ゲーマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/22(日)22:33:38 No.748611204
ゲーマーを苦しめるボタン配置貼る
1 20/11/22(日)22:34:35 No.748611644
QTEでXYあたりが来るとがああああ!ってなる
2 20/11/22(日)22:34:53 No.748611792
どっちがどっちだっけ…ってなる
3 20/11/22(日)22:35:24 No.748612050
ニンテンドー配置を模倣してくれよぉ
4 20/11/22(日)22:35:30 No.748612095
新しい箱コンBluetoothに最適化されてるって聞いてちょっと気になってる あとこいつの為にtypeBのケーブル残してる状態だから買い替えてスッキリしたい
5 20/11/22(日)22:35:45 No.748612212
ABは慣れたけどXYは全然わからん
6 20/11/22(日)22:35:52 No.748612257
XYだけじゃなくなぜABまで入れ替えたクソァ!
7 20/11/22(日)22:36:07 No.748612386
どうして先人に習わなかったんですか?
8 20/11/22(日)22:36:12 No.748612430
俺がpcゲームをマウスでしかやらなくなった理由だ… ps5が正直こわい
9 20/11/22(日)22:36:17 No.748612463
ボタン配置はMSが悪い
10 20/11/22(日)22:36:33 No.748612577
配置同じにすると権利とか引っかかるのかね
11 20/11/22(日)22:36:36 No.748612605
XYABの並びが好き
12 20/11/22(日)22:36:47 No.748612677
数学でやったからXが横、Yが縦というイメージはピンとくる
13 20/11/22(日)22:36:53 No.748612720
そろそろ統一しろや!!!
14 20/11/22(日)22:37:01 No.748612792
>どうして先人に習わなかったんですか? 先人が複数居たからです…
15 20/11/22(日)22:37:08 No.748612849
とっさのQTEに対応できなくてマジで死ぬ バイオ4はキレそうになるなった
16 20/11/22(日)22:37:14 No.748612895
移植されまくるバイオ4のQTEで毎回唸る
17 20/11/22(日)22:37:23 No.748612951
俺はもうpcでパッド使う期間が長くなったので慣れた
18 20/11/22(日)22:37:49 No.748613133
ZRってなんだよ…
19 20/11/22(日)22:37:54 No.748613179
決定(キャンセル)! キャンセル(決定)
20 <a href="mailto:ドリームキャスト">20/11/22(日)22:38:11</a> [ドリームキャスト] No.748613304
>ボタン配置はMSが悪い ……
21 20/11/22(日)22:38:25 No.748613403
>そろそろ統一しろや!!! 今統一すると余計混乱しそうなのが
22 20/11/22(日)22:38:28 No.748613419
XYZ ABC ↓ -Z&C ↓ XY AB だから任天堂が異端な気がしてくる
23 20/11/22(日)22:38:29 No.748613425
QTE自体もう完全に廃れてくれ
24 20/11/22(日)22:38:32 No.748613446
そういやms基準だとLRはLBLT・RBRT呼びでいいの?
25 20/11/22(日)22:38:33 No.748613454
>どうして先人に習わなかったんですか? セガが悪い
26 20/11/22(日)22:38:37 No.748613490
ダクソは十字キー上側にしてもらわないと困る…
27 20/11/22(日)22:38:46 No.748613557
3ボタン復活してくれーー!!!
28 20/11/22(日)22:38:59 No.748613671
全部こいつが悪い
29 20/11/22(日)22:39:02 No.748613697
X軸Y軸を最初に無視した任天堂が悪い ただ色まで同じようなの採用してシャッフルするXBOXもかなり悪い
30 20/11/22(日)22:39:08 No.748613734
先に出たのに合わせろよと思っていた時期もあったが 良く考えると文字なんだから左から右に向かってABC…ってなる方が正しいと思うので ファミコンの時に左からBAにしたやつが諸悪の根源 マジでなんでそうしたのか全く分からない
31 20/11/22(日)22:39:25 No.748613861
メガドラ以降上下3つずつボタンを配置するの流行らなかったね
32 <a href="mailto:任天堂">20/11/22(日)22:39:31</a> [任天堂] No.748613913
うるせー――――!!!
33 20/11/22(日)22:39:33 No.748613923
左スティックの位置もっと下にしてほしい というか十字キー2個じゃダメなの?
34 20/11/22(日)22:39:56 No.748614091
せめて色真似すんなとは思う X軸Y軸の話だと任天堂お前…ってなる 〇△□×は分かり易いけどタイピングめどい
35 20/11/22(日)22:40:00 No.748614122
>メガドラ以降上下3つずつボタンを配置するの流行らなかったね 単純にボタン多すぎじゃねぇかな…
36 20/11/22(日)22:40:00 No.748614128
>ダクソは十字キー上側にしてもらわないと困る… 十字キー上じゃないとショートカットに十字キー使われても押せないからマジで意味ないと思う
37 20/11/22(日)22:40:27 No.748614326
>QTE自体もう完全に廃れてくれ あんだけ不評なのに開発者は入れたがるあたり開発者を虜にする何かしらの魔力があるんだろうか…
38 20/11/22(日)22:40:34 No.748614380
スカイリムで慣れたけど間が空くと最初にちょっと混乱するな
39 20/11/22(日)22:40:44 No.748614461
>メガドラ以降上下3つずつボタンを配置するの流行らなかったね 64も実は6ボタン配置なんだけどな… GCで変なのにしてるうちに4ボタンで定着しちゃったな
40 20/11/22(日)22:40:52 No.748614526
Aは赤でBが黄色でYが緑でXは青!で刷り込まれてるから死ぬ
41 20/11/22(日)22:40:57 No.748614565
A X B Y になるならわかるが
42 20/11/22(日)22:41:02 No.748614619
>全部こいつが悪い なるほど…右半分カットすると XYAB配置になるのか知らなかった
43 20/11/22(日)22:41:04 No.748614632
>>QTE自体もう完全に廃れてくれ >あんだけ不評なのに開発者は入れたがるあたり開発者を虜にする何かしらの魔力があるんだろうか… 作るのがすげー楽
44 20/11/22(日)22:41:30 No.748614836
>だから任天堂が異端な気がしてくる GCやWii見てるとうn
45 20/11/22(日)22:41:44 No.748614975
>全部こいつが悪い セガ?
46 20/11/22(日)22:42:01 No.748615095
>全部こいつが悪い すごい納得がいった
47 20/11/22(日)22:42:05 No.748615126
GC ABの並びだったんだよね…お前どうして…
48 20/11/22(日)22:42:27 No.748615286
ボタン位置を表示するようになった任天堂はまだ偉いよ
49 20/11/22(日)22:42:39 No.748615382
書き込みをした人によって削除されました
50 20/11/22(日)22:42:43 No.748615414
>メガドラ以降上下3つずつボタンを配置するの流行らなかったね 64と旧箱北米版がちょっと継承しただろ 流行ってない ㌧
51 20/11/22(日)22:42:47 No.748615448
完全に別の文字にすれば良いのに
52 20/11/22(日)22:42:49 No.748615464
新しい箱コンbtだとトリガー反応しねえんだよな… なんか設定ミスってるのかな…
53 20/11/22(日)22:43:00 No.748615543
任天堂は右からABにしたのはちょっと意味が分からない
54 20/11/22(日)22:43:00 No.748615553
それ偉いっていうか表示しないとわからないって事じゃ…
55 20/11/22(日)22:43:01 No.748615558
(かっけぇアクションムービー流したいけどダラダラ流すのはなんかヒネりないんだよなぁ…そうだ!)
56 20/11/22(日)22:43:03 No.748615565
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
57 20/11/22(日)22:43:07 No.748615585
PS4のサムスピがひどかったな どうボタン位置エディットしてもNEOGEO配置にならん
58 20/11/22(日)22:43:23 No.748615693
>ボタン位置を表示するようになった任天堂はまだ偉いよ そうしないとわからないって意味合いでは最悪じゃねぇかな?
59 20/11/22(日)22:43:24 No.748615704
>64も実は6ボタン配置なんだけどな… C B A これもう2と4のグループに分けて考えちゃうよぉ…
60 20/11/22(日)22:43:55 No.748615942
持ち方の向きかえるからね
61 20/11/22(日)22:43:57 No.748615951
決定ボタンが手に近い方でBAってファミコン時代からの流れで ABXY配列だからそれはそれでしょうがない…
62 20/11/22(日)22:44:00 No.748615977
ZRZLはマジで意味わからんから即刻やめろ Cは消滅したんだから今更64GC系引っ張る意味ないだろ
63 20/11/22(日)22:44:00 No.748615980
>任天堂は右からABにしたのはちょっと意味が分からない 右指に近い方をAにしたんじゃね XYの配置も
64 20/11/22(日)22:44:02 No.748615994
ゼノブレ2とかやってると混乱するわ
65 20/11/22(日)22:44:03 No.748616002
QETが評価できるゲームって何がある?
66 20/11/22(日)22:44:05 No.748616016
XBOX触ったことないから知らんかったけど任天堂配置と逆なんだ 絶対混乱するわ
67 20/11/22(日)22:44:17 No.748616109
ムービーに合わせて咄嗟にボタン押すやつでPC版やったら △+×!! んんー!?どれ!?ってなったな…
68 20/11/22(日)22:44:29 No.748616205
攻撃ボタンが決定になるから間違って村人を切りつける事が無くなると思うんだ
69 20/11/22(日)22:44:31 No.748616223
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70 20/11/22(日)22:44:40 No.748616280
>QETが評価できるゲームって何がある? ダイナマイト刑事
71 20/11/22(日)22:44:45 No.748616339
任天堂のXY配置はそれはおかしいだろ…ってなる
72 20/11/22(日)22:44:50 No.748616387
>QETが評価できるゲームって何がある? スパイダーマンとかじゃない 嫌いなら設定でナシにもできるしあれ
73 20/11/22(日)22:44:53 No.748616407
PCのコントローラーをXBOXにしてたらいつの間にか慣れた
74 20/11/22(日)22:44:54 No.748616412
箱コン持った途端下ボタン決定右ボタンキャンセルじゃないと気持ち悪くなるけどこれ俺だけじゃないよね?
75 20/11/22(日)22:44:54 No.748616415
>そうしないとわからないって意味合いでは最悪じゃねぇかな? 別に最悪ではないだろう Aを押してくださいってのと絵で示された位置のボタンを押してくださいってので 後者が劣る点は何もなくね?
76 20/11/22(日)22:45:02 No.748616489
>QETが評価できるゲームって何がある? ゴッドオブウォーのトドメかなぁ…
77 20/11/22(日)22:45:03 No.748616505
以前は箱と任天堂配置が混同すること無かったけど 任天堂がボタン配色やめてから一気に悪化した
78 20/11/22(日)22:45:06 No.748616525
>QETが評価できるゲームって何がある? デトロイト まああれもいくつか問題はあるけれど
79 20/11/22(日)22:45:11 No.748616568
シェンムーみたいに分岐あるQTEは面白いよ
80 20/11/22(日)22:45:38 No.748616785
配置は別にいいけどゲーム内でBを決定にするんじゃねえ!
81 20/11/22(日)22:45:40 No.748616803
Ⓑ Ⓐ
82 20/11/22(日)22:45:54 No.748616908
任天堂/NEC ←YX ←BA ←654 ←321 SEGA →XYZ →ABC
83 20/11/22(日)22:45:56 No.748616922
PS5買えてさ 久々にPS3やったら間違えるのなんのって
84 20/11/22(日)22:46:01 No.748616956
>配置は別にいいけどゲーム内でBを決定にするんじゃねえ! (どの機種のボタンのことだろうか…)
85 20/11/22(日)22:46:06 No.748616989
QTEはゲーム中と同じ動作のボタンだったら全然普通に楽しめるなぁ
86 20/11/22(日)22:46:11 No.748617033
親指のニュートラルな位置を変えて対処してるけど慣れないと難しい
87 20/11/22(日)22:46:17 No.748617086
QTEっていうかバイオ4のそれが最悪なんだよ 特にクラウザーとナイフ合戦のが 連続でやらなきゃならんし失敗すると即死
88 20/11/22(日)22:46:35 No.748617225
>箱コン持った途端下ボタン決定右ボタンキャンセルじゃないと気持ち悪くなるけどこれ俺だけじゃないよね? おれは遂に慣れなくて箱コン諦めたよ… ps5の×決定慣れられるかなって正直不安
89 20/11/22(日)22:46:39 No.748617252
>箱コン持った途端下ボタン決定右ボタンキャンセルじゃないと気持ち悪くなるけどこれ俺だけじゃないよね? 脳が切り替わるのはわかる けどXYは慣れない
90 20/11/22(日)22:46:45 No.748617295
龍が如く0みたいに失敗しても見応えあるQTEは好き 失敗したら即ゲームオーバーとかはクソ
91 20/11/22(日)22:46:56 No.748617358
PS5って今までと配置代わったの?
92 20/11/22(日)22:47:01 No.748617393
>PS5買えてさ >久々にPS3やったら間違えるのなんのって ちゃんと知らないんだけど配置ちがうの?
93 20/11/22(日)22:47:21 No.748617530
ps5の配置今までと変わらんでしょう
94 20/11/22(日)22:47:26 No.748617572
×(決定)
95 20/11/22(日)22:47:31 No.748617605
色だけでも統一してくれ
96 20/11/22(日)22:47:35 No.748617644
>連続でやらなきゃならんし失敗すると即死 失敗するとゲームオーバーってやつは最悪だな
97 20/11/22(日)22:47:36 No.748617648
配置は変わってないけど役割が変わった
98 20/11/22(日)22:47:40 No.748617682
アクションゲーで失敗したら結構なダメージ喰らったりステージ評価下がるのほんと嫌い
99 20/11/22(日)22:47:41 No.748617685
>PS5って今までと配置代わったの? 配置は変わってない ×ボタンが決定になった
100 20/11/22(日)22:47:44 No.748617711
配置は変わらんよ意味が変わるだけで
101 20/11/22(日)22:47:45 No.748617722
Switchのコントローラー分離して横持ちするとボタン配置変わるからね アルファベット表記したらそれこそ混乱の元だ
102 20/11/22(日)22:47:59 No.748617821
>PS5って今までと配置代わったの? 物理的な位置は変わらないよ ×ボタンが決定で○ボタンがキャンセルになったけど
103 20/11/22(日)22:48:11 No.748617920
ボタン表記は談合でもなんでもいいからさっさと統一してほしい このせいで毎日人類にどれだけ損失与えてると思っているんだ
104 20/11/22(日)22:48:15 No.748617951
>×ボタンが決定になった うわ…それは困るわ
105 20/11/22(日)22:48:17 No.748617961
>PS5って今までと配置代わったの? 配置は変わってないよ 決定が✕で統一された
106 20/11/22(日)22:48:21 No.748618005
>×ボタンが決定で○ボタンがキャンセルになったけど why?
107 20/11/22(日)22:48:31 No.748618082
>決定が✕で統一された は?
108 20/11/22(日)22:48:40 No.748618176
X軸Y軸は今更言われてる通りにしたらそれも混乱の元になりそう
109 20/11/22(日)22:49:00 No.748618342
ゲームしたきゃ慣れるしかねえ…
110 20/11/22(日)22:49:01 No.748618347
文字や記号で表すことがそもそも間違いだった
111 20/11/22(日)22:49:22 No.748618508
Xが決定に統一でコンフィグで変えられないはヒとかで結構話題だったね
112 20/11/22(日)22:49:26 No.748618555
PS5のゲームだけ遊ぶなら直ぐに慣れる PS4のゲームも遊ぶとなると激しく混乱する
113 20/11/22(日)22:49:28 No.748618570
>>決定が✕で統一された >は? 一応本体で入れ替えできるけどね✕と○
114 20/11/22(日)22:49:28 No.748618571
海外じゃ昔から☓決定だったので 日本ローカルの変な風習をやめただけだよ 所詮全世界1割にも満たない市場だしな
115 20/11/22(日)22:49:28 No.748618573
アメリカじゃペケマークが正解で○が間違ったとこ示す記号だからまあ違うのは仕方ないんよ
116 20/11/22(日)22:49:30 No.748618583
>>箱コン持った途端下ボタン決定右ボタンキャンセルじゃないと気持ち悪くなるけどこれ俺だけじゃないよね? >おれは遂に慣れなくて箱コン諦めたよ… >ps5の×決定慣れられるかなって正直不安 20分もすれば普通慣れるだろ…
117 20/11/22(日)22:49:31 No.748618598
そもそも本当にXボタンYボタンがX軸Y軸の操作を担ってるゲームなんてあんのか
118 20/11/22(日)22:49:33 No.748618613
>文字や記号で表すことがそもそも間違いだった つまり…色!
119 20/11/22(日)22:49:48 No.748618724
>Xが決定に統一でコンフィグで変えられないはヒとかで結構話題だったね アクセシビリティで変えられるよ
120 20/11/22(日)22:49:51 No.748618746
グローバルスタンダードに合わせる 決定は右手側ボタンの下と決定した!
121 20/11/22(日)22:49:59 No.748618802
PS5の×ボタン問題は 日本が発祥のはずなのに欧米基準に直させられるのおかしくない?
122 20/11/22(日)22:50:11 No.748618874
>Switchのコントローラー分離して横持ちするとボタン配置変わるからね 左側の矢印ボタンが混乱の元過ぎる…
123 20/11/22(日)22:50:12 No.748618880
>Xが決定に統一でコンフィグで変えられないはヒとかで結構話題だったね 碌に調べてない人が騒いでるだけよ
124 20/11/22(日)22:50:15 No.748618896
>アメリカじゃペケマークが正解で○が間違ったとこ示す記号だからまあ違うのは仕方ないんよ まだその嘘吹聴してるヤツいるんだ
125 20/11/22(日)22:50:24 No.748618959
>脳が切り替わるのはわかる >けどXYは慣れない よかった PSコンも併用してるけど持ち帰ると脳切り替わるよね うんXYは慣れない
126 20/11/22(日)22:50:28 No.748618991
普通に慣れたし✕決定で別にいいや
127 20/11/22(日)22:50:36 No.748619045
>アメリカじゃペケマークが正解で○が間違ったとこ示す記号だからまあ違うのは仕方ないんよ この嘘はいつまで経っても無くならないなあ
128 20/11/22(日)22:50:38 No.748619062
>海外じゃ昔から決定だったので >日本ローカルの変な風習をやめただけだよ >所詮全世界1割にも満たない市場だしな 単国だと2位だけどな
129 20/11/22(日)22:50:46 No.748619112
そのうちアップデートでなんとかなるだろう… 買えてないからなんとかなって安くなったら買うぞ
130 20/11/22(日)22:50:47 No.748619123
まあ今までも洋ゲーは✕決定だったりしたからそのうち慣れるよ
131 20/11/22(日)22:50:53 No.748619151
海外の正解は✓であって×ではない
132 20/11/22(日)22:50:55 No.748619163
×決定□キャンセルのゲームはよくやった気がする
133 20/11/22(日)22:50:55 No.748619173
そもそも記号とかどうでもいいわ 位置だろ
134 20/11/22(日)22:50:56 No.748619174
任天堂がゲーム機の元祖なんだからみんなそこに合わせるのが礼儀だろ...
135 20/11/22(日)22:51:07 No.748619266
変えられるからそこは口論するところじゃないだろ…
136 20/11/22(日)22:51:09 No.748619287
本体にキーコンフィグ付けてくれればそれでOK! ゲーム側ではなく!
137 20/11/22(日)22:51:15 No.748619329
>日本が発祥のはずなのに欧米基準に直させられるのおかしくない? 欧は〇決定なので米基準だ
138 20/11/22(日)22:51:20 No.748619361
>本体にキーコンフィグ付けてくれればそれでOK! >ゲーム側ではなく! あるぞ
139 20/11/22(日)22:51:27 No.748619417
>QTE自体もう完全に廃れてくれ ダイイングライトは許さんからな
140 20/11/22(日)22:51:28 No.748619426
コントローラ並べた時なんでやねんって思うだけで 実際は手と脳の切り替えはできてるから問題はない
141 20/11/22(日)22:51:35 No.748619470
>任天堂がゲーム機の元祖なんだからみんなそこに合わせるのが礼儀だろ... コロコロ変えるのが悪い 箱のが一貫してるからそっち基準だよ
142 20/11/22(日)22:51:41 No.748619516
>任天堂がゲーム機の元祖なんだからみんなそこに合わせるのが礼儀だろ... お前そんなこというとATARI統一にすっぞ
143 20/11/22(日)22:51:42 No.748619521
>本体にキーコンフィグ付けてくれればそれでOK! >ゲーム側ではなく! あるよ まあソフト側の表記は…
144 20/11/22(日)22:51:48 No.748619571
×ボタンってだいたいジャンプだからジャンプボタンで決定が違和感凄い
145 20/11/22(日)22:52:04 No.748619681
慣れよ慣れ
146 20/11/22(日)22:52:08 No.748619707
別々にするメリットがどこにも無いのに なんで各社バラバラにするのかマジでわからん なんでそんな迷惑でしかない自己主張するんだよ
147 20/11/22(日)22:52:19 No.748619790
>日本が発祥のはずなのに欧米基準に直させられるのおかしくない? 欧米基準ってのが嘘だからね
148 20/11/22(日)22:52:22 No.748619814
>>おれは遂に慣れなくて箱コン諦めたよ… >>ps5の×決定慣れられるかなって正直不安 >20分もすれば普通慣れるだろ… そう思ってたけど反射で逆のボタン押しちゃうことが多発してね… 20年以上染み付いた感覚直すのは時間かかりそうだわ
149 20/11/22(日)22:52:23 No.748619819
>×ボタンってだいたいジャンプだからジャンプボタンで決定が違和感凄い ホイGTA
150 20/11/22(日)22:52:54 No.748620042
>20年以上染み付いた感覚直すのは時間かかりそうだわ 少なくとも1年ありゃ慣れるよ…
151 20/11/22(日)22:52:55 No.748620054
これでいいじゃん咄嗟のQTEでもすごくわかりやすいと思う QTE自体なくせって言うのはまあうん
152 20/11/22(日)22:52:57 No.748620060
ボタンが色表記にならないのは色盲の人に配慮してるからってのもある
153 20/11/22(日)22:53:09 No.748620137
>これでいいじゃん咄嗟のQTEでもすごくわかりやすいと思う >QTE自体なくせって言うのはまあうん いや…
154 20/11/22(日)22:53:13 No.748620161
箱コンとPSコンの行き来すると左スティックはそこでよかったっけ…っておじいちゃんみたいな感覚を味わう
155 20/11/22(日)22:53:15 No.748620171
デッドバイデイライトで目押しめっちゃ失敗するからあのゲーム遊べない…
156 20/11/22(日)22:53:29 No.748620271
>実際は手と脳の切り替えはできてるから問題はない パッドは全然問題ないけどどの機種も同じ形状してるアケコンがやばい 普段スチムーでストVやってるから友達の家に行くと決定のつもりでキャンセルが多発する
157 20/11/22(日)22:53:43 No.748620364
そのゲームならではの操作感あったりすると慣れる 無双ゲー的なのだと慣れでいくからきつい
158 20/11/22(日)22:53:56 No.748620460
PS5から統一されるなら個人的には問題ないけど互換タイトルで反映されてないの遊ぶときは混乱しそうだなと
159 20/11/22(日)22:54:06 No.748620535
>>20年以上染み付いた感覚直すのは時間かかりそうだわ >少なくとも1年ありゃ慣れるよ… なんなら数カ月で慣れるよね… 一番混乱するのは✕決定と○決定を並行でゲームやってる時
160 20/11/22(日)22:54:10 No.748620555
>これでいいじゃん咄嗟のQTEでもすごくわかりやすいと思う >QTE自体なくせって言うのはまあうん 音ゲーみたいやな
161 20/11/22(日)22:54:20 No.748620622
>これでいいじゃん咄嗟のQTEでもすごくわかりやすいと思う >QTE自体なくせって言うのはまあうん これだと今度は方向キーと間違えるから
162 20/11/22(日)22:54:26 No.748620666
>任天堂がゲーム機の元祖なんだからみんなそこに合わせるのが礼儀だろ... 64もGCも変な形だったし当時はスタンダードと呼べるほどの配置じゃ無かったんだよ…
163 20/11/22(日)22:54:35 No.748620722
>一番混乱するのは✕決定と○決定を並行でゲームやってる時 新しいのだけやるわけでもないからなあ
164 20/11/22(日)22:54:50 No.748620818
さっさと統一すればいいのに・・・ もう×決定が沈黙の了解でいいだろ
165 20/11/22(日)22:55:03 No.748620905
昔のサルゲッチュみたいな○×決定△□キャンセルよりは全然理解できるから… 本当にこれなんだったの
166 20/11/22(日)22:55:08 No.748620943
でも○連打しろとかよりはQETの方が好きよ
167 20/11/22(日)22:55:10 No.748620951
正直下決定の方がやりやすいのは確か
168 20/11/22(日)22:55:10 No.748620954
>一番混乱するのは✕決定と○決定を並行でゲームやってる時 いつまで経っても慣れないの大体これのせいだな…
169 20/11/22(日)22:55:12 No.748620966
○ジャンプはマジ無理
170 20/11/22(日)22:55:13 No.748620976
GCの一番使わせたいボタンをデカく配置するのは理にかなってると思う
171 20/11/22(日)22:55:26 No.748621068
>>日本が発祥のはずなのに欧米基準に直させられるのおかしくない? >欧は〇決定なので米基準だ あめりかじんはクソだな!
172 20/11/22(日)22:55:34 No.748621113
PS4とSteamで○×決定ハイブリットで遊んでたから PS5も慣れるというか特に考えなかった おかげでうろ覚えだけどPS4でも洋ゲーとかは×で決定じゃなかったっけ
173 20/11/22(日)22:55:36 No.748621125
下のボタンでキャンセルかジャンプで調教されちまった
174 20/11/22(日)22:55:40 No.748621146
△キャンセルはわりと昔のゲームによくあっただろ
175 20/11/22(日)22:55:47 No.748621187
ソニーが〇と×の位置を入れ替えれば解決よ
176 20/11/22(日)22:55:48 No.748621194
>昔のサルゲッチュみたいな○×決定△□キャンセルよりは全然理解できるから… ラチェクラもこれだったから間違って俺は兄貴のセーブデータ消したよ…
177 20/11/22(日)22:55:50 No.748621217
>昔のサルゲッチュみたいな×決定キャンセルよりは全然理解できるから… >本当にこれなんだったの しらそん
178 20/11/22(日)22:55:57 No.748621278
どこの基準とかじゃなくて押しやすいボタンを決定にしたってだけじゃないの
179 20/11/22(日)22:55:58 No.748621287
>ゲーマーを苦しめるボタン配置貼る 別にどっちでもいいけど形で覚えてるらしくてDS4で洋ゲーやると混乱する
180 20/11/22(日)22:56:00 No.748621305
…数字にしたら?
181 20/11/22(日)22:56:19 No.748621429
ゲーム中とメニュー画面でちぐはぐなのが一番厄介だったから統一してくれるならどっちでも歓迎
182 20/11/22(日)22:56:28 No.748621480
親指に近い方が決定に統一だよ
183 20/11/22(日)22:56:30 No.748621492
>ソニーが〇と×の位置を入れ替えれば解決よ できるぞ 本体で入れ替え
184 20/11/22(日)22:56:31 No.748621506
書き込みをした人によって削除されました
185 20/11/22(日)22:56:34 No.748621529
>おかげでうろ覚えだけどPS4でも洋ゲーとかは×で決定じゃなかったっけ タイトルによる
186 20/11/22(日)22:56:52 No.748621659
PCゲーで箱配置覚えとけば別にコントローラーが何でも遊べる
187 20/11/22(日)22:56:56 No.748621690
なるほどわかった スタートボタンで決定だな!
188 20/11/22(日)22:57:01 No.748621722
SFCオンラインのゲームやってる時黄色ボタンを押せ!とかでSwitchのコントローラ見ても把握出来なくて辛かったのを思い出す
189 20/11/22(日)22:57:04 No.748621743
RPGでもツクールゲーが下決定だったからそれで慣れちゃったな 右決定のゲームもあるからそれはそれでいける
190 20/11/22(日)22:57:06 No.748621760
国で受け取る意味が変わる記号にしたPSが悪い
191 20/11/22(日)22:57:08 No.748621773
書き込みをした人によって削除されました
192 20/11/22(日)22:57:20 No.748621860
ていうか押す時いちいちボタンの配置思い浮かべたりしないで場所で押さない?
193 20/11/22(日)22:57:26 No.748621899
PC用に買ってた360コン壊れて 仕方なくPS4の繋いでるけどやりにくい
194 20/11/22(日)22:57:30 No.748621923
>なるほどわかった >スタートボタンで決定だな! 一番不便なやつやめろ!
195 20/11/22(日)22:57:31 No.748621934
丸は回避だよな
196 20/11/22(日)22:57:39 No.748621991
>書き込みをした人によって削除されました 記号使うな
197 20/11/22(日)22:57:58 No.748622132
○はターゲット切り替えだろ
198 20/11/22(日)22:58:11 No.748622224
PS5デモンズの配信みてるとアイテム取ろうとしてバクステしてる人多い…
199 20/11/22(日)22:58:15 No.748622252
どこが悪いかと言ったら勝手に記号に意味を見出した日本が悪い
200 20/11/22(日)22:58:31 No.748622361
>本体で入れ替え あれ全部のゲームで対応してるわけじゃないんだわ 多分あれが出来るアプデ以前に出たゲームは無理
201 20/11/22(日)22:58:33 No.748622374
コントローラー持った感触がぜんぜん違うから間違えないなあ
202 20/11/22(日)22:58:36 No.748622387
◯は必殺技だろ…
203 20/11/22(日)22:59:14 No.748622642
マルとかバツとかはどうでも良くて下決定のほうが素直って事だろ
204 20/11/22(日)23:00:12 No.748623035
PS1作った時AをO BをXにしたソニーが悪い
205 20/11/22(日)23:00:17 No.748623074
>マルとかバツとかはどうでも良くて下決定のほうが素直って事だろ いや全然…
206 20/11/22(日)23:00:25 No.748623131
>なるほど…右半分カットすると >XYAB配置になるのか知らなかった DCコンはまんまこれ
207 20/11/22(日)23:00:35 No.748623209
左からabとxyの並びのほうがしっくりくる
208 20/11/22(日)23:00:43 No.748623261
>ていうか押す時いちいちボタンの配置思い浮かべたりしないで場所で押さない? 急にYボタン押せ!って言われた時に混乱するんよ
209 20/11/22(日)23:01:06 No.748623420
Switchのプロコンは360コンに形が近いからX決定方式にしてくれた方が良い
210 20/11/22(日)23:01:21 No.748623540
>マルとかバツとかはどうでも良くて下決定のほうが素直って事だろ 下はキャンセルの方が素直なんですけお!
211 20/11/22(日)23:01:32 No.748623624
Switchしか触ってないのに未だにXとYは見ないとどっちがどっちかわかってないぞ
212 20/11/22(日)23:01:59 No.748623807
>PS1作った時AをO BをXにしたソニーが悪い 任天堂からの流れを踏襲しただけだろ?
213 20/11/22(日)23:02:10 No.748623890
バツに統一したんだからいいじゃん そもそもデモンズリメイクで回避ボタン変わったのだって「決定ボタンが違うし操作ごと入れ替えるか」ってPS3時代にローカライズされたのが原因なんだから統一されれば今後はこういう問題は起こらなくなるわけだし
214 20/11/22(日)23:02:17 No.748623944
モンハンワールドをPS4の後PCでやったら混乱するした
215 20/11/22(日)23:02:53 No.748624219
6ボタン配置にしてくれたほうが上列下列ではっきりするから混乱しないかも
216 20/11/22(日)23:03:01 No.748624277
任天堂の次世代機も決定を世界基準に合わせるだろうな
217 20/11/22(日)23:03:02 No.748624282
そもそもなんでXYABなんだよ AWDZでいいだろ
218 20/11/22(日)23:03:12 No.748624353
箱コンは握るとすっと親指がAに行くからあそこ決定が一番いいんだ
219 20/11/22(日)23:03:17 No.748624383
任天堂に対抗するためという理由だけでアレックスキッドの攻撃とジャンプのボタン入れ替える会社
220 20/11/22(日)23:03:17 No.748624385
>AWDZでいいだろ QWOP?
221 20/11/22(日)23:03:18 No.748624392
キーコンで変えられるなら何も問題ないんだけどね たまに変えられないのとか出てくると…
222 20/11/22(日)23:03:21 No.748624413
PC版のエスロジPSコンでやるとめっちゃ混乱できていいよ…よくない
223 20/11/22(日)23:03:21 No.748624415
これを標準コントローラーにしよう
224 20/11/22(日)23:03:23 No.748624427
SwitchもインディゲーはB決定だから何でもいいから統一して欲しい
225 20/11/22(日)23:03:32 No.748624493
基礎の配置そのものはどうでもいいんだよ 話しかけるのがXで文字送りがAとかなんかそういうめんどくせーことしないでくれれば
226 20/11/22(日)23:03:41 No.748624571
変に統一するよりユーザーごとに決めさせてくれたらベストだけどそんな制作に負担かかるのかな…
227 20/11/22(日)23:03:52 No.748624644
>これを標準コントローラーにしよう 無茶だって!
228 20/11/22(日)23:04:17 No.748624825
そもそも海外でも決定とか正解に当たるのは×じゃねえだろレだろ
229 20/11/22(日)23:04:18 No.748624833
唐突にXボタンって言われたらエックスなのかバツなのかわからないし エックスだとしてもどっち?ってなる
230 20/11/22(日)23:04:38 No.748624954
とりあえずゲーム業界で一度話し合いもって標準規格決めろ
231 20/11/22(日)23:04:38 No.748624955
>そもそも海外でも決定とか正解に当たるのは×じゃねえだろレだろ 国によって違うんだこれが…
232 20/11/22(日)23:04:38 No.748624959
>唐突にXボタンって言われたらエックスなのかバツなのかわからないし それは流石にねえわ
233 20/11/22(日)23:04:50 No.748625033
SFCの頃にもソウルブレイダーとか聖剣2とかB決定もあるにはあったな
234 20/11/22(日)23:05:19 No.748625252
>別々にするメリットがどこにも無いのに >なんで各社バラバラにするのかマジでわからん >なんでそんな迷惑でしかない自己主張するんだよ 全部セガが悪い
235 20/11/22(日)23:05:30 No.748625321
>これを標準コントローラーにしよう 脱出装置押さないとデータ消えて阿鼻叫喚
236 20/11/22(日)23:05:37 No.748625380
ボタンなんていらないよなスマホゲームやろう
237 20/11/22(日)23:05:47 No.748625438
攻撃がBで話しかけるのがXで選択肢選ぶのはAです
238 20/11/22(日)23:05:49 No.748625458
配置で特許取ってたりしないの?
239 20/11/22(日)23:05:54 No.748625489
じゃあ元凶のセガには責任を持って新ハードを開発してもらうぞ
240 20/11/22(日)23:06:08 No.748625588
ゲームでコンフィグできりゃ良いだけだな
241 20/11/22(日)23:06:11 No.748625609
タッチパネルって画面が見えないからゲームやるには論外だと昔から思ってます
242 20/11/22(日)23:06:22 No.748625664
フリックを目玉にしてたsteamコンって結局どうなったの
243 20/11/22(日)23:06:26 No.748625694
>全部セガが悪い ち…違うんだこれはアーケード配置をそのまま持ってきただけなんだ…
244 20/11/22(日)23:06:27 No.748625703
>とりあえずゲーム業界で一度話し合いもって標準規格決めろ ソニーは折れたから後はニンテンドーくらいか
245 20/11/22(日)23:06:59 No.748625915
やれば慣れるからゲームしろ
246 20/11/22(日)23:07:01 No.748625926
>ソニーは折れたから後はニンテンドーくらいか ニンテンドーは折れなそう
247 20/11/22(日)23:07:04 No.748625943
>ボタンなんていらないよなスマホゲームやろう アクションやると自分の指が邪魔!
248 20/11/22(日)23:07:11 No.748625983
セガの配置がスタンダードになるとはな
249 20/11/22(日)23:07:29 No.748626095
三ボタンってなんで読むの
250 20/11/22(日)23:07:36 No.748626130
覇権とってるのはPSなんだからPSに併せろやボケ共が
251 20/11/22(日)23:07:38 No.748626145
セガはスタンダードにならなかったのにな
252 20/11/22(日)23:07:42 No.748626176
スマホでアクションはほんとキッツイ
253 20/11/22(日)23:07:46 No.748626202
>三ボタンってなんで読むの ミクシィー
254 20/11/22(日)23:07:47 No.748626207
>SFCの頃にもソウルブレイダーとか聖剣2とかB決定もあるにはあったな 結構あるんだけどな PSが出る頃にはA決定でほぼ固定されていた
255 20/11/22(日)23:07:50 No.748626224
>ゲームでコンフィグできりゃ良いだけだな 開発者に負担がかかるぞ
256 20/11/22(日)23:08:05 No.748626319
何ボタンを押せ!じゃなくて図示しろってことだな UIの問題だ
257 20/11/22(日)23:08:12 No.748626354
>開発者に負担がかかるぞ 知ったことか!
258 20/11/22(日)23:08:16 No.748626376
>ソニーは折れたから後はニンテンドーくらいか ユーザー層的にPS5以上に大混乱巻き起こすの想像に難くないから絶対折れないと思う…
259 20/11/22(日)23:08:20 No.748626399
QTEという言葉自体はシェンムーが生んだんだよな
260 20/11/22(日)23:08:22 No.748626414
>覇権とってるのはPSなんだからPSに併せろやボケ共が psは折れたやろがい!
261 20/11/22(日)23:08:33 No.748626490
>>ゲームでコンフィグできりゃ良いだけだな >開発者に負担がかかるぞ ユーザに負担かけないで
262 20/11/22(日)23:08:45 No.748626566
他の操作とかち合うと悲惨だから向こうが勝手に決めてくれりゃいいよ 統一さえされてりゃ混乱は避けられるし
263 20/11/22(日)23:08:51 No.748626607
>QTEという言葉自体はシェンムーが生んだんだよな やはりセガが黒幕…
264 20/11/22(日)23:09:04 No.748626686
任天堂はしょうがない ファミコンが悪い
265 20/11/22(日)23:09:18 No.748626788
正直すぐ慣れる
266 20/11/22(日)23:09:34 No.748626898
…まさか同一ハードで海外版とズレてたのを統一することと操作ボタンごと入れ替えることを同列に話してるのか?
267 20/11/22(日)23:09:51 No.748627000
ゲームのコントローラー定着させたの任天堂なのにどうして他社に合わせなきゃいけないんですか…
268 20/11/22(日)23:09:53 No.748627010
>ユーザー層的にPS5以上に大混乱巻き起こすの想像に難くないから絶対折れないと思う… 任天堂に関してはずっと混乱してるよ… 配置自体がクソが終わったと思ったら後追い記号の位置を変えるとかいう意味不明さだもん
269 20/11/22(日)23:09:56 No.748627034
下決定が前提でゲーム作ってて無理やり変えると操作上問題が起こるのもあるからマジで今のうちに慣れてもらうのが好ましい
270 20/11/22(日)23:09:57 No.748627036
>>ゲームでコンフィグできりゃ良いだけだな >開発者に負担がかかるぞ ゲームコンソール自体のシステムでAボタンをBボタンの機能にするとかすればいいだけだ
271 20/11/22(日)23:09:58 No.748627050
QTE史上最高のクソゲーって何?
272 20/11/22(日)23:10:01 No.748627067
任天堂は外から内に向かうようにしたんだろう セガは任天堂の反対にしたかっただけなのかそれともABCなら左から右に向かうでしょうという事なのか
273 20/11/22(日)23:10:05 No.748627095
>>ソニーは折れたから後はニンテンドーくらいか >ユーザー層的にPS5以上に大混乱巻き起こすの想像に難くないから絶対折れないと思う… どっちかと言うとソニー(のアメリカ)が折れる事態になると思う 馬鹿野郎お前らマイナーじゃい
274 20/11/22(日)23:10:08 No.748627119
Switchの表記は ○ ○ ● ○ だったりする まあゲームによっては普通にABXYもあるんだけど
275 20/11/22(日)23:10:10 No.748627132
>ファミコンが悪い SFCで流派分けたのも任天堂だし…
276 20/11/22(日)23:10:10 No.748627137
>ゲームのコントローラー定着させたの任天堂なのにどうして他社に合わせなきゃいけないんですか… ?
277 20/11/22(日)23:10:14 No.748627162
ボタン配置はどうでもいいけどアナログスティックは全部Xbox式にしてくれよやりにくくて仕方ねえよ
278 20/11/22(日)23:10:29 No.748627249
>ゲームコンソール自体のシステムでAボタンをBボタンの機能にするとかすればいいだけだ それはアクセシビリティでもう出来るじゃん
279 20/11/22(日)23:10:49 No.748627358
>>ファミコンが悪い >SFCで流派分けたのも任天堂だし… ゲームは楽しくてもヤクザはやっぱクソだな…
280 20/11/22(日)23:11:07 No.748627481
>Switchの表記は 十字側もボタンの形同じだからわかりにくくね
281 20/11/22(日)23:11:15 No.748627535
Switchもpcもpsも遊んでるけど別に混乱したことなどない
282 20/11/22(日)23:11:19 No.748627565
GCのボタン配置って今思うと分けわかんないな…
283 20/11/22(日)23:11:24 No.748627606
>>ゲームコンソール自体のシステムでAボタンをBボタンの機能にするとかすればいいだけだ >それはアクセシビリティでもう出来るじゃん だから開発者に負担とか言ってるのはお門違い
284 20/11/22(日)23:11:39 No.748627699
>ボタン配置はどうでもいいけどアナログスティックは全部Xbox式にしてくれよやりにくくて仕方ねえよ 十字キーよく使うゲームやるからそれだと困るなあ
285 20/11/22(日)23:11:41 No.748627714
>セガは任天堂の反対にしたかっただけなのかそれともABCなら左から右に向かうでしょうという事なのか アーケードライクならABCでもいいんだが
286 20/11/22(日)23:11:42 No.748627719
>ボタン配置はどうでもいいけどアナログスティックは全部Xbox式にしてくれよやりにくくて仕方ねえよ PCで使ってたけどあれいつまで経ってもしっくりこなくて…
287 20/11/22(日)23:11:56 No.748627819
>QTE史上最高のクソゲーって何? 最強かは知らんがアズラなんとか?
288 20/11/22(日)23:12:04 No.748627886
スチームゲーをps4コンでやると箱コン配置で書かれていてムカつく!
289 20/11/22(日)23:12:10 No.748627919
>GCのボタン配置って今思うと分けわかんないな… 独特だけど触ってみると形違って特徴つかみやすいと思う… Cスティは…なんだろうあれは…
290 20/11/22(日)23:12:15 No.748627962
>ボタン配置はどうでもいいけどアナログスティックは全部Xbox式にしてくれよやりにくくて仕方ねえよ マイナーなのはそっちだぞ
291 20/11/22(日)23:12:29 No.748628044
>GCのボタン配置って今思うと分けわかんないな… 当時からなんじゃこりゃと思ってた
292 20/11/22(日)23:12:32 No.748628058
>ボタン配置はどうでもいいけどアナログスティックは全部Xbox式にしてくれよやりにくくて仕方ねえよ 最初はすげえバカにしてたけど触ったら便利だったわ…
293 20/11/22(日)23:12:37 No.748628079
>ゲームコンソール自体のシステムでAボタンをBボタンの機能にするとかすればいいだけだ ただ変更するだけじゃダメなんだよ QTEとかゲーム内の表記も変更しないといけないんだぜ
294 20/11/22(日)23:12:47 No.748628143
>ボタン配置はどうでもいいけどアナログスティックは全部Xbox式にしてくれよやりにくくて仕方ねえよ あの配置だと移動しながらL1押しにくくね? HITMANダッシュボタンがL1だからめっちゃ苦戦したわ
295 20/11/22(日)23:12:55 No.748628198
モンハンとかダクソ系ゲームはPSコンのがいいんだ
296 20/11/22(日)23:12:58 No.748628213
>>QTE史上最高のクソゲーって何? >最強かは知らんがアズラなんとか? アスラズラースか
297 20/11/22(日)23:13:07 No.748628268
>ボタン配置はどうでもいいけどアナログスティックは全部Xbox式にしてくれよやりにくくて仕方ねえよ 人間工学的には上下互い違いのほうがいいんだっけ
298 20/11/22(日)23:13:10 No.748628281
個人的にはPS配置のスティックのが好きだなあ
299 20/11/22(日)23:13:33 No.748628441
>スチームゲーをps4コンでやると箱コン配置で書かれていてムカつく! だからこうしてスチムーの機能でAを○に割り当ててBを×に割り当てる 他は大体位置合ってるからなんとかなる
300 20/11/22(日)23:13:43 No.748628489
PS式の方がホールドの安定感が増すから好きだわ
301 20/11/22(日)23:13:46 No.748628506
WiiUの時の3dスティックが両方上の配置見るからに使いにくそうに見えたけどどうだったんだろう
302 20/11/22(日)23:13:59 No.748628584
GCはAを中心にしてYとXを時計回りに少し回しただけだろう
303 20/11/22(日)23:14:04 No.748628609
思えばGCコンも決定が真ん中にドンと置いてるからX決定に近い配置だな
304 20/11/22(日)23:14:08 No.748628639
ボタン配置というと×ボタンダッシュにしてるとダッシュしながら右スティックでカメラワーク変更できないのすごく不便なんだよな・・・ L3ダッシュもそれはそれで事故要素多いし
305 20/11/22(日)23:14:09 No.748628643
>人間工学的には上下互い違いのほうがいいんだっけ 関係ないと思う 銃じゃないんだから
306 20/11/22(日)23:14:12 No.748628666
結局本体じゃなくてゲーム作ってる側がボタン配置決めるんだから関係ねえんじゃねえのか…?
307 20/11/22(日)23:14:14 No.748628682
キングダムハーツ2のQTEはすげー良かったな ワンボタンだし
308 20/11/22(日)23:14:17 No.748628706
どっちも出せばいい
309 20/11/22(日)23:14:19 No.748628719
正直任天堂にボタン配置のこだわりがあるとは思えない 携帯機とか合わせると減らしたり増やしたりしすぎている
310 20/11/22(日)23:14:25 No.748628756
アナログと十字両方使うならPS配置が最大公約数って感じ
311 20/11/22(日)23:14:28 No.748628771
>>ボタン配置はどうでもいいけどアナログスティックは全部Xbox式にしてくれよやりにくくて仕方ねえよ >人間工学的には上下互い違いのほうがいいんだっけ 人間工学とか計算式も無い様なもの知らんけど十字キーの押しづらさが尋常じゃないからPS配置でいいよ
312 20/11/22(日)23:14:29 No.748628781
>思えばGCコンも決定が真ん中にドンと置いてるからX決定に近い配置だな 親指配置だよ
313 20/11/22(日)23:14:34 No.748628812
>ボタン配置はどうでもいいけどアナログスティックは全部Xbox式にしてくれよやりにくくて仕方ねえよ それだと十字キー使いにくいし一長一短だよね 今はもうニッチになりつつあるけど2Dゲームは十字キー使いたいし
314 20/11/22(日)23:14:47 No.748628874
段違いスティックの方がホールド感強くない?
315 20/11/22(日)23:14:58 No.748628944
確かどっかで見たスーファミのプロトタイプはABだったんだよな それが商品化の時にはファミコンに合わせてBAになってた でもロンチのマリオの時点でジャンプ操作のボタンが変わってたからBの方が押しやすいという認識は任天堂にも既にあったはず
316 20/11/22(日)23:14:58 No.748628950
PSで箱配置がいいなら公認のスカフ買えばいいよ PS5用のいつ出るかわからんけど
317 20/11/22(日)23:15:03 No.748628985
なんだかんだ言って十字キーも仕様するゲームが多いから一長一短だよ
318 20/11/22(日)23:15:18 No.748629072
自分がPSコンのがしっくりくるのは上半分デジタル下半分アナログではっきり分かれてるから
319 20/11/22(日)23:15:36 No.748629186
人間工学ってそもそも胡散臭い学問だから…
320 20/11/22(日)23:15:41 No.748629229
なんだかんだ十字キー多用するゲームは多いから使いづらいと困るんだ
321 20/11/22(日)23:15:42 No.748629234
>自分がPSコンのがしっくりくるのは上半分デジタル下半分アナログではっきり分かれてるから それはちょっと分かるかもしれない
322 20/11/22(日)23:15:57 No.748629326
人間工学的にはP90が最強だからな
323 20/11/22(日)23:16:18 No.748629473
>人間工学ってそもそも胡散臭い学問だから… 左利きの人間を人間と見做さないのが俺の中での人間工学だ
324 20/11/22(日)23:16:28 No.748629524
やれること増えたから使うボタンも増やしたいとなるとPSのスティック配置が楽 稀に中央のタッチパッドも有効活用するし
325 20/11/22(日)23:16:42 No.748629599
人間工学的にはコントローラーと言うもの自体が不自然の塊である
326 20/11/22(日)23:16:44 No.748629619
今は横スクでもスティック操作が多い
327 20/11/22(日)23:16:52 No.748629686
背面パドル便利すぎてエリコン手放せない
328 20/11/22(日)23:16:52 No.748629691
十字キーで装備変更とかのBFはちょっとPS配置だとやりづらい 1234が最強
329 20/11/22(日)23:17:04 No.748629766
>人間工学的にはコントローラーと言うもの自体が不自然の塊である やはり脳波コントローラーか
330 20/11/22(日)23:17:08 No.748629779
GCコンも良いけど俺はWiiクラコンプロのスティックに押し込み追加したのが欲しい
331 20/11/22(日)23:17:10 No.748629796
>ゲームのコントローラー定着させたの任天堂なのにどうして他社に合わせなきゃいけないんですか… 任天堂信者はもうちょっと勉強してこい
332 20/11/22(日)23:17:21 No.748629865
マリオワールドはYダッシュBジャンプだったな あれも好きだったんだけど
333 20/11/22(日)23:17:32 No.748629935
スティック押し込み続けでダッシュが一番は?ってなる
334 20/11/22(日)23:17:34 No.748629952
早く思念でコントロールできるようになってくれ
335 20/11/22(日)23:18:09 No.748630143
令和最新を信じろ
336 20/11/22(日)23:18:11 No.748630152
今回は背面ボタンつけてくるかと思ったけどやっぱり耐久面だとかで無理だったのかな アタッチメントは出せ
337 20/11/22(日)23:18:17 No.748630191
PS4のアナログとバンパーしょぼいので嫌い
338 20/11/22(日)23:18:19 No.748630210
>早く思念でコントロールできるようになってくれ (暴発しまくる)
339 20/11/22(日)23:18:20 No.748630219
>スティック押し込み続けでダッシュが一番は?ってなる ワンクリックでダッシュと切替ならわかるけど押し込み続けさせるのは理解不能だな…
340 20/11/22(日)23:18:21 No.748630226
念動コントローラーそろそろできると思うんだけどまだなの?
341 20/11/22(日)23:18:29 No.748630280
アナログスティックも十字キーもパクリだしボタンのアイコン以外にオリジナリティ出せないのかな
342 20/11/22(日)23:18:50 No.748630411
DS4くらいのスティックの間隔あるとPS配置でもやりやすかったけど箱配置のほうがしっくり来るなぁ 好みの範疇だけど
343 20/11/22(日)23:18:52 No.748630425
俺が生きてる間にVRMMO完成するかな
344 20/11/22(日)23:19:04 No.748630492
>今回は背面ボタンつけてくるかと思ったけどやっぱり耐久面だとかで無理だったのかな あれ標準にするにはライトな人はついていけないと思う
345 20/11/22(日)23:19:06 No.748630503
>今回は背面ボタンつけてくるかと思ったけどやっぱり耐久面だとかで無理だったのかな >アタッチメントは出せ 箱コンはいつもエリコンで背面バンパーじゃん
346 20/11/22(日)23:19:19 No.748630585
トグル式じゃない押し込みダッシュとか今時ある?
347 20/11/22(日)23:19:49 No.748630776
タッチパネルも結局物理ボタンほうが信頼性ない?ってなってるから 脳波コントローラーとかも実用化されたあとにボタンほうが信頼性ない?ってなりそう
348 20/11/22(日)23:19:52 No.748630785
>箱コンはいつもエリコンで背面バンパーじゃん (笑)
349 20/11/22(日)23:20:11 No.748630904
障害者向けのユニバーサルコントローラーだか言うのをMSが出してたりする ホリかどっかも最近Switch向けに出してたはず
350 20/11/22(日)23:20:32 No.748631053
脳波コントローラーはやってないやってないやってないが多発しそう
351 20/11/22(日)23:20:36 No.748631086
スティック押し込みでダッシュ考えた奴はアホ
352 20/11/22(日)23:20:39 No.748631105
ホリはコントローラのサイズコロコロ変えるのやめろや
353 20/11/22(日)23:21:04 No.748631269
>俺が生きてる間にVRMMO完成するかな 普通のVRのは出来るだろうけど長時間遊ぶのは辛いとも思う フルダイブ型はリニアとどっちが早いかな…
354 20/11/22(日)23:21:13 No.748631329
プロコンで高いって声がすげー挙がるのにエリコン標準とか無茶言うな あとエリコンってウエイト入ってて重いのが地味に好み分かれると思う
355 20/11/22(日)23:21:13 No.748631339
まあ今いいとこは純正以外買う意味をもはや見いだせないから買うとき悩む必要がないとこ
356 20/11/22(日)23:21:18 No.748631364
>タッチパネルも結局物理ボタンほうが信頼性ない?ってなってるから >脳波コントローラーとかも実用化されたあとにボタンほうが信頼性ない?ってなりそう となるとやはり鉄騎コンが最強…
357 20/11/22(日)23:21:32 No.748631460
SFCはこういう可能性もあったのかもしれない
358 20/11/22(日)23:21:32 No.748631461
>>早く思念でコントロールできるようになってくれ >(暴発しまくる) 女性キャラに勝手に近づいちゃうんだ・・・
359 20/11/22(日)23:21:39 No.748631510
switch+箱で1億5000万台以上普及してるからPS配置は世界的にマイナーなんだよな
360 20/11/22(日)23:22:03 No.748631639
>スティック押し込みでダッシュ考えた奴はアホ トグル形式のは便利よ 押しっぱなしはアホだと思う
361 20/11/22(日)23:22:10 No.748631671
物理ボタンは押したって!!!と叫ぼうが反応してないんだから押してないですになるのがいい
362 20/11/22(日)23:22:24 No.748631768
フハハ…怖かろう
363 20/11/22(日)23:22:47 No.748631916
>物理ボタンは押したって!!!と叫ぼうが反応してないんだから押してないですになるのがいい ラグいわーなんかラグいわー
364 20/11/22(日)23:22:56 No.748631979
思念コントロール補助用のダミーコントローラーとか出そう
365 20/11/22(日)23:23:00 No.748632015
押しっぱなしダッシュはBFBC以降見たことないな…
366 20/11/22(日)23:23:01 No.748632017
>switch+箱で1億5000万台以上普及してるからPS配置は世界的にマイナーなんだよな switchと箱で配置違うのになんで合算するんだよ?!
367 20/11/22(日)23:23:05 No.748632039
100年後は電脳世界なんだろうなあ
368 20/11/22(日)23:23:29 No.748632174
>switchと箱で配置違うのになんで合算するんだよ?! スティック位置の話でしょ
369 20/11/22(日)23:23:29 No.748632177
>switch+箱で1億5000万台以上普及してるからPS配置は世界的にマイナーなんだよな 自公連立よりひでえ理論だな
370 20/11/22(日)23:23:36 No.748632225
というかコントローラーを廃止しろと
371 20/11/22(日)23:24:05 No.748632411
>というかコントローラーを廃止しろと やはり思念コントローラーか…
372 20/11/22(日)23:24:13 No.748632455
>というかコントローラーを廃止しろと 全部フルダイブにならん限り無理があるだろ…
373 20/11/22(日)23:24:20 No.748632488
>まあ今いいとこは純正以外買う意味をもはや見いだせないから買うとき悩む必要がないとこ マキオン用に安い中華コントローラ使ってるわ
374 20/11/22(日)23:24:26 No.748632545
2Dアクションはスティックより十字キーのがやりやすいわ
375 20/11/22(日)23:24:39 No.748632629
>SFCはこういう可能性もあったのかもしれない アクションで使われやすいボタン考えるとたぶんこれが一番理想系なんだと思う 左と下が多い
376 20/11/22(日)23:24:51 No.748632716
全部釣りコンにしろ
377 20/11/22(日)23:24:56 No.748632746
>スティック位置の話でしょ それ言ったらPS1から変わらないかr圧倒的にPSじゃん
378 20/11/22(日)23:24:57 No.748632751
>switch+箱で1億5000万台以上普及してるからPS配置は世界的にマイナーなんだよな これにPCゲーも加わるからわけわからん
379 20/11/22(日)23:25:09 No.748632834
>全部ネジコンにしろ
380 20/11/22(日)23:25:23 No.748632895
>全部鉄騎コンにしろ
381 20/11/22(日)23:25:31 No.748632948
>>switchと箱で配置違うのになんで合算するんだよ?! >スティック位置の話でしょ それ言うならswitchでもプロコン普及率どれくらいなの?って話になるからなあ…
382 20/11/22(日)23:25:36 No.748632973
見てくれよこのスチームコントローラー!
383 20/11/22(日)23:25:44 No.748633008
>>スティック位置の話でしょ >それ言ったらPS1から変わらないかr圧倒的にPSじゃん 今PS5とswitch+XBOXの話してるんだけど
384 20/11/22(日)23:26:02 No.748633104
>見てくれよこのスチームコントローラー! 販売終了!
385 20/11/22(日)23:26:16 No.748633195
最近は遅延が酷いコントローラ増えて辛い ジョイコンてめーだオラ!
386 20/11/22(日)23:26:21 No.748633217
>今PS5とswitch+XBOXの話してるんだけど PS5に勝ち目なさすぎだろ…
387 20/11/22(日)23:26:33 No.748633307
自由自在な持ち方出来るジョイコンと箱コンを混ぜて考えるのはダメなのでは
388 20/11/22(日)23:26:37 No.748633329
>>スティック位置の話でしょ >それ言うならswitchでもプロコン普及率どれくらいなの?って話になるからなあ… ジョイコンもスティックの配置同じじゃね
389 20/11/22(日)23:26:39 No.748633334
>>>スティック位置の話でしょ >>それ言ったらPS1から変わらないかr圧倒的にPSじゃん >今PS5とswitch+XBOXの話してるんだけど 前提をどんどん後出しするのやめろや! 話下手か!
390 20/11/22(日)23:26:41 No.748633347
左スティックが下にあって不便に感じたこと無いし移動しながら十字キーで装備変更とか出来るからPS配置でいいかな…
391 20/11/22(日)23:26:43 No.748633361
目線でレティクル移動するようになるにはあと何年くらいかかるかな
392 20/11/22(日)23:26:45 No.748633373
>>全部鉄騎コンにしろ KINECTでご勘弁を
393 20/11/22(日)23:27:00 No.748633458
今Stadiaコントローラーの話しました?
394 20/11/22(日)23:27:09 No.748633520
>KINECTでご勘弁を あやつはもう…
395 20/11/22(日)23:27:17 No.748633577
流石にPS5と他ハード競わせるのは馬鹿では…?
396 20/11/22(日)23:27:24 No.748633609
同じにすることはできないのはわかる ならPSみたいに全く別の表記にしてほしかった
397 20/11/22(日)23:27:36 No.748633676
wiiuだっけかスティック両方上にあるの
398 20/11/22(日)23:28:04 No.748633836
>目線でレティクル移動するようになるにはあと何年くらいかかるかな VRで視線ロックオンできるフライトゲーはあったぞい CoDのやつ
399 20/11/22(日)23:28:16 No.748633919
これからはグローブ型コントローラーの時代だよ
400 20/11/22(日)23:28:32 No.748634020
親指がでかいのかデュアルショックは握りにくかったからPS5で買えたのは正解だと思う PS5持ってないけど
401 20/11/22(日)23:28:54 No.748634139
PS5コンはいいものなのかな
402 20/11/22(日)23:29:02 No.748634181
>wiiuだっけかスティック両方上にあるの マジでゴミクソだったな
403 20/11/22(日)23:29:37 No.748634385
>ジョイコンもスティックの配置同じじゃね 上下にあるのと斜めにあるのは操作感的にも全然違うだろ…?
404 20/11/22(日)23:29:53 No.748634470
空間にキーボードを出せばいいだろ!
405 20/11/22(日)23:29:54 No.748634479
ドエロいカラーリングのPS5コンとか出ないかな
406 20/11/22(日)23:30:14 No.748634593
>空間にキーボードを出せばいいだろ! やはりAR…
407 20/11/22(日)23:30:26 No.748634657
>空間にキーボードを出せばいいだろ! あっゴミだ
408 20/11/22(日)23:30:28 No.748634673
>目線でレティクル移動するようになるにはあと何年くらいかかるかな やろうと思えばもうできるけど一般普及は無理じゃねえかな…
409 20/11/22(日)23:30:36 No.748634728
>空間に鉄騎コンを出せばいいだろ!
410 20/11/22(日)23:30:40 No.748634745
入力した感触って大事だと思うんです
411 20/11/22(日)23:30:42 No.748634756
>ドエロいカラーリングのPS5コンとか出ないかな 「」はプロコンが乳だかケツに見えて買いに走るからな…
412 20/11/22(日)23:31:09 No.748634911
Switchの段ボールコントローラーの応用で鉄騎コントローラーできないかね
413 20/11/22(日)23:31:21 No.748634977
PCのWASDっていつまでやる気なの
414 20/11/22(日)23:31:47 No.748635123
>PCのWASDっていつまでやる気なの 無論死ぬまで
415 20/11/22(日)23:31:53 No.748635161
スイッチのスティック押し込みの表記がわかりにくすぎる
416 20/11/22(日)23:31:59 No.748635192
>「」はプロコンが乳だかケツに見えて買いに走るからな… ゼノブレプロコンだっけ
417 20/11/22(日)23:32:05 No.748635224
>Switchの段ボールコントローラーの応用で鉄騎コントローラーできないかね 出来るか出来ないかで言うと出来るだろうけど精度とか期待できなくない?
418 20/11/22(日)23:32:28 No.748635357
>PCのWASDっていつまでやる気なの ASDFだよな
419 20/11/22(日)23:32:55 No.748635533
>スティック押し込みでダッシュ考えた奴はアホ じゃあ代わりにさぞ素晴らしい案をもってるんでしょうねぇ