虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/22(日)20:42:49 家なん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/22(日)20:42:49 No.748558740

家なんてこのくらいでいい

1 20/11/22(日)20:43:43 No.748559199

ガルバリウム鋼板超格好いいな…

2 20/11/22(日)20:44:22 No.748559481

安いじゃないか。だけど、俺の給料はもっと安いからな。

3 20/11/22(日)20:46:35 No.748560350

近所にある戸建てアパートがこれと似た見た目してる

4 20/11/22(日)20:47:38 No.748560738

庭に建てたい

5 20/11/22(日)20:47:45 No.748560785

して耐久性は

6 20/11/22(日)20:47:51 No.748560825

>ガルバリウム鋼板超格好いいな… トタン板感覚でいると性能がマジ凄い

7 20/11/22(日)20:47:53 No.748560835

>ガルバリウム鋼板超格好いいな… よく屋根で使われてるな

8 20/11/22(日)20:48:27 No.748561034

耐用年数はどれぐらいなんだろう

9 20/11/22(日)20:49:11 No.748561289

夏場の直射日光対策って屋根材だけじゃどうにもならんのかな

10 20/11/22(日)20:49:24 No.748561350

防音とか断熱とか…

11 20/11/22(日)20:54:10 No.748563204

平らな屋根は雨漏りしやすいイメージがある

12 20/11/22(日)20:56:22 No.748564053

ちなみにスレ画のQ値は2.0 これは木造アパートに匹敵する断熱性能

13 20/11/22(日)20:58:50 No.748565041

>夏場の直射日光対策って屋根材だけじゃどうにもならんのかな 遮熱塗料とか屋根裏をスタイロフォーム二重に入れたりとかしないと暑い 断熱に特化した住宅は床下壁天井裏屋根ドアやサッシも断熱性能が高いのを施工してるから連日36度超えの猛暑日でも25畳のリビングが8畳のエアコン一台でも十分だったな

14 20/11/22(日)20:59:08 No.748565135

>夏場の直射日光対策って屋根材だけじゃどうにもならんのかな 瓦葺きならあるいは…… 鋼板屋根なら屋根二重葺きとか屋根材自体に断熱材くっついてるやつ使うとか 多分最終的には屋根裏空間広く取って断熱材厚めに入れなさる

15 20/11/22(日)21:00:27 No.748565639

いつ見てもガンダニウム合金にみえる

16 20/11/22(日)21:00:55 No.748565813

安い割にはすごいけど電気系統が電灯用のみはちょっと…

17 20/11/22(日)21:01:45 No.748566162

アマゾン倉庫の中とかに建てて住む分には良さそう

18 20/11/22(日)21:02:07 No.748566298

>これは木造アパートに匹敵する断熱性能 最近の家は安くても性能いいんだな

19 20/11/22(日)21:02:19 No.748566397

>平らな屋根は雨漏りしやすいイメージがある 実際そうなんだけどこの平屋なら脚立で屋根に上れそうだから こまめに屋根と樋掃除してれば多分そうでもない

20 20/11/22(日)21:03:15 No.748566781

やはり攻守共に安定のドームハウスか…

21 20/11/22(日)21:05:52 No.748567982

>やはり攻守共に安定のドームハウスか… DBに出てくる家みたいでいいなコレ

22 20/11/22(日)21:05:56 No.748568002

これ写真と図面違くない? 外壁も写真は金属サイディングじゃないし

23 20/11/22(日)21:07:17 No.748568585

http://houseichiba.com/01house/016.html 間取りはこれのっぽい

24 20/11/22(日)21:07:35 No.748568710

>やはり攻守共に安定のドームハウスか… あれまじめに検討してたんだけど壁が1枚の構造だから音がすごく通るみたいで厳しかった外壁をもう一枚付けられるオプションが有れば良さそうだった

25 20/11/22(日)21:11:30 No.748570482

これはこれでアリだな…

26 20/11/22(日)21:13:37 No.748571450

350万あれば郊外なら土地含めてそこそこきれいな一軒家ありそう

27 20/11/22(日)21:14:24 No.748571814

コダーテ キボンヌ

28 20/11/22(日)21:15:24 No.748572228

土地は...?

29 20/11/22(日)21:17:10 No.748573101

税金は…?

30 20/11/22(日)21:21:44 No.748575250

値段を考えると普通に家探したほうが良さそう

31 20/11/22(日)21:28:34 No.748578639

まあなんもない土地に適当でいいから家建てるってなったらいいと思う

32 20/11/22(日)21:30:20 No.748579482

良いけど雪国にはおつらい屋根の形だな

33 20/11/22(日)21:38:01 No.748583528

(移設可能ですよ)でなんかダメだった

34 20/11/22(日)21:38:45 No.748583908

>350万あれば郊外なら土地含めてそこそこきれいな一軒家ありそう ない

35 20/11/22(日)21:41:13 No.748585110

クソボロい一軒家や一見するとキレイだけどカビてる別荘はあるけどキレイなのはまず無いしあってもそこそこ高いぞ

↑Top