虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/22(日)23:19:20 No.748630590

「」みたいなメンタル構造してるなこいつ…

1 20/11/22(日)23:21:06 No.748631279

長い休日だったので

2 20/11/22(日)23:23:20 No.748632124

こたつinが可愛い

3 20/11/22(日)23:23:46 No.748632295

>「」みたいなメンタル構造してるなこいつ… ずいぶんと「」を高く見積もったもんだな

4 20/11/22(日)23:24:12 No.748632451

少なくとも「」の素質はある

5 20/11/22(日)23:25:17 No.748632871

アニメ最終回はまだ見ていません 見てしまうと終わってしまうのでまた見れていません 2期はまだでしょうか

6 20/11/22(日)23:26:37 No.748633327

面倒事を先送りにしないスレ画が「」なわけない

7 20/11/22(日)23:28:01 No.748633813

>アニメ最終回はまだ見ていません >見てしまうと終わってしまうのでまた見れていません 見てしまっても終わらないやつだから大丈夫だよ

8 20/11/22(日)23:28:33 No.748634028

気がついたら 漫画がアニメより進んでる

9 20/11/22(日)23:28:37 No.748634049

ほうたるはちゃんとテスト勉強してるとことか真面目だから「」の風上にも置けない

10 20/11/22(日)23:28:40 No.748634063

>見てしまっても終わらないやつだから大丈夫だよ そういうはなしではありません

11 20/11/22(日)23:29:48 No.748634447

こいつ省エネ気取っといて自分が脚本家にされたことを知ったら憤慨する子供っぽいとこあるから好き あそこら辺で視聴者の印象だいぶ変わったと思う

12 20/11/22(日)23:30:18 No.748634617

>気がついたら >漫画がアニメより進んでる マジか マジだ https://www.amazon.co.jp/dp/4041097304

13 20/11/22(日)23:30:28 No.748634670

原作だと別に中村悠一みたいなイケボでもなければハンサムでもないと聞く

14 20/11/22(日)23:30:54 No.748634819

>こいつ省エネ気取っといて自分が脚本家にされたことを知ったら憤慨する子供っぽいとこあるから好き >あそこら辺で視聴者の印象だいぶ変わったと思う 3話ラストで童貞だと発覚したシーンで既読者はぐいぐいひきこまれた

15 20/11/22(日)23:31:03 No.748634876

多分女装が似合う

16 20/11/22(日)23:31:10 No.748634915

>こいつ省エネ気取っといて自分が脚本家にされたことを知ったら憤慨する子供っぽいとこあるから好き あれはスレ画のトラウマのせいなんだよ 長い休日って短編を読むと真相が分かる

17 20/11/22(日)23:31:36 No.748635057

>原作だと別に中村悠一みたいなイケボでもなければハンサムでもないと聞く さらにいうともっとイタい性格してるよ クドリャフカのラストとかアニメではほうたるにやさしく改変されている

18 20/11/22(日)23:31:44 No.748635100

>原作だと別に中村悠一みたいなイケボでもなければハンサムでもないと聞く 全盛期の京アニによるかわいいイケメンにされたからな奉太郎…文化祭以降露骨にかわいい描写増えたし

19 20/11/22(日)23:31:48 No.748635125

女帝はあれだけされて童貞くん勘違いしちゃった~?は無理でしょ あの距離感で近づいてコイツ俺に好意はないなって判断したらそれはもう難聴系主人公でしょ

20 20/11/22(日)23:32:09 No.748635248

バレンタインまであと3か月か…

21 20/11/22(日)23:32:27 No.748635348

>女帝はあれだけされて童貞くん勘違いしちゃった~?は無理でしょ >あの距離感で近づいてコイツ俺に好意はないなって判断したらそれはもう難聴系主人公でしょ 高校1年生の素人童貞にゆかなボイスは劇薬過ぎた

22 20/11/22(日)23:32:47 No.748635481

いい夫婦の日では騒がないんだなちたんだ

23 20/11/22(日)23:32:59 No.748635552

>多分女装が似合う ぼさぼさ髪にかわいらしいリボンたくさんつけて不思議の国のアリスみたいな恰好させてみたい 絶対似合う

24 20/11/22(日)23:33:01 No.748635563

特別な何かになれたんだって浮かれた所に

25 20/11/22(日)23:33:38 No.748635775

>長い休日って短編を読むと真相が分かる あの話いいよね 手櫛で髪直すちたんだとか最後の姉のセリフとか

26 20/11/22(日)23:33:53 No.748635870

>いい夫婦の日では騒がないんだなちたんだ 実は深夜未明にすでに…

27 20/11/22(日)23:33:59 No.748635896

弟をなぐさめるためにわざわざ日本に帰ってくる姉がちょっと重すぎる…

28 20/11/22(日)23:34:06 No.748635946

小学生の頃に同級生に親切心を利用されて担任の先生にも利用されて曇る折木少年いいよね…

29 20/11/22(日)23:35:15 No.748636348

>弟をなぐさめるためにわざわざ日本に帰ってくる姉がちょっと重すぎる… あれそういう意味だったんだ…黒幕オーラ出しておきながらわりかし失敗してるなこの人も

30 20/11/22(日)23:35:41 No.748636500

姉は推理力ってより予知能力持ってるよねあれ

31 20/11/22(日)23:35:43 No.748636516

>特別な何かになれたんだって浮かれた所に しかし凡人から見れば遥かに特別という

32 20/11/22(日)23:35:59 No.748636604

二期はもう諦めるから長い休日だけ映像化してくんねえかな… それで成仏するから…

33 20/11/22(日)23:36:02 No.748636617

>小学生の頃に同級生に親切心を利用されて担任の先生にも利用されて曇る折木少年いいよね… そして好きな女の子に恋心を利用される現在か…

34 20/11/22(日)23:36:07 No.748636639

原作ちょくちょく出てるっぽいけど追ったら待つはめになるから完結まで手を出しづらい 他作品だと冬季のやつとか出たのかな

35 20/11/22(日)23:36:10 No.748636661

チャットで言い訳聞いて挨拶なしに落ちる姉いいよね…

36 20/11/22(日)23:36:15 No.748636688

穂信世界の姉は絶対だからな

37 20/11/22(日)23:36:30 No.748636767

原作の人が未だにあの事件から立ち直れてなさそうなの心配

38 20/11/22(日)23:37:12 No.748637012

>>特別な何かになれたんだって浮かれた所に >しかし凡人から見れば遥かに特別という データベース視点の折木やっぱやべえよ…

39 20/11/22(日)23:37:45 No.748637198

文化祭は姉弟だな…ってなる

40 20/11/22(日)23:37:53 No.748637245

>他作品だと冬季のやつとか出たのかな 短編集が出た

41 20/11/22(日)23:38:17 No.748637391

割とエスパーかよってなる推理するよね…

42 20/11/22(日)23:38:27 No.748637460

>二期はもう諦めるから長い休日だけ映像化してくんねえかな… >それで成仏するから… いやいっそ新生京アニ戻ってから二期やってほしい 人材どう育てればいいのか分からんけど

43 20/11/22(日)23:38:43 No.748637544

さすがの姉も女帝は許さず 止めさす

44 20/11/22(日)23:38:53 No.748637605

クドリャフカのほうたるはさとしの心を折るには十分すぎる

45 20/11/22(日)23:39:13 No.748637723

俺は恋人のいないデータベースの方が近いと思う… 気持ち悪い達観や諦観に留まってるクソ野郎

46 20/11/22(日)23:39:37 No.748637869

2期はなあ‥ なんせなあ‥

47 20/11/22(日)23:39:42 No.748637891

>クドリャフカのほうたるはさとしの心を折るには十分すぎる 自然体でアームチェァディテクティブやってのけてるからな

48 20/11/22(日)23:39:54 No.748637959

>割とエスパーかよってなる推理するよね… 新聞だけ見てほい夕べにはエスパーだよ!

49 20/11/22(日)23:40:22 No.748638144

>2期はなあ‥ >なんせなあ‥ ストックはあるだろう ただまぁいきなりのエピソードが新入部員を退部に追い込む陰湿エピソードなのはたしかにいただけないが

50 20/11/22(日)23:40:22 No.748638145

ほーたろーは多少曇らせてもよいとされている

51 20/11/22(日)23:41:18 No.748638503

千反田は自分のクラスに折木の予備を用意しているはず などという「」の指摘に腹は立ったが否定する材料も見当たらない

52 20/11/22(日)23:41:19 No.748638514

二期やるとしても監督変わっちゃうから結構別物になるんじゃねえかなアニメ

53 20/11/22(日)23:41:32 No.748638576

製作会社変えるなら2期も有り得るよ

54 20/11/22(日)23:41:34 No.748638597

あれはさとしが勝手に折れてるのが最高に酷い

55 20/11/22(日)23:41:39 No.748638619

>ほーたろーは多少曇らせてもよいとされている 多少……?

56 20/11/22(日)23:42:02 No.748638745

>製作会社変えるなら2期も有り得るよ 絶対にやめてくれ

57 20/11/22(日)23:42:22 No.748638853

連峰以降かな 「あっこの人ちょろい」と千反田が具体的に思うようになったのは

58 20/11/22(日)23:42:33 No.748638901

>千反田は自分のクラスに折木の予備を用意しているはず >などという「」の指摘に腹は立ったが否定する材料も見当たらない 作者が作者なだけにアニメみたいな恋愛要素は信用ならねえ…

59 20/11/22(日)23:42:50 No.748638980

さとしに「お前はいっつも影でヒーローになりたがるな」的なこと言ってたけど お前が言うなすぎる...

60 20/11/22(日)23:42:52 No.748638998

2期はよねぽも色々思うところありそうだしなあ

61 20/11/22(日)23:43:03 No.748639060

バレンタインデーでいっぱい骨折ったのに身内からしかチョコ貰えないの不憫でシコれる

62 20/11/22(日)23:43:07 No.748639087

まやかやDBの屈折がリアリティあっていいよね よくねーよあの二人単独でもめんどくせーのにくっついたらそれはそれで不毛なんだよはやく伊原はほうたるとくっつけよ

63 20/11/22(日)23:43:10 No.748639103

>「あっこの人ちょろい」と千反田が具体的に思うようになったのは ちょろいとは思えってねえって!

64 20/11/22(日)23:43:35 No.748639271

>バレンタインデーでいっぱい骨折ったのに身内からしかチョコ貰えないの不憫でシコれる チョコ貰えなくてめちゃくちゃがっかりしてるほーたろーかわいい

65 20/11/22(日)23:43:41 No.748639297

>バレンタインデーでいっぱい骨折ったのに身内からしかチョコ貰えないの不憫でシコれる ちたんだはそういうとこある

66 20/11/22(日)23:43:50 No.748639340

>ちょろいとは思えってねえって! 「人情に厚い」?

67 20/11/22(日)23:44:45 No.748639602

初期千反田は何考えてるのか謎なところあったけど文化祭からはもう完全にアニメ千反田と同期できる

68 20/11/22(日)23:45:06 No.748639707

小説でのほうたるは下校時間まで残って「あー雪だからなー!雪だから全然帰れないなー!!!」してたところを千反田に「あしからず」をされてるというなかなかの童貞ポイント高いことしてるけど アニメでは登校時に「あしからず」されてたのはアニメスタッフの有情なんだろうか

69 20/11/22(日)23:45:20 No.748639776

映画の話で散々曇らされた後だから文化祭楽しんでるホータローが凄い可愛く見えた…

70 20/11/22(日)23:45:51 No.748639942

>初期千反田は何考えてるのか謎なところあったけど文化祭からはもう完全にアニメ千反田と同期できる 原作読んでる時から千反田の地の文ひでえなって思ってた

71 20/11/22(日)23:45:52 No.748639950

>映画の話で散々曇らされた後だから文化祭楽しんでるホータローが凄い可愛く見えた… いやまぁ文化祭よりまえに白いお餅3度見でメンタル回復できたからね

72 20/11/22(日)23:46:13 No.748640059

>原作読んでる時から千反田の地の文ひでえなって思ってた アニメで輪をかけて阿保の子にされてかわいそうだった

73 20/11/22(日)23:46:33 No.748640181

千反田は策謀できないからなあ なにせ愚者

74 20/11/22(日)23:46:40 No.748640223

文化祭から千反田一人称も書かれてあっこのお嬢様天然なんだなってわかるからな

75 20/11/22(日)23:46:53 No.748640292

>千反田は策謀できないからなあ 天然で人を操作してるということになってしまうのですが…

76 20/11/22(日)23:47:02 No.748640338

落ち込んでる男子高校生には!! 水着巨乳を!!!

77 20/11/22(日)23:47:14 No.748640421

>落ち込んでる男子高校生には!! >水着巨乳を!!! こうかは ばつぐんだ!

78 20/11/22(日)23:47:25 No.748640480

別に奉太郎は省エネが優れてるとなんて思ってないからな…

79 20/11/22(日)23:47:30 No.748640511

女性声優「見すぎです!!!!!!」

80 20/11/22(日)23:47:44 No.748640591

>天然で人を操作してるということになってしまうのですが… だから女帝に止められたんだ…

81 20/11/22(日)23:48:28 No.748640836

白いものが別にあるからな…は初期好感度高くなかったらあの時点で二度とクチきいてもらえない

82 20/11/22(日)23:48:38 No.748640897

最初は千反田→折木へのアクションがあったが 今じゃあ呼んでも居ないのに折木の方からほいほい省エネ返上して推理してくれる始末

83 20/11/22(日)23:48:55 No.748640971

千反田って正直あんまり好きになれない こいつが可哀想で

84 20/11/22(日)23:49:12 No.748641084

でもあの白水着シナリオ書いたのよねぽなんだよな……

85 20/11/22(日)23:49:27 No.748641159

当時未収録の話がまさかアニメ化されるとは思ってなかったからうれしかった

86 20/11/22(日)23:49:28 No.748641162

>千反田って正直あんまり好きになれない >こいつが可哀想で DBのレス

87 20/11/22(日)23:50:04 No.748641360

一見どうでもよさそうなことをめっちゃ重大事のように描くの得意だよね

88 20/11/22(日)23:50:09 No.748641387

折木はマジで嫌だったら姉の頼み事だろうと絶対古典部になんかに顔出さない性格だから 振り回されてるように見えるあの言動全部振りだぞ

89 20/11/22(日)23:50:25 No.748641459

>アニメで輪をかけて阿保の子にされてかわいそうだった ガトーが悪い

90 20/11/22(日)23:50:30 No.748641482

監督と脚本がラブコメ……ラブコメ……!と原作者に圧力をかけ続けた

91 20/11/22(日)23:50:31 No.748641483

伊原と相性がいいことにいつ気づくの

92 20/11/22(日)23:50:41 No.748641547

>でもあの白水着シナリオ書いたのよねぽなんだよな…… アニメスタッフと合宿と言う名の飲み会やって 一人徹夜で仕上げたとか聞いた

93 20/11/22(日)23:50:46 No.748641567

>折木はマジで嫌だったら姉の頼み事だろうと絶対古典部になんかに顔出さない性格だから >振り回されてるように見えるあの言動全部振りだぞ 何の話だ

94 20/11/22(日)23:50:51 No.748641590

古典部シリーズは作者の作風からするとちょっと変化球ではある気がする

95 20/11/22(日)23:51:12 No.748641697

>でもあの白水着シナリオ書いたのよねぽなんだよな…… ああいうの書けるんだ…ってなったわ ちなみにBDのオーディオコメンタリーだと夫の方が実は子持ち妻と結婚した人みたいな邪推されてて笑った

96 20/11/22(日)23:51:36 No.748641811

>古典部シリーズは作者の作風からするとちょっと変化球ではある気がする そうでもないぞ ちゃんとみんなしっかり曇ってる アニメではすべて改変されてるからわかりにくいけど

97 20/11/22(日)23:52:40 No.748642169

これでも折られ放題なスペックな水準の世界だから折れとくのは正しいと思うよ…

98 20/11/22(日)23:52:49 No.748642214

さよなら妖精が最初古典部の続編だったと聞いて戦慄した…

99 20/11/22(日)23:52:51 No.748642222

ラジオやってたよね リスナー「お店のラーメンが好きですが人見知りであがりしょうで気軽にラーメン屋に行けませんどうすればいいでしょうか(大意)」 しゅがみ「気にする必要はありません!みなさん目の前のラーメンに夢中ですから!(大意)」 このやりとりがなんかすげー印象深い

100 20/11/22(日)23:53:09 No.748642326

>さよなら妖精が最初古典部の続編だったと聞いて戦慄した… 「得流」なんだろうなやっぱ…

101 20/11/22(日)23:53:42 No.748642515

概算序盤でこいつらもう完全にキテるわと思った

102 20/11/22(日)23:54:34 No.748642804

他作品と比較すんならやべーサイコがいないからだいたい平和

103 20/11/22(日)23:54:39 No.748642831

>さよなら妖精が最初古典部の続編だったと聞いて戦慄した… あれを続編にしたらたぶんアニメには出来てなかったと思う…氷菓でも死人は出てるっちゃ出てるけどさすがにあれは…

104 20/11/22(日)23:55:15 No.748643018

鏡回でほうたる元カノ疑惑が持ち上がった時焦って千反田に隠す摩耶花のシチュがシコれた

105 20/11/22(日)23:55:28 No.748643099

>概算序盤でこいつらもう完全にキテるわと思った すでに千反田がお見舞いに来てたこと二人して隠すのいいよね…

106 20/11/22(日)23:56:24 No.748643433

文庫のあとがきの寿司の話ってどこかで出た?

107 20/11/22(日)23:57:00 No.748643629

犬はどこだボトルネックさようなら妖精で心を折りに来る

108 20/11/22(日)23:57:28 No.748643767

ちたんだはまだ蔵からでてないんだっけ

109 20/11/22(日)23:57:41 No.748643835

>文庫のあとがきの寿司の話ってどこかで出た? 文化祭の漫才のことかな?

110 20/11/22(日)23:57:59 No.748643941

前半はコミュ障っぽさかなり出てたけど 後半はイケメンムーブ多いからスレ画のデザインでいい気がしてきた

111 20/11/22(日)23:58:17 No.748644028

概算はDBと麻耶花のお泊りが一番衝撃だよ

112 20/11/22(日)23:58:46 No.748644169

まやかとは鏡で完全にわだかまりなくなってると思う

113 20/11/22(日)23:58:53 No.748644193

最近のは探偵役のスペックは十分で切り抜けるところまで行けるけど 最後にぶちあたるのが身近な人の悪意とか闇ってオチになるのが多くて…

114 20/11/22(日)23:59:12 No.748644294

>概算はDBと麻耶花のお泊りが一番衝撃だよ なぜかふたりして天気予報をしっていたり なぜか伊原がスカートをはいていたり

115 20/11/22(日)23:59:22 No.748644351

>犬はどこだボトルネックさようなら妖精で心を折りに来る そのへんに比べると古典部シリーズはほどほどの精神攻撃だけで済むから作者も手加減してくれてる…ような気もする

116 20/11/22(日)23:59:29 No.748644390

>最近のは探偵役のスペックは十分で切り抜けるところまで行けるけど >最後にぶちあたるのが身近な人の悪意とか闇ってオチになるのが多くて… 現実でもよくあることだ

117 20/11/22(日)23:59:37 No.748644432

ことしはバレンタインデーの攻防見ないな

118 20/11/22(日)23:59:48 No.748644497

>そのへんに比べると古典部シリーズはほどほどの精神攻撃だけで済むから作者も手加減してくれてる…ような気もする せやろか…(蔵から出てこない千反田を見ながら)

119 20/11/23(月)00:00:03 No.748644587

>ことしはバレンタインデーの攻防見ないな 大体年明け位からか?

120 20/11/23(月)00:00:30 No.748644732

コイツがやる気になる時は大体手に余る案件って感じだ

121 20/11/23(月)00:00:51 No.748644856

持てる者であるはずの奉太郎があれだからあの世界の持てる者は持てる者で様々な悩みを抱えていてそれを持たざる者は理解してないこと多いんじゃないかって思ってしまう DBはそこら辺理解して隣に立てる友人になれればいいなあ…

122 20/11/23(月)00:00:55 No.748644876

>原作だと別に中村悠一みたいなイケボでもなければハンサムでもないと聞く ラノベカテゴリーがなかった頃から挿絵めっちゃ変わってる

123 20/11/23(月)00:01:31 No.748645078

作風でいうんなら千反田が地雷になるところなんだけどさすがにもうそれはなさそうだから むしろそれでなかなか進まないんじゃないかってきがせんでもない

124 20/11/23(月)00:01:33 No.748645092

>なぜかふたりして天気予報をしっていたり >なぜか伊原がスカートをはいていたり 考察読んだあと喫茶店の下りを改めて読んだら執拗に匂わせててダメだった

125 20/11/23(月)00:02:15 No.748645305

>>ことしはバレンタインデーの攻防見ないな >大体年明け位からか? 季節イベント毎にやってなかった?

126 20/11/23(月)00:02:25 No.748645372

高2で処女と童貞を捨てるのか… 恐ろしいな飛騨高山は…

127 20/11/23(月)00:03:01 No.748645553

>高2で処女と童貞を捨てるのか… >恐ろしいな飛騨高山は… 娯楽がないから…

128 20/11/23(月)00:03:07 No.748645581

>最近のは探偵役のスペックは十分で切り抜けるところまで行けるけど >最後にぶちあたるのが身近な人の悪意とか闇ってオチになるのが多くて… なんだっけ 外国に取材に行ってなんやかんやで謎を解いたら最終的にね現地協力者のクソガキが悪意にまみれてて金持ちの日本人死ねって裏で色々工作してたやつ

129 20/11/23(月)00:03:50 No.748645857

>娯楽がないから… バーチャロンがあるだろ!!!

130 20/11/23(月)00:04:12 No.748646004

漫画版続いてたの!?

131 20/11/23(月)00:04:14 No.748646019

>なんだっけ >外国に取材に行ってなんやかんやで謎を解いたら最終的にね現地協力者のクソガキが悪意にまみれてて金持ちの日本人死ねって裏で色々工作してたやつ よんでないけどたぶん大刀洗のやつ?

132 20/11/23(月)00:04:30 No.748646113

>なんだっけ >外国に取材に行ってなんやかんやで謎を解いたら最終的にね現地協力者のクソガキが悪意にまみれてて金持ちの日本人死ねって裏で色々工作してたやつ 王とサーカス

133 20/11/23(月)00:04:31 No.748646119

飛騨高山には土と水とバーチャロンしかないからな…

134 20/11/23(月)00:04:31 No.748646125

ホモじゃないけどほうたるはシコれる

135 20/11/23(月)00:05:39 No.748646504

>王とサーカス ㌧ ブータンでは一日2食なんですよとかどうでもいい事ばっか覚えててタイトルさっぱり思い出せなかったんだ…

136 20/11/23(月)00:06:10 No.748646665

こいつ良いやつすぎるし繊細すぎる

137 20/11/23(月)00:07:00 No.748646961

そういや千反田がでてこないまま闇の村おこしネタがもう2つもでてんのか

138 20/11/23(月)00:07:26 No.748647078

su4377441.jpg

139 20/11/23(月)00:07:33 No.748647121

>そういや千反田がでてこないまま闇の村おこしネタがもう2つもでてんのか 何の話だ

140 20/11/23(月)00:08:40 No.748647471

実はこいつは心の中でこんなこと思ってたんですよ!見た目の振る舞いだけじゃ本心はわかりませんよね!って作風だからチタンダエルも腹黒ってほどじゃないけどしっかり二面性持ってるのが魅力的なをだけどなあ… ただのラブコメになったらそこが消えちゃうのが残念

141 20/11/23(月)00:09:08 No.748647616

千反田の二面性ってどういうとこだろう

142 20/11/23(月)00:09:17 No.748647665

>ただのラブコメになったらそこが消えちゃうのが残念 ラブ「コメ」?コメディ要素がどこに…

143 20/11/23(月)00:09:24 No.748647700

アニメしか観てないけど最後の方完全に外堀埋められてお婿さんコースじゃん

144 20/11/23(月)00:09:38 No.748647793

>千反田の二面性ってどういうとこだろう かたすとろふです!

145 20/11/23(月)00:11:44 No.748648492

キテるシーンはちょくちょくあってもまずラブコメになったことがないじゃん

146 20/11/23(月)00:13:11 No.748648965

ほーたろはDBが付き合ってるの気づいてそうだ

147 20/11/23(月)00:13:34 No.748649079

>ほーたろはDBが付き合ってるの気づいてそうだ そうかなぁ 自分の恋心にすら気づいて無さそうだよ

148 20/11/23(月)00:13:40 No.748649119

>>そういや千反田がでてこないまま闇の村おこしネタがもう2つもでてんのか >何の話だ 村おこしの話とか書いてたけどそういやこれ千反田の課題がそれだったなって今更思い出したというか

149 20/11/23(月)00:13:53 No.748649197

>ラブ「コメ」?コメディ要素がどこに… いやなんか上の方でラブコメってあったから…

150 20/11/23(月)00:14:18 No.748649342

原作ではまやほーキテルの?

151 20/11/23(月)00:14:28 No.748649395

>原作ではまやほーキテルの? ザイル!

152 20/11/23(月)00:14:57 No.748649566

>原作ではまやほーキテルの? キテルよ

153 20/11/23(月)00:15:38 No.748649775

奉太郎が一番ストレートに仲良いのが多分摩耶花なんだよな…

154 20/11/23(月)00:15:45 No.748649810

>そうかなぁ >自分の恋心にすら気づいて無さそうだよ 周りのことには異常に察しがいいし…

155 20/11/23(月)00:15:53 No.748649854

NTRじゃん!

156 20/11/23(月)00:16:01 No.748649903

鏡ではある意味キテたけどまやか視点でもほーえるはキテたことが如実に判明して結局俺はほーえる推しになったよ…

157 20/11/23(月)00:16:13 No.748650010

寝てから言え

158 20/11/23(月)00:17:26 No.748650452

アニメ最終回をちゃぶ台返しした回で止まってるので次早く見たいようなそうでもないような

159 20/11/23(月)00:18:56 No.748651029

翼の次は順当に行くと文化祭だろうけどネタに困ってそう

↑Top