虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>オタク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/22(日)18:02:15 No.748494682

>オタクに媚びた村おこしなんてろくなことにならないという見本だった

1 20/11/22(日)18:03:58 No.748495208

これは村側にやる気なさすぎてオタク云々以前の問題だよ

2 20/11/22(日)18:03:59 No.748495209

地縛霊になってそう

3 20/11/22(日)18:12:06 No.748497636

怖い

4 20/11/22(日)18:14:48 No.748498495

まだ立ってるの?

5 20/11/22(日)18:15:18 No.748498664

キャラ貼っときゃいいだろ的な適当さ

6 20/11/22(日)18:21:44 No.748500996

そんな…ガルパンだってキャラクターのボードを…

7 20/11/22(日)18:22:39 No.748501255

やる気の問題だから別にアニメじゃなくたってこういう適当なことやって結局鳴かず飛ばずで終わってそう

8 20/11/22(日)18:23:19 No.748501467

この立ち方はVかな?

9 20/11/22(日)18:27:54 No.748502975

カタログで右端めめめかと思った

10 20/11/22(日)18:30:20 No.748503732

地元推したのが悪いというよりも 単純にアニメの出来に問題があったのでは?

11 20/11/22(日)18:31:33 No.748504144

アニメの出来に町おこしするほどのポテンシャルがなかっただけって事実を何故か認めないよね

12 20/11/22(日)18:35:03 No.748505344

ロボ戦はまあまあ動いてたはずだけど名場面的なのが何も思い出せない

13 20/11/22(日)18:35:35 No.748505539

まる!

14 20/11/22(日)18:36:12 No.748505778

とりあえずアニメがヒットしてから連携取るか決めた方がいいって教訓にはなったよね

15 20/11/22(日)18:36:30 No.748505859

ヴィランジュリオン

16 20/11/22(日)18:36:42 No.748505931

あのメカニックに日産も協力してたアニメなのに 監督もサトタツだぞ 失敗しないために脚本に6人も注ぎ込んだのにどうして…

17 20/11/22(日)18:36:59 No.748506061

案山子でしょ?

18 20/11/22(日)18:37:24 No.748506198

このNHKの番組見てたら分かるけどアニメがヒットしててもあれじゃそんなに盛り上がらなかったと思う

19 20/11/22(日)18:38:30 No.748506595

雨とかで酷い事になってそう

20 20/11/22(日)18:39:57 No.748507142

アニメは良かっただろ…!

21 20/11/22(日)18:40:26 No.748507323

ダメなのはパチスロだよね

22 20/11/22(日)18:40:50 No.748507505

何もかもが悪い方向に噛み合った

23 20/11/22(日)18:41:04 No.748507631

一応アニメ終わってからも数年くらいはちゃんと定期的にイベントやってファンが集ってる程度には続いてたよ…

24 20/11/22(日)18:41:31 No.748507846

いや…町おこしってヒットありきの問題だからやっぱりさ 仮にガルパンが凡打だったら大洗注目すらされてないと思う

25 20/11/22(日)18:42:34 No.748508233

あのアニメ見てご当地行きたくなるかというと…

26 20/11/22(日)18:43:43 No.748508631

はいふりの横須賀なのかアズレンの横須賀なのか艦これの横須賀なのか

27 20/11/22(日)18:44:42 No.748508972

これの問題点はご当地側でロケ地の扱いに際していろいろ注文多かった事らしい ウチに戦車突っ込ませる?いいよいいよぶっ潰せ!!した大洗と逆

28 20/11/22(日)18:45:45 No.748509303

鬼滅で直接関係ないとこが聖地扱いされてるの見るとね…

29 20/11/22(日)18:46:02 No.748509384

>アニメの出来に町おこしするほどのポテンシャルがなかっただけって事実を何故か認めないよね アニメがまだ放送中で町おこしもこれからやるってタイミングで NHKで失敗例として取り上げられるって前代未聞だと思う

30 20/11/22(日)18:46:08 No.748509413

アニメ側に地元コラボそんなする気がなかった感じなの内容な上にロボットアニメとしても微妙さが加わった

31 20/11/22(日)18:47:10 No.748509772

>アニメの出来に町おこしするほどのポテンシャルがなかっただけって事実を何故か認めないよね >アニメがまだ放送中で町おこしもこれからやるってタイミングで >NHKで失敗例として取り上げられるって前代未聞だと思う それについて大きくクレームがでなかったあたり認識として問題なかったということなんだよな

32 20/11/22(日)18:47:19 No.748509809

ていぼう部なんてよくできたアニメだったのに

33 20/11/22(日)18:47:28 No.748509856

>これの問題点はご当地側でロケ地の扱いに際していろいろ注文多かった事らしい さんざん言われてるけど具体的なソースがないので何とも言えない話だ

34 20/11/22(日)18:47:39 No.748509914

ガルパンさんは金ある独り身中年層にヒットして元から観光地だから見る場所も受け入れる下地もあって 作中でも色んな観光地が出たから巡礼し甲斐もあって地元もめっちゃ全力で乗ってくれたって奇跡的な噛み合い方だから比較するのは可哀想

35 20/11/22(日)18:47:57 No.748510032

>それについて大きくクレームがでなかったあたり認識として問題なかったということなんだよな 何故かアーカイブからもさっさと消されたらしいがあれ

36 20/11/22(日)18:48:02 No.748510054

地元がやる気あってもアニメが面白いかどうかにすべてがかかってるからな

37 20/11/22(日)18:48:13 No.748510133

そもそもこれ作中のあそこに行ってみたいとか そう思うような内容だったっけ…

38 20/11/22(日)18:48:42 No.748510328

主題歌はホント良かったんだがな ラスマス・フェイバーさすがだわ

39 20/11/22(日)18:48:45 No.748510346

成功例ってガルパンと邪神ちゃんくらいじゃないのか

40 20/11/22(日)18:48:47 No.748510366

>それについて大きくクレームがでなかったあたり認識として問題なかったということなんだよな 一緒に取り上げられて成功例側として取り上げられたたまゆらの監督が番組にクレーム入れて取材に問題ありってことで結局再放送無しのお蔵入りになったし…

41 20/11/22(日)18:48:52 No.748510392

肝心のアニメが…

42 20/11/22(日)18:48:54 No.748510410

放送前からコラボレーションにするためにまずいジュース開発して売ったりTwitterにも町内会で書き込んだりここにも観光の宣伝しに来てたんだぞ商工会

43 20/11/22(日)18:49:01 No.748510474

>そもそもこれ作中のあそこに行ってみたいとか >そう思うような内容だったっけ… だってアニメで地元と盛り上げようって意図がなかったし

44 20/11/22(日)18:49:22 No.748510602

>成功例ってガルパンと邪神ちゃんくらいじゃないのか いろはちゃんとからきすたとか

45 20/11/22(日)18:49:22 No.748510605

地元要素が背景に設定したくらいしかなかったのがな 俺が観たかったのは鋸山が割れてロボ発進とか鴨川シーワールドっぽい基地とか そういうギリおバカなアニメだった

46 20/11/22(日)18:49:24 No.748510612

ラブライブの沼津とか…

47 20/11/22(日)18:49:26 No.748510624

>成功例ってガルパンと邪神ちゃんくらいじゃないのか 倉吉(ひなビタ)も割と成功例

48 20/11/22(日)18:49:26 No.748510625

試行錯誤中に悪意ある報道されて死んだそうな

49 20/11/22(日)18:49:39 No.748510714

そもそもアニメで村おこしなんぞ一時しのぎにしかならん オタクなんて次のアニメが出ればそっちに流れるだけ

50 20/11/22(日)18:49:51 No.748510794

なにこれバチャみて?

51 20/11/22(日)18:49:58 No.748510826

舞台が明白でも地元が乗っからないパターンも割とあるよね

52 20/11/22(日)18:50:14 No.748510892

カタくねくね

53 20/11/22(日)18:50:24 No.748510948

>そもそもアニメで村おこしなんぞ一時しのぎにしかならん >オタクなんて次のアニメが出ればそっちに流れるだけ らきすたは10年以上やって成果出してるし…

54 20/11/22(日)18:50:25 No.748510958

ヤマノススメとか…

55 20/11/22(日)18:51:04 No.748511192

ゆるキャン△なんか受けも良かったのに劇中に出てたとこ閉めちゃったね…

56 20/11/22(日)18:51:12 No.748511238

元から観光地のとこでやった方がいいよね…

57 20/11/22(日)18:51:32 No.748511353

>肝心のアニメが… やたら溺れる地元民とかひどい展開だらけだったな

58 20/11/22(日)18:51:46 No.748511428

まるで鴨川が元から観光地じゃないみたいな言い方じゃないか!

59 20/11/22(日)18:51:47 No.748511435

ガルパンはあのぶっ壊される旅館がすげえよ あんな使い方許すんだもん

60 20/11/22(日)18:52:08 No.748511551

>まるで鴨川が元から観光地じゃないみたいな言い方じゃないか! その通りだが…

61 20/11/22(日)18:52:09 No.748511557

>舞台が明白でも地元が乗っからないパターンも割とあるよね こういったのは地元の商工会議所とか役所観光課とかにアニメ漫画に理解があってリーダシップ取れる人材がいないとな

62 20/11/22(日)18:52:26 No.748511664

>>まるで鴨川が元から観光地じゃないみたいな言い方じゃないか! >その通りだが… シーワールド…

63 20/11/22(日)18:52:29 No.748511682

>地元要素が背景に設定したくらいしかなかったのがな >俺が観たかったのは鋸山が割れてロボ発進とか鴨川シーワールドっぽい基地とか >そういうギリおバカなアニメだった そういうネタ要素でもない限りただのバトルフィールドでしかないから ロボアニメと町興しの相性って悪いよね…

64 20/11/22(日)18:52:40 No.748511732

地元サッカークラブと組んでコラボできた作品あたりが線引きとして成功に入れそうなラインだと思う

65 20/11/22(日)18:52:49 No.748511799

鴨川ならゼーガペイン

66 20/11/22(日)18:53:05 No.748511896

むしろ鴨川ってあんなに観光地なのにアニメに何も活かされてない…て思ったわけで…

67 20/11/22(日)18:53:12 No.748511926

スレ画は言うほど失敗してないけど 当時流行ってた覇権アニメとかいう気持ち悪い言葉に振り回されて失敗した事にされたやつ NHKすらそれに乗っかってみんなアホだった時期

68 20/11/22(日)18:53:31 No.748512029

奥州筆頭な政宗公で売る仙台とか 真田さん家は兄弟で沼田と仙台両方大河の方で売ってるけど

69 20/11/22(日)18:53:32 No.748512032

>>まるで鴨川が元から観光地じゃないみたいな言い方じゃないか! >その通りだが… 房総半島のあっち側が陸の孤島と化したせいで今じゃすっかり寂れてるけど観光地には違いない

70 20/11/22(日)18:53:33 No.748512043

今期は山梨が頑張ってるぞ

71 20/11/22(日)18:53:40 No.748512092

アニメは1話のノリを延々とするのを期待してた

72 20/11/22(日)18:53:43 No.748512108

つーかまずはアニメ当たらない限りはロケ地は聖地化しないんよ…

73 20/11/22(日)18:53:55 No.748512192

イルカの水族館があることだけは覚えてる

74 20/11/22(日)18:54:19 No.748512356

竹原は朝ドラのマッサンとかあったのにたまゆらをずっと推してるのすごいと思う

75 20/11/22(日)18:54:33 No.748512460

一話のジャーマンスープレックスだけは覚えてる人は多そう

76 20/11/22(日)18:54:42 No.748512509

これに関してはアニメの出来と地元のやる気両方ダメだったんじゃねえかな…

77 20/11/22(日)18:54:43 No.748512511

役所なんて映画で木っ端みじんにされた上に 実際に見に行ったら工事中のカバーかけられてるというサービスっぷり

78 20/11/22(日)18:54:54 No.748512571

クロムクロとかはあのOPの黒部ダムとか富山キトキト空港とか割と取り込んでたと思うけどやっぱアニメとして当たらないとだめだよな

79 20/11/22(日)18:55:09 No.748512658

高山なんて氷菓未だに推してるぞ 君の名はだいぶ縮小したのに

80 20/11/22(日)18:55:13 No.748512692

実際に村おこしを狙うなら二十年は古くならないお話に仕上げなきゃいけないけど出来上がったのは放送期間持たせるのがやっとだったよね

81 20/11/22(日)18:55:26 No.748512784

鬼太郎6期の島根くらい気合入れろ

82 20/11/22(日)18:55:43 No.748512902

ちょい落ち目の観光地で温泉があったりするといいと思う!

83 20/11/22(日)18:55:45 No.748512914

>これに関してはアニメの出来と地元のやる気両方ダメだったんじゃねえかな… 監督は名義貸しみたいな感じじゃないのかなってファンが希望的観測出しても サトタツがなぜかムキになって反論したり酷かった…

84 20/11/22(日)18:55:54 No.748512970

岐阜は全体的にアピール始めるのが遅いんだよ! やたら舞台になってる作品多いくせに

85 20/11/22(日)18:55:58 No.748513000

>役所なんて映画で木っ端みじんにされた上に >実際に見に行ったら工事中のカバーかけられてるというサービスっぷり 鴨川頑張ってるじゃん

86 20/11/22(日)18:56:04 No.748513054

劇中で鴨川の観光大使になって露骨に地元名産観光地アピールするとか そういう回が欲しかった

87 20/11/22(日)18:56:21 No.748513183

鞆の浦に行くとウルヴァリンとポニョのポスターが貼ってあるんだぞ!

88 20/11/22(日)18:56:25 No.748513217

映画なんて会ったっけこれ…?」

89 20/11/22(日)18:56:40 No.748513288

単純な話としてガルパン並みにアニメがヒットするというのが 年間に放送されるアニメが80本ぐらいとして1%ちょいぐらいの確率だよね…

90 20/11/22(日)18:56:45 No.748513313

らき☆すたはちょっとおかしい

91 20/11/22(日)18:56:47 No.748513329

くねくねかよ

92 20/11/22(日)18:57:00 No.748513408

そもそも鴨川って岸沿いに高い床の老舗の店とかが並んでてカップルもいっぱいいるし元々有名だろ

93 20/11/22(日)18:57:15 No.748513510

氷菓はアニメ以前に地元出身作家って補正もある

94 20/11/22(日)18:57:21 No.748513552

>らき☆すたはちょっとおかしい こなた!こなた!

95 20/11/22(日)18:57:30 No.748513617

まどマギの群馬はアニメの内容より未開の地過ぎてコラボにもならなかった マギレコの横浜はやる気なし

96 20/11/22(日)18:57:43 No.748513703

わざわざアニメで村おこしとか狙わなきゃならんほど寂れた観光地でもあるまい

97 20/11/22(日)18:57:48 No.748513727

横浜なら別にやる必要ないもんな…

98 20/11/22(日)18:57:48 No.748513728

>>らき☆すたはちょっとおかしい >こなた!こなた! 最初見た時は狂ってるとしか思えなかったのに いつの間にか定着してた…

99 20/11/22(日)18:58:05 No.748513833

>竹原は朝ドラのマッサンとかあったのにたまゆらをずっと推してるのすごいと思う 横須賀だってまだたまゆら推してるし…

100 20/11/22(日)18:58:20 No.748513928

>鬼太郎6期の島根くらい気合入れろ 鳥取だよ!

101 20/11/22(日)18:58:25 No.748513962

輪廻のラグランジュだっけ? 緑色のロボがいたような

102 20/11/22(日)18:58:31 No.748513998

ちょっとした神になったよね こなたじゃなくてかがみんだが

103 20/11/22(日)18:58:32 No.748514002

祭りにアニメキャラ取り込むとか滅茶苦茶抵抗ありそうなのにな…

104 20/11/22(日)18:58:39 No.748514044

>監督は名義貸しみたいな感じじゃないのかなってファンが希望的観測出しても >サトタツがなぜかムキになって反論したり酷かった… そりゃ監督としては擁護のつもりだろうと自分が仕事してないみたいな言われ方されたら不愉快に思うだろう

105 20/11/22(日)18:58:39 No.748514045

>ガルパンはあのぶっ壊される旅館がすげえよ >あんな使い方許すんだもん アレ補助金で直してますよ世界観的にむしろ歓迎ですよって 描写があるから不快ではないのも良いよね 現実の旅館側も予約が増えたとか

106 20/11/22(日)18:58:44 No.748514076

らきすたはローソンでも何度もコラボしたから知名度も桁外れすぎる…

107 20/11/22(日)18:58:48 No.748514104

どうでもいいけどラグランジェはそろそろスパロボ出て欲しい

108 20/11/22(日)18:59:05 No.748514208

逆にアニメをネタに祭りを作ってしまえばいいっていろはちゃんが実践しただろ!

109 20/11/22(日)18:59:05 No.748514211

かがみんとかいつの間に名前を変えて幸手市のゆるキャラに定着したからな…

110 20/11/22(日)18:59:07 No.748514221

江ノ島!…と思ったけどここにわざわざやるこたねえな

111 20/11/22(日)18:59:08 No.748514232

あとは割とイレギュラーだけどぼんぼり祭りか

112 20/11/22(日)18:59:16 No.748514285

終わった後にイベントやってあんな僻地に100人から集まるのを失敗呼ばわりされたらおおむね全部失敗

113 20/11/22(日)18:59:19 No.748514309

わりと成功したよ!?って地元サイドに文句言われたやつじゃねぇかこの報道

114 20/11/22(日)18:59:40 No.748514433

当たる前に色々聖地準備してたところは惨め

115 20/11/22(日)18:59:46 No.748514477

>どうでもいいけどラグランジェはそろそろスパロボ出て欲しい どこの平行世界の話だとっくに参戦済みだぞ

116 20/11/22(日)19:00:32 No.748514777

ぶっちゃけラグランジェに関してはアニメ本編内容と聖地商法で未だにこうやってバカにされ続けてる割にはちゃんと成功してると思うよ

117 20/11/22(日)19:00:35 No.748514802

>>どうでもいいけどラグランジェはそろそろスパロボ出て欲しい >どこの平行世界の話だとっくに参戦済みだぞ ソシャゲの方じゃなくて

118 20/11/22(日)19:00:45 No.748514858

超絶大流行りしないと失敗呼ばわりされるの悪い癖だと思う

119 20/11/22(日)19:00:46 No.748514864

京都の鴨川…と言うか付近の出町商店街は無理のない力の入れ具合で そこそこの活性化は起こったから 高望みせずああいうのくらいで良いと思う

120 20/11/22(日)19:00:58 No.748514943

>君の名はだいぶ縮小したのに 東京に引っ越すんじゃ応援はできないでしょ

121 20/11/22(日)19:01:25 No.748515115

まんだらけで中古ロボ魂が800~1200円ぐらいでロボ魂の中では破格に安いのでデザイン気に入った人にはおすすめ

122 20/11/22(日)19:01:28 No.748515137

みんながみんなガルパンさんみたいになるなら苦労はしねえよ

123 20/11/22(日)19:01:41 No.748515215

鎌倉作品も多いけどコラボは見ねえな

124 20/11/22(日)19:01:56 No.748515321

>鎌倉作品も多いけどコラボは見ねえな 観光地としてアニメに頼らなくても強い

↑Top