20/11/22(日)22:34:54 ボーボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/22(日)22:34:54 No.748611794
ボーボボってパクリすぎじゃね?
1 20/11/22(日)22:35:49 No.748612239
五条先生までパクってたなんて知らなかった…
2 20/11/22(日)22:36:14 No.748612448
>ボーボボってパクられすぎじゃね?
3 20/11/22(日)22:38:08 No.748613277
様々な作品からパクりやがって…許さん…許さんぞ…
4 20/11/22(日)22:39:09 No.748613746
>様々な作品からパクりやがって…許さん…許さんぞ… 大変だねアンタら
5 20/11/22(日)22:39:10 No.748613754
大変だねアンタら
6 20/11/22(日)22:40:17 No.748614235
ボーボボって呪術世界でも普通に通用しそう
7 20/11/22(日)22:40:51 No.748614525
>>様々な作品からパクりやがって…許さん…許さんぞ… >大変だねアンタら >大変だねアンタら 殺してやるぞ天の助
8 20/11/22(日)22:41:09 No.748614670
>大変だねアンタら 殺してやるぞ天の助
9 20/11/22(日)22:41:42 No.748614960
>ボーボボって呪術世界でも普通に通用しそう アイツらどこでも馴染むよ
10 20/11/22(日)22:45:27 No.748616692
ボーボボ領域展開使えるしな… 魂の解放を強制する必中の術式って書くとなんかそれっぽい
11 20/11/22(日)22:45:29 No.748616704
ボーボボは馴染むというかボーボボで上書きするって表現になるんじゃないかな…
12 20/11/22(日)22:46:20 No.748617108
なんか悟はボーボボ世界でもうまく馴染みそう
13 20/11/22(日)22:48:57 No.748618322
まぁボーボボのバトルも術式と領域ぶつけ合って戦ってるみたいなもんだからな…
14 20/11/22(日)22:49:50 No.748618739
ボーボボもハレクラニもギガも領域展開的な技使うなそういえば…
15 20/11/22(日)22:50:55 No.748619169
ボーボボって偉人の文学にも精通してるから勉強になる su4377204.jpg su4377205.jpg
16 20/11/22(日)22:51:34 No.748619466
3世とのバトルで領域上書きもあったな
17 20/11/22(日)22:53:03 No.748620094
いやああああ改造人間になっちゃうよおおお!!
18 20/11/22(日)22:54:41 No.748620751
真人に異形にさせられても野菜になりそう
19 20/11/22(日)22:55:02 No.748620904
ハゲと雑草の相手する時に殺してやるぞところ天の助って言ってた気がする
20 20/11/22(日)22:55:57 No.748621280
聖鼻毛領域で自分を解放できなかったら死ぬからな…
21 20/11/22(日)22:56:31 No.748621507
天の助と首領パッチは言うまでもなくボーボボも平然と異形になれるから真人メタ多いな…
22 20/11/22(日)22:59:13 No.748622634
su4377237.jpg 悟と同じような手の形もやってるんだよな
23 20/11/22(日)22:59:23 No.748622715
ボーボボは体食いつくされても残った魚の骨から復活できるからダゴンの領域展開は効かない
24 20/11/22(日)23:00:34 No.748623200
ドンパッチエキスの必中化!
25 20/11/22(日)23:01:29 No.748623602
どう混ぜてもボーボボに汚染されるからな…
26 20/11/22(日)23:01:31 No.748623612
>まぁボーボボのバトルも術式と領域ぶつけ合って戦ってるみたいなもんだからな… この手のジャンルの先駆者と言っても過言ではない
27 20/11/22(日)23:04:21 No.748624856
>ドンパッチエキスの必中化! 凶悪すぎるだろ
28 <a href="mailto:読者">20/11/22(日)23:07:37</a> [読者] No.748626140
分からん…分からねば!
29 20/11/22(日)23:08:21 No.748626404
大体の漫画の敵はドンパッチエキス注入して魚雷先生おいとけば倒せる
30 20/11/22(日)23:09:11 No.748626735
天の助はねを祓ってた実績がある
31 20/11/22(日)23:11:21 No.748627579
ヒャハハハハー!ボボボーボ・ボーボボ最高ォォーーー!!!
32 20/11/22(日)23:12:28 No.748628035
真人はけっこうボーボボ世界の敵に居ても違和感なさそう
33 20/11/22(日)23:12:41 No.748628099
殺してやるぞ花御…
34 20/11/22(日)23:13:11 No.748628293
ボーボボワールドっていわゆる領域系の技だと古い方だしな… 元ネタは虚無戦記のやつかもしれんが
35 20/11/22(日)23:14:08 No.748628636
ボーボボワールドとかいう領域展開
36 20/11/22(日)23:14:17 No.748628708
呪術師はハジケてないとやってられない
37 20/11/22(日)23:14:46 No.748628872
プリキュアさんをパクってんじゃねー!!
38 20/11/22(日)23:14:56 No.748628931
固有結界、ボーボボワールド、領域展開 全部一緒では
39 20/11/22(日)23:15:04 No.748628992
すごろくに対してオシリスの天空竜→すごろくひっくり返して終了 は領域展開には領域展開をだよね
40 20/11/22(日)23:16:06 No.748629393
ハレクラニの領域に対してより洗練された領域で対抗したわけだな…
41 20/11/22(日)23:16:14 No.748629450
主人公が死んで生き返るのもやってるしな
42 20/11/22(日)23:16:58 No.748629728
>主人公が死んで生き返るのもやってるしな 序盤でやった呪術と終盤でやったボーボボだから対比になるしな
43 20/11/22(日)23:17:13 No.748629811
>真人はけっこうボーボボ世界の敵に居ても違和感なさそう 蝗guyがやられたか・・・
44 20/11/22(日)23:17:14 No.748629812
>固有結界、ボーボボワールド、領域展開 >全部一緒では 実は現実を自分の空間に塗り替える系の固有結界というか空間能力はボーボボが最初だったりする それまでは自分の体内とか限定的な空間とかが主だったし
45 20/11/22(日)23:17:24 No.748629879
>固有結界、ボーボボワールド、領域展開 >全部一緒では ボーボボワールドが先なんだよな
46 20/11/22(日)23:17:47 No.748630016
>>固有結界、ボーボボワールド、領域展開 >>全部一緒では >実は現実を自分の空間に塗り替える系の固有結界というか空間能力はボーボボが最初だったりする >それまでは自分の体内とか限定的な空間とかが主だったし すげぇ ボーボボこそが元祖じゃん
47 20/11/22(日)23:17:48 No.748630021
>真人はけっこうボーボボ世界の敵に居ても違和感なさそう 二話くらいでやられる系だこれ
48 20/11/22(日)23:18:37 No.748630325
ボーボボワールドが固有結界より先と聞いてちょっと時間感覚訳分からなくなってきた
49 20/11/22(日)23:18:39 No.748630336
>>>固有結界、ボーボボワールド、領域展開 >>>全部一緒では >>実は現実を自分の空間に塗り替える系の固有結界というか空間能力はボーボボが最初だったりする >>それまでは自分の体内とか限定的な空間とかが主だったし >すげぇ >ボーボボこそが元祖じゃん そもそもボーボボワールド自体が幽☆遊☆白書の海東のルームを更に発展させたような物に近いというか…
50 20/11/22(日)23:18:53 No.748630426
無為転変くらってにんじんになる所まで見えたわ…
51 20/11/22(日)23:18:57 No.748630458
>>実は現実を自分の空間に塗り替える系の固有結界というか空間能力はボーボボが最初だったりする >>それまでは自分の体内とか限定的な空間とかが主だったし >すげぇ >ボーボボこそがパクリじゃん
52 20/11/22(日)23:19:25 No.748630626
プリキュアさんには悪いけどあれマジでパクッたよな・・・修正版は顔が似てる
53 20/11/22(日)23:19:26 No.748630636
>ボーボボワールドが固有結界より先と聞いてちょっと時間感覚訳分からなくなってきた 月姫の人気投票に何故かボーボボいるしな…
54 20/11/22(日)23:19:32 No.748630668
ボーボボ世界だといくら必殺の一撃持っててもハジケで無効化されるから呪術側は苦戦しそうだな… 呪術と違ってMP無限だし
55 20/11/22(日)23:19:33 No.748630676
>ボーボボワールドが固有結界より先と聞いてちょっと時間感覚訳分からなくなってきた 固有結界の概念自体は月姫が先ではあるが 現実を侵食する系の自由に発動可能な固有結界はボーボボが先というややこしさ
56 20/11/22(日)23:19:51 No.748630781
究極メカ丸なんて絶対ボーボボにいる名前のキャラだわ
57 20/11/22(日)23:20:09 No.748630894
ボーボボのパクリというかボーボボが意外とバトル漫画として色々な事やってるというか
58 20/11/22(日)23:20:48 No.748631162
>>ボーボボワールドが固有結界より先と聞いてちょっと時間感覚訳分からなくなってきた >固有結界の概念自体は月姫が先ではあるが >現実を侵食する系の自由に発動可能な固有結界はボーボボが先というややこしさ 枯渇庭園は?
59 20/11/22(日)23:20:50 No.748631176
ボーボボは今思うと時代の先取りが多すぎる… いわゆるUBW系の固有結界もメルブラでようやく出てきた概念だし そっちはボーボボワールドより後だし
60 20/11/22(日)23:21:11 No.748631318
メカ丸 蝗GUY あたりはボーボボにもいそう
61 20/11/22(日)23:21:25 No.748631406
ボーボボはなんだかんだで偉大な作品だよ 内容は偉大じゃないけど
62 20/11/22(日)23:21:38 No.748631504
>現実を侵食する系の自由に発動可能な固有結界はボーボボが先というややこしさ 実際に固有結界やったfateより先ってわけか…
63 20/11/22(日)23:22:27 No.748631782
>内容は偉大じゃないけど PTAのレス
64 20/11/22(日)23:22:28 No.748631783
今思えば唐突にパンダがいるのもボーボボ感ある
65 20/11/22(日)23:22:28 No.748631784
五条悟の近くを虫眼鏡で見ると多分手と足が生えた∞くんがいっぱいいる
66 20/11/22(日)23:22:29 No.748631796
フジリューの封神演義でも固有結界上書きやってたけどどっちが先だっけ
67 20/11/22(日)23:22:34 No.748631823
どんな攻撃でもギャグ調にギャー!!って言いながら口から血吐いてれば死ぬことはないからね…
68 20/11/22(日)23:22:37 No.748631844
>>>ボーボボワールドが固有結界より先と聞いてちょっと時間感覚訳分からなくなってきた >>固有結界の概念自体は月姫が先ではあるが >>現実を侵食する系の自由に発動可能な固有結界はボーボボが先というややこしさ >枯渇庭園は? 実質没技じゃねーかそれ!
69 20/11/22(日)23:22:41 No.748631872
>内容は偉大じゃないけど あのテンポで詰め込めるの偉大だと思うの
70 20/11/22(日)23:22:59 No.748631999
>ボーボボはなんだかんだで偉大な作品だよ >内容は偉大じゃないけど あれを1話だけならともかく年単位で続けたのは偉業じゃないかな…
71 20/11/22(日)23:23:02 No.748632024
>今思えば唐突にパンダがいるのもボーボボ感ある ラッコとかのノリだよね
72 20/11/22(日)23:23:45 No.748632287
枯渇庭園にしても出たのは設定が出たのは時期的にボーボボワールド初出より後だから 下手するとボーボボワールドに影響されて生まれた可能性すらある
73 20/11/22(日)23:24:51 No.748632718
可愛い見た目の敵が絵が雑な人型になって強くなるのはボーボボ ダゴンの事だよ
74 20/11/22(日)23:24:55 No.748632739
空間支配能力みたいなものだしな・・・
75 20/11/22(日)23:25:14 No.748632857
フジリューの封神演義かボーボボワールドが先じゃねーかな 自分の意思で世界を丸ごと別空間に召喚する系は 枯渇庭園ですら実態はフィールド魔法系で少し違うし
76 20/11/22(日)23:25:37 No.748632979
>フジリューの封神演義でも固有結界上書きやってたけどどっちが先だっけ フジリューの封神演義に出てくる宝貝って科学技術で作られた道具によるものじゃなかったっけ?
77 20/11/22(日)23:25:40 No.748632991
ボーボボは作者の精神をも破壊する全身ハジケ
78 20/11/22(日)23:26:14 No.748633176
つまり呪術にもその内鼻毛真拳が…?
79 20/11/22(日)23:26:15 No.748633182
現代の能力バトル物は突き詰めるとフジリューの封神演義かボーボボに行き着く
80 20/11/22(日)23:26:20 No.748633213
どれの先でもどれの真似でもなくボーボボワールドはボーボボにしか出てこないよ
81 20/11/22(日)23:26:22 No.748633226
でも安心するよね 鬼滅も呪術もボーボボリスペクトちゃんとしてると 澤田の放った種子達はちゃんと未来のジャンプ作家に届いてた
82 20/11/22(日)23:26:24 No.748633247
馬鹿の相手は疲れる
83 20/11/22(日)23:27:02 No.748633473
>空間支配能力みたいなものだしな・・・ ボーボボはケンイシカワ作品でもある程度戦える…?
84 20/11/22(日)23:27:03 No.748633476
>フジリューの封神演義に出てくる宝貝って科学技術で作られた道具によるものじゃなかったっけ? 宝貝じゃなくて仙界大戦の辺りの陣のことだと思う ボーボボとどっちが先だっけ…
85 <a href="mailto:首領パッチ">20/11/22(日)23:27:11</a> [首領パッチ] No.748633531
>馬鹿の相手は疲れる 終わりにしたいのは私の方だ…
86 20/11/22(日)23:27:12 No.748633539
>ボーボボは作者の精神をも破壊する全身ハジケ 毎月とはいえ20年間じーさん描いてる曽山はマジでイカれてると思う
87 20/11/22(日)23:27:41 No.748633703
ちょっと待て 領域展開も上書きも封神演義でやってない?
88 20/11/22(日)23:27:56 No.748633792
>澤田の放った種子達はちゃんと未来のジャンプ作家に届いてた >澤田 誰だーーーっ!!??
89 20/11/22(日)23:28:24 No.748633970
仙界対戦終わった17巻が1999年だったよ
90 20/11/22(日)23:28:27 No.748633992
>>馬鹿の相手は疲れる >終わりにしたいのは私の方だ… 何しれっと敵側にいやがるテメー!!
91 20/11/22(日)23:28:32 No.748634019
>『封神演義』(ほうしんえんぎ)は、集英社『週刊少年ジャンプ』に1996年28号から2000年47号まで連載された藤崎竜による漫画作品。 >『ボボボーボ・ボーボボ』は、2000年に『赤マルジャンプ』・『週刊少年ジャンプ』(いずれも集英社)などに読切で掲載した後、2001年12号から2007年31号まで『週刊少年ジャンプ』に連載された。
92 20/11/22(日)23:28:43 No.748634078
>現代の能力バトル物は突き詰めるとフジリューの封神演義かボーボボに行き着く フジリューもすげえ
93 20/11/22(日)23:29:24 No.748634306
無為転変食らったらニンジンになるのはわかる
94 20/11/22(日)23:29:29 No.748634341
>ちょっと待て >領域展開も上書きも封神演義でやってない? あれは設置してある空間を色んな手段で塗り替える系の手法だな ただあっちはあっちで能力バトルとしてかなりエポックメイキングだと思う
95 20/11/22(日)23:29:34 No.748634369
やーいお前の領域展開ボーボボワールドー!
96 20/11/22(日)23:30:08 No.748634551
宝貝はいろんなもんに影響与えてるしなんなら今見ても古臭くなくて通じる設定だよね オリジナル宝貝を想像してたのは俺だけじゃないはず
97 20/11/22(日)23:30:15 No.748634597
>>>馬鹿の相手は疲れる >>終わりにしたいのは私の方だ… >何しれっと敵側にいやがるテメー!! 無惨の側で無惨コスプレしてツッ込まれてる首領パッチだこれ
98 20/11/22(日)23:30:27 No.748634669
>>フジリューの封神演義に出てくる宝貝って科学技術で作られた道具によるものじゃなかったっけ? >宝貝じゃなくて仙界大戦の辺りの陣のことだと思う >ボーボボとどっちが先だっけ… あっちも一応宝貝の一種だから通常の宝貝と同じでスーパー宝貝の模造品じゃない?
99 20/11/22(日)23:30:31 No.748634695
ボーボボワールドに勝てる呪術キャラがいねぇ…
100 20/11/22(日)23:30:44 No.748634769
>>『封神演義』(ほうしんえんぎ)は、集英社『週刊少年ジャンプ』に1996年28号から2000年47号まで連載された藤崎竜による漫画作品。 >>『ボボボーボ・ボーボボ』は、2000年に『赤マルジャンプ』・『週刊少年ジャンプ』(いずれも集英社)などに読切で掲載した後、2001年12号から2007年31号まで『週刊少年ジャンプ』に連載された。 つまり封神演技の続編がボーボボ?
101 20/11/22(日)23:30:53 No.748634815
異空間を作り出すっていう本当に大雑把なカテゴリなら昔からあるとは思う
102 20/11/22(日)23:31:06 No.748634892
魂を解放させればいいんだから東堂ならついていけるだろう
103 20/11/22(日)23:31:12 No.748634923
>宝貝はいろんなもんに影響与えてるしなんなら今見ても古臭くなくて通じる設定だよね >オリジナル宝貝を想像してたのは俺だけじゃないはず そもそも宝具って名前を有名にした時点で凄いよ封神演義…
104 20/11/22(日)23:31:21 No.748634978
>つまり封神演技の続編がボーボボ? ボしか共通点ねー!
105 20/11/22(日)23:31:40 No.748635074
>異空間を作り出すっていう本当に大雑把なカテゴリなら昔からあるとは思う それこそ幽☆遊☆白書の海東からの系譜だしな…
106 20/11/22(日)23:31:47 No.748635120
東堂くらいだろ ボーボボワールドに辛うじてついて行けそうなの
107 20/11/22(日)23:32:07 No.748635234
禁鞭と鼻毛真拳と無残アタックは同じようなもんだしな
108 20/11/22(日)23:32:13 No.748635267
>そもそも宝具って名前を有名にした時点で凄いよ封神演義… 漢字よく読め別物だ
109 20/11/22(日)23:32:16 No.748635285
>東堂くらいだろ >ボーボボワールドに辛うじてついて行けそうなの やべぇ位置を変えてもまるで効果ねー!!
110 20/11/22(日)23:32:34 No.748635394
>あっちも一応宝貝の一種だから通常の宝貝と同じでスーパー宝貝の模造品じゃない? そうだっけと思ったら空間宝貝って用語があったな なんせ二十年以上前だから細かいところを忘れている…
111 20/11/22(日)23:32:40 No.748635431
>東堂くらいだろ >ボーボボワールドに辛うじてついて行けそうなの あいつハジケにまともに取り合うだろうからすごい苦戦するけどすごいダメージ入れられるタイプだと思う
112 20/11/22(日)23:32:43 No.748635450
パオペエって文字がボーボボ感ある
113 20/11/22(日)23:32:51 No.748635509
パオペイー!
114 20/11/22(日)23:32:51 No.748635510
>>そもそも宝具って名前を有名にした時点で凄いよ封神演義… >漢字よく読め別物だ ほんとだ具じゃなくて貝だ!
115 20/11/22(日)23:33:11 No.748635641
>>>そもそも宝具って名前を有名にした時点で凄いよ封神演義… >>漢字よく読め別物だ >ほんとだ具じゃなくて貝だ! このバカタレがーーーーーー!!
116 20/11/22(日)23:33:47 No.748635829
>su4377237.jpg[見る] >悟と同じような手の形もやってるんだよな ラブアンドピースのサインか