20/11/22(日)18:10:28 連休の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/22(日)18:10:28 No.748497152
連休の夕方はお城について熱く語っていいよ
1 20/11/22(日)18:11:58 No.748497590
書き込みをした人によって削除されました
2 20/11/22(日)18:17:12 No.748499347
デパートつぶれたのか
3 20/11/22(日)18:26:54 No.748502638
じゃあ城跡じゃなくてデパ跡じゃん
4 20/11/22(日)18:32:09 No.748504347
国破れて山河あり
5 20/11/22(日)18:44:39 No.748508952
西洋とかで変わるんだろうけどお城って何処に置くのがポピュラーなの? 街のど真ん中?山を背にして目の前に街? それとも山の上?海を背にする城とか無いよね?
6 20/11/22(日)18:45:41 No.748509278
近所にあったけどなんだかんだで跡地になった
7 20/11/22(日)18:48:01 No.748510049
>西洋とかで変わるんだろうけどお城って何処に置くのがポピュラーなの? >街のど真ん中?山を背にして目の前に街? >それとも山の上?海を背にする城とか無いよね? その人が守りたい所
8 20/11/22(日)18:49:43 No.748510739
下の絵の人は石材を運び出してるの?
9 20/11/22(日)18:50:12 No.748510884
交易路の要所とかに建てる
10 20/11/22(日)18:51:47 No.748511434
>それとも山の上?海を背にする城とか無いよね? 国内だと沖縄の具志川城が海岸というか崖にあるね
11 20/11/22(日)18:52:33 No.748511702
よく建てられるのは崖の突端
12 20/11/22(日)18:55:01 No.748512614
戦時のお城は交通の要所付近 平時のお城は政務の中心付近
13 20/11/22(日)18:55:09 No.748512655
こういう城跡利用して家建てて村になってるのとかもあったらしいね
14 20/11/22(日)18:55:50 No.748512940
戦いに使いたいなら山の上とかに 統治に使いたいなら街が作れる平地に とかだよねお城って
15 20/11/22(日)18:56:16 No.748513140
そもそもお城ってどういう建物を指すの
16 20/11/22(日)18:57:01 No.748513418
>よく建てられるのは崖の突端 ああいうのってリアルにあるもんなの? いろんな意味で使いにくそうだけど
17 20/11/22(日)18:57:17 No.748513518
城壁で囲まれた建造物?
18 20/11/22(日)18:57:19 No.748513533
>いろんな意味で使いにくそうだけど 守りにはめっぽう強いからな
19 20/11/22(日)18:59:54 No.748514515
崖の上とかもわかるんだけど建築的にああ言う場所ってどうなんだろ ちょっと違うけどブラックジャックの家とかトニースタークの家とか
20 20/11/22(日)19:03:04 No.748515783
すまないデパートは潰れてないんだ
21 20/11/22(日)19:04:24 No.748516311
城と砦ってどこで区別するの?
22 20/11/22(日)19:05:33 No.748516712
建築技術が退化した時期ってあるよね
23 20/11/22(日)19:05:43 No.748516762
>トニースタークの家とか ミサイル撃たれてたし良くないリッチだな
24 20/11/22(日)19:06:16 No.748516967
砦はあくまで軍事拠点じゃないか
25 20/11/22(日)19:06:33 No.748517077
>建築技術が退化した時期ってあるよね 古代ローマ否定した時
26 20/11/22(日)19:06:34 No.748517090
ヨーロッパの考古学の研究者が集まって実際に城建てる企画ってどうなったんだろうできたのかな
27 20/11/22(日)19:07:18 No.748517705
居住エリア少なそう
28 20/11/22(日)19:09:16 No.748518786
senkaされたのかなって妄想だけで捗る