虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/22(日)19:59:02 春に意... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/22(日)19:59:02 No.748539329

春に意図的に防虫を下げることでクモを呼ぶとか知らないテクだったのじゃ…

1 20/11/22(日)20:00:14 No.748539875

このゲームあまりにも知らんことが多すぎじゃろ

2 20/11/22(日)20:00:34 No.748540017

蜘蛛がここまで心強いゲームはドンキーコングくらいしか知らんのじゃ!

3 20/11/22(日)20:03:09 No.748541008

春先にカエルやクモを捕まえて田に放つんじゃが夏になるといなくなってるんじゃ

4 20/11/22(日)20:03:23 No.748541108

被ダメ時の情けない声が好きなのじゃ~

5 20/11/22(日)20:03:39 No.748541228

これ冬の間水張ってたらどうなるんじゃろうな

6 20/11/22(日)20:04:20 No.748541511

>これ冬の間水張ってたらどうなるんじゃろうな 試してみたのじゃが別に氷が張るとかそんなことはなかったのじゃ

7 20/11/22(日)20:04:22 No.748541527

砦攻略後のアレからステータス復帰に一年もかかってしまったのじゃ

8 20/11/22(日)20:05:31 No.748541982

ということは腐った食べ物沢山ぶち込んでいいのかのう?

9 20/11/22(日)20:05:59 No.748542138

>春先にカエルやクモを捕まえて田に放つんじゃが夏になるといなくなってるんじゃ 合鴨が食ったのかもしれんのう

10 20/11/22(日)20:06:03 No.748542164

>ということは腐った食べ物沢山ぶち込んでいいのかのう? 春だけじゃぞ

11 20/11/22(日)20:06:10 No.748542208

>ということは腐った食べ物沢山ぶち込んでいいのかのう? 388個で全ステ100じゃ 覚えておくと良いぞ

12 20/11/22(日)20:06:27 No.748542376

>388個 そんなに

13 20/11/22(日)20:06:49 No.748542545

は?合鴨クモやカエルまで食べるんか?

14 20/11/22(日)20:07:02 No.748542664

su4376738.jpg

15 20/11/22(日)20:07:05 No.748542684

春ってことは苗のうちなら虫病気草気にしなくてもいいってことかのう

16 20/11/22(日)20:07:07 No.748542701

まぁ食べるじゃろうな…

17 20/11/22(日)20:07:23 No.748542827

腐った食材も388個揃えば粉に負けない力を持つのじゃ

18 20/11/22(日)20:07:53 No.748543065

苗の時点でなるのは馬鹿苗病だけじゃな

19 20/11/22(日)20:07:54 No.748543081

春3に植えるのならステータス上げなくても良いのじゃ 試しに先に撒いておいたらまったく吸わなかったのじゃ

20 20/11/22(日)20:08:05 No.748543164

きんたはわしの簪で欲情しておったのか…

21 20/11/22(日)20:08:57 No.748543547

食材388もどこで揃えるんじゃ

22 20/11/22(日)20:09:02 No.748543580

>は?合鴨クモやカエルまで食べるんか? あいつらはエサかそうでないかの判断しかせんのう

23 20/11/22(日)20:09:16 No.748543730

ゆいでびっくりしたんじゃけど気が付いておったものおるのか?

24 20/11/22(日)20:09:24 No.748543784

>食材388もどこで揃えるんじゃ 天返宮じゃ

25 20/11/22(日)20:09:26 No.748543796

>su4376738.jpg 塩を清水で中和すれば完璧なのじゃ!

26 20/11/22(日)20:09:39 No.748543896

田がアレしてから肥溜めのステ変動が低い気がするんじゃがこれ力取り戻せば治るやつなのかのう…? それともわしの記憶違いなのかのう

27 20/11/22(日)20:09:52 No.748544000

ようやく1年で香+600できたのじゃ 結論から言うと鴨を放ってはいかんかったのじゃあと浅水も10%以下の方が伸びが良かったのじゃ 秋1で早々に収穫した時も香にボーナスが付いてたのじゃ

28 20/11/22(日)20:09:52 No.748544001

鴨は虫食う時に稲も齧っちゃって育成が悪くなったりすることもあるのじゃ

29 20/11/22(日)20:10:01 No.748544068

もうイネツトムシはうんざりなんじゃあ!

30 20/11/22(日)20:10:17 No.748544186

>田がアレしてから肥溜めのステ変動が低い気がするんじゃがこれ力取り戻せば治るやつなのかのう…? >それともわしの記憶違いなのかのう そっちも下がるのじゃ

31 20/11/22(日)20:10:24 No.748544237

>ゆいでびっくりしたんじゃけど気が付いておったものおるのか? 機織りの時点で察してはいたのじゃ

32 20/11/22(日)20:10:53 No.748544410

雨っている?

33 20/11/22(日)20:10:55 No.748544418

昼間は田を見て夜中は火山でついにイネツトムシとカメムシに勝てたのじゃ! …メインが進まないのう

34 20/11/22(日)20:10:59 No.748544449

>ゆいでびっくりしたんじゃけど気が付いておったものおるのか? ゆいはオチで世界観が変わるから心底驚愕るんじゃ

35 20/11/22(日)20:11:08 No.748544490

>ゆいでびっくりしたんじゃけど気が付いておったものおるのか? 薄々そうじゃないかと気付いておったが横のアレは想定外じゃった

36 20/11/22(日)20:11:08 No.748544497

>結論から言うと鴨を放ってはいかんかったのじゃあと浅水も10%以下の方が伸びが良かったのじゃ ほぼ掛け流しでいいってことかのう?

37 20/11/22(日)20:11:43 No.748544726

もしかして鴨は……放たん方がいいのか…?

38 20/11/22(日)20:11:58 No.748544854

鴨は煮て食うのじゃ

↑Top