ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/22(日)20:14:35 No.748546073
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/22(日)20:15:11 No.748546292
いいゲームだったね
2 20/11/22(日)20:16:51 No.748547024
これよく友達とやったな…呪いの人形みたいなキャラが好きだった
3 20/11/22(日)20:17:51 No.748547452
>これよく友達とやったな…呪いの人形みたいなキャラが好きだった ジャックだったかな うちはワンタンが人気だった
4 20/11/22(日)20:20:14 No.748548566
ワンタンかっこいいけど変身がどう見てもアレですよね
5 20/11/22(日)20:20:57 No.748548927
インディアンが持ちキャラだった
6 20/11/22(日)20:21:29 No.748549183
2だけどアクセル好き
7 20/11/22(日)20:23:06 No.748549956
>インディアンが持ちキャラだった 必殺技かっこいいよね
8 20/11/22(日)20:24:20 No.748550549
1だとガンロックで2だとピート愛用してた
9 20/11/22(日)20:25:18 No.748550960
最近名前聞いてマジか…ってなったやつ
10 20/11/22(日)20:25:22 No.748550984
アニメもよくまとまってる
11 20/11/22(日)20:25:57 No.748551197
2はなんか全体的にダメージが抑えられててスカッと感が薄れてた記憶がある フォッカー父だけは脆い代わりに高火力だった
12 20/11/22(日)20:26:17 No.748551312
やったことないけどキャラのデザイン好きだ
13 20/11/22(日)20:26:46 No.748551517
クラーケンがCPUだと銃撃ってくるんだけどついぞ撃ち方がわからなかった
14 20/11/22(日)20:26:47 No.748551535
道具とかギミックの上手い利用とか飛び蹴りを投げで取るとか存外味わい深いゲームであった
15 20/11/22(日)20:26:57 No.748551623
アニメは関西では深夜にやってて何でこんなキッズアニメっぽいのを深夜にとおもってたら他の地域は夕方放送だったというのを後で知った
16 20/11/22(日)20:27:40 No.748551953
隠しキャラだけあってヴァルガスがめっちゃ強いよね
17 20/11/22(日)20:29:53 No.748552903
新作出るらしいな
18 20/11/22(日)20:30:14 No.748553060
>新作出るらしいな マジでか
19 20/11/22(日)20:30:15 No.748553073
あやめがクソ強かった思い出がある
20 20/11/22(日)20:30:25 No.748553150
>クラーケンがCPUだと銃撃ってくるんだけどついぞ撃ち方がわからなかった 記憶が確かなら振り返り攻撃だったかそんなやつだったはず
21 20/11/22(日)20:31:02 No.748553417
>アニメは関西では深夜にやってて何でこんなキッズアニメっぽいのを深夜にとおもってたら他の地域は夕方放送だったというのを後で知った オーフェンはあの時間で違和感なかったんだけどね
22 20/11/22(日)20:31:06 No.748553456
ドリキャスでたぶん1番遊んだと思う 夏休みとか冬休みとか長期の時に自分ちや友人宅泊まって徹夜でやってた
23 20/11/22(日)20:31:19 No.748553555
あやめの超必は初見こんなん反則だろとか思うけど慣れてくると避けられるようになるという
24 20/11/22(日)20:32:02 No.748553868
ゲーム自体は好きだったから新作が出るのならシコれる女の子を追加してほしい
25 20/11/22(日)20:32:40 No.748554144
言っちゃなんだけど2で追加されたキャラアクセル以外は色物すぎた…
26 20/11/22(日)20:33:04 No.748554324
>あやめの超必は初見こんなん反則だろとか思うけど慣れてくると避けられるようになるという 結構そういうの多いよね ワンタンの元気玉とかも位置によってはすかしたりカスダメにできるし
27 20/11/22(日)20:33:54 No.748554680
>言っちゃなんだけど2で追加されたキャラアクセル以外は色物すぎた… ジュリアとグルマンは否定しないけどピートはいいだろピートは!
28 20/11/22(日)20:34:19 No.748554857
回避困難な竜馬の天地両断は食らってもあんまり痛くなかったな
29 20/11/22(日)20:35:35 No.748555407
パーティゲーだったけどドリキャスのコントローラ3つも4つも買わねえよなという問題が
30 20/11/22(日)20:36:11 No.748555659
>パーティゲーだったけどドリキャスのコントローラ3つも4つも買わねえよなという問題が トレジャーストライクもあるぞ!
31 20/11/22(日)20:36:37 No.748555855
>パーティゲーだったけどドリキャスのコントローラ3つも4つも買わねえよなという問題が ドリキャス持ってる友達には持参してもらえば…
32 20/11/22(日)20:36:39 No.748555877
懐かしいゲーム名がどんどん出てくる トレジャーストライクもやったなあ…
33 20/11/22(日)20:37:05 No.748556055
2はスマブラより好きだった
34 20/11/22(日)20:37:35 No.748556284
せっかくポート4つあるんだからボンバーマン出してほしかったな…
35 20/11/22(日)20:37:44 No.748556351
隠しキャラはまあ相応に強いけどそれ以外は結構いいバランスだった気がする ガチめにやるとそうでもないのかな
36 20/11/22(日)20:37:50 No.748556393
お祭りゲーの多いカプコンだけどこれが出たのはカプエス2の背景ぐらいか
37 20/11/22(日)20:38:05 No.748556499
アイテム豊富で楽しかったな よくわからん代物も多かったけど
38 20/11/22(日)20:38:24 No.748556630
スレ画とヘビーメタルはDCでめちゃくちゃ遊んだカプコンゲームだわ
39 20/11/22(日)20:38:42 No.748556764
>>パーティゲーだったけどドリキャスのコントローラ3つも4つも買わねえよなという問題が >ドリキャス持ってる友達には持参してもらえば… 居たら苦労しねぇんだよ
40 20/11/22(日)20:39:06 No.748556996
遊んでみたかったけど近所のゲーセンになかった 友達もDC持ってなかった 絶対面白いと確信していたのに
41 20/11/22(日)20:39:37 No.748557230
DCで複数人対戦だとスポーンとかやったなあ… アレもなにげに面白かった
42 20/11/22(日)20:40:26 No.748557617
カスタムロボにちょっと似てる?
43 20/11/22(日)20:40:38 No.748557704
新作の情報って何処にある?
44 20/11/22(日)20:41:28 No.748558141
>スレ画とヘビーメタルはDCでめちゃくちゃ遊んだカプコンゲームだわ あとスポーンも
45 20/11/22(日)20:42:47 No.748558720
>新作の情報って何処にある? ないないありません 流出とかないです
46 20/11/22(日)20:43:03 No.748558864
ソニックアドベンチャー シェンムー チューチューロケット これ すごい遊んだ
47 20/11/22(日)20:44:09 No.748559397
>新作の情報って何処にある? カプコン流出で3年後くらいの発売計画に名前出てただけ
48 20/11/22(日)20:44:26 No.748559511
チューチューロケットは対戦パズル?系じゃ1番楽しいと思うけど 四人対戦やると1番ムキムキする
49 20/11/22(日)20:44:57 No.748559732
>パーティゲーだったけどドリキャスのコントローラ3つも4つも買わねえよなという問題が クレイジータクシーやってたらそれくらい買うだろ!
50 20/11/22(日)20:46:00 No.748560154
パワーストーンは今の時代に合ってると思うのよね
51 20/11/22(日)20:46:48 No.748560421
対戦ゲーだとフレームグライドとカルドセプトが好きだった
52 20/11/22(日)20:47:21 No.748560637
新作…新作…!?
53 20/11/22(日)20:47:27 No.748560673
>クレイジータクシーやってたらそれくらい買うだろ! それトリガー駄目になってるやつじゃん!
54 20/11/22(日)20:47:44 No.748560778
>チューチューロケットは対戦パズル?系じゃ1番楽しいと思うけど >四人対戦やると1番ムキムキする 新しいハード出たらとりあえず出るくらいの定番になれる力はあるとかは思ってた 当時同じように思ってたミスタードリラーは今年ポンと出たな
55 20/11/22(日)20:48:51 No.748561174
アニメだけ見てたからゲームだと知らなかった
56 20/11/22(日)20:49:16 No.748561311
2ははちゃめちゃで面白かったな
57 20/11/22(日)20:50:45 No.748561861
アニメは見てたけどドリキャスかぁ…ってなってたのは覚えてる 小学生にはこれの為だけにドリキャス買う金なんて無かった
58 20/11/22(日)20:51:12 No.748562032
ラスボスはなんか脇でパンチしてたら勝てた記憶がある
59 20/11/22(日)20:51:41 No.748562235
DCは多人数で遊べるゲーム多かったね 温泉にずっと籠ってたわ
60 20/11/22(日)20:51:42 No.748562246
1と2で別ゲーレベルで違うよね
61 20/11/22(日)20:52:25 No.748562536
>1と2で別ゲーレベルで違うよね ギミック重視になったの2からだね
62 20/11/22(日)20:52:51 No.748562701
カプコンのスマブラになれるポテンシャルはあったと思う
63 20/11/22(日)20:53:03 No.748562782
>アニメは見てたけどドリキャスかぁ…ってなってたのは覚えてる >小学生にはこれの為だけにドリキャス買う金なんて無かった そういう事を言われるとなにが動機でドリキャス買ったんだっけ…という疑問が浮かんだが コードベロニカだったな
64 20/11/22(日)20:53:46 No.748563040
>コードベロニカだったな コードベロニカも良かったなあ
65 20/11/22(日)20:54:06 No.748563176
俺はまさにこのゲームのためにDC買ったぞ 短い間だったが楽しかった
66 20/11/22(日)20:55:08 No.748563579
>カプコンのスマブラになれるポテンシャルはあったと思う つくづくカプコンは育てずころす
67 20/11/22(日)20:55:54 No.748563884
スマブラとどっちが出るの早かったか覚えてないけど 2の四人対戦はまじでスマブラより楽しかったよ
68 20/11/22(日)20:56:05 No.748563960
>カプコンのスマブラになれるポテンシャルはあったと思う スマブラになりたいならキャラでも釣らないと… いや俺も今ならルージュの良さは分かりそうな気もしなくもないけど…
69 20/11/22(日)20:56:47 No.748564238
2でだいぶ売り上げ落ちてしまったんよ…
70 20/11/22(日)20:57:17 No.748564453
PSPから始めたからアニメ化してるの知らなくてビックリした
71 20/11/22(日)21:00:07 No.748565497
いまスマホで遊べるようにしたらウケるんじゃないかなって気の迷いはある
72 20/11/22(日)21:00:38 No.748565708
1も2もめっちゃハマったな
73 20/11/22(日)21:01:55 No.748566214
滅茶苦茶面白くはあった 売れるキャッチーさがあるかなって聞かれると……
74 20/11/22(日)21:02:04 No.748566276
パワーストーンがこんだけ伸びてるの初めて見た
75 20/11/22(日)21:02:44 No.748566589
動かしていて楽しいよねこれ キャラクターがよくなかったんかなぁ…
76 20/11/22(日)21:04:06 No.748567177
狙うかスマブラ…!
77 20/11/22(日)21:04:40 No.748567445
>いや俺も今ならルージュの良さは分かりそうな気もしなくもないけど… 変身前も変身後もいいよね
78 20/11/22(日)21:05:01 No.748567594
2が出たころはDCのソフトは全体的に売れなくなってたのもある 1は10万本以上売れてるし
79 20/11/22(日)21:05:33 No.748567824
変身後のルージュはえっちすぎる
80 20/11/22(日)21:05:38 No.748567863
2のアイテムは自由すぎる…
81 20/11/22(日)21:08:58 No.748569347
スマブラにしたいならそれこそ大乱闘カプコンブラザーズにしなければ… キャラが良くないとは言わんけど訴求力は大いに足りない
82 20/11/22(日)21:09:33 No.748569608
アニメも面白かった…
83 20/11/22(日)21:12:39 No.748571026
流出はアレだけどちょっと楽しみにしてるね