富士フ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/22(日)20:59:37 No.748565306
富士フィルムのカメラってどんなイメージ?
1 20/11/22(日)21:01:57 No.748566224
フィルムシミュレーションが良い
2 20/11/22(日)21:02:51 No.748566632
変わった人が使うイメージ
3 20/11/22(日)21:02:59 No.748566690
jpg撮って出しで済ませられるのは強いなって
4 20/11/22(日)21:03:20 No.748566809
少しレンズのコスパが他より厳しい Qを使いこなさないとファインダーから目を離さないと設定変更が厳しい 唯一無二の発色 星撮りに強い ブーストモードじゃないと少し操作にストレスがある
5 20/11/22(日)21:03:43 No.748567004
「」で使ってる人あんまりいない気がする
6 20/11/22(日)21:04:39 No.748567429
ダイヤルでガチャガチャしたい人が好きなやつ
7 20/11/22(日)21:05:14 No.748567675
>「」で使ってる人あんまりいない気がする 「」はなぜかペンタキシアンが多い
8 20/11/22(日)21:05:38 No.748567864
>「」で使ってる人あんまりいない気がする 言わないだけじゃない? 俺はサブでxt-10を使ってる
9 20/11/22(日)21:06:17 No.748568147
ペンタは防水のやつが欲しい
10 20/11/22(日)21:07:42 No.748568762
ヒとかで流れてくる写真見るとX100Vで撮るの楽しそうだなって
11 20/11/22(日)21:10:07 No.748569831
テレビ用カメラのズームメーカーのイメージ
12 20/11/22(日)21:10:30 No.748570000
デザインと操作系がどっかで見たようなのが…
13 20/11/22(日)21:11:06 No.748570272
10から30まで3代使ったけど結局離れた 個人的にプロビアですらデラデラ派手過ぎたからそもそも俺がターゲットの層じゃなかったんだろう フォローすると友人は我が子撮りで使って写りにメロメロになってる
14 20/11/22(日)21:12:36 No.748570994
クラシカルなフィルムカメラ模した操作系は使いにくそう
15 20/11/22(日)21:14:40 No.748571901
フジはグリップ何とかしてくれ デザインにこだわってるつもりかもしれないけど重いレンズ付けると握りづらいんだよ
16 20/11/22(日)21:14:49 No.748571974
みんな言ってないだけでアンケートとったキャノニコソニーが6割くらいで残りをパナペンタフジオリンパスで割る感じじゃないかな
17 20/11/22(日)21:17:22 No.748573194
35mmの大口径を作れなかったから50mmにしたよは酷いと思った
18 20/11/22(日)21:21:32 No.748575140
6割どころか8割9割キャノニコソニーじゃねえかな
19 20/11/22(日)21:22:38 No.748575697
カタログ冊子の文句やX100Vの炎上とかでカメラそのものとは別に販促班が良くない意味で尖ってるイメージ
20 20/11/22(日)21:23:49 No.748576253
>>「」で使ってる人あんまりいない気がする >「」はなぜかペンタキシアンが多い 変わった人が使うイメージ
21 20/11/22(日)21:24:54 No.748576783
>35mmの大口径を作れなかったから50mmにしたよは酷いと思った 作れないっていうか重過ぎた
22 20/11/22(日)21:25:13 No.748576957
小さくて軽いのが欲しかったからXE3を使ってる
23 20/11/22(日)21:26:24 No.748577546
>「」はなぜかペンタキシアンが多い 声がでかい変な子がいるだけじゃねえかな…
24 20/11/22(日)21:27:51 No.748578305
フジはレンズしか持ってないな キヤノンのボディに付けてる
25 20/11/22(日)21:27:52 No.748578312
>>35mmの大口径を作れなかったから50mmにしたよは酷いと思った >作れないっていうか重過ぎた 焦点距離長い方が軽くできるのか 必要な有効口径も大きくなるし重くなりそうなものだけど
26 20/11/22(日)21:28:08 No.748578435
>星撮りに強い 星に強い何かあったっけ?
27 20/11/22(日)21:29:21 No.748579010
「」はdp quattro使ってるんでしょう?
28 20/11/22(日)21:30:40 No.748579676
>星に強い何かあったっけ? Hα線の写りがいいくらい?
29 20/11/22(日)21:32:18 No.748580487
フィルムシュミュレーションが一度に3種類撮れるから記憶色とかモノクロを一緒に撮って出しできるのがいい
30 20/11/22(日)21:33:16 No.748581000
>「」はdp quattro使ってるんでしょう? リンク先ファイルが塩粒じゃなくて小瓶だと開く前からdp来たな…ってなる
31 20/11/22(日)21:33:27 No.748581087
もう少し使いやすいマクロを出してほしい
32 20/11/22(日)21:34:03 No.748581405
昔は特定のモードじゃないと使えない機能とかよくあってそれが面倒だった
33 20/11/22(日)21:36:54 No.748582920
x-pro3は技術班も尖ってたんじゃねえかなあ…
34 20/11/22(日)21:37:04 No.748583008
SONYつかってるけどフジのSSまわりのダイヤルもフィルムシミュの色も羨ましい フルサイズで出してくれたらライカレンズの母艦にするけど絶対出ない
35 20/11/22(日)21:37:22 No.748583197
海外じゃGFX50sが値下がりしてるけど国内じゃまだなんだよなあ 50~55万ぐらいまで下がんねえかな キタムラで中古買取が50Rと同じ価格にまで下がってるからそろそろ来てもおかしくないと思うんだけどな
36 20/11/22(日)21:37:34 No.748583298
>>>35mmの大口径を作れなかったから50mmにしたよは酷いと思った >>作れないっていうか重過ぎた >焦点距離長い方が軽くできるのか >必要な有効口径も大きくなるし重くなりそうなものだけど 多分レンズタイプからして変更してるんじゃないかな?
37 20/11/22(日)21:37:59 No.748583515
finepix
38 20/11/22(日)21:40:25 No.748584749
レンズ変わったら欲しいと思ってたけど6桁万円は無理
39 20/11/22(日)21:41:45 No.748585363
>レンズ変わったら欲しいと思ってたけど6桁万円は無理 100億オーダーって大規模な天体望遠鏡か何か?
40 20/11/22(日)21:45:10 No.748587168
そもそもフジは廉価版のF2とかF2.8のレンズ出してるから手は出しやすい
41 20/11/22(日)21:53:12 No.748591581
X-Pro2から3に買い替えたいなと思ったけど X-S10が中々気になる
42 20/11/22(日)21:54:46 No.748592371
デザイン気に入ってfuji使ってるけどダイヤル操作使いやすいよ