やろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/22(日)23:45:00 No.748639674
やろうぜ!みんな! お前もやるよな!?な!!
1 20/11/22(日)23:47:03 No.748640347
主導者になってる…
2 20/11/22(日)23:47:10 No.748640394
どうぞどうぞのノリは戦国時代からあったのか
3 20/11/22(日)23:48:49 No.748640950
我も我も
4 20/11/22(日)23:49:04 No.748641038
>どうぞどうぞのノリは戦国時代からあったのか これは先に周囲が賛成して新参者のお前がまさか反対するわけないよな?って圧かけてる いち早く賛成した真田が本当に意地悪い
5 20/11/22(日)23:50:45 No.748641556
どうして書状の頭に名前が載ってるのですか
6 20/11/22(日)23:51:08 No.748641680
>これは先に周囲が賛成して新参者のお前がまさか反対するわけないよな?って圧かけてる >いち早く賛成した真田が本当に意地悪い しかもこいつ脳筋だからこいつが主導したと思われるだろ ってのも織り込み済みでやるから真田の親父は性格悪い
7 20/11/22(日)23:51:28 No.748641775
真田の父上も裏切り者の石川さんもゴンベの手に負える相手じゃなさすぎる
8 20/11/22(日)23:51:58 No.748641940
>どうして書状の頭に名前が載ってるのですか そりゃ太閤様の直属の部下なんだから立てないとね…
9 20/11/22(日)23:54:20 No.748642738
最初に口火を切ったときに河内は脂汗をかいてビビってるのに 真田と石川のアシストの後は余裕こいてるのがもうね
10 20/11/22(日)23:54:20 No.748642740
su4377393.jpg 草刈正雄の顔だったらもうちょっと抜けたとこあるはずなのに…
11 20/11/22(日)23:57:17 No.748643713
小諸貰ってひと段落でこのまま平穏に進むと思ったらマジかよ…
12 20/11/22(日)23:58:03 No.748643966
権兵衛はマジでエピソードに事欠かなすぎる
13 20/11/22(日)23:58:59 No.748644227
センゴク面白いんだけど巻数多すぎて読み返す気にならない…
14 20/11/23(月)00:00:15 No.748644646
佐竹さんって雪の峠の人か
15 20/11/23(月)00:03:45 No.748645829
ハメられてやがる
16 20/11/23(月)00:05:43 No.748646529
いやー長い長い戦いの世から天下が一つになりましたなあって空気のとこもある一方で真田の真の戦はこれからなのだ
17 20/11/23(月)00:10:48 No.748648187
筆頭にされてやんの
18 20/11/23(月)00:11:02 No.748648259
センゴクずっと読んでると遂にこの辺まで来たかあって感無量にもなるけど真田丸だとまだ全然途中だからなこの時期
19 20/11/23(月)00:12:47 No.748648813
あれ?大泉洋がブチギレて書類全部燃やすのはもっと後だっけ?
20 20/11/23(月)00:17:32 No.748650479
真田の思惑はともかく佐竹と喧嘩するなら仙石に先陣切って欲しいのも本音だと思う
21 20/11/23(月)00:19:41 No.748651330
石川出雲って数正のことかよ 絶対めんどくせぇよ
22 20/11/23(月)00:21:21 No.748651905
>石川出雲って数正のことかよ >絶対めんどくせぇよ こんときもう裏切ってたっけ?
23 20/11/23(月)00:22:46 No.748652419
真田のクソ狸よ…
24 20/11/23(月)00:23:59 No.748652828
これ石川と真田の連係プレーなんだよね 石川が最初に賛同して乗るよって言うのは真田が先で どちらも首謀者になるのは避けてる
25 20/11/23(月)00:25:08 No.748653235
ちなみにこのだいぶ後 大坂の役で河内侍従の子供は仙石秀久の子供(の家臣)に打ち取られたりする
26 20/11/23(月)00:25:10 No.748653246
真田昌幸と石川数正ならやるわって感がすごく上手い
27 20/11/23(月)00:25:27 No.748653329
どっちも戦国めんどくせえ武将トップ10ぐらいには入りそうだしな…
28 20/11/23(月)00:25:37 No.748653380
秀吉と家康はその辺は把握してて「そんな簡単に仙石は排除できないよ?」ってなるのがオチだろうか
29 20/11/23(月)00:27:33 No.748654073
>どっちも戦国めんどくせえ武将トップ10ぐらいには入りそうだしな… クソコテの真田はともかく石川はそこまで面倒ではないでしょ
30 20/11/23(月)00:29:27 No.748654670
でもどうせ三河武士でしょ
31 20/11/23(月)00:29:53 No.748654814
>センゴク面白いんだけど巻数多すぎて読み返す気にならない… 天正記から読み返すといい感じの分量で終われるよ 戸次川の前振りくらいからしんどくなるけど
32 20/11/23(月)00:30:47 No.748655137
>どっちも戦国めんどくせえ武将トップ10ぐらいには入りそうだしな… そのランキング10~20位くらいにセンゴクもいない?
33 20/11/23(月)00:33:15 No.748655961
目立たないように後ろの方に居た エレベーターから出た時先陣になってた 歴史は繰り返すんだなぁ
34 20/11/23(月)00:38:13 No.748657592
書き込みをした人によって削除されました
35 20/11/23(月)00:43:37 No.748659326
全員打ち首ってことはないが見せしめに一人ってことは大いに有り得る塩梅