20/11/22(日)10:45:50 わかる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/22(日)10:45:50 No.748382881
わかる
1 20/11/22(日)10:46:59 No.748383197
あいつ ハチミツの 歌しか 歌わないよな
2 20/11/22(日)10:47:05 No.748383215
ロシア語でクマという単語はないと聞いた
3 20/11/22(日)10:47:52 No.748383435
嫌いな事や悩み事を語る時はウォッカが必要だ
4 20/11/22(日)10:50:29 No.748384114
一瞬無理問答かと思った
5 20/11/22(日)10:50:43 No.748384167
かわいい
6 20/11/22(日)10:51:13 No.748384269
TUBE
7 20/11/22(日)10:51:59 No.748384450
あの熊ちゃんハチミツの歌しか歌わない…
8 20/11/22(日)10:52:04 No.748384466
かわいいことわざだな…
9 20/11/22(日)10:52:40 No.748384636
諺として成立するくらいの昔から持ち歌って単語あったんだ…
10 20/11/22(日)10:53:20 No.748384900
ハチミツだけで10曲作れるのすごいな…
11 20/11/22(日)10:53:51 No.748385064
悲しい歌はいらない
12 20/11/22(日)10:54:26 No.748385203
>あいつ >ハチミツの >歌しか >歌わないよな よしなよ
13 20/11/22(日)10:54:28 No.748385216
「」には持ち歌が10曲ありますが全部アニソンです
14 20/11/22(日)10:55:48 No.748385515
アナスタシアの視線を感じる…
15 20/11/22(日)10:56:04 No.748385563
はんはんふー
16 20/11/22(日)10:56:15 No.748385603
>「」には持ち歌が10曲ありますが全部アニソンです 逆に10曲しか無いのか…
17 20/11/22(日)10:56:18 No.748385615
ロシア人はウォッカの歌しか知らない
18 20/11/22(日)10:56:22 No.748385632
はちみつのことで頭がいっぱいとかかわいいかよ
19 20/11/22(日)10:57:13 No.748385827
最近人里に下りて持ち歌が増えました
20 20/11/22(日)10:57:46 No.748385976
おもしれ…
21 20/11/22(日)11:04:58 No.748387523
https://dat.2chan.net/b/res/73972355.htm
22 20/11/22(日)11:10:28 No.748388744
>>「」には持ち歌が10曲ありますが全部アニソンです >逆に10曲しか無いのか… 全部採点で93点以上と思えば…
23 20/11/22(日)11:11:39 No.748389017
>https://dat.2chan.net/b/res/73972355.htm なんで他の板のスレを持って来た?
24 20/11/22(日)11:12:03 No.748389104
諺にしてはちょっと長くない?
25 20/11/22(日)11:13:12 No.748389344
人を食う歌じゃなくてよかった
26 20/11/22(日)11:14:13 No.748389551
ヒトにはたくさんのヒットした歌がありますが全部恋の歌です
27 20/11/22(日)11:14:49 No.748389645
ことわざにしたら熊の十八番は蜂蜜の歌って感じだろう
28 20/11/22(日)11:15:25 No.748389753
>ヒトにはたくさんのヒットした歌がありますが全部恋の歌です 団子3兄弟…
29 20/11/22(日)11:15:57 No.748389859
クマが幸せならそれでいいよ
30 20/11/22(日)11:16:41 No.748390022
>>ヒトにはたくさんのヒットした歌がありますが全部恋の歌です >団子3兄弟… およげ!たいやきくん…
31 20/11/22(日)11:17:11 No.748390120
ブーンブンシャカ
32 20/11/22(日)11:17:19 No.748390155
>>>ヒトにはたくさんのヒットした歌がありますが全部恋の歌です >>団子3兄弟… >およげ!たいやきくん… おしりかじり虫…
33 20/11/22(日)11:18:05 No.748390311
>>>>ヒトにはたくさんのヒットした歌がありますが全部恋の歌です >>>団子3兄弟… >>およげ!たいやきくん… >おしりかじり虫… 恋の歌です
34 20/11/22(日)11:18:16 No.748390342
>ロシア語でクマという単語はないと聞いた 英語の牛みたいにオス・メス・小グマ・冬眠前とかで名前が分かれてるってこと?
35 20/11/22(日)11:22:22 No.748391119
ロシア語では熊を表す固有の単語がない。これは名前を呼ぶと熊を呼び寄せてしまうという迷信から、使われないまま忘れ去られてしまったからとされている。そのかわりに、「蜂蜜を食べるもの」(メドヴェーチ)と熊のことを呼んでいたため、この語が熊も指す言葉として定着した。
36 20/11/22(日)11:23:56 No.748391404
鮭とかも食べるが?
37 20/11/22(日)11:23:58 No.748391410
ネドヴェージェフってはちみつイーター大統領だったのか
38 20/11/22(日)11:24:15 No.748391461
名前を言ってはいけないやつ…
39 20/11/22(日)11:25:10 No.748391658
>鮭とかも食べるが? 捕るの面倒くさいし好きじゃねぇんだ
40 20/11/22(日)11:25:33 No.748391731
よっぽど脅威の存在だったんだろうなクマ…
41 20/11/22(日)11:26:05 No.748391819
時代と共に失われた言葉ってちょっと浪漫あるな
42 20/11/22(日)11:26:23 No.748391896
カタログで人間の頭食べてるのかと
43 20/11/22(日)11:26:44 No.748391959
でも猟銃とか罠の話真剣にされ始めたら人類は勝てなくなるよ
44 20/11/22(日)11:26:55 No.748391996
>ロシア語では熊を表す固有の単語がない。これは名前を呼ぶと熊を呼び寄せてしまうという迷信から、使われないまま忘れ去られてしまったからとされている。そのかわりに、「蜂蜜を食べるもの」(メドヴェーチ)と熊のことを呼んでいたため、この語が熊も指す言葉として定着した。 つまり昔はあったのか
45 20/11/22(日)11:29:16 No.748392450
ロシア人本当にクマ好きだな
46 20/11/22(日)11:29:34 No.748392510
>クマは持ち歌が10曲ありますが、全部人の歌です。
47 20/11/22(日)11:29:53 No.748392577
名前よんじゃだめ!でそのまま失伝するってマジであるんだ…
48 20/11/22(日)11:30:20 No.748392663
あの兄ちゃん唐揚げしか食べない
49 20/11/22(日)11:30:55 No.748392766
>名前よんじゃだめ!でそのまま失伝するってマジであるんだ… ほら…4文字の発音とか…
50 20/11/22(日)11:30:55 No.748392767
カタログでオークに座位されてる女の子
51 20/11/22(日)11:32:12 No.748393005
名前を言ってはいけないあのクマ
52 20/11/22(日)11:32:17 No.748393025
>カタログでオークに座位されてる女の子 >>オークは持ち歌が10曲ありますが、全部エルフの歌です。
53 20/11/22(日)11:33:27 No.748393263
ググったら蜂蜜イーターって呼び方さえ憚られてミーシャとかおじさんって呼び換えられてる…
54 20/11/22(日)11:33:28 No.748393271
>名前を言ってはいけないあのクマ 呼んだ?
55 20/11/22(日)11:34:26 No.748393470
>三木道三は持ち歌が10曲ありますが、全部同じ歌です。
56 20/11/22(日)11:35:01 No.748393610
>「」は持ち歌が10曲ありますが、おぺにすの歌です。
57 20/11/22(日)11:36:12 No.748393829
名前を出すのも憚られるから 蜂蜜好きのアイツって呼んでたのか
58 20/11/22(日)11:36:49 No.748393954
俺はゲームのサントラしか聴かないので持ち歌は0です
59 20/11/22(日)11:36:52 No.748393971
「」の言う最近の歌は、全て10年以上前のものです。
60 20/11/22(日)11:37:05 No.748394030
はちみつくまさん
61 20/11/22(日)11:37:37 No.748394140
https://ukdataexplorer.com/european-translator/?word=the+bear ゲルマン系はベアー、ラテン系はオーソー、東はメドベージェなのかな 名前長いのは命名が新しい感ある
62 20/11/22(日)11:39:53 No.748394636
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
63 20/11/22(日)11:40:25 No.748394752
へーロシアにも蜂が居るくらい暖かい所があるのか
64 20/11/22(日)11:42:21 No.748395183
本邦にも食器かじる奴って名前になってる虫がいるし
65 20/11/22(日)11:42:37 No.748395237
英語の熊もたぶん似たような事情で名前がない ベアーはブラウンと同源("茶色いあいつ")
66 20/11/22(日)11:43:50 No.748395511
>No.748394636 名前を呼べなくなった「」来たな…
67 20/11/22(日)11:45:18 No.748395853
>1606012793865.png おしりかじり虫
68 20/11/22(日)11:45:36 No.748395924
歌モノは結局どれも恋愛ソングなんだな…って思う事多々ある 作りやすいんだろうけど
69 20/11/22(日)11:49:18 No.748396728
>英語の熊もたぶん似たような事情で名前がない >ベアーはブラウンと同源("茶色いあいつ") brownでなくて印欧祖語のǵʰwerじゃないかって説もあるらしい 凶暴な(ferocious)とかと同語源
70 20/11/22(日)11:50:34 No.748396995
>ゲルマン系はベアー、ラテン系はオーソー、東はメドベージェなのかな >名前長いのは命名が新しい感ある メドベージェすら猟師の間では忌み語になってどんどん新しい換称が生まれてそれが東欧に伝播した結果っぽい
71 20/11/22(日)11:51:34 No.748397232
>虎舞竜は持ち歌がたくさんありますが、全部ロードです。
72 20/11/22(日)11:54:05 No.748397804
あいつカラオケとなると蜂蜜の歌しか歌わないのキモいよな
73 20/11/22(日)11:54:50 No.748397954
>>虎舞竜は持ち歌がたくさんありますが、全部ロードです。 全部なんでもないようなことが幸せだったという意味です。
74 20/11/22(日)11:56:14 No.748398289
https://www.etymonline.com/word/bear によるとギリシャのarktosとかラテンのursusは印欧祖語のクマの原型を保ってそう、とのこと でも北の方では猟師が名前をタブー視して良い子牛(アイルランド)、蜂蜜豚(ウェールズ)、舐めるもの(リトアニア)とか色々な名前で呼ばれてる
75 20/11/22(日)12:00:13 No.748399201
日本ですら神扱いされる
76 20/11/22(日)12:01:26 No.748399512
忌み言葉になって別名のほうが定着しちゃうの繰り返しで単語がどんどん変わるのか…
77 20/11/22(日)12:07:34 No.748400906
「」のカラオケのレパートリーは豊富ですが、全部普通の人は知りません