なんじゃ (満面の笑み)
410 20/11/24(火)01:03:17 No.748996539
ヒノエ島にもアブラムシ君いるのじゃ めっちゃ油くれるから便利じゃ!
411 20/11/24(火)01:03:35 No.748996619
カムヒツキ様も一回島流しされた方がいいのじゃ
412 20/11/24(火)01:03:35 No.748996620
ひょっとして今のカムヒツキ様は生まれたての幼女なんじゃないかのう?
413 20/11/24(火)01:03:35 No.748996623
他の神は凶作だから麦とかに活を見出してるみたいな事を夕餉の時に言ってたような気がするのう… ストーリー見直し機能が欲しいのう…
414 20/11/24(火)01:03:39 No.748996628
アブラムシくん周りはまあ花咲か妖精フリージア2だった頃の名残じゃろうな…
415 20/11/24(火)01:03:43 No.748996645
>これは育てて得なのじゃ? 最終的に波か龍のどっちかになると思うのじゃ
416 20/11/24(火)01:03:53 No.748996685
砦の途中の禍の最後の一個が取れんのじゃ… なんかバリアっぽいものの先にありそうなんじゃが解除方法がわからんのう
417 20/11/24(火)01:03:54 No.748996690
カムヒツキ様も島流し出来ればのう
418 20/11/24(火)01:04:11 No.748996751
カムヒツキ様のご判断は結果的に全部うまくいっておる 偉大じゃ
419 20/11/24(火)01:04:18 No.748996779
>これは育てて得なのじゃ? ☆3つめで多分絶望するのじゃ
420 20/11/24(火)01:04:18 No.748996781
アブラムシくん創生樹食い荒らしてるし大ミヅチよりよっぽどやべー害獣なんじゃ…?
421 20/11/24(火)01:04:18 No.748996783
>他の神は凶作だから麦とかに活を見出してるみたいな事を夕餉の時に言ってたような気がするのう… 粟と稗売って欲しいんじゃが
422 20/11/24(火)01:04:33 No.748996831
>砦の途中の禍の最後の一個が取れんのじゃ… >なんかバリアっぽいものの先にありそうなんじゃが解除方法がわからんのう 夜
423 20/11/24(火)01:04:36 No.748996846
農具に斧が無いからのう…ココロワに電ノコを作って貰えればカムヒツキ様も流せるんじゃが
424 20/11/24(火)01:04:47 No.748996886
>砦の途中の禍の最後の一個が取れんのじゃ… >なんかバリアっぽいものの先にありそうなんじゃが解除方法がわからんのう 夜になるとルートが変わるのじゃ
425 20/11/24(火)01:04:48 No.748996889
さらっと米のために分けてくれたこのうつろいの実とかいうやつ もしかして聖杯とかそんなレベルの聖遺物なんじゃないかのう…
426 20/11/24(火)01:04:54 No.748996909
田植え門が潤滑油過ぎるのじゃ
427 20/11/24(火)01:04:54 No.748996912
アブラムシくんはタワーディフェンス専用のキャラ そう思っていた時期がわしにもあったのじゃ…
428 20/11/24(火)01:04:58 No.748996929
わしが豊穣神パワーで無理矢理なんとかしてるだけで他の神も不作に苦しんでるのじゃ だからこそ天穂が市場を支配しとるんじゃしのう
429 20/11/24(火)01:05:19 No.748997032
レアドロップの確率を上げるにはどうすればいいのじゃ? もう強獣を倒しとうないのじゃ…
430 20/11/24(火)01:05:24 No.748997061
>砦の途中の禍の最後の一個が取れんのじゃ… >なんかバリアっぽいものの先にありそうなんじゃが解除方法がわからんのう 夜にしか開かないバリアじゃ 敵が強いから昼の間にゴールにいって裏口から入って退散じゃ
431 20/11/24(火)01:05:35 No.748997104
>さらっと米のために分けてくれたこのうつろいの実とかいうやつ >もしかして聖杯とかそんなレベルの聖遺物なんじゃないかのう… 米の為に使うとかうけるー!とカミヒツキ様も快諾してくれたのじゃ
432 20/11/24(火)01:05:42 No.748997130
昼と夜でルートが変わるって説明を読まんわしが多いのう
433 20/11/24(火)01:05:48 No.748997156
装備強化するとなると強化条件が糞大変なのじゃ… 沼になってしまうのじゃ
434 20/11/24(火)01:06:04 No.748997243
>米の為に使うとかうけるー!とカミヒツキ様も快諾してくれたのじゃ こやつただうまい米が食いたいだけなのじゃ!
435 20/11/24(火)01:06:04 No.748997247
>もう強獣を倒しとうないのじゃ… 綾傘と魂寄せしかないのう
436 20/11/24(火)01:06:08 No.748997258
>砦の途中の禍の最後の一個が取れんのじゃ… >なんかバリアっぽいものの先にありそうなんじゃが解除方法がわからんのう わしも同じ事してたけど土地の名前で夜じゃねってなったのじゃ
437 20/11/24(火)01:06:13 No.748997274
そういえば偽ブランド米売らせてた奴は結局誰だったんじゃ…?儂なんか見逃した?
438 20/11/24(火)01:06:17 No.748997294
>波の狩猟着手に入れたんじゃが >これ性能良すぎないかのう? >しかも強化も出来るのじゃ? >これは育てて得なのじゃ? +版で育て直しになるがそれでもよければじゃな…
439 20/11/24(火)01:06:20 No.748997309
>装備強化するとなると強化条件が糞大変なのじゃ… >沼になってしまうのじゃ つまりまだまだ遊べるってことじゃな!
440 20/11/24(火)01:06:21 No.748997312
>>さらっと米のために分けてくれたこのうつろいの実とかいうやつ >>もしかして聖杯とかそんなレベルの聖遺物なんじゃないかのう… >米の為に使うとかうけるー!とカミヒツキ様も快諾してくれたのじゃ 砕いて肥に混ぜると言い換えたら怒りそうじゃのう
441 20/11/24(火)01:06:31 No.748997365
もしかして、おひいさまの豊穣パワーってものすごい?
442 20/11/24(火)01:06:33 No.748997374
真価解放は最終的にソシャゲの最終解放みたいな感じの要求量になって笑うのじゃ
443 20/11/24(火)01:06:34 No.748997377
>レアドロップの確率を上げるにはどうすればいいのじゃ? 松茸じゃ松茸を求めるのじゃ
444 20/11/24(火)01:06:40 No.748997403
>>米の為に使うとかうけるー!とカミヒツキ様も快諾してくれたのじゃ >こやつただうまい米が食いたいだけなのじゃ! 認める
445 20/11/24(火)01:06:41 No.748997408
粘りを上げるにはどうしたらいいんじゃ 農書じゃ味粘硬ひとまとめで大雑把すぎるんじゃ
446 20/11/24(火)01:06:42 No.748997412
そういやココロワにニセ天穂流した犯人は結局まだ捕まっとらんのじゃな ワシはてっきり父上か母上が生きてて真の黒幕だと思っておったのじゃ
447 20/11/24(火)01:06:55 No.748997471
波+が出ないんじゃが!また骨なのじゃ!羽根なのじゃ!
448 20/11/24(火)01:07:02 No.748997502
波の狩猟着+は200階以降に出るのかのう
449 20/11/24(火)01:07:04 No.748997510
>もしかして、おひいさまの豊穣パワーってものすごい? まっこと高貴な血筋とは最高じゃのう!!ぶわはははは!!
450 20/11/24(火)01:07:08 No.748997531
なんで魚が空飛んで突っ込んでくるのじゃ...?
451 20/11/24(火)01:07:12 No.748997546
塩撒いて何とかできて最低保証で成長する豊穣神パワーを甘く見るでないぞ
452 20/11/24(火)01:07:20 No.748997576
宮とかやりこむつもりなら強化はほどほどにしておくのじゃ…
453 20/11/24(火)01:07:24 No.748997588
ヤク米の犯人サブイベントでも何もないのか? これは続編の伏線じゃのう!
454 20/11/24(火)01:07:29 No.748997613
松茸だけは便貯蔵しても許してくれるかのう…
455 20/11/24(火)01:07:30 No.748997624
>もしかして、おひいさまの豊穣パワーってものすごい? 豊穣パワーもあるじゃろうが一番は地道な田作りのおかげだと思うのじゃ
456 20/11/24(火)01:07:35 No.748997654
>昼と夜でルートが変わるって説明を読まんわしが多いのう て"も"お"ぉ"~黒い玉のようなやつ壊せばいいんでしょっでぇ~
457 20/11/24(火)01:07:36 No.748997656
アブラムシくんはBGMがいい感じで笑うのじゃ
458 20/11/24(火)01:07:43 No.748997679
>>波の狩猟着手に入れたんじゃが >>これ性能良すぎないかのう? >>しかも強化も出来るのじゃ? >>これは育てて得なのじゃ? >+版で育て直しになるがそれでもよければじゃな… そんな話し知りとうなかった… というか衣自体ををさらに強化できるのか?
459 20/11/24(火)01:07:51 No.748997720
>さらっと米のために分けてくれたこのうつろいの実とかいうやつ >もしかして聖杯とかそんなレベルの聖遺物なんじゃないかのう… 時間操作も出来るチートアイテムじゃぞ…他の神は何に使ったんじゃ…
460 20/11/24(火)01:08:02 No.748997756
頂の世なんじゃから魚くらい飛ぶじゃろう
461 20/11/24(火)01:08:10 No.748997791
>農書じゃ味粘硬ひとまとめで大雑把すぎるんじゃ おおざっぱもなにもその三つは上げる方法全部同じってことなのじゃ 粘りだけ集中的にあげたきゃ肥料に粘り上げる素材混ぜるしかないのう
462 20/11/24(火)01:08:10 No.748997793
>波の狩猟着+は200階以降に出るのかのう 280階で確定らしいがどうなんじゃろ
463 20/11/24(火)01:08:10 No.748997795
とりあえず今は扇+着てるのじゃ 熊か波の+早く欲しいのう
464 20/11/24(火)01:08:14 No.748997809
サラッと田んぼの5個も増やしてる田植え門
465 20/11/24(火)01:08:54 No.748997978
>280階で確定らしいがどうなんじゃろ そんな深くなのか… スッポン無理ゲーすぎてそこまで潜れんのじゃ!
466 20/11/24(火)01:09:01 No.748998010
粘土混ぜたら粘っこくなって金属混ぜたら硬くなるってこの米本当に米なんかのう?
467 20/11/24(火)01:09:28 No.748998127
胡椒で戦争も起きるんじゃし米のために聖遺物砕いてもゆるされるじゃろ
468 20/11/24(火)01:09:35 No.748998151
そろそろ寝るのじゃ ...なんでゲームのスレがこの時間にこんな伸びてるんかのう
469 20/11/24(火)01:09:37 No.748998162
>サラッと田んぼの5個も増やしてる田植え門 EDアニメ見るにたうえもんと河童軍団ワシより凄くないか…?
470 20/11/24(火)01:09:43 No.748998195
大人しくストーリー勧めて強化は後回しにした方が良さそうじゃの… なんか装備強化が無駄になりそうじゃし…
471 20/11/24(火)01:09:44 No.748998197
>胡椒で戦争も起きるんじゃし米のために聖遺物砕いてもゆるされるじゃろ 米騒動じゃあ~
472 20/11/24(火)01:09:48 No.748998213
サントラとアートブックだけのセットが欲しいのじゃ... 通常盤をsteamで買って後悔してるのじゃ...
473 20/11/24(火)01:10:00 No.748998272
+波の入手なんてエンドコンテンツなんじゃから通常の波を入手できるようになった段階で強化しても損はないはずじゃ
474 20/11/24(火)01:10:01 No.748998280
>なんで魚が空飛んで突っ込んでくるのじゃ...? 鬼じゃぞ?
475 20/11/24(火)01:10:05 No.748998289
金砂子は何処で狩った方がお勧めかのう?
476 20/11/24(火)01:10:15 No.748998327
うつろい玉をぶち込んだら肥料が即完成したのじゃ …まあそりゃ…そうじゃったな
477 20/11/24(火)01:10:26 No.748998386
たうえもんも神というわけじゃな
478 20/11/24(火)01:10:27 No.748998390
まぁ衣に関してはスロ以外変わらんし強化してもダメージ低めじゃ 枝魂はガンガン解放するのじゃ
479 20/11/24(火)01:10:27 No.748998393
>波の狩猟着+は200階以降に出るのかのう +ってなんだろと思ってたけど出るのあそこか 強いモンスター倒す装備が欲しい人はまずあの強いモンスター倒すみたいなの思い出したのう
480 20/11/24(火)01:10:33 No.748998412
>サントラとアートブックだけのセットが欲しいのじゃ... >通常盤をsteamで買って後悔してるのじゃ... わしもそうじゃが そのうち別売りしてくれるらしいのじゃ ソースは「」じゃがな!
481 20/11/24(火)01:10:46 No.748998487
>サントラとアートブックだけのセットが欲しいのじゃ... >通常盤をsteamで買って後悔してるのじゃ... 2つ買ってはいかんという法律はないのじゃ
482 20/11/24(火)01:10:48 No.748998499
>粘土混ぜたら粘っこくなって金属混ぜたら硬くなるってこの米本当に米なんかのう? 本当にそんなことで上がるのか? …プラスチック米かの?
483 20/11/24(火)01:11:06 No.748998567
+装備の性能一覧どこかにないかのう あれひとつしか持てないのじゃ?
484 20/11/24(火)01:11:13 No.748998589
>そのうち別売りしてくれるらしいのじゃ ほうほう! >ソースは「」じゃがな! カムヒツキ様ぐらい頼りになる情報じゃのう
485 20/11/24(火)01:11:15 No.748998599
序盤の使えなさから株がどんどん上がっていくのじゃ というか仲良くなるまで周りがクソコテ過ぎるのじゃ
486 20/11/24(火)01:11:20 No.748998616
腐った食材大量にぶち込んだら香りも粘りも出るんじゃが!
487 20/11/24(火)01:11:21 No.748998626
>粘土混ぜたら粘っこくなって金属混ぜたら硬くなるってこの米本当に米なんかのう? そんな効果あったの!?
488 20/11/24(火)01:11:23 No.748998637
>あの鹿は普通に鹿じゃな?
489 20/11/24(火)01:11:39 No.748998704
>+装備の性能一覧どこかにないかのう >あれひとつしか持てないのじゃ? +装備を素材にする+装備があるし手元になければ手に入ると思うのじゃ
490 20/11/24(火)01:11:48 No.748998732
>腐った食材大量にぶち込んだら香りも粘りも出るんじゃが! 増えるイネツトムシ
491 20/11/24(火)01:11:51 No.748998744
>ソースは「」じゃがな! 認める^^
492 20/11/24(火)01:12:14 No.748998842
>…プラスチック米かの? おひいさまはプラスチックをプラッチックといいそう
493 20/11/24(火)01:12:15 No.748998846
肥料のゲージ見たら増えとるじゃろ
494 20/11/24(火)01:12:20 No.748998866
わし最近気づいたんじゃ 鴨要らんのでは?と
495 20/11/24(火)01:12:22 No.748998875
>>ソースは「」じゃがな! >認める^^ (一日中雨)
496 20/11/24(火)01:12:34 No.748998926
1~10 土の狭土 11~20 目一箇の金砂子 21~30 水分の雫 41~50 宿火の眼 じゃな
497 20/11/24(火)01:12:36 No.748998935
うつろいの玉なんてあんな代物をうんこの塊にぶちこんで良かったんかのう… まぁ削り出した粉は前からぶちこんで使っておるんじゃが
498 20/11/24(火)01:12:37 No.748998938
>わし最近気づいたんじゃ >鴨要らんのでは?と ゆいに鴨料理振る舞うのにいるのじゃ
499 20/11/24(火)01:13:15 No.748999047
鱗は水につっこんだときの速度低下が無くなるんじゃがこれ効果一覧で説明されとったかのう
500 20/11/24(火)01:13:17 No.748999051
>というか仲良くなるまで周りがクソコテ過ぎるのじゃ こういう話をする時おひいさま自身もアレということを忘れてはならんぞ
501 20/11/24(火)01:13:21 No.748999065
当代カムヒツキ様が今の最高神に就任された時間とほぼ同い年なんじゃよなワシ
502 20/11/24(火)01:13:25 No.748999079
鴨の卵は拾わず放置しておくと腐らないので保存したいわしは放置保存法を使うとよいぞ
503 20/11/24(火)01:13:31 No.748999107
鴨栽培やると美が伸びまくるぞ まあ蜘蛛は死ぬんじゃが
504 20/11/24(火)01:13:43 No.748999150
>ゆいに鴨料理振る舞うのにいるのじゃ 鳥料理の会話でかいまるはゆいの正体に気がついておるようじゃの
505 20/11/24(火)01:14:09 No.748999235
まあカミヒツキ様からすれば樹から取れた後の実なんて老廃物じゃろ
506 20/11/24(火)01:14:10 No.748999240
苗植えたら即腐った食材400ぶちこむのじゃ 蜘蛛増えてイネツトムシ対策もできるしステータスも上がるし最強なのじゃ
507 20/11/24(火)01:14:12 No.748999247
というか合鴨よりゆいを田に放り込みたいんじゃが
508 20/11/24(火)01:14:19 No.748999274
カムヒツキ様に晴れ認められたのに雨が降っとるんじゃが!? どうなっとるんじゃあの米狂い…
509 20/11/24(火)01:14:23 No.748999286
>こういう話をする時おひいさま自身もアレということを忘れてはならんぞ むしろおひいさまが一番アレな可能性は十分にあるのじゃ
510 20/11/24(火)01:14:23 No.748999290
>わし最近気づいたんじゃ >鴨要らんのでは?と 虫に対処したいなら鴨はいらないのじゃ 雑草対策には鴨は強いのじゃ
511 20/11/24(火)01:14:26 No.748999300
ああそうか蜘蛛は鴨のカモなんじゃな…
512 20/11/24(火)01:14:27 No.748999305
蜘蛛に木魄を与えたら鴨にも負けない超強い蜘蛛になってイネツト虫を絶滅させえくれんかのう
513 20/11/24(火)01:14:28 No.748999307
訪れし者ってなんじゃこいつら…
514 20/11/24(火)01:14:32 No.748999318
>うつろいの玉なんてあんな代物をうんこの塊にぶちこんで良かったんかのう… >まぁ削り出した粉は前からぶちこんで使っておるんじゃが 田んぼの時を加速させるアイテムか…どうせ光って終わりだろうな… 肥溜めにぶちこむのじゃ!?ってなるなった
515 20/11/24(火)01:14:52 No.748999393
>というか合鴨よりゆいを田に放り込みたいんじゃが タニシと蛙が減りまくりそうじゃのう
516 20/11/24(火)01:14:58 No.748999412
>まあ蜘蛛は死ぬんじゃが アイツもそれ程役に立たないのがアレじゃの…
517 20/11/24(火)01:15:03 No.748999435
>訪れし者ってなんじゃこいつら… 開発者のセルフパロディらしいのじゃ…
518 20/11/24(火)01:15:06 No.748999447
つい先日まで妙薬は病気に使うものだと完全に忘れておったのじゃ もうすっかり防草剤みたいな使い方してたのじゃ
519 20/11/24(火)01:15:17 No.748999486
>カムヒツキ様に晴れ認められたのに雨が降っとるんじゃが!? >どうなっとるんじゃあの米狂い… 効果が出るのは翌日じゃ
520 20/11/24(火)01:15:20 No.748999496
>カムヒツキ様に晴れ認められたのに雨が降っとるんじゃが!? >どうなっとるんじゃあの米狂い… 日頃の行いポイントが足りませんでしたね
521 20/11/24(火)01:15:20 No.748999499
かいまるは動物と会話できるんじゃ かいまるの言葉がわかるのはゆいだけなんじゃ なんでかのう
522 20/11/24(火)01:15:29 No.748999529
>カムヒツキ様に晴れ認められたのに雨が降っとるんじゃが!? >どうなっとるんじゃあの米狂い… 認める^^(降水確率0にならないけどできる限り下げたから許せの意)
523 20/11/24(火)01:15:30 No.748999532
鴨使わない場合蜘蛛が死なないのでイネツトムの猛威もそれほどではなくなるのじゃな みくまりなどで補助してやると殆ど湧かんぞ
524 20/11/24(火)01:16:10 No.748999684
>うつろいの玉なんてあんな代物をうんこの塊にぶちこんで良かったんかのう… 自分のパワーを取り戻すために同じこと思ったのじゃ
525 20/11/24(火)01:16:16 No.748999704
>訪れし者ってなんじゃこいつら… きんゆい推しの気ぶり隊
526 20/11/24(火)01:16:28 No.748999747
かいまるがなんで動物と話せるのかと思ったが金太郎モチーフだからなんかのう
527 20/11/24(火)01:16:37 No.748999767
>訪れし者ってなんじゃこいつら… 虚船で検索すると一つ賢くなれるのじゃ
528 20/11/24(火)01:16:37 No.748999769
虫ゲージで蜘蛛培養出来るのじゃ?いいこと聞いたのう今度試してみるかの
529 20/11/24(火)01:17:00 No.748999870
>>うつろいの玉なんてあんな代物をうんこの塊にぶちこんで良かったんかのう… >自分のパワーを取り戻すために同じこと思ったのじゃ カムヒツキ玉はそんな躊躇なかったが自分の力を放り込むのは勇気が必要じゃったのう
530 20/11/24(火)01:17:02 No.748999877
防虫用の素材手に入るようになるとイネツトムシだけが壁になるから 蜘蛛食う上にイネツトムシ食わない鴨は完全にいらない子じゃな…
531 20/11/24(火)01:17:08 No.748999905
そういえばアブラムシってゴキブリのことではなかったのか
532 20/11/24(火)01:17:16 No.748999929
>>訪れし者ってなんじゃこいつら… >虚船で検索すると一つ賢くなれるのじゃ そんな全人類知ってる様なネタをお勧めされても…
533 20/11/24(火)01:17:33 No.748999992
カムヒツキ様お祈り聞いてくれなかった時はカモ以下じゃのう…って思ってしまうんじゃがまぁ米奉納しとるし許してくれるじゃろう
534 20/11/24(火)01:17:36 No.749000005
>そういえばアブラムシってゴキブリのことではなかったのか 何を言っておるのじゃ?
535 20/11/24(火)01:17:46 No.749000039
>そういえばアブラムシってゴキブリのことではなかったのか テントウムシのおやつになるちっちゃいダニみたいなやつじゃ
536 20/11/24(火)01:17:49 No.749000051
中干しはついゲージマックスまで放置してしまうんじゃがほどほどで止めた方が良いのかのう?
537 20/11/24(火)01:17:59 No.749000087
>そういえばアブラムシってゴキブリのことではなかったのか さては都会の人じゃな?
538 20/11/24(火)01:18:05 No.749000107
使える動物は駄犬だけなんじゃあ!
539 20/11/24(火)01:18:08 No.749000116
ココロワが種籾のまま品種改良出来る絡繰り作ってくれたのじゃ! これで虫や雑草気にしながらちまちま肥料やらなくてもいいのじゃ!
540 20/11/24(火)01:18:11 No.749000124
虚船わしは知らんかったのじゃ…
541 20/11/24(火)01:18:26 No.749000174
アブラムシはばーちゃんが爪の腹で潰してたのを思い出すのじゃ
542 20/11/24(火)01:18:39 No.749000232
わしは中○しは日中に2~3時間くらいにしておるのう
543 20/11/24(火)01:18:49 No.749000273
>ココロワが種籾のまま品種改良出来る絡繰り作ってくれたのじゃ! たぶんこれ爆発しますよね…
544 20/11/24(火)01:18:54 No.749000291
>そんな全人類知ってる様なネタをお勧めされても… 自分が知っているものは当然みんなも知っていると思うのは危険な兆候
545 20/11/24(火)01:18:56 No.749000295
>中干しはついゲージマックスまで放置してしまうんじゃがほどほどで止めた方が良いのかのう? 6割くらいでいいのじゃ 中干の文字が緑色になってたらいい感じじゃ
546 20/11/24(火)01:18:58 No.749000303
中干しは3時間稲架掛けは7・8時間じゃあ!
547 20/11/24(火)01:19:05 No.749000324
>自分のパワーを取り戻すために同じこと思ったのじゃ まぁ元々うんこぶちまけて育てた田で貯めた力じゃからうんこの中に入れてぶちまけ直すのは当然と言えば当然なんじゃな
548 20/11/24(火)01:19:06 No.749000330
茎にアブラムシがびっしりうぞめいておるとそれはもう気っ色悪いのう
549 20/11/24(火)01:19:09 No.749000344
猫は何の役に立つのじゃ?
550 20/11/24(火)01:19:12 No.749000353
>急に覚醒してワッカに植え始めた時は困惑したのじゃ あれおひいさま自身も意味ないって言ってるのがダメじゃった
551 20/11/24(火)01:19:14 No.749000363
>使える動物は駄犬だけなんじゃあ! 猫は伸びますが?
552 20/11/24(火)01:19:24 No.749000405
ねおー
553 20/11/24(火)01:19:24 No.749000407
中干しは母上が程々にと書いておらんかったか
554 20/11/24(火)01:19:28 No.749000425
交配マシンよりピートくん作ってくれんかの…
555 20/11/24(火)01:19:33 No.749000441
>猫は何の役に立つのじゃ? かわゆいのう
556 20/11/24(火)01:19:34 No.749000444
>猫は何の役に立つのじゃ? 伸びるのじゃ
557 20/11/24(火)01:20:01 No.749000540
わし……牛トラクター結構好きじゃ
558 20/11/24(火)01:20:02 No.749000545
ひょっとしてこれその時の天気やら気温で乾く時間特に変わらんな? いやさすがに雨降っとったら一回濡れて変わるのじゃが…
559 20/11/24(火)01:20:03 No.749000547
>猫は何の役に立つのじゃ? 抱っこできるのじゃ 抱っこが できるのじゃ!
560 20/11/24(火)01:20:04 No.749000551
>そういえばアブラムシってゴキブリのことではなかったのか ゴキをアブラムシというのはそりゃ古い方言じゃな ボッカブリともいうぞ
561 20/11/24(火)01:20:05 No.749000553
>ココロワが種籾のまま品種改良出来る絡繰り作ってくれたのじゃ! …のう変な赤い鳥が最近あっちの方から歩いてくるんじゃが
562 20/11/24(火)01:20:08 No.749000565
此度で最後じゃからな!
563 20/11/24(火)01:20:11 No.749000581
>>そういえばアブラムシってゴキブリのことではなかったのか >何を言っておるのじゃ? え?と思ってぐーぐる殿にお伺い立ててみたのじゃが、関西の方言だったんじゃな… ワシはそんなことちいとも知らんかったわ
564 20/11/24(火)01:20:13 No.749000592
>>猫は何の役に立つのじゃ? >伸びるのじゃ >かわゆいのう
565 20/11/24(火)01:20:35 No.749000682
ふわふわじゃあ~
566 20/11/24(火)01:20:39 No.749000701
ねこはおひいさまの心を安らがせるのじゃ
567 20/11/24(火)01:20:41 No.749000714
鬼退治をする 旨い米も作る 両方やらなくっちゃならないってのが豊穣神のつらいところじゃな 覚悟はいいか?ワシは…できとらん!
568 20/11/24(火)01:20:41 No.749000717
動物増える条件は採集場所にかいまる派遣&昼のうちに拠点に戻ることみたいじゃのう 条件分かったら5連続で犬と猫と牛拾ってきて笑ったのじゃ
569 20/11/24(火)01:20:49 No.749000742
>猫は何の役に立つのじゃ? かわいいし伸びるのじゃ まぁ猫の役目は防鼠だけどこのゲーム鼠出ないし仮に出てくるとなると結構ヤバそうな状態っぽいからのう…働かないのが一番じゃ
570 20/11/24(火)01:20:51 No.749000747
ストーリー進むにつれてサクナ様が神様しててかっこいい なんで都でぐうたらしてたんだっていう…
571 20/11/24(火)01:21:00 No.749000775
マジかのわし毎年第三分蘖から出穂まで完全断水してほさがけも40時間とか干しっぱなしなんじゃが
572 20/11/24(火)01:21:10 No.749000799
>ワシはそんなことちいとも知らんかったわ 古い言葉だしおじいがつかっとるぐらいじゃの
573 20/11/24(火)01:21:11 No.749000806
猫をなでてその上だっこできるゲームはなかなかないんじゃ かわいいのう
574 20/11/24(火)01:21:24 No.749000842
>わし……牛トラクター結構好きじゃ (これサクナ様が耕した方がムラがなくて早いのでは?)
575 20/11/24(火)01:21:30 No.749000862
数百ぽっちの木魂で満面の笑顔になる誰かさんは安い女神じゃのう
576 20/11/24(火)01:21:34 No.749000876
>動物増える条件は採集場所にかいまる派遣&昼のうちに拠点に戻ることみたいじゃのう >条件分かったら5連続で犬と猫と牛拾ってきて笑ったのじゃ そんな条件あったのか… うちじゃ牛なんて祭開始日に拾ってきたぞ
577 20/11/24(火)01:21:35 No.749000879
>>>そういえばアブラムシってゴキブリのことではなかったのか >>何を言っておるのじゃ? >え?と思ってぐーぐる殿にお伺い立ててみたのじゃが、関西の方言だったんじゃな… >ワシはそんなことちいとも知らんかったわ むしろGoogleで調べたらゴキブリのことアブラムシと言う地域もあるんじゃな... こちらこそすまんかったじゃ
578 20/11/24(火)01:21:37 No.749000885
>ストーリー進むにつれてサクナ様が神様しててかっこいい >なんで都でぐうたらしてたんだっていう… 終盤は後方タマ面になってしまう
579 20/11/24(火)01:21:44 No.749000919
>鬼退治をする >旨い米も作る >両方やらなくっちゃならないってのが豊穣神のつらいところじゃな >覚悟はいいか?ワシは…できとらん! 大丈夫ですか?おひいさま?
580 20/11/24(火)01:21:49 No.749000937
>ワシはそんなことちいとも知らんかったわ 方言というのはそういうもんじゃ
581 20/11/24(火)01:21:52 No.749000952
次回作で稲の品種改良と鼠と鬼じゃないただの雀を追加じゃ 雀は実りの時期に襲来し鼠は蔵を襲撃するんじゃ
582 20/11/24(火)01:22:00 No.749000985
>此度で最後じゃからな! 此度で最後じゃからな!
583 20/11/24(火)01:22:01 No.749000995
>マジかのわし毎年第三分蘖から出穂まで完全断水してほさがけも40時間とか干しっぱなしなんじゃが 状態ボロクソになっとるじゃろこんなん…
584 20/11/24(火)01:22:04 No.749001004
狂歌や俳句によくあるよねあぶらむし
585 20/11/24(火)01:22:13 No.749001035
>なんで都でぐうたらしてたんだっていう… 逆境は神も成長させるのじゃ タマ爺が甘すぎたんじゃのう
586 20/11/24(火)01:22:18 No.749001045
牛の仰々しさのわりに田んぼが小さすぎなんじゃ!
587 20/11/24(火)01:22:29 No.749001090
>次回作で稲の品種改良と鼠と鬼じゃないただの雀を追加じゃ >雀は実りの時期に襲来し鼠は蔵を襲撃するんじゃ 雀は害鳥じゃから全部駆除するのじゃあ わしはまっこと天才じゃのう!
588 20/11/24(火)01:22:32 No.749001108
>数百ぽっちの木魂で満面の笑顔になる誰かさんは安い女神じゃのう (...晴らさなくていいか)
589 20/11/24(火)01:22:38 No.749001130
>ゴキをアブラムシというのはそりゃ古い方言じゃな >ボッカブリともいうぞ うちのばあちゃんがボッカブリといっておったのう
590 20/11/24(火)01:23:02 No.749001207
というよりはが小さいんじゃ もっと一発で半分終わるくらいの着けんか
591 20/11/24(火)01:23:03 No.749001212
>>次回作で稲の品種改良と鼠と鬼じゃないただの雀を追加じゃ >>雀は実りの時期に襲来し鼠は蔵を襲撃するんじゃ >雀は害鳥じゃから全部駆除するのじゃあ >わしはまっこと天才じゃのう! 大躍進政策農法きたのう…
592 20/11/24(火)01:23:13 No.749001251
>なんで都でぐうたらしてたんだっていう… 働かなくて良いなら働かんじゃろ?
593 20/11/24(火)01:23:15 No.749001260
かいまるが猫連れてきた時のおひいさまがお母さんの様ですじゃ
594 20/11/24(火)01:23:19 No.749001271
>大丈夫ですか?おひいさま? いやじゃ…畑作業しとうない…!
595 20/11/24(火)01:23:38 No.749001348
そもそも蝗がいる秋にあんなに草地に近いところで乾かしてたら蝗大量に群がるんじゃないか…?
596 20/11/24(火)01:23:39 No.749001356
このゲームで40時間はざ干しといえばだいたい2ヶ月干しっぱなしか
597 20/11/24(火)01:23:41 No.749001362
次回作では夏野菜作って欲しいのじゃ
598 20/11/24(火)01:23:52 No.749001391
>ストーリー進むにつれてサクナ様が神様しててかっこいい >なんで都でぐうたらしてたんだっていう… 両親が居なくなって代わりに育ててくれるのがタマ爺しかいなかったのかのう…
599 20/11/24(火)01:23:55 No.749001403
塩害ゲージがぐんぐん伸びてきたのじゃ… 塩選別のせいかの…
600 20/11/24(火)01:24:08 No.749001451
農薬や絡繰りが流行っても自然の食物連鎖は大切じゃのう
601 20/11/24(火)01:24:08 No.749001452
>狂歌や俳句によくあるよねあぶらむし 赤とんぼの羽をとってどうしてゴキブリになるのか不思議だったんじゃがこんなところで間違いに気付かされるとは… いや、アブラムシになるのもよくわからんが
602 20/11/24(火)01:24:11 No.749001462
塩害を砂糖で中和できたりしないかのう
603 20/11/24(火)01:24:13 No.749001471
>このゲームで40時間はざ干しといえばだいたい2ヶ月干しっぱなしか じななそ ゃのにん
604 20/11/24(火)01:24:20 No.749001493
>マジかのわし毎年第三分蘖から出穂まで完全断水してほさがけも40時間とか干しっぱなしなんじゃが 米粉になってそう
605 20/11/24(火)01:24:30 No.749001527
おひいさまは高貴な身分なのにカエルやら蜘蛛やらを躊躇いもなく捕まえられるのがすごいのう
606 20/11/24(火)01:24:38 No.749001556
やっと火山終わったのじゃ… 収穫も終えたし大丈夫じゃろ…
607 20/11/24(火)01:24:43 No.749001573
>かいまるが猫連れてきた時のおひいさまがお母さんの様ですじゃ このかーちゃん即堕ちすぎるのじゃ
608 20/11/24(火)01:24:46 No.749001589
わしも最初の頃は夏3から秋3まで干しっぱなしにしてたりしてたのぉ
609 20/11/24(火)01:24:51 No.749001615
猫ってどうやって伸ばすんじゃ? 伸びぬのじゃが…
610 20/11/24(火)01:24:56 No.749001632
唐突に明かされるきんた○の悲しい過去が本当に悲しくてだめだったのじゃ そりゃちょっとはひねくれるのじゃ…
611 20/11/24(火)01:25:11 No.749001667
イネツトムシボルテージON!して順調にカマンカマンしてきたのじゃ 仕事しろ防虫剤!!!
612 20/11/24(火)01:25:12 No.749001673
>猫ってどうやって伸ばすんじゃ? >伸びぬのじゃが… しばらく待つのじゃ
613 20/11/24(火)01:25:18 No.749001700
>>マジかのわし毎年第三分蘖から出穂まで完全断水してほさがけも40時間とか干しっぱなしなんじゃが >状態ボロクソになっとるじゃろこんなん… 毎年共通しとるのはしらた米ゲージが真っ赤っかの満タンで他は胴割れが緑ゲージちょびっとある程度じゃのう
614 20/11/24(火)01:25:21 No.749001708
https://goki.jp/1496 ちょっとしらべたらゴキブリの名前の遍歴がおもしろいのう アクタムシからアブラムシになったんじゃのう そしていつの間にかゴキカブリの方がメジャーの座を奪ったと
615 20/11/24(火)01:25:22 No.749001710
>猫ってどうやって伸ばすんじゃ? >伸びぬのじゃが… 持ったまましばらく停止
616 20/11/24(火)01:25:23 No.749001715
>そのうち別売りしてくれるらしいのじゃ ほれ醤油じゃ https://twitter.com/nal_ew/status/1330044539718029318
617 20/11/24(火)01:25:23 No.749001716
>>大丈夫ですか?おひいさま? >いやじゃ…畑作業しとうない…! そんなおひいさまも気がつけば田の事が忘れられなく…
618 20/11/24(火)01:25:24 No.749001720
わしは雰囲気で米づくりしとるが病気や虫害はゲージ最大になった時に発生するのかの?
619 20/11/24(火)01:25:25 No.749001722
>猫ってどうやって伸ばすんじゃ? >伸びぬのじゃが… 抱いたまましばらくじっとしておれ
620 20/11/24(火)01:25:28 No.749001739
>かいまるが猫連れてきた時のおひいさまがお母さんの様ですじゃ というかおひいさまはかいまるに対してはお母さんムーヴで通してるのじゃ
621 20/11/24(火)01:25:33 No.749001761
>猫ってどうやって伸ばすんじゃ? >伸びぬのじゃが… しばらく放置するとじゃな…
622 20/11/24(火)01:25:55 No.749001840
あーあはかいまるに妙に甘いのう
623 20/11/24(火)01:26:02 No.749001861
伸びたらなんの役に立つんじゃ?
624 20/11/24(火)01:26:07 No.749001890
数ある猫のモーションから伸びる猫をチョイスした製作陣のセンスは信頼出来るのじゃ
625 20/11/24(火)01:26:09 No.749001898
>しらた米ゲージが真っ赤っかの満タン 吐き気と震えがしてきたのじゃ
626 20/11/24(火)01:26:17 No.749001927
あーあが帰ってきたぞー
627 20/11/24(火)01:26:22 No.749001943
>牛の仰々しさのわりに田んぼが小さすぎなんじゃ! 田んぼのサイズが今の四倍はないと効果発揮せんのう
628 20/11/24(火)01:26:23 No.749001946
>伸びたらなんの役に立つんじゃ? 伸びるじゃろ?
629 20/11/24(火)01:26:30 No.749001979
>伸びたらなんの役に立つんじゃ? かわいいのうかわいいのう
630 20/11/24(火)01:26:42 No.749002012
>わしは雰囲気で米づくりしとるが病気や虫害はゲージ最大になった時に発生するのかの? 名前が灰色から赤になったら発症じゃ 大体ゲージ半分くらいかの
631 20/11/24(火)01:26:52 No.749002056
いスレが消える…休みが終わる… 嫌じゃ仕事なんぞ行きとうない… わしゃここで稲作するんじゃあ
632 20/11/24(火)01:27:03 No.749002103
>>伸びたらなんの役に立つんじゃ? >伸びるじゃろ? loooooong!
633 20/11/24(火)01:27:07 No.749002120
>あーあはかいまるに妙に甘いのう あーあの母性が溢れるのじゃ
634 20/11/24(火)01:27:33 No.749002206
あーあは豊穣の女神すなわち地母神じゃからのう
635 20/11/24(火)01:27:34 No.749002212
犬の頭撫でたときにピンと戻る耳にもこだわったらしいのう
636 20/11/24(火)01:27:46 No.749002245
>いスレが消える…休みが終わる… >嫌じゃ仕事なんぞ行きとうない… >わしゃここで稲作するんじゃあ 今はオフシーズンなのじゃ 外に働きに出る時期なんじゃ
637 20/11/24(火)01:27:52 No.749002266
>あーあはかいまるに妙に甘いのう これはバーバといっとるかマーマといっとるのか判断にこまるのう
638 20/11/24(火)01:28:17 No.749002331
>>あーあはかいまるに妙に甘いのう >これはバーバといっとるかマーマといっとるのか判断にこまるのう かいまるよバーバは前にあったあのでっかいのじゃぞ
639 20/11/24(火)01:28:26 No.749002372
クリアしたんじゃがこのゲーム伏線というか印象的なイベント作るのがうまいのじゃ ミルテの初料理とかてくさり団子とか田植え歌とかあーあったあったでおひいさまシンクロするのが心地良かったのじゃ それだけにラストは大層盛り上がったのじゃー良いゲームだったのじゃ
640 20/11/24(火)01:28:29 No.749002389
かーかじゃ
641 20/11/24(火)01:29:12 No.749002541
イナゴが食事として優秀なのじゃ
642 20/11/24(火)01:29:29 No.749002594
>いスレが消える…休みが終わる… >嫌じゃ仕事なんぞ行きとうない… >わしゃここで稲作するんじゃあ 麓の世に帰るのじゃ…
643 20/11/24(火)01:29:31 No.749002598
サクナは母音があうあだからあーあになると思ってたのう
644 20/11/24(火)01:29:36 No.749002622
>イナゴが食事として優秀なのじゃ 肥料として混ぜてもいいけるのじゃ
645 20/11/24(火)01:29:39 No.749002630
>ワシはてっきり父上か母上が生きてて真の黒幕だと思っておったのじゃ サクナヒメ2でアイムユアファーザーされるのはいやじゃ…
646 20/11/24(火)01:29:49 No.749002674
まぁばーばじゃろう…