20/11/22(日)14:59:05 1939年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/22(日)14:59:05 No.748445806
1939年のアメリカの写真貼る
1 20/11/22(日)15:00:40 No.748446224
きれいに撮れてるな…
2 20/11/22(日)15:00:45 No.748446246
この頃からキャメルもラッキーストライクもコカコーラもあったんだな
3 20/11/22(日)15:00:53 No.748446279
余裕あるな
4 20/11/22(日)15:01:49 No.748446519
いい写真だ
5 20/11/22(日)15:02:14 No.748446630
左手前の星マークついてる機械はガソリンスタンド?
6 20/11/22(日)15:02:17 No.748446648
むせかえるような西部劇臭さがいい
7 20/11/22(日)15:02:40 No.748446758
ニューヨークは既に大都会になってる時期かな
8 20/11/22(日)15:03:12 No.748446894
昔のガスステーションだね
9 20/11/22(日)15:03:45 No.748447020
左の隅っこに鶏が見切れて写ってるのが何か好き
10 20/11/22(日)15:05:48 No.748447586
ポップコーラって何って思って検索したらそういう銘柄があったんだな
11 20/11/22(日)15:06:54 No.748447903
この時代なのにこの黒人と白人仲良さそうだな
12 20/11/22(日)15:08:16 No.748448262
古き良きって感じがするな
13 20/11/22(日)15:10:03 No.748448763
コカコーラすげえ!
14 20/11/22(日)15:10:52 No.748448992
広告も昔の方がオシャレ
15 20/11/22(日)15:10:58 No.748449019
もうこの頃はコカの葉っぱは使ってなさそうだ
16 20/11/22(日)15:11:22 No.748449142
石積んで調整してるのが雑で良い
17 20/11/22(日)15:12:02 No.748449319
RDR2で見たことあるやつ!
18 20/11/22(日)15:12:44 No.748449514
白人のおっちゃんの人柄に惹かれて集まってるのがなんとなくわかるのがいいね
19 20/11/22(日)15:13:33 No.748449701
基礎として雑に積まれた石がすごく雰囲気出てる
20 20/11/22(日)15:13:50 No.748449780
これに竹槍で勝てると思ってたんだからアタマ悪すぎるぜ
21 20/11/22(日)15:14:38 No.748450004
左のTEXACOのやつってガソリン給油装置なのかな?
22 20/11/22(日)15:14:47 No.748450045
>これに竹槍で勝てると思ってたんだからアタマ悪すぎるぜ 日本人はアメリカがこんなに発展してるの知らないだろうから…
23 20/11/22(日)15:15:05 No.748450126
どうでもいいけど椅子の傾きすごいな
24 20/11/22(日)15:15:23 No.748450203
ガソリンのそばでタバコ吸ってるの大丈夫なんだろうか
25 20/11/22(日)15:15:28 No.748450228
この出っ張り部分を後から追加したから石の土台なのかな
26 20/11/22(日)15:15:51 No.748450337
映画みたい
27 20/11/22(日)15:16:27 No.748450484
>ガソリンのそばでタバコ吸ってるの大丈夫なんだろうか いいんだよこんなんで
28 20/11/22(日)15:16:55 No.748450610
>いいんだよこんなんで わかる
29 20/11/22(日)15:17:10 No.748450676
妙だな…白人と黒人が一緒にいるなんて
30 20/11/22(日)15:17:46 No.748450834
白黒写真から色復活させるやつで見てみたい
31 20/11/22(日)15:17:54 No.748450863
>この出っ張り部分を後から追加したから石の土台なのかな 右の給油機もあとで設置しました感があっていいよね
32 20/11/22(日)15:19:02 No.748451167
日本の70年代ぐらい
33 20/11/22(日)15:20:41 No.748451611
ガソリンスタンドは高所にタンク置いて重力で出す方式なのかな
34 20/11/22(日)15:21:22 No.748451781
テトラエチル鉛入りガソリンだからよく走るぞ
35 20/11/22(日)15:24:45 No.748452640
元がこんな感じだったから向こうのガソリンスタンドは今コンビニみたいになってんだな
36 20/11/22(日)15:24:46 No.748452646
まだギリギリ古き良きアメリカを感じる
37 20/11/22(日)15:25:43 No.748452871
「」の定番ネタの人種差別ギャグまだ?
38 20/11/22(日)15:27:03 No.748453229
su4376027.jpg 自動着色ツール使ったやつ
39 20/11/22(日)15:27:31 No.748453339
AIスゲェ
40 20/11/22(日)15:28:17 No.748453526
自動でもそれっぽいな…
41 20/11/22(日)15:28:20 No.748453538
なんかコーラ飲みたくなってきた
42 20/11/22(日)15:29:14 No.748453777
黒人を黒として判別するのは差別では?
43 20/11/22(日)15:29:22 No.748453814
黒人と白人の区別付くのか
44 20/11/22(日)15:29:26 No.748453832
海の向こうではナチスと戦い始めるのに余裕あるな
45 20/11/22(日)15:29:36 No.748453879
即興でジャズ演奏しそう
46 20/11/22(日)15:29:47 No.748453938
>黒人を黒として判別するのは差別では? 区別と差別をごっちゃにしちゃいかん
47 20/11/22(日)15:30:19 No.748454092
AIもコカコーラが赤いって知ってるんだな
48 20/11/22(日)15:30:27 No.748454127
>海の向こうではナチスと戦い始めるのに余裕あるな ていうかアメリカの場合第二次大戦でも本国は平時と変わらん むしろ工場活況で好景気だ
49 20/11/22(日)15:31:37 No.748454421
>海の向こうではナチスと戦い始めるのに余裕あるな もう少しすると日本が攻めてくる
50 20/11/22(日)15:32:19 No.748454587
>海の向こうではナチスと戦い始めるのに余裕あるな http://torikai.starfree.jp/1940/us-life.html 全然平時と変わりません
51 20/11/22(日)15:32:39 No.748454675
そういう意味じゃアメリカがガチで戦争やったことってないんだよな 直接銃で撃ち合ってないってだけで今がある意味それに近いが
52 20/11/22(日)15:33:42 No.748454950
ハワイなんか言ってしまえばクソ田舎もいいとこだからな 足の先っちょの爪の一部割れたくらいなもんだ
53 20/11/22(日)15:34:10 No.748455068
>su4376027.jpg >自動着色ツール使ったやつ 全体的に赤っぽいな
54 20/11/22(日)15:34:47 No.748455216
第二次大戦よりもベトナム戦争の泥沼で金ばかりかかって閉塞感のほうがつらかったという
55 20/11/22(日)15:34:57 No.748455258
ジャズが似合いそう
56 20/11/22(日)15:35:38 No.748455469
>http://torikai.starfree.jp/1940/us-life.html >全然平時と変わりません クリスマスのディスプレイがホームアローンとかで見たやつ!
57 20/11/22(日)15:35:55 No.748455544
>自動着色ツール使ったやつ 左下のヒリがモノクロのままなのがじわじわくる
58 20/11/22(日)15:36:02 No.748455573
>全体的に赤っぽいな なんとなくオーバーオールは青が正しい気がする
59 20/11/22(日)15:37:06 No.748455842
ガソリンを日光に当たる入れ物に入れてる?
60 20/11/22(日)15:37:22 No.748455908
戦争中でも生活物資があふれかえっておる
61 20/11/22(日)15:38:10 No.748456126
アメリカは世界恐慌の所為で経済どん底だったからな…
62 20/11/22(日)15:38:13 No.748456142
FalloutNVでこんな感じの街あったな…
63 20/11/22(日)15:38:13 No.748456143
しゃしゃり出てくるのはどれもこれも海の向こうの戦争だし 移動すると時差があるぐらい国土広いから地方切り取って平時って言ってもなあ…
64 20/11/22(日)15:38:18 No.748456162
>戦争中でも生活物資があふれかえっておる レーションにタバコまで付いてるを知って心が折れるヤツ
65 20/11/22(日)15:38:20 No.748456177
ゲームとかでよくある昔のアメリカまんまなんだな本当に 当たり前だけど
66 20/11/22(日)15:38:39 No.748456265
コーラ供給装置?
67 20/11/22(日)15:38:45 No.748456291
まだ差別とかあったんだろうけどそれでも楽しくやってる感じがする
68 20/11/22(日)15:38:46 No.748456293
>そういう意味じゃアメリカがガチで戦争やったことってないんだよな >直接銃で撃ち合ってないってだけで今がある意味それに近いが ここから80年前に南北戦争やってる
69 20/11/22(日)15:39:10 No.748456408
>「」の定番ネタの人種差別ギャグまだ? 白黒でもこんな見事なアメリカンな写真を見せられたら悪趣味なジョークも鳴りを潜めるってもんだ
70 20/11/22(日)15:39:51 No.748456588
南北戦争の方が爪痕はデカい
71 20/11/22(日)15:40:22 No.748456722
ゆーて内戦だからな南北戦争も
72 20/11/22(日)15:42:02 No.748457222
キャメルの広告のバタ臭さいいね…
73 20/11/22(日)15:42:16 No.748457285
スーパーマンやバットマンの連載が始まった頃だね たぶんこのおっちゃんの店にも置いてると思う
74 20/11/22(日)15:43:03 No.748457513
この辺りにタイムスリップしてベースボールカード買い漁りたい
75 20/11/22(日)15:43:15 No.748457567
今も内戦みたいなことやってるなアメリカ
76 20/11/22(日)15:43:33 No.748457628
ロフト立ち上げた人がこれくらいの時期のアメリカ生活雑貨を現地買い付けにいったんだっけか
77 20/11/22(日)15:43:58 No.748457762
タイムマシンはいつ作られるんだろうな本当
78 20/11/22(日)15:47:26 No.748458711
su4376080.jpg 鬼畜米軍によって日系人収容所で過酷な生活を送る日系人達の様子 (中断右端のチェック柄シャツの青年は日系人の友達に会いに来た現地人)
79 20/11/22(日)15:49:47 No.748459333
>鬼畜米軍によって日系人収容所で過酷な生活を送る日系人達の様子 >(中断右端のチェック柄シャツの青年は日系人の友達に会いに来た現地人) この時代から頭の後ろでピースやってんのかよ!
80 20/11/22(日)15:50:11 No.748459432
イェーイ
81 20/11/22(日)15:50:31 No.748459531
ピースピース
82 20/11/22(日)15:50:52 No.748459643
日本も日中戦争の頃は戦争の雰囲気はそれほど強くなかったし…日中戦争後半から物価統制とかいろいろ始まってるけど
83 20/11/22(日)15:51:38 No.748459855
日系人て日本人じゃなくてアメリカ人だよ……
84 20/11/22(日)15:52:43 No.748460150
>そういう意味じゃアメリカがガチで戦争やったことってないんだよな 国内が荒れたって意味なら南北戦争あるし 米英戦争は英軍にホワイトハウス焼かれてるぞ
85 20/11/22(日)15:56:52 No.748461189
このころにはマックあるんだっけ?
86 20/11/22(日)15:58:06 No.748461528
ぐぐったら結構いい話だった https://globe.asahi.com/article/12630638
87 20/11/22(日)15:58:48 No.748461714
いま検索したらマックはこの翌年の創業で フランチャイズで大きくなったのはWW2の後らしい 意外に後発だな
88 20/11/22(日)16:01:26 No.748462414
>日本も日中戦争の頃は戦争の雰囲気はそれほど強くなかったし…日中戦争後半から物価統制とかいろいろ始まってるけど 本土空襲前位までは暗い雰囲気も何もなかったよ 食料も軍関係に関わりがあるなら何とかなったしほぼ全世帯関わり持たされてた
89 20/11/22(日)16:01:59 No.748462556
なんかご機嫌な感じがする
90 20/11/22(日)16:02:41 No.748462753
>ぐぐったら結構いい話だった なんでそう変な方向に思い切りがいいんだメキシコ系アメリカじん 立派な人だ
91 20/11/22(日)16:06:49 No.748463746
>日本も日中戦争の頃は戦争の雰囲気はそれほど強くなかったし…日中戦争後半から物価統制とかいろいろ始まってるけど 戦時中の事調べれば調べるほど わずか5年ぐらいで本当に何もかも失ってく感じが恐ろしくなる
92 20/11/22(日)16:07:50 No.748463970
今もって言うけどアメリカって定期的に暴動流行らない?
93 20/11/22(日)16:09:38 No.748464436
>今もって言うけどアメリカって定期的に暴動流行らない? 自由の国だからな
94 20/11/22(日)16:10:27 No.748464640
>今もって言うけどアメリカって定期的に暴動流行らない? 若年者の人口比率がちゃんと高い証拠 老人の比率が高いと何もやる気が起きなくなるからな