20/11/22(日)12:55:36 アイス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/22(日)12:55:36 No.748413723
アイスヘル編いいよね
1 20/11/22(日)12:57:43 No.748414265
ちょうど物件だの宿だのビルドキングとリンクした要素出ててダメだった
2 20/11/22(日)12:58:08 No.748414369
ボギーウッズ関連だけじゃねーか!
3 20/11/22(日)12:58:52 No.748414566
鉄平いいよね…
4 20/11/22(日)12:59:12 No.748414648
リアルタイムで読んでた頃は最後まで展開予想できなかったら マッチやその部下がいかにも死にそうだったのに最後には生存したし
5 20/11/22(日)13:00:10 No.748414919
捨て身の滝丸と部下の献身で生き残るマッチいいよね
6 20/11/22(日)13:00:26 No.748415002
環境も戦闘も極限状態なのいいよね…
7 20/11/22(日)13:00:55 No.748415150
1匹1匹の寄生昆虫が強すぎる…
8 20/11/22(日)13:01:08 No.748415222
紆余曲折あってのセンチュリースープ実食回が感慨深かった 一時は死にかけ欠損スープ消滅って絶望的な状況だったのに
9 20/11/22(日)13:01:43 No.748415408
ジャムグラスホッパーがなぜか印象に残ってる
10 20/11/22(日)13:02:08 No.748415532
ロックビーもNARUTOの影響で覚えてる
11 20/11/22(日)13:02:18 No.748415579
親ぺんぎの殺し方がエグい
12 20/11/22(日)13:03:13 No.748415833
普通に欠損してビビった
13 20/11/22(日)13:03:17 No.748415855
トリコがギリギリ互角に戦えてる…からのムキムキトミーロッド
14 20/11/22(日)13:03:32 No.748415935
虫を使役するタイプだから本体は弱いのかと思いきや 本気の戦いだと本人が肉弾戦になるってギャップが良い トリコも片腕爆破されてもなくなった腕でぶん殴るという凄まじい戦いだった
15 20/11/22(日)13:03:47 No.748416003
シバリングいいよね…
16 20/11/22(日)13:04:17 No.748416129
アニメも良かった
17 20/11/22(日)13:04:31 No.748416199
>普通に欠損してビビった もう戻らねえじゃんどうするのなんて思ってたのが懐かしい
18 20/11/22(日)13:04:48 No.748416276
レベルまでは思い出せないけど 最初に鉄平への牽制で出したのが ロックビー ジャムグラスホッパー アーマーホイホイ ゲロゾウムシで トリコたち襲ったのがジョンガルクワガタでウォールペンギンの親殺したのがバタフライワームで鉄平がノッキング方法知らなくてパァンされたのがガムラモスキートだったと思う
19 20/11/22(日)13:04:54 No.748416301
この後センチュリースープ作るために小松が頑張るのも良かった 色々な食材の名前出てきて楽しかった
20 20/11/22(日)13:05:09 No.748416369
漫画でよくあるシーンなんだけど マッチが一刀両断して決着するページがかっこいい
21 20/11/22(日)13:05:27 No.748416458
この頃から既にゾンゲ様は運良いなってなる…
22 20/11/22(日)13:05:26 No.748416461
昆虫はクワガタが一番印象に残ってるな
23 20/11/22(日)13:06:00 No.748416598
>シバリングいいよね… グルメ界では通用しない技術って言われてそんな…ってなった 後でするわけないやって納得したけど
24 20/11/22(日)13:06:03 No.748416614
爆虫・起爆虫
25 20/11/22(日)13:06:18 No.748416694
肩書きこそホテルグルメの料理長だけどランキング的には無名に等しかった小松の名が売れたエピソードとしてもセンチュリースープ編は大きな分岐点だな
26 20/11/22(日)13:06:19 No.748416700
得体のしれないヤバい奴感はこの時のトミーロッドが本当に最後まで頭一つ抜けてたまである 手を変え品を変え延々食らい付いてきやがる
27 20/11/22(日)13:06:27 No.748416746
トリコの治療のために 半年もライフで飯買い出しや蜂調達するサニーが優しい
28 20/11/22(日)13:07:08 No.748416938
サニーはなんやかんやで思い遣りに溢れてるというか美しくないって言っててもそいつピンチなら助けるし
29 20/11/22(日)13:07:59 No.748417177
フィトンチッドいいよね…
30 20/11/22(日)13:08:04 No.748417204
白銀グリズリー生で食べてるところが妙に印象深い 凍ってる上に生なのに美味しそうに見える
31 20/11/22(日)13:08:29 No.748417332
>サニーはなんやかんやで思い遣りに溢れてるというか美しくないって言っててもそいつピンチなら助けるし トリコがグルメ界いくのは止めないでもコンビの松には連絡するという完璧なフォロー
32 20/11/22(日)13:08:38 No.748417366
なんやかんや四天王全員優しさに溢れてる
33 20/11/22(日)13:08:57 No.748417472
>フィトンチッドいいよね… 一番嫌いな臭いだわ
34 20/11/22(日)13:09:01 No.748417492
四天王は小松に落ちるまで早すぎる
35 20/11/22(日)13:09:13 No.748417551
ここでキック技習得だったっけ?
36 20/11/22(日)13:09:22 No.748417596
>>フィトンチッドいいよね… >一番嫌いな臭いだわ 虫野郎のレス
37 20/11/22(日)13:09:57 No.748417778
マッチの脱力からのブチ切れシーンの迫力におぉっ!ってなったな
38 20/11/22(日)13:10:08 No.748417845
この辺りココよりサニーの方が出番多かったししまぶー的にはトリコの次に使い易いのサニーなのかなって思ったり
39 20/11/22(日)13:10:26 No.748417934
栓抜きショット!
40 20/11/22(日)13:10:28 No.748417947
手の欠損を欠けたフォークで表現してるとこ好き
41 20/11/22(日)13:10:53 No.748418072
>ロックビー ジャムグラスホッパー アーマーホイホイ ゲロゾウムシで >トリコたち襲ったのがジョンガルクワガタでウォールペンギンの親殺したのがバタフライワームで鉄平がノッキング方法知らなくてパァンされたのがガムラモスキートだったと思う なんでそんなの覚えてるの…
42 20/11/22(日)13:11:11 No.748418171
トミーの声石田なんだよな…
43 20/11/22(日)13:11:18 No.748418202
本気トミーロッド 鉄平 パラサイトエンペラー ヘルボロス アルファロ 節乃 終盤のインフレが凄い…!
44 20/11/22(日)13:11:25 No.748418236
虫がほんまエグイ 加えて宿主がキモくて印象に残りすぎる
45 20/11/22(日)13:12:12 No.748418464
最後、氷地獄から生き残ったみんなで食べた温かいメシが作中最高レベルに美味そうに見えたわ
46 20/11/22(日)13:12:16 No.748418486
サニーが使いやすいというかココが毒に未来予知と敵側っぽい要素多すぎて使いにくいんじゃ……
47 20/11/22(日)13:12:18 No.748418490
>この頃から既にゾンゲ様は運良いなってなる… 一般層の美食屋が出て来たから運抜きにしても部下守りながら戦うとか堅実に立ち回ってるのが判明してたね
48 20/11/22(日)13:12:29 No.748418546
バリーガモンの環境適応っぷりがずるい あいつ極寒地帯なら無敵の能力じゃん
49 20/11/22(日)13:12:43 No.748418634
ボギーとバリーはもう一人四天王がいたら普通に勝てるレベルだろうか
50 20/11/22(日)13:12:47 No.748418650
仙骨ぶち抜いたのに他の骨でなんとかされた… めっちゃ硬い鎧ごと斬ったのになんか傷くっつけられた…
51 20/11/22(日)13:12:50 No.748418665
センチュリースープですらボスの口角が上がらないなんて…
52 20/11/22(日)13:12:55 No.748418687
絶対途中で死ぬわと思ってたマッチの部下が全員生存するとは
53 20/11/22(日)13:12:56 No.748418688
改めて見るとゾンビ様は作中屈指の食運の高さだな…ってなった
54 20/11/22(日)13:13:08 No.748418747
せつのんはまだ実力分からない時期だった
55 20/11/22(日)13:13:20 No.748418813
アイスヘルに後のサニー戦にととにかく絵面がバイオレンスになるトミーだけど最後は驚くほどあっさり消えるのが好き
56 20/11/22(日)13:13:40 No.748418914
味方組がみんなボロボロになりすぎる…当時は単行本で一気に読んだけど毎日だと辛い
57 20/11/22(日)13:13:41 No.748418920
>ボギーとバリーはもう一人四天王がいたら普通に勝てるレベルだろうか ココもサニーも生身の支部長程度には遅れを取らないと思う
58 20/11/22(日)13:13:51 No.748418964
>センチュリースープですらボスの口角が上がらないなんて… 聞きたいか?俺のフルコースを?
59 20/11/22(日)13:14:07 No.748419037
>仙骨ぶち抜いたのに他の骨でなんとかされた… >めっちゃ硬い鎧ごと斬ったのになんか傷くっつけられた… 接着剤でくっつければ身体くっつくんだ…ってなった。グルメ細胞すげーってことだろうけど
60 20/11/22(日)13:14:33 No.748419190
トミー戦が壮絶過ぎて何回も見直した記憶
61 20/11/22(日)13:14:37 No.748419208
読んでた当時は馬鹿にしてたけどだんだんバリーガモンみたいな体質になってきた
62 20/11/22(日)13:14:42 No.748419233
結局四天王はあの世界の強さランキングでどの程度の位置にまで行ったの?
63 20/11/22(日)13:14:43 No.748419238
実力は並以下なのにアイスヘルで生き残るゾンビは食運凄いなって
64 20/11/22(日)13:15:14 No.748419422
終盤のライブベアラーとかも体がAパーツとBパーツに分かれたときに痛覚遮断!して事なきを得たしな…
65 20/11/22(日)13:15:19 No.748419441
>読んでた当時は馬鹿にしてたけどだんだんバリーガモンみたいな体質になってきた それ不凍液じゃないだろ
66 20/11/22(日)13:15:46 No.748419589
>結局四天王はあの世界の強さランキングでどの程度の位置にまで行ったの? トリコだけなら白鬼の分最強になった
67 20/11/22(日)13:16:20 No.748419758
バリー見てるとどうしてもストリートファイターにいそうって感想が出てくる
68 20/11/22(日)13:16:39 ID:M8qTIYLc M8qTIYLc No.748419837
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/748416071.htm シャンクスに代わるimgの看板キャラです ヒロアカ叩きながらスレ伸ばしてください「」の義務です
69 20/11/22(日)13:17:35 No.748420121
>四天王は小松に落ちるまで早すぎる ココはそこまで落ちてないし…
70 20/11/22(日)13:17:50 No.748420208
美食會も第1ビオトープでの失敗で第6支部の食料調達チームを罰として半殺しにしてるからアイスヘルに派遣したの調理器具調達チームと仕込みチームと情報収集チームと副料理長って変な編成なんだよな…
71 20/11/22(日)13:18:01 No.748420264
ゼブラが即堕ちなだけじゃねぇかな…
72 20/11/22(日)13:18:07 No.748420294
>結局四天王はあの世界の強さランキングでどの程度の位置にまで行ったの? トリコは白鬼を含めるか否かによるけど 白鬼なしでもあの世界のトップ層に食い込むはず 白鬼も含めると地球では最強クラス 他の四天王はどうなんだろう…個々の力は八王には及ばないと思うけどよく分からない
73 20/11/22(日)13:18:34 No.748420463
ガウチの集団お昼寝可愛い
74 20/11/22(日)13:18:47 No.748420520
小松の包丁見せたら大体落ちる
75 20/11/22(日)13:19:21 No.748420677
su4375714.png ここのシーンがシュールで吹く
76 20/11/22(日)13:19:28 No.748420708
最後らへん鉄平何してたっけ…
77 20/11/22(日)13:19:43 No.748420770
終盤の四天王は捕獲レベル1500くらいならソロでも楽勝ぐらいにはなってたと思う
78 20/11/22(日)13:19:44 No.748420780
四天王は一緒に修行とアカシアフルコース食ってるから最終的にはブルーニトロに勝てる位にはなってるはず
79 20/11/22(日)13:19:44 No.748420785
トミーロッド戦の命の獲り合いがすごい見応えあって好き
80 20/11/22(日)13:19:59 No.748420847
>ココはそこまで落ちてないし… タイランとはフラグが立ってたな 考えてみると相性いいかってなる
81 20/11/22(日)13:20:01 No.748420863
>センチュリースープですらボスの口角が上がらないなんて… どんなに美味いもの食べてもこれフローゼたちと食いたかったな…ってなるんだろうな
82 20/11/22(日)13:20:07 No.748420899
>最後らへん鉄平何してたっけ… フルーツ盛り合わせに頭が入ってた
83 20/11/22(日)13:20:15 No.748420937
>小松の包丁見せたら大体落ちる 業物じゃないけど手入れの行き届いた逸品だし しまぶーの画力も相まって読者側もうおっ綺麗だ!ってなったよ
84 20/11/22(日)13:20:29 No.748420995
>最後らへん鉄平何してたっけ… 突然愛丸に連れられて崩壊寸前の地球をノッキングしろって無茶振りされてた
85 20/11/22(日)13:21:06 No.748421179
>最後らへん鉄平何してたっけ… 洗脳されてたのが次郎の一喝で正気に戻ったので地球ノッキングしたりしてたし…
86 20/11/22(日)13:21:14 No.748421215
書き込みをした人によって削除されました
87 20/11/22(日)13:21:19 No.748421243
ここでのトミーロッド戦が面白かった 再戦はあったっけ…?てくらい印象が無い
88 20/11/22(日)13:21:26 No.748421272
釘パンチで吹っ飛ばされながら柱に叩きつけるとこ好き
89 20/11/22(日)13:21:33 No.748421315
支部長で唯一見せ場らしい見せ場もらえなかったジェリーボーイ… アニオリでも出番貰ったのユーだし
90 20/11/22(日)13:22:17 No.748421540
自然の極地に行って死ぬほど苦労した上で 拠点に持ち帰って安心して美味いモノ食うってサイクルがやっぱりいいんだよな
91 20/11/22(日)13:22:39 No.748421655
再戦はサニーがやったんじゃなかったか
92 20/11/22(日)13:23:13 No.748421815
食林寺のじいさんとワゴンを捌いたばあさんっていつの間に和解したんだっけ…
93 20/11/22(日)13:23:16 No.748421827
脆いねぇ…自慢のフォーク お前のそのゴキブリみてーな翅もな のやり取りマジかっこいいんすよ
94 20/11/22(日)13:23:17 No.748421829
>再戦はあったっけ…?てくらい印象が無い サニーが倒したから
95 20/11/22(日)13:23:32 No.748421882
センチュリースープ編から小松の才能が覚醒した感がある
96 20/11/22(日)13:24:18 No.748422104
>食林寺のじいさんとワゴンを捌いたばあさんっていつの間に和解したんだっけ… クッキングフェスでザウスに戦闘不能にされたのをプキンさんと珍師範が介抱してから改心した 師範も当時のことは悪かったと思っている
97 20/11/22(日)13:24:58 No.748422308
姑息な感じの虫使いが実は本人は生身で戦う方が強いってのがなんかかっこいい まあトミームキムキになってからそこまで長くないけど…
98 20/11/22(日)13:25:51 No.748422606
>再戦はサニーがやったんじゃなかったか 絵面はめっちゃ血みどろなのに決着の直前に二人とも結末を受け入れるオチがすごく静かでいいんだ
99 20/11/22(日)13:26:11 No.748422702
指は食われるわ腕は飛ぶわでアイスヘル編は全体的にグロい
100 20/11/22(日)13:26:27 No.748422783
アイスヘルという地獄だからこそ命が助かったオチが良い
101 20/11/22(日)13:26:35 No.748422825
残りが一口分しかない…!からの小松が自分で作る展開は素晴らしかった
102 20/11/22(日)13:27:16 No.748423009
指が欠けたのをフォークが欠けたので表現するの良いよね
103 20/11/22(日)13:27:35 No.748423099
なんとなくだけどトリコは足技はナイフの方が好きでフライング技はフォークの方が好きなイメージ
104 20/11/22(日)13:27:47 No.748423149
ペンギン殺すとこがエグい
105 20/11/22(日)13:27:49 No.748423162
死闘を繰り広げた後にムキムキになるトミーの絶望感はすごい 副料理長強すぎない?ってなるなった
106 20/11/22(日)13:28:29 No.748423316
>なんとなくだけどトリコは足技はナイフの方が好きでフライング技はフォークの方が好きなイメージ フォークは刺突で狙う必要あるからちゃんと狙える腕使って ナイフは一刀両断だから精密さよりも威力で足使えば良いしな
107 20/11/22(日)13:28:59 No.748423460
ここらへんはアニメの動きもすごかった
108 20/11/22(日)13:29:43 No.748423635
髪が生えるイチゴ…サニーお前それ食う必要無くない?
109 20/11/22(日)13:30:07 No.748423740
土壇場で12…15連!って回数増やすのいいよね
110 20/11/22(日)13:30:21 No.748423804
部下もパッと出だと思ったのに普通に強い
111 20/11/22(日)13:30:30 No.748423855
>髪が生えるイチゴ…サニーお前それ食う必要無くない? あくまで髪が生えるかも?で本来はキューティクルとかの補強だぞあのイチゴ
112 20/11/22(日)13:30:57 No.748423980
>フィトンチッドいいよね… でもトリコからエッセンシャルオイルが! はなんか可笑しくて笑っちゃった
113 20/11/22(日)13:31:11 No.748424064
肉叩きヘッドマジで痛そう
114 20/11/22(日)13:31:14 No.748424075
スタージュンはロボ越し グリンパーチは手抜き で迎える副料理長とのガチンコだから読者の方も気合い入れて読まないと…ってなる
115 20/11/22(日)13:31:18 No.748424090
プリショットルーティンをこの漫画で知ったわ
116 20/11/22(日)13:31:37 No.748424176
>土壇場で12…15連!って回数増やすのいいよね 今思えば釘パンチは数字がそのまんま威力に繋がってるからわかりやすくて良い必殺技だったな 界王拳やしまぶーの新作もそんな感じだ
117 20/11/22(日)13:32:11 No.748424323
栓抜きプレスのポーズがダサい
118 20/11/22(日)13:32:15 No.748424343
>オートファジーをこの漫画で知ったわ
119 20/11/22(日)13:32:30 No.748424399
当時最強の技だった10釘パンチの通用しない強者達いいよね
120 20/11/22(日)13:32:59 No.748424532
寄生昆虫どもは強いけどそれ以上にすばしっこくて捕まえにくいから捕獲レベル高いタイプだよね
121 20/11/22(日)13:33:14 No.748424610
>オートファジーをこの漫画で知ったわ 礼賛するマジのオートファジー研究者
122 20/11/22(日)13:33:27 No.748424672
少年漫画はいくらでもインフレさせていいとトリコで思った
123 20/11/22(日)13:33:31 No.748424700
めっちゃファンタジーバトルなのに仙骨とかフィトンチッドみたいに急にリアリティある設定を持ち込んでバトルに 上手い味付けしてるのがトリコの上手いとこだったと思う
124 20/11/22(日)13:33:54 No.748424786
>寄生昆虫どもは強いけどそれ以上にすばしっこくて捕まえにくいから捕獲レベル高いタイプだよね 人間の腕をバツンと両断する攻撃力はあるけど軽い一撃とかでも戦闘不能にはできるしね
125 20/11/22(日)13:34:29 No.748424950
トミーとの直接戦闘で勝てるかもって思わせてからトミーが敬意を表して本気出してボコられるのがいい…
126 20/11/22(日)13:34:45 No.748425011
これのあとに一龍と戦って軽く流されるけど今考えるとそりゃそうだわってなる
127 20/11/22(日)13:35:08 No.748425140
>少年漫画はいくらでもインフレさせていいとトリコで思った パンチで相手が現実より何倍もでかい地球一周するレベルになっても、次は宇宙や銀河に繰り出せばいいだけだしな
128 20/11/22(日)13:35:13 No.748425166
ゾンゲ様食運もすごいけど自信満々な割に実力が低めなだけでちゃんとしてるよね
129 20/11/22(日)13:35:39 No.748425292
>当時最強の技だった10釘パンチの通用しない強者達いいよね 釘パンチで衝撃受けてるけど動いて反撃してくるのもいい ネイルガンの布石になってる
130 20/11/22(日)13:35:41 No.748425311
>>オートファジーをこの漫画で知ったわ >礼賛するマジのオートファジー研究者 理屈の解説としてマジで正確だったとか笑うわ
131 20/11/22(日)13:35:42 No.748425313
>めっちゃファンタジーバトルなのに仙骨とかフィトンチッドみたいに急にリアリティある設定を持ち込んでバトルに >上手い味付けしてるのがトリコの上手いとこだったと思う 必殺技みたいになるシバリングいいよね しかも超強いの
132 20/11/22(日)13:36:16 No.748425467
ヤクザ達が気軽に欠損していって怖い
133 20/11/22(日)13:36:46 No.748425602
対トミー戦があの時期でも珍しいぐらいの血みどろバトルすぎる
134 20/11/22(日)13:37:01 No.748425679
それ(シバリング)はこう使うんだよ “ボムエッグ!!”
135 20/11/22(日)13:37:37 No.748425842
別に戦闘じゃなくても凍傷で耳取れたりしてるからな…
136 20/11/22(日)13:37:38 No.748425844
しまぶーは資料とか知識集め頑張ってるなぁって思う 今やってるのもその辺りだいぶ詳しく調べてるんだろうか
137 20/11/22(日)13:37:52 No.748425904
トミー戦一番好きかもしんない
138 20/11/22(日)13:38:38 No.748426113
>少年漫画はいくらでもインフレさせていいとトリコで思った インフレのさせ方もセンス次第だと思う
139 20/11/22(日)13:38:57 No.748426194
スープが飲みたいだけの純粋な野生のバトルいいよね…
140 20/11/22(日)13:39:00 No.748426209
>別に戦闘じゃなくても凍傷で耳取れたりしてるからな… なんで小松みたいに頭まで被ってねえんだよライタースーツ
141 20/11/22(日)13:39:54 No.748426441
1着700万のライダースーツが気軽にボロボロになっていく
142 20/11/22(日)13:39:55 No.748426443
アニメだと腕が吹き飛ぶところとかどうやったんだ?
143 20/11/22(日)13:40:22 No.748426570
>インフレのさせ方もセンス次第だと思う トリコはグルメ細胞の設定で強くなっていく理由上手いことつけたなぁって
144 20/11/22(日)13:40:49 No.748426692
>めっちゃファンタジーバトルなのに仙骨とかフィトンチッドみたいに急にリアリティある設定を持ち込んでバトルに >上手い味付けしてるのがトリコの上手いとこだったと思う 1割本当の事を混ぜるとリアリティとフィクションがうまく融合してプロレスの技が効く的な納得するのいいよね...
145 20/11/22(日)13:41:17 No.748426836
節野の気球?の中での食事シーンが1番うまそう
146 20/11/22(日)13:41:28 No.748426897
>アニメだと腕が吹き飛ぶところとかどうやったんだ? 普通に吹っ飛んだけど爆煙でごまかした
147 20/11/22(日)13:41:49 No.748427003
>アニメだと腕が吹き飛ぶところとかどうやったんだ? 指は欠けたフォークの方を前に出して隠してた 腕は勢いと煙で誤魔化した
148 20/11/22(日)13:42:07 No.748427068
>アニメだと腕が吹き飛ぶところとかどうやったんだ? 煙もくもくとカメラワーク
149 20/11/22(日)13:42:08 No.748427070
あれは気球じゃない クラゲだ
150 20/11/22(日)13:42:17 No.748427110
ビルドキング普通に面白いからしまぶーやっぱりすげぇなって思う
151 20/11/22(日)13:42:39 No.748427212
>しまぶーは資料とか知識集め頑張ってるなぁって思う >今やってるのもその辺りだいぶ詳しく調べてるんだろうか どこまでやるかわからないけど親方が木の檻で怪物閉じ込めてたから木組みのやり方で強度が大幅に変わる話は絶対やると思ってる
152 20/11/22(日)13:42:41 No.748427224
小松ですら定期的に死にかけてるのに死にかける所まで行かないゾンゲ様食運ありすぎる…
153 20/11/22(日)13:42:43 No.748427234
せつのんのかつ丼が普通にめっちゃうまそう
154 20/11/22(日)13:42:44 No.748427245
指や腕の欠損よりもその前のトミーに肩食いちぎられるシーンの方が誤魔化し方苦しそうだった よくある影と黒塗りで誤魔化してたし
155 20/11/22(日)13:43:27 No.748427449
>スープが飲みたいだけの純粋な野生のバトルいいよね… 食べて生き残るためだけで善悪を考えない姿勢は敵側も認めているしな
156 20/11/22(日)13:43:36 No.748427492
欠けたフォークはあれ表現としてめっちゃいいよね
157 20/11/22(日)13:43:55 No.748427580
>小松ですら定期的に死にかけてるのに死にかける所まで行かないゾンゲ様食運ありすぎる… 当時はギャグ補正だと思ってたが世界一運が良いからって言われたらもう納得するしかねえ功績ばかりだった
158 20/11/22(日)13:44:02 No.748427617
リムジンクラゲもあれキャンピングモンスターなのかね メテオスパイス弾くくらいの戦闘力もあるし
159 20/11/22(日)13:44:17 No.748427687
+でトリコの無料公開やる時だいたいアイスヘル編の気がする
160 20/11/22(日)13:44:51 No.748427831
>+でトリコの無料公開やる時だいたいアイスヘル編の気がする 盛り上がる要素しかないからなぁ
161 20/11/22(日)13:45:07 No.748427909
周りにいる部下2人まで無傷で守ってるのが凄まじすぎる
162 20/11/22(日)13:45:12 No.748427934
苦しくてもちゃんともいだのは素晴らしい
163 20/11/22(日)13:45:39 No.748428043
虫の作画がどれも力入り過ぎてる キモい
164 20/11/22(日)13:46:05 No.748428157
>虫の作画がどれも力入り過ぎてる >キモい サニーの天敵だろうなこいつと思ってた 後に本当に戦った
165 20/11/22(日)13:47:12 No.748428454
アルティメットルーティンは役に立ってたんだか立ってないんだか未だに分からない
166 20/11/22(日)13:48:00 No.748428667
イマイチどんな会話するのか想像つかない副料理長達だけどスターは他2人に仲間意識ちゃんと持ってるみたいでちょっと驚いた トミーもグリンとハイタッチするくらいには仲良いみたいだし
167 20/11/22(日)13:48:04 No.748428686
アイスヘル編の冒頭に出てきたサメのやつが読者投稿モンスターだったけどパクリだった記憶
168 20/11/22(日)13:48:13 No.748428717
料理漫画なのに口から大量に虫出してくるキャラって斬新すぎる…
169 20/11/22(日)13:48:16 No.748428736
>アルティメットルーティンは役に立ってたんだか立ってないんだか未だに分からない 初登場以降は前提と化してる技術だと思う この漫画そういうの多い
170 20/11/22(日)13:48:21 No.748428769
>ビルドキング普通に面白いからしまぶーやっぱりすげぇなって思う コンビの理由付けいいよね
171 20/11/22(日)13:50:15 No.748429295
>アルティメットルーティンは役に立ってたんだか立ってないんだか未だに分からない あれはもう強者の心構えみたいなものなんでしょ
172 20/11/22(日)13:51:47 No.748429673
>アルティメットルーティンは役に立ってたんだか立ってないんだか未だに分からない あれと食没はグルメ界入るために必要なパッシブスキルだからないと話にならない感じではあった
173 20/11/22(日)13:51:52 No.748429699
俺は既に…勝っている…?
174 20/11/22(日)13:51:52 No.748429700
ビルドキングはイケメンキャラ?と思しき兄弟子に脱糞オチさせるんだから凄いやしまぶーって…
175 20/11/22(日)13:57:33 No.748431024
トミーにしてもグリンパーチにしても この辺までの見せ方とキャラ立てめっちゃ良かったから終盤は読んでてスゴい残念になった…
176 20/11/22(日)13:59:33 No.748431523
>トミーにしてもグリンパーチにしても >この辺までの見せ方とキャラ立てめっちゃ良かったから終盤は読んでてスゴい残念になった… トミーはまだしもグリンパーチはあのインパクトのある顔見せからロクに出番に恵まれなかったのが酷すぎる あのBBコーンを悠々取って来てから帰るシーンで花畑がザーッ…って一気に枯れていくのとか完璧だったのに
177 20/11/22(日)14:00:32 No.748431768
グリンパーチって最後どうなったかちゃんと覚えてないな…
178 20/11/22(日)14:00:56 No.748431876
グリンパーチの顔見せ演出は完璧だったな 最後にジャックエレファントがBBコーン刈り取って出てくるの好き
179 20/11/22(日)14:01:09 No.748431940
>グリンパーチって最後どうなったかちゃんと覚えてないな… トミーと一緒にジョアに溶かされた 終わり
180 20/11/22(日)14:02:28 No.748432226
敵として副料理長3人が上手にハマり過ぎた感じはある アニメの最初のOPでも出て来るのアイツらだし
181 20/11/22(日)14:02:41 No.748432282
スターを特別にし過ぎた弊害かな…
182 20/11/22(日)14:05:52 No.748433104
グリンパーチは正直戦っててあんまり面白くないココに宛がわれたのも災難だったと思う 毒がメインである以上どうしても展開いつもと同じ感じになるもん