虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/22(日)20:50:25 まぐろ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/22(日)20:50:25 No.748561735

まぐろの刺身の良さが子供の頃からよくわからない 時々親に今日はまぐろだぞ!と言われて 形だけ喜んで見せていたが正直よくわからない タイとかサケとかイカとかカツオとかアジとか そのあたりはどこを楽しめばいいかわかってたが マグロはどこを楽しめばいいかいまだにわからない という話を家族にしたら 俺は子供の頃からマグロ好きで通っていたらしくもっと早く言えと言われた 「」ももっと家族と話をしたほうが良いよ

1 20/11/22(日)20:51:28 No.748562133

血の匂いじゃないのマグロって言ったら

2 20/11/22(日)20:51:51 No.748562306

魚とかお刺身とかではなくて鮪が駄目だったのか…

3 20/11/22(日)20:52:05 No.748562400

火を通してないシーフード全般が苦手だ

4 20/11/22(日)20:52:41 No.748562632

俺も正直どこがうまいのかわかってない あれば普通に食うけど あと中トロの脂のうまさはわかる

5 20/11/22(日)20:52:51 No.748562694

親は「」を喜ばせようと思ってずっとマグロ買ってきてたのか…

6 20/11/22(日)20:52:56 No.748562733

人の好みってだけじゃないかな

7 20/11/22(日)20:53:08 ID:FYHsUXh6 FYHsUXh6 No.748562812

削除依頼によって隔離されました 大トロうんめぇええええええええええええええ スレ「」は味覚障害のキチガイ確定だろ

8 20/11/22(日)20:53:24 No.748562896

マグロは腰振ってくれないからな

9 20/11/22(日)20:53:26 No.748562906

去年やっとワサビ食えるようになってからキハダマグロ大好きだ 脂じゃブリに負けるが旨味は負けねえ

10 20/11/22(日)20:53:33 No.748562952

演技の上手い子どもだったんだな いい話だ

11 20/11/22(日)20:54:23 No.748563284

正直生で食うよりも火を通してる方が美味いと思う

12 20/11/22(日)20:54:34 No.748563359

感じてるんだか感じてないんだかよくわかんないしな

13 20/11/22(日)20:55:10 No.748563592

>親は「」を喜ばせようと思ってずっとマグロ買ってきてたのか… 特定のネタが好きって思ってたんだし 詰め合わせセットよりマグロづくしセットとか買って来てたんだろうな…

14 20/11/22(日)20:55:58 No.748563911

バイヴとか使って盛り上げない「」にも悪いところはあると思う

15 20/11/22(日)20:56:22 No.748564056

誰も得してないのでは…?

16 20/11/22(日)20:56:34 No.748564138

美味いマグロじゃないとあまり食べる意味はない感じ スーパーとかで売ってるやつは漬けにするならまだしもそのままではあんまり食べないな

17 20/11/22(日)20:56:42 No.748564198

本マグロだけ別格に美味い 他はどうでもいい

18 20/11/22(日)20:57:05 No.748564360

そういう思い違いの話を聞くと 子供は大人が想像するより大人に合わせていたり 大人が期待するほど子供のサインが分かりやすくなかったりして 誤解を生みやすいから注意しないとねってなる童貞だけど

19 20/11/22(日)20:57:29 No.748564538

マグロが王道で嫌いな人いないでしょ?みたいな雰囲気はあると思う

20 20/11/22(日)20:58:09 No.748564776

マグロの部分はマクガフィンなんじゃねえのこれ

21 20/11/22(日)20:59:18 No.748565196

子供は好きな食べ物と将来の夢は自分でもよくわからんのでその場しのぎで適当なこと言って即忘れることがある 俺がそうだっただけだが

22 20/11/22(日)20:59:34 No.748565290

中トロ大トロは美味いけど少し食べればいいなこれ…ってなる

23 20/11/22(日)20:59:58 No.748565428

俺も寿司はマグロ最初に食うけど好きだからじゃなくてとりあえず処理するために食ってるので好きな人いたらあげているくらいマグロ好きじゃない それならタイとかサーモンみたいな白身が好き カツオはゲロ吐くほど嫌い

24 20/11/22(日)21:00:42 No.748565735

ついつい親の顔色伺っちゃうよね

25 20/11/22(日)21:00:43 No.748565740

騙し通さなかったのか? 騙し始めたくせに???

26 20/11/22(日)21:00:45 No.748565743

気付いたらマグロ赤身大好きだなぁ 冷凍で臭いの残る奴を小さい頃食べてて苦手感あったけど そういうの凌駕して好きになってた 山掛けがあれば塀を乗り越えて食べに進入するくらい

27 20/11/22(日)21:01:06 No.748565897

近所のスーパーのパック寿司は特上だと大トロが入ってるんだけどひどく生臭いので赤身の並パックばかり買ってる

28 20/11/22(日)21:01:25 No.748566020

なんだその急に寓話的な例えは!

29 20/11/22(日)21:01:27 No.748566034

カツオやマグロ含め海産物がよく水揚げされる地方だけど地元の人達は食べあきたのか スーパーでカツオのタタキとかワンパック150円とかで売ってるけどあまり売れてない 聞くと赤身魚は魚らしい味がしないから他に白身魚が有るなら好んで食べる人は少ないんだそうだ

30 20/11/22(日)21:01:30 No.748566062

マグロとカツオは良くも悪くも血生臭い それを楽しめる人向け 酒飲みに向いてる

31 20/11/22(日)21:02:20 No.748566403

将来の夢は保育園の卒業で発表するんだがみんな消防士って言ってたからじゃあ俺も消防士にしとくか…ってやったな

32 20/11/22(日)21:02:24 No.748566432

づけにしようぜ

33 20/11/22(日)21:03:23 No.748566829

>将来の夢は保育園の卒業で発表するんだがみんな消防士って言ってたからじゃあ俺も消防士にしとくか…ってやったな あるある…

34 20/11/22(日)21:03:58 No.748567111

やっぱみんなそんなもんだよな みんなするっとスムーズに夢決めてるからおかしいと思ったんだよ!

35 20/11/22(日)21:04:08 No.748567191

マグロの解体する仕事に関わったこと有るけど そんな値のつかないようなマグロはきれいな赤身でもない中トロ領域がめちゃ多くて 大トロが少なくきれいな赤身も少ないみたいな感じで 値段の割に赤身貴重じゃね?ってなった

36 20/11/22(日)21:04:08 No.748567194

九州の醤油で食べると美味いよ

37 20/11/22(日)21:05:07 No.748567632

書き込みをした人によって削除されました

38 20/11/22(日)21:05:15 No.748567682

>大トロうんめぇええええええええええええええ >スレ「」は味覚障害のキチガイ確定だろ 今日はマグロのスレでも荒らすか

39 20/11/22(日)21:05:32 No.748567822

鯛いいよね… 噛めば噛むほどうま味が出てくる…

40 20/11/22(日)21:05:39 No.748567876

そういえば寿司屋でもマグロとかたまにしか食べない

41 20/11/22(日)21:06:02 No.748568043

>将来の夢は保育園の卒業で発表するんだがみんな消防士って言ってたからじゃあ俺も消防士にしとくか…ってやったな うちの幼稚園は野球選手だったな

42 20/11/22(日)21:06:59 No.748568448

>俺は子供の頃からマグロ好きで通っていたらしくもっと早く言えと言われた >「」ももっと家族と話をしたほうが良いよ 親は子供が好きだと言った食べ物を忘れないからな…

43 20/11/22(日)21:07:39 No.748568737

>鯛いいよね… >噛めば噛むほどうま味が出てくる… 3日寝かせてとろけるような旨味が凝縮されてますとか言うけど 個人的に釣りたてのゴリンゴリンのブリンブリンを噛んで味わうのが大好き

44 20/11/22(日)21:08:39 No.748569195

マグロ好きカツオ好きブリ好きサーモン好き うに好きいか好きタイ好きえび好きホタテ好きツナマヨ好き かにみそは微妙 俺には寿司桶をよこせ

45 20/11/22(日)21:10:07 No.748569826

子供の頃(と言っても12~3歳ぐらいの頃)からスズキとかカワハギの肝乗せが好きと友達と話してたらすごい渋いと言われた

46 20/11/22(日)21:10:50 No.748570127

さしみ くわせ ろ

47 20/11/22(日)21:10:52 No.748570163

そろそろヒラメも美味い季節だぜ 爺ちゃんから貰った釣りたての刺身が涙が出そうなほど美味かった…

48 20/11/22(日)21:11:05 No.748570261

スズキいいよね若干ねっとりした食感が カワハギは食ったこと無いや えんがわも大抵ハズレを引く気がするなあ

49 20/11/22(日)21:11:22 No.748570415

塩で水抜くやつやったら結構よかった でもこれ動物の肉みたいだな…って気持ちになった

50 20/11/22(日)21:11:30 No.748570479

スーパーで売ってるビンナガの刺身を塩昆布で和えたの好き

51 20/11/22(日)21:11:32 No.748570501

まずいマグロが流通しなくなったしな 回るお寿司が頑張りすぎだ

52 20/11/22(日)21:12:18 No.748570849

今はボラが美味い 鯛のような甘味とうまあじがあるが食感は柔らかい

53 20/11/22(日)21:12:29 No.748570928

>俺には寿司桶をよこせ やだ超かっこいい…

54 20/11/22(日)21:12:34 No.748570976

ハモはケチると非常においしくないものを食わされる

55 20/11/22(日)21:13:51 No.748571558

マグロは安いビンチョウまぐろを買って漬けにしてこの安さでこんなに美味いモン食べれていいのか…ってなる

56 20/11/22(日)21:14:42 No.748571910

マグロは天然物だと痩せこけたハズレ個体を食べるとたぶん嫌いになると思う 養殖物は味は安定して旨いんだけど他の旬の旨い魚とか食べたいのであまり食べない 今からはブリが脂のって旨いんだよなあ

57 20/11/22(日)21:14:59 No.748572047

俺も赤身はそんな好きじゃないけど漬けにして食うと一気に旨さが理解出来た

58 20/11/22(日)21:15:06 No.748572105

加工品のきはだ切り落としがすごい美味しいんだけどあれはどうやってんだろうな

59 20/11/22(日)21:15:50 No.748572456

ブリは養殖の方が高いという

60 20/11/22(日)21:18:03 No.748573498

本マグロで喜んでメバチとかでがっかりする子供よりはマシなような気もする

61 20/11/22(日)21:18:04 No.748573505

美味しいマグロ安く売ってねーかな

62 20/11/22(日)21:18:52 No.748573892

>ブリは養殖の方が高いという 与えるエサがよほど美味いのかエサやりの時間になるとブリ養殖生け簀の周りを野良ブリが回遊してる エサに夢中でルアー投げても全然相手にしてくれねぇ

63 20/11/22(日)21:19:16 No.748574072

どの魚もうまみの個性あってすごいよね

64 20/11/22(日)21:19:16 No.748574076

刺身や寿司の代表格みたいな顔してるけど俺の中ではお前二軍三軍だろっていう評価 みんな好きよねマグロ

65 20/11/22(日)21:19:49 No.748574330

養殖はいろいろ努力してて偉いよ

66 20/11/22(日)21:20:10 No.748574488

なんとなく赤身は偉いみたいな雰囲気あるけど実際赤身って好み分かれるとは思う 味っていうかクセがはっきりしてるから …さんざん扱き下ろしたけど俺は大好きよ

67 20/11/22(日)21:20:33 No.748574679

この季節はブリ丼をキメたい

68 20/11/22(日)21:21:02 No.748574911

好きではあったけど赤身血の味するからそんなにって感じだったが焼津で食べたマグロ全然血生臭くなくてこれは…美味い…ってなったな

69 20/11/22(日)21:21:22 No.748575066

市場行くとマグロ屋が一般客向けによく激安で切り落としパック売ってるよ ただ大トロの切り落としには注意した方がいい 本鮪の大トロの切り落としがみっちり入ったパック(500円)をガツガツ食ったら 内臓が耐えきれずに3日間何も食えなくなった 大トロが寿司屋のおまかせで1切れ2切れしか提供されないのは理由があるんだ

70 20/11/22(日)21:21:27 No.748575088

マグロが入ってるか入ってないかわからないような人工ネギトロは好き

71 20/11/22(日)21:21:40 No.748575214

刺身以外の食べ方もあるんだろうけど殆ど刺身でしか食べたことがない魚介は多い…

72 20/11/22(日)21:22:40 No.748575715

カツオなんか美味いやつでもないと血生臭くてダメだ だから大体魚が美味い居酒屋とかで食べることになる

73 20/11/22(日)21:23:41 No.748576200

赤身は嫌いってわけじゃないけど他の魚の方が好きだから優先度が低くなる

74 20/11/22(日)21:23:43 No.748576212

びんちょう好き

75 20/11/22(日)21:23:54 No.748576294

ブリみたいなバケモノでも養殖できるんだな

76 20/11/22(日)21:24:12 No.748576415

>本鮪の大トロの切り落としがみっちり入ったパック(500円) そりゃ買っちゃうなあ…

77 20/11/22(日)21:24:30 No.748576582

ブリリアントな話ですな

78 20/11/22(日)21:24:32 No.748576614

先日のダイレクトブリマーケティングは凄かったな

79 20/11/22(日)21:25:34 No.748577127

マグロは嫌いじゃないけど光り物やイカに手がのびてしまう あとマグロはヅケにしたほうが好きなのかもしれんと思った

80 20/11/22(日)21:25:38 No.748577154

大トロも赤身もいいやつ食ってみたら俺が知ってる味と全然違っててマグロってかなり繊細な食べ物なんじゃ…って思った トロは脂ギトギトじゃないし赤身は血の味しないし

81 20/11/22(日)21:26:13 No.748577444

>びんちょう好き あまあじ強めの煮切り醤油に3時間くらいしっかり漬け込むと美味い

82 20/11/22(日)21:26:13 No.748577449

ケチると一気に食えたもんじゃなくなるイメージあるのに 100円の回転寿司はすげえな

83 20/11/22(日)21:26:24 No.748577552

>市場行くとマグロ屋が一般客向けによく激安で切り落としパック売ってるよ >ただ大トロの切り落としには注意した方がいい >本鮪の大トロの切り落としがみっちり入ったパック(500円)をガツガツ食ったら >内臓が耐えきれずに3日間何も食えなくなった >大トロが寿司屋のおまかせで1切れ2切れしか提供されないのは理由があるんだ え?近所の店でマグロの解体ショーを土曜日やっていて 大トロは1パック1800円で買えるけど 1パック丸々食っても腹壊したことないぞ

84 20/11/22(日)21:26:52 No.748577782

>大トロも赤身もいいやつ食ってみたら俺が知ってる味と全然違っててマグロってかなり繊細な食べ物なんじゃ…って思った >トロは脂ギトギトじゃないし赤身は血の味しないし マジでいいマグロとダメなマグロの差が大きすぎる マグロ専門店で食べた刺身とかなんも味つけなくても美味え!となった

85 20/11/22(日)21:26:55 No.748577815

トロファットマン!!

86 20/11/22(日)21:27:41 No.748578217

わかる 青魚の方が好きだから回転ずしに連れて行ってもらったときに 鰯とか鯵ばっかり食べてたら「いいんだよ…マグロ食べても…」 って言われた思い出

87 20/11/22(日)21:27:49 No.748578290

Godzilla「」来たな…

88 20/11/22(日)21:27:50 No.748578300

あまり嬉しくないからこそ加減がわからずおおげさに喜んでみたら周りに「あいつは〇〇好き」って浸透するのあるある

89 20/11/22(日)21:28:07 No.748578425

可哀想に本当に美味しいマグロを食べたことがないんだな 学園祭に来てください俺が本当に美味しいマグロの店に連れて行ってあげますよ

90 20/11/22(日)21:28:30 No.748578618

>あまり嬉しくないからこそ加減がわからずおおげさに喜んでみたら周りに「あいつは〇〇好き」って浸透するのあるある (ばあちゃんが買ってくる変なお菓子)

91 20/11/22(日)21:28:47 No.748578739

>学園祭に来てください俺が本当に美味しいマグロの店に連れて行ってあげますよ 「」岡さん…!!

92 20/11/22(日)21:29:06 No.748578905

超絶凄いトロは本当に超絶にうまい 口に入れた瞬間に全質量が溶けて旨味になって流れ出す感じ ただ幾ら金出そうと普通には手に入らない 高級寿司や一流りょうていでしか流れないから 最近のコロナのせいでそれが一般に流れたときがあってそれ手に入れられて食べた うまみが強すぎて頭が痺れた

93 20/11/22(日)21:29:19 No.748578994

>あまり嬉しくないからこそ加減がわからずおおげさに喜んでみたら周りに「あいつは〇〇好き」って浸透するのあるある 私あのパイ嫌いなのよね

94 20/11/22(日)21:29:29 No.748579071

釣りしだして青物は血抜き作業でスーパーの品より血なまぐさいのが相当緩和されるのが分かったけど マグロもたぶん即血抜きしたらかなり味が違うんじゃないかと思う デカくて群見つけたら次々釣りたいだろうから瞬間冷凍するしか無さそうだけど

95 20/11/22(日)21:29:36 No.748579131

>わかる >青魚の方が好きだから回転ずしに連れて行ってもらったときに >鰯とか鯵ばっかり食べてたら「いいんだよ…マグロ食べても…」 >って言われた思い出 美味いよね青魚 鰯とか夏の頃に食うと身も分厚いし脂めっちゃ乗ってて超美味え…

96 20/11/22(日)21:29:41 No.748579168

>(ばあちゃんが買ってくる変なお菓子) 雪の宿もミックスゼリーも美味しいだろ…!

97 20/11/22(日)21:29:59 No.748579308

>学園祭に来てください俺が本当に美味しいマグロの店に連れて行ってあげますよ 羽田経由で北海道に連れてがれる「」

98 20/11/22(日)21:30:02 No.748579335

>うまみが強すぎて頭が痺れた マグロでラリることは可能だったのか…

99 20/11/22(日)21:30:07 No.748579387

大トロ中トロは結構くどいので個人的に本マグロは赤身が一番おいしい ただメジャーなめばちとかキハダの赤身は微妙だからマグロあんまり美味しくないって人がいるんだと思う

100 20/11/22(日)21:30:42 No.748579683

さしみや五坪かな…

101 20/11/22(日)21:30:46 No.748579731

マグロって旨いけど独特のクセはあるしな… 今回転寿司とかでブリハマチの方が人気あるって聞いても割と納得できる

102 20/11/22(日)21:31:32 No.748580094

超うまいトロってどれくらいかかるんだろう つれてってもらった1万の寿司屋でもトロよりサーモンのが美味かった サーモン美味い…サーモンだけでいい…

103 20/11/22(日)21:32:37 No.748580642

サーモンはノルウェーが国を挙げて日本に売り込んできた品だからな…

104 20/11/22(日)21:32:41 No.748580681

マグロはうまいが 赤みならカツオのが好きだな

105 20/11/22(日)21:32:43 No.748580702

>美味いよね青魚 >鰯とか夏の頃に食うと身も分厚いし脂めっちゃ乗ってて超美味え… ただどうしても足が早いからかモノによって味の差がはっきり出やすいのはなかなかつらい

106 20/11/22(日)21:32:49 No.748580758

回転寿司のマグロはなんか解凍しました感がすごいよね 噛んでも水しか出て来ねえ

107 20/11/22(日)21:33:15 No.748580982

メバチは俺も好きじゃないな 俺でもわかるくらい味違うってことは相当違うんだろうなって思ってる

108 20/11/22(日)21:33:39 No.748581197

鮭が旨いんだからそりゃサーモンが旨くないわけないよな…

109 20/11/22(日)21:33:44 No.748581245

いわゆるババ菓子といわれるやつはあれはあれでくせになる あれにはなにか中毒性があるのかもしれん

110 20/11/22(日)21:34:11 No.748581490

>美味いよね青魚 >鰯とか夏の頃に食うと身も分厚いし脂めっちゃ乗ってて超美味え… 一応分類ではマグロも青物かと…

111 20/11/22(日)21:34:34 No.748581689

>サーモンはノルウェーが国を挙げて日本に売り込んできた品だからな… もともと日本になかった魚なのにしっかり定着したなサーモン…

112 20/11/22(日)21:35:33 No.748582185

>一応分類ではマグロも青物かと… そういうことを言われても困っちゃうよ 話に出ているのは一般に青魚と言われているやつなんだから…

113 20/11/22(日)21:36:17 No.748582576

お安いマグロはヅケするに限る

114 20/11/22(日)21:36:25 No.748582656

場末のスーパーのまずい刺身の値引きしか食ったことないと魚嫌いになるんじゃね

115 20/11/22(日)21:36:52 No.748582909

最近さかなイーターの増加を感じる… これは危険かもしれん…

116 20/11/22(日)21:37:00 No.748582981

>マグロは天然物だと痩せこけたハズレ個体を食べるとたぶん嫌いになると思う 世界中の海を回遊してるから海洋汚染が酷い所に長く滞在してたりすると味に影響でそう

117 20/11/22(日)21:37:16 No.748583131

子供の頃は好きだったんだけど なんか中学生くらいから中トロあたりがダメになった 親に言ったら理解してもらえたけども赤身ってうんめえなあ…

118 20/11/22(日)21:37:36 No.748583317

マグロってポピュラー過ぎて普段一般家庭の口に入るのは他の魚の刺身よりグレードが低い だから家で食べるマグロは実際まずい …って今考えたんだけどどうかな

119 20/11/22(日)21:37:48 No.748583419

>1パック丸々食っても腹壊したことないぞ メバチとかじゃね 大トロって言って売ってても実は中トロで有名

120 20/11/22(日)21:38:18 No.748583664

>もともと日本になかった魚なのにしっかり定着したなサーモン… おいしいからなサーモン… たっぷりワサビも添えてバランスも良い

121 20/11/22(日)21:38:39 No.748583861

カジキマグロも好きだがあまり話題に出ない…

122 20/11/22(日)21:39:57 No.748584528

>マグロってポピュラー過ぎて普段一般家庭の口に入るのは他の魚の刺身よりグレードが低い >だから家で食べるマグロは実際まずい >…って今考えたんだけどどうかな 実際のところは俺も知らないがスーパーで買えるマグロがさほど美味しくないのは間違い無いと思う 良いであろう本マグロなんて置いてても高いし血抜き出来てない証の赤いポツポツが出てる物もあるし

123 20/11/22(日)21:41:03 No.748585042

魚の話してるから書くけどくさやを食べて見たくて通販サイト見てるけど一尾のパックを買うか二尾のパックを買うか悩んでる…

124 20/11/22(日)21:42:15 No.748585613

トロは刺身で食べるもんじゃないと思う 寿司のシャリがあるくらいが丁度いいくらいの脂分

125 20/11/22(日)21:42:48 No.748585867

良い親じゃねーか

126 20/11/22(日)21:42:53 No.748585914

そんなにいいマグロじゃなくても独特の爽やかな香りがあるからたまに少量やっぱ美味いな…とは思うけど 食味とかそういう方向だと大分うすあじだしそんなに全員好きになるか…?とはなる

127 20/11/22(日)21:43:29 No.748586263

日本では鮭も鱒もいっしょよ としてきたのであまり分類がすすんでなかったと聞いた

128 20/11/22(日)21:43:47 No.748586435

メカジキ好きだけど生で扱ってるところあんまり見ない気がする ほんの一時期だけスシローで出してた記憶あるけど

129 20/11/22(日)21:44:49 No.748586987

>もともと日本になかった魚なのにしっかり定着したなサーモン… うちの親とかそうだけどちょっと嫌悪感ある反応するんだよね むかし悪い噂でも立ったのかな

130 20/11/22(日)21:45:09 No.748587152

厚みのあるゴロゴロしたやつは苦手だ

131 20/11/22(日)21:45:11 No.748587178

塩振って水抜きしたの美味しいと聞いてやってみたけど確かに美味しいけど醤油ちょっとでいいくらいしょっぱくなった

132 20/11/22(日)21:45:44 No.748587497

カジキ漁はまじで命がけだからな

133 20/11/22(日)21:45:58 No.748587615

脂っこいからねサーモン ただでさえ年食ってくるとキツくなるもので昔からあったもんじゃ無いとなるとまぁしょうがない

134 20/11/22(日)21:46:18 No.748587792

>>もともと日本になかった魚なのにしっかり定着したなサーモン… >うちの親とかそうだけどちょっと嫌悪感ある反応するんだよね >むかし悪い噂でも立ったのかな 寄生虫あるイメージが強いんだと思サーモンというか鮭

135 20/11/22(日)21:46:22 No.748587834

>塩振って水抜きしたの美味しいと聞いてやってみたけど確かに美味しいけど醤油ちょっとでいいくらいしょっぱくなった あれは醤油つけずにわさびだけで食べるもんだぞ

136 20/11/22(日)21:46:26 No.748587859

>厚みのあるゴロゴロしたやつは苦手だ 漬けにすると美味いけどねえ

137 20/11/22(日)21:46:28 No.748587873

鍋にいれて食ってるなあ 美味しい

138 20/11/22(日)21:47:20 No.748588358

鮭じゃなくて鱒なのをナチュラルに見下してる派閥もいたりする

139 20/11/22(日)21:48:26 No.748589013

シーチキン食ってるしマグロはお馴染みだろ

140 20/11/22(日)21:48:42 No.748589183

>魚の話してるから書くけどくさやを食べて見たくて通販サイト見てるけど一尾のパックを買うか二尾のパックを買うか悩んでる… 最初は切り身が瓶詰めされてる奴買えばいい ちょっと高いけどおつまみとしておいしいし日持ちもいい 気に入ったら日持ちする真空パックの丸々のやつを大量に買えばいい 瓶詰めは初心者向けの香りと味だけどちゃんと焼くと3倍味と香りが濃いから 適性あれば二度と冷蔵庫から在庫が消えないくらいハマる ちなみに築地で買うなら場外市場の信号挟んで向かいの 築地KYビル1Fの外周晴海通り沿いの店がおススメ色々あるよ 瓶詰めは場外市場のそこら中で売ってる

141 20/11/22(日)21:49:06 No.748589398

悲しい家族…

↑Top