20/11/22(日)18:08:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/22(日)18:08:07 No.748496458
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/22(日)18:08:44 No.748496639
そうはならんやろ
2 20/11/22(日)18:09:02 No.748496724
中川か
3 20/11/22(日)18:09:50 No.748496965
そういう洋画ありそう
4 20/11/22(日)18:11:38 No.748497486
SIMPLE2000シリーズにこういうゲームあった
5 20/11/22(日)18:11:39 No.748497495
ステインサム主演の映画かな?
6 20/11/22(日)18:12:01 No.748497607
ランボの車高だとローマみたいな道で底擦りまくらない?
7 20/11/22(日)18:15:53 No.748498858
到着した頃にはタイヤめっちゃ減ってそうだな
8 20/11/22(日)18:16:11 No.748498961
医療ドラマにありそう
9 20/11/22(日)18:18:53 No.748499992
TAXiかな?
10 20/11/22(日)18:20:31 No.748500608
素直にドクターヘリ使おうよ
11 20/11/22(日)18:22:16 No.748501144
平均速度250km/hってドライバーもやり手だな…
12 20/11/22(日)18:23:01 No.748501365
トップギアの企画?
13 20/11/22(日)18:23:07 No.748501400
>素直にドクターヘリ使おうよ お届け先の周囲にヘリポートがないからランボで走った方が良いたりあって結論らしい
14 20/11/22(日)18:23:27 No.748501521
なんだって?
15 20/11/22(日)18:23:45 No.748501613
最近実際にあったニュースだよ
16 20/11/22(日)18:24:03 No.748501702
カーアクション映画かよ
17 20/11/22(日)18:24:19 No.748501795
ヘリポート無いってよ
18 20/11/22(日)18:25:03 No.748502030
250kmを2時間続けるのか…無理じゃね?
19 20/11/22(日)18:25:12 No.748502080
>TAXiかな? トランスポーターだよ
20 20/11/22(日)18:25:26 No.748502154
ファストロープとかで降ろせない?
21 20/11/22(日)18:25:35 No.748502201
パステルカラーだけど警察用でパトランプついてるだけで結構かっこよく見えるな…
22 20/11/22(日)18:25:36 No.748502208
イタ車って壊れやすいんじゃないの?
23 20/11/22(日)18:26:57 No.748502659
>イタ車って壊れやすいんじゃないの? だとしても二時間保たないなんてことはない
24 20/11/22(日)18:27:02 No.748502690
イタリアはランエボが緊急自動車だったり ジムニーシエラが山岳警備隊特別仕様車に採用されたり中々フリーダムだな
25 20/11/22(日)18:27:42 No.748502910
>ファストロープとかで降ろせない? 臓器だし慎重に扱わないと…
26 20/11/22(日)18:27:57 No.748502994
ちなみに臓器用の冷蔵庫付いてるので最初からこういう運用が想定されてる装備だ
27 20/11/22(日)18:28:10 No.748503065
https://twitter.com/cheddar/status/1325997105089900544 現地メディアの映像だとこんなのあった
28 20/11/22(日)18:28:12 No.748503077
こんなときのための車だよ
29 20/11/22(日)18:28:15 No.748503091
サイレンならされてもそんなスピードじゃ道譲れないぞ
30 20/11/22(日)18:28:27 No.748503145
新鮮なまま刺身に出来るのか
31 20/11/22(日)18:28:53 No.748503273
500kmを2時間か 250だな俺でも計算できた
32 20/11/22(日)18:28:56 No.748503287
>ちなみに臓器用の冷蔵庫付いてるので最初からこういう運用が想定されてる装備だ すげー…
33 20/11/22(日)18:29:26 No.748503438
ドライバーは元走り屋の犯罪者で刑を免除してもらう代わりに警察に所属してるんでしょ?
34 20/11/22(日)18:29:40 No.748503507
F1ドライバーのシューマッハも 飛行機に乗り遅れそうな知人のために爆走!間に合った! 怒られた!した記憶ある
35 20/11/22(日)18:29:51 No.748503570
BE CAR-FUL WITH THAT!
36 20/11/22(日)18:30:23 No.748503749
警官になるとランボルギーニウラカンに乗れるのか?
37 20/11/22(日)18:31:12 No.748504038
>イタ車って壊れやすいんじゃないの? 最近のランボルギーニはドイツ車だ
38 20/11/22(日)18:31:39 No.748504171
2日に一回くらいで何か運んでると記事にはあるが 流石に500kmを2時間案件は稀なんだろうか
39 20/11/22(日)18:32:00 No.748504273
>ドライバーは元走り屋の犯罪者で刑を免除してもらう代わりに警察に所属してるんでしょ? 今回の任務も元仲間の乗るアウディが妨害してきたんでしょ?
40 20/11/22(日)18:32:14 No.748504376
フェラーリだったら燃えてた
41 20/11/22(日)18:32:24 No.748504436
>250kmを2時間続けるのか…無理じゃね? 直線区間とかで325km出せれば少しは余裕出来るな…
42 20/11/22(日)18:32:28 No.748504462
給油なしで完走したのがすごい
43 20/11/22(日)18:32:42 No.748504543
ヘリって時速どれくらいなんだろう ランボルギーニより遅いならヘリポートあってもウラカンで運んだ方が速くないかな
44 20/11/22(日)18:32:49 No.748504582
カラビニエリと
45 20/11/22(日)18:33:02 No.748504668
https://news.livedoor.com/article/detail/19194384/ >最高速度が325km/hで、発進から時速100キロまで3.2秒で加速が可能 >救命用のAED(自動体外式除細動器)はもちろん、ボンネット内には移植用臓器を安全に移送できる冷蔵コンパートメントが搭載 お強い…
46 20/11/22(日)18:33:06 No.748504689
無給油でこれだけ速度出して500kmも走れるんだなぁ
47 20/11/22(日)18:33:29 No.748504818
>2日に一回くらいで何か運んでると記事にはあるが >流石に500kmを2時間案件は稀なんだろうか 思ったより使われてる… こういうスーパーカー系の警察車両って飾りだと勝手に思ってたわ
48 20/11/22(日)18:34:09 No.748505029
>発進から時速100キロまで3.2秒で加速が可能 すごいな 人間だと時速100キロに達するまで何秒くらいかかるんだろう
49 20/11/22(日)18:34:09 No.748505030
>救命用のAED(自動体外式除細動器)はもちろん、ボンネット内には移植用臓器を安全に移送できる冷蔵コンパートメントが搭載 ボンネット内に?
50 20/11/22(日)18:34:41 No.748505227
>ヘリって時速どれくらいなんだろう >ランボルギーニより遅いならヘリポートあってもウラカンで運んだ方が速くないかな 世界最速でも時速300kmは行かなかったはず
51 20/11/22(日)18:34:44 No.748505245
エンジンがダメになってもいい絶対に届けるんだ
52 20/11/22(日)18:34:45 No.748505247
ウラカンか アヴェンタドールいいよね
53 20/11/22(日)18:35:02 No.748505338
>こういうスーパーカー系の警察車両って飾りだと勝手に思ってたわ 日本とUAEはショー展示用だけどイタリアは実用なのな…
54 20/11/22(日)18:35:13 No.748505404
高速で100キロで走ってても相対速度200キロで追い越されるのか…
55 20/11/22(日)18:35:56 No.748505685
ヘリは巡航200km/hくらいじゃないかなぁ
56 20/11/22(日)18:36:23 No.748505829
>ボンネット内に? ボンネットの直下にトランクがあるので フロントのトランクでフランクという
57 20/11/22(日)18:36:32 No.748505875
>ヘリって時速どれくらいなんだろう 防災ヘリみたいなジェットヘリで300km/hに届いたり届かなかったり
58 20/11/22(日)18:37:11 No.748506123
>>ボンネット内に? >ボンネットの直下にトランクがあるので >フロントのトランクでフランクという なるほど勉強になり申した
59 20/11/22(日)18:37:47 No.748506341
どんな運転したんだろう 全面通行止めとかしなきゃ無理では?
60 20/11/22(日)18:37:47 No.748506342
ヘリは地形無視できるから…
61 20/11/22(日)18:38:23 No.748506554
時速250kmってやべーな
62 20/11/22(日)18:38:24 No.748506559
新幹線よりはやーい
63 20/11/22(日)18:38:36 No.748506640
動画見る限り高速乗ってそうなシーンはあるな
64 20/11/22(日)18:39:04 No.748506824
燃料もだけどタイヤ保つのか不安だ
65 20/11/22(日)18:39:33 No.748506989
>>ヘリって時速どれくらいなんだろう >防災ヘリみたいなジェットヘリで300km/hに届いたり届かなかったり 医療輸送用F-35B これね!
66 20/11/22(日)18:40:29 No.748507340
>医療輸送用F-35B >これね! ヘリポート以上に発着の制限かかるじゃねーか!
67 20/11/22(日)18:40:37 No.748507412
ウラカンはエンジンがお尻にあるから臓器は前に詰めることになるか
68 20/11/22(日)18:42:04 No.748508047
医療用ランボルギーニなのか スーパーカーのスペックを人命に使うのめちゃくちゃかっこいいな
69 20/11/22(日)18:42:50 No.748508332
ヘリで良いとは言うけどヘリはウラカンをダースで買えるくらいのお値段だからな
70 20/11/22(日)18:42:57 No.748508382
こんなん後ろから来たら怖くて動けないよ… 道を譲ろうとしても迂闊に車線変更できない
71 20/11/22(日)18:44:04 No.748508750
>医療用ランボルギーニなのか >スーパーカーのスペックを人命に使うのめちゃくちゃかっこいいな ジャンパーソンとかソルブレインとかのノリだよね
72 20/11/22(日)18:44:07 No.748508774
ちょっとハンドル操作間違っただけで死ぬよなこれ
73 20/11/22(日)18:44:08 No.748508779
後ろからサイレンが聞こえたと思ったらもう抜かれてるみたいな感じなんだろうか
74 20/11/22(日)18:45:04 No.748509077
先に地元の一般パトカーが露払いとかしないと危ない
75 20/11/22(日)18:45:15 No.748509141
クルマよりタイヤが持つのかな?ってなる
76 20/11/22(日)18:45:40 No.748509273
現実でスーパーカーがスーパーカーとして役立ってるの初めて見た
77 20/11/22(日)18:46:07 No.748509409
せっかくだから使いたかっただけな気がする
78 20/11/22(日)18:46:13 No.748509450
>ヘリポート以上に発着の制限かかるじゃねーか! 投下!投下!
79 20/11/22(日)18:46:52 No.748509656
緊急車両だからサイレン鳴らしてたんだけどえらい速さで迫ってくるピーポーピーポーは普段よりドップラー効果すごいんだろうな
80 20/11/22(日)18:47:01 No.748509715
ニードフォースピードの世界だな…
81 20/11/22(日)18:47:16 No.748509795
最善かどうかは分からなないけどかっこいいからとにかく良し!
82 20/11/22(日)18:47:31 No.748509867
日本だったら新幹線とか使うのかな
83 20/11/22(日)18:47:37 No.748509903
日本だと出せないスピードだな
84 20/11/22(日)18:48:07 No.748510081
>クルマよりタイヤが持つのかな?ってなる F1だと300kmで何回も交換するってあるね…
85 20/11/22(日)18:48:07 No.748510082
医療用ハリアーⅡ!
86 20/11/22(日)18:48:21 No.748510194
>投下!投下! 君の臓器落下させるね…
87 20/11/22(日)18:49:02 No.748510487
>https://twitter.com/cheddar/status/1325997105089900544 変な音楽いらんからエンジンの音聞きたい
88 20/11/22(日)18:49:11 No.748510548
現実は映画より奇なりだな
89 20/11/22(日)18:49:14 No.748510558
かっけー
90 20/11/22(日)18:49:19 No.748510583
高速走るにしても他の車どうするんだろう
91 20/11/22(日)18:49:27 No.748510633
>日本だったら新幹線とか使うのかな 臓器移植するようなところは大抵ヘリポートがある
92 20/11/22(日)18:49:48 No.748510770
燃料補給とタイヤ交換どうすんだろ ガソリン満タンで100km走れるのこいつ
93 20/11/22(日)18:49:50 No.748510787
もっと近場で摘出すればよかったのでは…?
94 20/11/22(日)18:50:18 No.748510913
清水草一によるとイタリアの高速道路はシケインがあるから危ないって書いてたな
95 20/11/22(日)18:50:19 No.748510921
これと同スペックの電気自動車ってあと何年かかるかな
96 20/11/22(日)18:50:50 No.748511104
>高速走るにしても他の車どうするんだろう 緊急車両が通ります!って停止させられてなんだよパトカーかって思ったらランボルギーニウラカンが爆走していく
97 20/11/22(日)18:51:10 No.748511224
道路の状況やらで500kmずっと250km/hなんてのは無理だし実際は300km/hオーバーとかで突っ走ってたんだろうなぁ… すげえ
98 20/11/22(日)18:51:12 No.748511239
>イタ車って壊れやすいんじゃないの? イタ車にとっては風の当たる時速300kmより熱のこもる東京やローマの渋滞の方が致命傷
99 20/11/22(日)18:51:44 No.748511414
>高速走るにしても他の車どうするんだろう サイレン鳴らす代わりに「超高速救急車両専用車線」みたいな表示が高速の看板に一斉に出るのかもしれない
100 20/11/22(日)18:51:45 No.748511417
サイレンが聞こえてから道譲るの無理じゃない?
101 20/11/22(日)18:51:50 No.748511453
トラクター屋が作ったスーパーカーカッコいいな
102 20/11/22(日)18:52:45 No.748511775
>日本だったら新幹線とか使うのかな 研究サンプル運ぶ専門のバイク便は居る 大型バイクで高速を走るかあんまり長距離だと新幹線で移動する
103 20/11/22(日)18:53:21 No.748511969
ドゥカティも知らないうちにフォルクスワーゲン・アウディAGに入ってる
104 20/11/22(日)18:53:42 No.748512103
ルート上にピットクルーが待機してるとかだったらカッコいいなー
105 20/11/22(日)18:53:47 No.748512136
>>高速走るにしても他の車どうするんだろう >サイレン鳴らす代わりに「超高速救急車両専用車線」みたいな表示が高速の看板に一斉に出るのかもしれない 発進シークエンスじゃん
106 20/11/22(日)18:53:59 No.748512223
そんなでかそうな病院でもヘリポート無いのな
107 20/11/22(日)18:54:32 No.748512452
>サイレン鳴らす代わりに「超高速救急車両専用車線」みたいな表示が高速の看板に一斉に出るのかもしれない 2日にいっぺんこんなのが出てたら普通の運送屋もたまったもんじゃないな!
108 20/11/22(日)18:54:44 No.748512523
途中のSAで替えのスーパーカーがずらりとならんでるとか
109 20/11/22(日)18:54:48 No.748512539
単純な最高速だとバイクだけど輸送考えるとクルマには敵わんよなあ
110 20/11/22(日)18:55:17 No.748512716
五木寛之が疾走れ!逆ハン愚連隊で 原発事故が起きたとき原子力事故の専門家をありえない速さで クルマで送迎するお話書いてたな
111 20/11/22(日)18:55:28 No.748512802
歴史的価値のある街は建て替えも大変だろう
112 20/11/22(日)18:55:43 No.748512904
>サイレン鳴らす代わりに「超高速救急車両専用車線」みたいな表示が高速の看板に一斉に出るのかもしれない ライディングデュエル始まりそう
113 20/11/22(日)18:56:20 No.748513171
これがTAXIシリーズ最新作ですか
114 20/11/22(日)18:56:23 No.748513195
>F1だと300kmで何回も交換するってあるね… 遥かに柔らかいタイヤでサーキットをぐりぐり曲がりながら走るから事情が違う サーキットの舗装自体もグリップ良い代わりにタイヤがモリモリ削れてく
115 20/11/22(日)18:56:53 No.748513356
駅制みたいな感じでガス欠やらタイヤの限界になる距離で次のウラカンが待ってるとかもカッコいいと思う
116 20/11/22(日)18:57:04 No.748513451
辿り着き渡したあと背景で爆発炎上するランボ
117 20/11/22(日)18:57:30 No.748513616
映画化決定奴だな
118 20/11/22(日)18:57:56 No.748513774
将来は車両ネットワークで「緊急車両が通過します!〇〇から??までの区間を走行する車両は追い越し車線を避け走行車線に入ってください」みたいな臨時通行規制できるんだろうな
119 20/11/22(日)18:58:00 No.748513801
>2日にいっぺんこんなのが出てたら普通の運送屋もたまったもんじゃないな! こんな長距離配送はそうそうないだろうし…
120 20/11/22(日)18:58:03 No.748513826
イタ車って言うけどウラカンなら中身ほとんどアウディじゃないの
121 20/11/22(日)18:58:09 No.748513855
>駅制みたいな感じでガス欠やらタイヤの限界になる距離で次のウラカンが待ってるとかもカッコいいと思う 電気自動車の時代になったらほんとにそうなりそう
122 20/11/22(日)18:58:12 No.748513877
燃費は飛ばすとどうなんだろう街乗りで7km/Lくらいのブログは見たが…タンクは90Lだからいけるのかな
123 20/11/22(日)18:58:57 No.748514151
警察用特別仕様だからいろいろ弄ってるんじゃないだろうか
124 20/11/22(日)18:59:22 No.748514333
>2日にいっぺんこんなのが出てたら普通の運送屋もたまったもんじゃないな! 後ろついていけばいいじゃん!速いぞ!
125 20/11/22(日)18:59:52 No.748514505
ドクターヘリ飛ばせ!
126 20/11/22(日)19:00:38 No.748514821
>ドクターヘリ飛ばせ! 上にヘリポートが無いって書いてあんじゃん!
127 20/11/22(日)19:00:46 No.748514868
>ドゥカティも知らないうちにフォルクスワーゲン・アウディAGに入ってる AMGとイチャイチャしてたのに…
128 20/11/22(日)19:00:49 No.748514881
レスキューじゃなくてポリスの仕事なんだな
129 20/11/22(日)19:01:02 No.748514978
この車整備する方がヘリポート作るより安いんだろう
130 20/11/22(日)19:01:24 No.748515111
>後ろついていけばいいじゃん!速いぞ! 300km/hのスリップストリームは凄そうだな… スリップストリーム込みでも追い縋れるかは別として
131 20/11/22(日)19:01:26 No.748515119
高速で平均300km出せばいける!
132 20/11/22(日)19:02:06 No.748515393
これについてくの無理だ…
133 20/11/22(日)19:02:32 No.748515560
作るか…医療用F1カー…!
134 20/11/22(日)19:03:26 No.748515914
>300km/hのスリップストリームは凄そうだな… 本命の車の燃費対策で先頭車欲しいよね
135 20/11/22(日)19:04:39 No.748516391
>スリップストリーム込みでも追い縋れるかは別として ついていったら制限速度無視で捕まるんじゃねえかな…
136 20/11/22(日)19:06:25 No.748517023
>本命の車の燃費対策で先頭車欲しいよね ジャガーXJ220のエンジン積んだフォードトランジット走らせよう https://youtu.be/ChTUMNyjUHE?list=ULlUm5pmBX00c
137 20/11/22(日)19:06:57 No.748517395
>緊急車両が通ります!って停止させられてなんだよパトカーかって思ったらランボルギーニウラカンが爆走していく でもこれ見れたら良い思い出になるから良いかなって…