虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/22(日)14:15:52 対空技... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/22(日)14:15:52 No.748435735

対空技が必須なんだな幕末

1 20/11/22(日)14:17:48 No.748436201

弐式って正真正銘の牙突?

2 20/11/22(日)14:18:40 No.748436412

ガトチュ!

3 20/11/22(日)14:19:22 No.748436581

対空迎撃用の技ってなんだよと思ってたけど映像で見せられると必要だとわかるやつ

4 20/11/22(日)14:20:16 No.748436806

構え派生で突進技中段対空ガークラ

5 20/11/22(日)14:20:20 No.748436822

屋根とか登って飛びかかってくる連中もいたんだろうな

6 20/11/22(日)14:20:20 No.748436826

ぴょんぴょん飛ぶ奴多すぎ問題

7 20/11/22(日)14:20:21 No.748436829

飛天御剣流を筆頭に空中技仕掛けてくる奴結構いるからな

8 20/11/22(日)14:20:27 No.748436853

自分が斜め上から撃つ技があるんだし相手も上から来る想定をするのは当然よ

9 20/11/22(日)14:20:57 No.748436964

まぁ屋根とか塀の上からオラァ!とかあったかもしれないし…

10 20/11/22(日)14:21:05 No.748436994

多分弐式はこのモーションなのに中段

11 20/11/22(日)14:21:23 No.748437079

結局全部ただの突きでは

12 20/11/22(日)14:21:27 No.748437089

まあ京都が主戦場だから飛べずとも屋根から奇襲してくる奴はいただろうな…室内戦も多いから階段とか吹き抜けとか

13 20/11/22(日)14:21:33 No.748437111

というか実際上からの奇襲多かったらしいね幕末

14 20/11/22(日)14:21:42 No.748437147

零式はガー不

15 20/11/22(日)14:21:56 No.748437193

1階から2階にいる敵に奇襲もできる

16 20/11/22(日)14:22:04 No.748437221

全部刺突ダメージだろうが全部突き方が違うって言ってんだろ!?

17 20/11/22(日)14:22:10 No.748437246

>結局全部ただの突きでは ただの突きですよ ただの平突きを最大の必殺技にまで鍛え上げたのがこれ

18 20/11/22(日)14:22:10 No.748437248

空中戦では新選組も分が悪いか

19 20/11/22(日)14:22:28 No.748437308

流石は幕末を牙突だけで乗り切った男

20 20/11/22(日)14:22:36 No.748437334

>結局全部ただの突きでは 突きを必殺に昇華したのが牙突なので

21 20/11/22(日)14:22:54 No.748437418

剣心飛んでくるし

22 20/11/22(日)14:23:01 No.748437453

マジ格ゲー

23 20/11/22(日)14:23:06 No.748437473

何なら刀無くても強い奴

24 20/11/22(日)14:23:09 No.748437489

上半身の動きだけで攻撃って時点で零式って実際見ると笑っちゃいそうだけどどんなだろう マトリックスのあれみたいにすげー反り返って突き出す感じなのかな

25 20/11/22(日)14:23:36 No.748437597

>結局全部ただの突きでは そりゃ全部片手平突きの変形だし

26 20/11/22(日)14:23:41 No.748437616

あの世界は上から爆弾落としてくるやつがいるから対空技は必須なんだぞ

27 20/11/22(日)14:23:43 No.748437628

>まぁ屋根とか塀の上からオラァ!とかあったかもしれないし… かもしれないって言うか主人公がそれを思いっきりやってるような作品だ

28 20/11/22(日)14:24:15 No.748437739

>>結局全部ただの突きでは >ただの突きですよ >ただの平突きを最大の必殺技にまで鍛え上げたのがこれ 吉田沙保里みたいなもんか

29 20/11/22(日)14:24:23 No.748437766

月華の剣士の鷲塚が対空突きとか中段下段突き持ってたな

30 20/11/22(日)14:24:25 No.748437773

薩長側が長屋の二階とかで酒盛りやってるところに新選組が乗り込む時とかは重宝したんだろう

31 20/11/22(日)14:24:28 No.748437781

ここいつみてもアホみたいだけど相手考えたらまぁ必須だよな対空…

32 20/11/22(日)14:24:29 No.748437791

参式で浮いちゃった後は弐式で降りてくる

33 20/11/22(日)14:25:10 No.748437941

ダッシュ慣性のったまま牙突構えキャンセルとかできそう

34 20/11/22(日)14:25:14 No.748437959

空中で方向変えてくる奴までいるしな

35 20/11/22(日)14:25:23 No.748437992

>かもしれないって言うか主人公がそれを思いっきりやってるような作品だ こいつは屋根なんて使わずに自前の跳躍力で上空襲撃してない?

36 20/11/22(日)14:25:35 No.748438043

>参式で浮いちゃった後は弐式で降りてくる 格ゲーかよ

37 20/11/22(日)14:25:36 No.748438051

>参式で浮いちゃった後は弐式で降りてくる それやるのは流石にゲージ要るよ

38 20/11/22(日)14:25:37 No.748438054

こうなると飛び道具もほしい

39 20/11/22(日)14:25:42 No.748438070

>月華の剣士の鷲塚が対空突きとか中段下段突き持ってたな 突きに賭けた青春みたいなキャッチフレーズのキャラだった気がする

40 20/11/22(日)14:25:54 No.748438110

>吉田沙保里みたいなもんか 対地対空と密着からのタックルが有りますって言われたらそうなんだ…ってなるわ

41 20/11/22(日)14:25:57 No.748438122

追憶編のアニメでも上から来るぞ総司みたいな台詞あった

42 20/11/22(日)14:26:27 No.748438268

まあ木に登って待ち伏せ奇襲とかベタだしな

43 20/11/22(日)14:26:42 No.748438327

平屋レベルなら上から飛び込み奇襲できそうだもんね

44 20/11/22(日)14:26:45 No.748438338

>こうなると飛び道具もほしい 陰陽撥止!

45 20/11/22(日)14:26:51 No.748438364

技出せない筈の間合いから出せるから奥の手?

46 20/11/22(日)14:26:58 No.748438392

牙突参式派生二式は硬直長いので微不利

47 20/11/22(日)14:27:02 No.748438409

ゼロ式と普通の牙突ってどっちが威力上なんだろうな

48 20/11/22(日)14:27:13 No.748438441

龍追閃とか対空の的だよな

49 20/11/22(日)14:27:14 No.748438445

刀無くてもサノより強かったのやばい

50 20/11/22(日)14:27:22 No.748438480

そもそも史実の斎藤一の必殺技が左片手一本突きだから斎藤の技が全部それというのがあってな

51 20/11/22(日)14:27:36 No.748438529

>こうなると飛び道具もほしい 回転式機関銃!

52 20/11/22(日)14:27:45 No.748438559

>ゼロ式と普通の牙突ってどっちが威力上なんだろうな 零式は上半身のバネだけしか使ってないから壱式の方が威力出そう

53 20/11/22(日)14:27:54 No.748438588

斎藤に深手を負わせたうえ切り札まで使わせた強キャラ

54 20/11/22(日)14:27:58 No.748438607

>ゼロ式と普通の牙突ってどっちが威力上なんだろうな 普通に考えりゃ壱式弐式なんだろうけども描写見ると零式の火力凄いよね…

55 20/11/22(日)14:28:01 No.748438619

タメキャラかな?

56 20/11/22(日)14:28:01 No.748438620

>ゼロ式と普通の牙突ってどっちが威力上なんだろうな 0式はガー不な上即死技だから奥義だよ

57 20/11/22(日)14:28:02 No.748438627

上半身のバネって周知のように言ってるけど バレーボールのアタックみたいなもん?

58 20/11/22(日)14:28:18 No.748438696

>タメキャラかな? 構えキャラ

59 20/11/22(日)14:28:30 No.748438742

>龍追閃とか対空の的だよな でも跳躍には無敵時間ありそう

60 20/11/22(日)14:28:31 No.748438747

>技出せない筈の間合いから出せるから奥の手? 目の前に盾構えられて助走つけられないけどどうする?からの零式

61 20/11/22(日)14:28:45 No.748438800

普通の牙突が零式より威力あったらサノも上下分割されない?

62 20/11/22(日)14:28:47 No.748438810

普通の牙突の時点でぶっ刺した相手を土壁ごと吹き飛ばせるからな

63 20/11/22(日)14:28:51 No.748438829

>ゼロ式と普通の牙突ってどっちが威力上なんだろうな 体重乗せられるぶん普通の方が破壊力は出るだろう 零式は密着状態から不意を突くのが本懐

64 20/11/22(日)14:28:54 No.748438842

超近距離のガークラ技か

65 20/11/22(日)14:29:05 No.748438894

密着状態の牙突零式がコマ投げに思える

66 20/11/22(日)14:29:08 No.748438904

斉藤の上半身がブレたら用心せい

67 20/11/22(日)14:29:09 No.748438909

>普通に考えりゃ壱式弐式なんだろうけども描写見ると零式の火力凄いよね… そもそも壱式はサーベルで撃つとサーベルの方が持たないくらいしかまともな威力描写はないはず

68 20/11/22(日)14:29:16 No.748438953

剣心が九頭龍閃と天翔龍閃会得した一方で齋藤が零式止まりだとショボいからゲームオリジナル技あった記憶

69 20/11/22(日)14:29:28 No.748439008

ゼロスタイルは性質的には投げ技に近いのかもしれん

70 20/11/22(日)14:29:36 No.748439058

わかるんだけど わかるんだけどやっぱり字面が面白すぎるよね対空迎撃

71 20/11/22(日)14:29:37 No.748439059

>剣心が九頭龍閃と天翔龍閃会得した一方で齋藤が零式止まりだとショボいからゲームオリジナル技あった記憶 さいがとつ!

72 20/11/22(日)14:29:47 No.748439106

こいつ牙突極めすぎて素手でも牙突するからな

73 20/11/22(日)14:29:53 No.748439132

天翔龍閃二段目にメタ張れそうな零式

74 20/11/22(日)14:30:09 No.748439178

新選組の内稽古でもジャンプから攻撃してくる奴ぐらいゴロゴロいそうだしな

75 20/11/22(日)14:30:10 No.748439184

剣の間合いで競り合うのを良しとするので土龍閃や飛龍閃はあまり出ないし使用制限かかる 出し放題な雷十太先生は出禁になった

76 20/11/22(日)14:30:13 No.748439195

>普通の牙突が零式より威力あったらサノも上下分割されない? アレはサーベルが耐えられずに壊れるから左之助は無事だっただけ

77 20/11/22(日)14:30:18 No.748439209

その牙突を掴んで折った凍倉はなんなの…

78 20/11/22(日)14:30:22 No.748439226

牙突を一通り防いだ盾を一撃でぶち抜くから零式は威力も一段上っぽい… けど志々雄は牙突の威力は足も使ってこそみたいなこと言っててわからなくなってくる

79 20/11/22(日)14:30:28 No.748439241

密着状態で突きを出すって言うのがだいぶ無茶というか絵面が想像できない アニメで動いてるゼロスタイルは説明と違う動きしてるしわけわからん

80 20/11/22(日)14:30:33 No.748439269

上から奇襲は立地的に普通にありうるからいる あと戦うの狭い路地裏メインだから零式が基本になりそう

81 20/11/22(日)14:30:36 No.748439276

池田屋事件とか見るに階段で上の維新志士突き殺さないといけない状況は結構あったろう 対空というか自分より高いとこにいる敵と戦うシチュエーションは室内ならある

82 20/11/22(日)14:30:38 No.748439287

九頭龍閃も一応突進技なのに至近距離でも普通に撃っているよな…

83 20/11/22(日)14:30:39 No.748439288

通常の壱式 上から突き下ろす弐式 対空迎撃用の参式 そして ガトチュエロスタイム!

84 20/11/22(日)14:31:02 No.748439388

3DACTだと壱式連発で移動時間短縮できそう

85 20/11/22(日)14:31:04 No.748439400

零式は上半身吹き飛ぶし威力ありすぎじゃね…

86 20/11/22(日)14:31:28 No.748439489

ベルトアタック 上着で首絞め(投げ技)

87 20/11/22(日)14:31:39 No.748439532

撃ち分けがあるだけで技は牙突一本ってのがなんていうか あんた好きねぇーっていう感じ

88 20/11/22(日)14:31:54 No.748439599

>ガトチュエロスタイム! this is おちんこ・強姦パウダー

89 20/11/22(日)14:31:56 No.748439608

九頭龍せ…ピキーン牙突零式!!!

90 20/11/22(日)14:32:08 No.748439650

牙突構えキャンセル

91 20/11/22(日)14:32:08 No.748439655

零式のほうが足元踏ん張って突いてるから走って突くより強いみたいな雰囲気なのかもしれない

92 20/11/22(日)14:32:08 No.748439656

>牙突を一通り防いだ盾を一撃でぶち抜くから零式は威力も一段上っぽい… 宇水がやってるのは盾パリィであって盾の硬度で防いでるわけじゃないからパリィミスって死んだってだけだが

93 20/11/22(日)14:32:12 No.748439672

>3DACTだと壱式連発で移動時間短縮できそう 牙突でイベントコリジョン抜けてショートカットするバグありそう

94 20/11/22(日)14:32:16 No.748439692

剣心対策の近接技なんだが剣心が発生最速の天翔龍閃を覚えてしまったから零式の範囲に入られた時点で負け濃厚なのが…

95 20/11/22(日)14:32:20 No.748439705

>九頭龍閃も一応突進技なのに至近距離でも普通に撃っているよな… アレは結局九ヶ所同時斬撃のついでに突進してるだけなので

96 20/11/22(日)14:32:25 No.748439723

>牙突を一通り防いだ盾を一撃でぶち抜くから零式は威力も一段上っぽい… >けど志々雄は牙突の威力は足も使ってこそみたいなこと言っててわからなくなってくる 丸みでいなされるのを不意打ちで真正面から突き立てられたので…

97 20/11/22(日)14:32:28 No.748439739

格ゲーの参式は昇龍拳みたいなモーションだった気がする

98 20/11/22(日)14:32:46 No.748439801

通常の牙突はほとんどまともにヒットしてないけど零式はクリティカル多い

99 20/11/22(日)14:32:47 No.748439803

>格ゲーの参式は昇龍拳みたいなモーションだった気がする それ以外ある?

100 20/11/22(日)14:32:57 No.748439841

片手平突きからの横薙ぎは刃衛も使ってるんだよね

101 20/11/22(日)14:33:17 No.748439910

通常の牙突 直ガードさせれても2F有利の弐式 対空迎撃用の参式

102 20/11/22(日)14:33:18 No.748439912

牙突の途中で牙突撃って空中移動しながら方向転換できそう

103 20/11/22(日)14:33:29 No.748439955

>零式は上半身吹き飛ぶし威力ありすぎじゃね… 零式であの惨状生み出せるってことは左之よりパンチ力高そう 実際ステゴロで剣心追い詰めてたか

104 20/11/22(日)14:33:34 No.748439981

PSPでも出たけど実際真面目に作りこんだ和月漫画の格ゲーは見てみたい

105 20/11/22(日)14:33:42 No.748440011

突進があって当てやすい壱式より出せる状況が限定される零式の方が強いのはゲーム的には正しい

106 20/11/22(日)14:33:56 No.748440054

零式って刀手放しちゃってるから多分離れた所から撃っても刀飛んでいくよね

107 20/11/22(日)14:34:00 No.748440070

>>格ゲーの参式は昇龍拳みたいなモーションだった気がする >それ以外ある? 虚空殺

108 20/11/22(日)14:34:08 No.748440093

>アレは結局九ヶ所同時斬撃のついでに突進してるだけなので 「必殺の攻撃を九つ」というのがキモで 一応突進があるから一発一発が必殺になるって扱いなんだ

109 20/11/22(日)14:34:11 No.748440112

通常牙突より威力ある零式ってなんだよ

110 20/11/22(日)14:34:13 No.748440126

ティンベーは受け止める盾じゃないって説明してただろ もっと我が故郷琉球に伝わる王家秘伝武術「ティンベーとローチン」の基本的戦術を勉強しろ

111 20/11/22(日)14:34:26 No.748440179

>PSPでも出たけど実際真面目に作りこんだ和月漫画の格ゲーは見てみたい 俺観柳使うわ観柳!

112 20/11/22(日)14:34:39 No.748440235

どうせなら下段牙突とか飛び道具牙突も使え

113 20/11/22(日)14:34:43 No.748440255

零式は攻撃の到達まで時間と距離が無いから敵が対応しづらいというのはあるだろう 一式は威力も速さもあるけど距離もあるから対応しやすいとか

114 20/11/22(日)14:34:44 No.748440259

>PSPでも出たけど実際真面目に作りこんだ和月漫画の格ゲーは見てみたい るろ剣ほどアークにバランスぶっ壊れたゲーム化されるのが似合う漫画もないと思う

115 20/11/22(日)14:34:47 No.748440270

宝剣宝玉百花繚乱!

116 20/11/22(日)14:34:59 No.748440314

>零式って刀手放しちゃってるから多分離れた所から撃っても刀飛んでいくよね あれ投げる意味特になかったよね

117 20/11/22(日)14:35:10 No.748440370

壱式→参式→弐式→零式のフルゲージコンボが熱い

118 20/11/22(日)14:35:12 No.748440379

俺は三重の極み使える目のクマ坊主!

119 20/11/22(日)14:35:20 No.748440414

>PSPでも出たけど実際真面目に作りこんだ和月漫画の格ゲーは見てみたい 縮地が強すぎるからダメ

120 20/11/22(日)14:35:20 No.748440417

>牙突の途中で牙突撃って空中移動しながら方向転換できそう ビーストキャノンかてめーは

121 20/11/22(日)14:35:33 No.748440465

ごめん俺うすいさんのことあんま知らなかった

122 20/11/22(日)14:35:33 No.748440469

サムスピに影響されてるし影響させてるからサムスピ的なゲーム性のほうが格ゲーとしては面白そうなんだよな…

123 20/11/22(日)14:35:44 No.748440510

>壱式→参式→弐式→零式のフルゲージコンボが熱い 一式の時点で補正だいぶキツイよその始動

124 20/11/22(日)14:35:47 No.748440522

>るろ剣ほどアークにバランスぶっ壊れたゲーム化されるのが似合う漫画もないと思う 幕末は世紀末だからな…

125 20/11/22(日)14:35:50 No.748440542

屋根から奇襲は結構あったと聞いた

126 20/11/22(日)14:35:52 No.748440548

俺ブラボー使うわ!

127 20/11/22(日)14:36:04 No.748440598

>壱式→参式→弐式→零式のフルゲージコンボが熱い まだ続くぞ!

128 20/11/22(日)14:36:27 No.748440685

>ごめん俺うすいさんのことあんま知らなかった 正直刹那で忘れちゃってもいい人だよ

129 20/11/22(日)14:36:41 No.748440745

まずうすいさんは音聞いて対応してるから零も壱も変わらない 煽られて顔真っ赤になってたから正常な判断が出来なくて食らっただけだ

130 20/11/22(日)14:36:44 No.748440750

ありガトチュ

131 20/11/22(日)14:37:18 No.748440886

縮地は世紀末になるに決まってるすぎる…

132 20/11/22(日)14:37:23 No.748440903

どんだけ威力があっても刺突で上半身ちぎれ飛んでそのまま結構遠くの壁に刺さるまで飛んでいくことはないやろって思ってた

133 20/11/22(日)14:37:25 No.748440909

>正直刹那で忘れちゃってもいい人だよ 何が可笑しい!!!!

134 20/11/22(日)14:37:41 No.748440978

宝剣宝玉百花繚乱に使う玉部分も捌いたつもりが一撃で破壊されてた

135 20/11/22(日)14:37:48 No.748440993

薄いさんは亀甲羅を相手に押し付けて足を突くという伝説の盾チク殺法の使い手 多分モンハンとかの方が向いてる

136 20/11/22(日)14:37:49 No.748440994

>それやるのは流石にゲージ要るよ ゲージあればできるの!?

137 20/11/22(日)14:38:08 No.748441051

たまにはヴェノム戦の話もしろ

138 20/11/22(日)14:38:16 No.748441082

うすいさんが脆いんだよ

139 20/11/22(日)14:38:33 No.748441140

縮地がただのステップ移動ならいいけどコマンド移動技だったら最悪

140 20/11/22(日)14:38:42 No.748441174

>たまにはヴェノム戦の話もしろ 腕が吹き飛ばなかっただけ有難く思え

141 20/11/22(日)14:38:43 No.748441175

うすいさんはプライド高めで自分が弱い事を認めず生きてきたから多分装甲もうすい

142 20/11/22(日)14:39:01 No.748441258

結局これらの技で何振り刀ダメになったっけ?

143 20/11/22(日)14:39:08 No.748441280

元ネタのクリスみたいな移動技でいいだろう

144 20/11/22(日)14:39:10 No.748441287

理科雄あたりが零式に必要な出力の計算とかしてないかな 多分斎藤の腰回りの筋肉がありえない大きさになる

145 20/11/22(日)14:39:13 No.748441295

>たまにはヴェノム戦の話もしろ その舌も自前か?

146 20/11/22(日)14:39:17 No.748441311

挑発デバフとあるはずのないゼロ距離攻撃で対応遅れただけだから冷静かつ慎重であれば零式も逸して完封できた

147 20/11/22(日)14:39:21 No.748441327

格ゲーにするとやっぱ縁と剣心だけ二段ジャンプなのかな…宗次郎も行けそうだけど

148 20/11/22(日)14:39:24 No.748441342

>薄いさんは亀甲羅を相手に押し付けて足を突くという伝説の盾チク殺法の使い手 >多分モンハンとかの方が向いてる やってることがほぼランスだよねあれ

149 20/11/22(日)14:39:41 No.748441399

牙突キャンセル

150 20/11/22(日)14:39:57 No.748441460

宗次郎はふつうに天井蹴ってくるからな

151 20/11/22(日)14:40:00 No.748441472

脆いっていうか牙突直撃した人間が作中でうすいさんだけじゃねーか!

152 20/11/22(日)14:40:20 No.748441544

>たまにはヴェノム戦の話もしろ 地雷埋める技ってなにげに強い気がする

153 20/11/22(日)14:40:37 No.748441606

>格ゲーにするとやっぱ縁と剣心だけ二段ジャンプなのかな…宗次郎も行けそうだけど 二段ジャンプは縁だけで剣心は素で大ジャンプ可能とかじゃないかな

154 20/11/22(日)14:40:54 No.748441674

格ゲーで見た奴

155 20/11/22(日)14:41:09 No.748441720

左之助牙突食らって手術してたっけ

156 20/11/22(日)14:41:11 No.748441728

>脆いっていうか牙突直撃した人間が作中でうすいさんだけじゃねーか! ししおは頭で衝撃を全部受け止めた

157 20/11/22(日)14:41:11 No.748441730

威力だけで見たら弐式が最強なんじゃないかな

158 20/11/22(日)14:41:47 No.748441858

牙突は扉や壁を壊すことに定評あるからどっちかというと全身に判定ある突進技

159 20/11/22(日)14:41:54 No.748441876

>ししおは頭で衝撃を全部受け止めた りょ…両足ケガしてた不完全牙突だし…

160 20/11/22(日)14:41:58 No.748441885

>>脆いっていうか牙突直撃した人間が作中でうすいさんだけじゃねーか! >ししおは頭で衝撃を全部受け止めた あれ鉄扉ぶち抜いた後の牙突だからな …鉄扉ぶち抜いた?

161 20/11/22(日)14:42:14 No.748441946

牙突の後遺症で頭パッカーンしちゃったアニメの志々雄様の話をしよう

162 20/11/22(日)14:42:17 No.748441954

ヴェノムは爆弾で直接吹っ飛ばすんじゃなくて爆風で目くらましして襲ってくるのがもう駄目

163 20/11/22(日)14:42:33 No.748442004

ハチガネのおかげだからな

164 20/11/22(日)14:42:44 No.748442040

我はこの国の行く末を真に想う者…雷十太!! RAIJYUTA WIN!

165 20/11/22(日)14:42:51 No.748442074

ししおさんは二重の極みを顔面にくらっても何故かノーダメですませる人なので…

166 20/11/22(日)14:42:57 No.748442100

剣心の前だと殺さないように手加減してくれる人

167 20/11/22(日)14:43:26 No.748442216

張が宇水さんはアンタより上やでと斎藤に言ってたけど技量だけならあながち外れでもないかも 情けないメンタルは張にはばれてないだろうし

168 20/11/22(日)14:43:29 No.748442224

作中立場だと刃衛以上には強そうだけどそんな気はしないうすいさん

169 20/11/22(日)14:43:30 No.748442231

>ヴェノムは爆弾で直接吹っ飛ばすんじゃなくて爆風で目くらましして襲ってくるのがもう駄目 見え見えなんだよ阿呆が

170 20/11/22(日)14:43:37 No.748442258

>ししおさんは二重の極みを顔面にくらっても何故かノーダメですませる人なので… 手の骨がボキボキだったのでそもそも完全に発動しなかったと解釈した

171 20/11/22(日)14:43:37 No.748442259

和月が言うには比古を除けば志々雄が作中最強らしい

172 20/11/22(日)14:43:51 No.748442314

ししおは熱ゲージ満タンになるまで被ダメ95%ぐらいカットしてるからな…

173 20/11/22(日)14:44:16 No.748442395

>ししおさんは二重の極みを顔面にくらっても何故かノーダメですませる人なので… あれも大概拳の骨がいかれて完璧には入ってなかっただろうし そういやつくづく師匠や和尚みたく恵まれた体躯に更に筋肉纏って ようやく飛天御剣流や二重の極みまともに扱えるんだよなあの世界

174 20/11/22(日)14:44:27 No.748442445

>和月が言うには比古を除けば志々雄が作中最強らしい 狂経脈縁に勝つ絵面が思い浮かばない あいつの性能どう考えてもおかしいって

175 20/11/22(日)14:44:58 No.748442560

そりゃまぁ消耗あったとはいえ結局剣心一行でリンチしても勝てずに時間切れだったしな

176 20/11/22(日)14:44:59 No.748442563

るろ剣はSNKだろ!?

177 20/11/22(日)14:44:59 No.748442564

>和月が言うには比古を除けば志々雄が作中最強らしい ビキビキ縁なら15分くらいやり合える気もする

178 20/11/22(日)14:45:03 No.748442574

>和月が言うには比古を除けば志々雄が作中最強らしい 志々雄がミルドラースだとしたら師匠はダークドレアムなんだろうな…

179 20/11/22(日)14:45:13 No.748442615

斉藤の相手ってどんどんグレードダウンしていくよね 剣心→宇水→八ツ目→四神

180 20/11/22(日)14:45:33 No.748442672

基本戦術は絵面がなぁ

181 20/11/22(日)14:45:34 No.748442679

宇水さんが本当にたいした技量じゃなかったら煽り倒される前に死んでたかもしれないからな

182 20/11/22(日)14:45:43 No.748442705

>和月が言うには比古を除けば志々雄が作中最強らしい 微妙に格好悪い評価だなそれ…

183 20/11/22(日)14:45:53 No.748442742

発動失敗してても左之に顔面殴られて平気なのは結構ヤバイ

184 20/11/22(日)14:46:18 No.748442823

暗闇で戦ってたから宇水の勝ちだったのに…

185 20/11/22(日)14:46:21 No.748442839

>斉藤の相手ってどんどんグレードダウンしていくよね >剣心→宇水→八ツ目→四神 斎藤が強すぎるせいでいい感じの相手がいねぇ

186 20/11/22(日)14:46:29 No.748442870

牙突全部甲羅で捌いて足ちくちくやってるのは事実だからね

187 20/11/22(日)14:46:36 No.748442890

過敏な神経を刺激する手段さえあれば行けるんじゃないか 炎でDoTフィールド貼れば自滅するとか

188 20/11/22(日)14:46:38 No.748442899

左之ってタフで怪力だけどそれが攻撃力に乗ってるように見えないし…

189 20/11/22(日)14:46:45 No.748442918

あの炸裂弾温存しといて握り締めながら殴ったらさすがに倒せただろう

190 20/11/22(日)14:46:47 No.748442923

斎藤は足負傷のうえ鉄扉と舞い散る小石と鉢金ガード左之は拳壊れてて多分二重も不完全

191 20/11/22(日)14:47:06 No.748442977

一度斉藤vs蒼紫やって欲しい

192 20/11/22(日)14:47:16 No.748443024

師匠は別格だから仕方ねえ

193 20/11/22(日)14:47:30 No.748443079

CCOはみんな満身創痍でまともな威力を出せてないから耐えられてるだけなのでそこはCCOが凄いわけではない

194 20/11/22(日)14:47:48 No.748443131

斎藤の両足突ける奴なんてうすいさん以外そうそういないとは思う

195 20/11/22(日)14:48:07 No.748443193

剣心なんて3連戦だしな

196 20/11/22(日)14:48:13 No.748443210

>斎藤の両足突ける奴なんてうすいさん以外そうそういないとは思う やっぱすげぇようすいさんは

197 20/11/22(日)14:48:16 No.748443225

>あの炸裂弾温存しといて握り締めながら殴ったらさすがに倒せただろう 滅・紅蓮腕きたな…

198 20/11/22(日)14:48:21 No.748443245

剣心は剣振るう主人公なのに空中コンボ決めることになんら違和感ないんだよな…

199 20/11/22(日)14:48:56 No.748443379

>剣心なんて3連戦だしな 何であそこまで偏らせたんだろ 特に一番格落ちする御庭番

↑Top