20/11/22(日)09:15:18 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/22(日)09:15:18 No.748360913
久々に実家帰ったら流石に年寄りが耳遠くなり始めたのかテレビが大音量過ぎて少しキツい こういうの買ってあげると多少はいいのかな?
1 20/11/22(日)09:27:43 No.748363594
安く済ますなら集音器も良いと思う
2 20/11/22(日)09:28:08 No.748363681
手元スピーカーとか
3 <a href="mailto:s">20/11/22(日)09:30:54</a> [s] No.748364278
2階と1階なのに音貫通してきてるくらいだから結構大音量 田舎で隣ん家も無いし実家になんか滅多に帰らないから別にいいと言えばいいんだけどね…
4 20/11/22(日)09:32:28 No.748364712
首に掛けずに普通に手元に置いとけるやつあるからまずはそっちがいいよ
5 20/11/22(日)09:34:52 No.748365263
耳掛け式集音器オススメ イオン系列で安く売ってた
6 20/11/22(日)09:35:00 No.748365310
スレ画は軽くていいよね 新型とレシーバーの互換性がないのはガッカリしたけど
7 20/11/22(日)09:35:58 No.748365518
装着系はめんどくさがるんじゃないか?
8 20/11/22(日)09:36:02 No.748365538
JBLの奴が当たったからちょっと使ったけどいらなかった… 未開封で売ればよかった
9 20/11/22(日)09:39:08 No.748366505
逆に大きいスピーカー買って小さい音量にしてもらった方が近くの人は聞きとりやすくて周りに響かないみたいなミラクル起きたりしない?
10 20/11/22(日)09:40:37 No.748366864
スピーカーをあちこちに配置してどこにいても小さい音量で聞こえるようにするとか
11 20/11/22(日)09:41:47 No.748367202
こういうのは充電しないとあかんし 普通に有線の耳元スピーカーでええと思うぞ
12 20/11/22(日)09:45:19 No.748368172
高齢者は手元スピーカーもネックスピーカーも聴こえにくいとかあるみたいよ うちも母親に試してもらったけどどちらも相性悪かったので結局有線のヘッドフォンをあげた テレビから直で聴くより聴き取りやすいと喜んで使ってるよ
13 20/11/22(日)09:54:34 No.748370679
あまりにも音量でかすぎるなら高齢で耳が遠くなったんじゃなくて大音量で耳慣れすぎて難聴になってる可能性がある 近隣住民が居ないとの事で周囲に指摘する人間が居ない環境にあってそれはかなり危険だから早めに病院連れて行った方が良いよ
14 20/11/22(日)09:58:17 No.748371566
うちの親父はさすがに日常生活に不便を感じてきたらしくて耳鼻科行って補聴器あつらえたらしい 難聴って別に痛くもないから本人が他人とコミュニケーション取れない!って思わないと行動にうつさんよね
15 20/11/22(日)09:59:18 No.748371763
骨伝導ヘッドホンって難聴でも聞こえるのかな
16 20/11/22(日)10:09:15 No.748374072
うちの兄が毎日バカみたいな音量で配信見てて注意しても逆ギレして病院も行かないしもうどうしようもねえ… イヤホンやヘッドホンも使いたがらないし
17 20/11/22(日)10:10:04 No.748374253
とりあえず最初は安いイヤフォンでも買って様子を見た方がいいかも そこから合うものを探していくといいと思う
18 20/11/22(日)10:10:57 No.748374492
こういうの買ってあげたけど最初の2ヶ月くらいは見たけどもう半年は使ってない
19 20/11/22(日)10:11:24 No.748374603
こういうのは年寄りはどこ置いたか忘れるかめんどくさくなってやめるからお茶の間の机の上に置けるスピーカーみたいなのがいい
20 20/11/22(日)10:11:35 No.748374641
>骨伝導ヘッドホンって難聴でも聞こえるのかな 実は鼓膜破れても音の聞こえはそう変わらないから伝導手段を変えても多分無意味
21 20/11/22(日)10:13:17 No.748375096
難聴だけどネックスピーカーは実際聞き取りやすくなるからいいと思う それかテレビの字幕の出し方教えてあげるとか
22 20/11/22(日)10:14:53 No.748375475
今のテレビは声が聞きやすくなる設定がある
23 20/11/22(日)10:19:57 No.748376618
自分の家族を年寄り呼ばわりするな
24 20/11/22(日)10:20:02 No.748376638
自分の肉親なのに年寄りが~みたいに書けるのはなかなか情が無いな
25 20/11/22(日)10:21:00 No.748376876
作り話なんだろ
26 20/11/22(日)10:22:53 No.748377314
>自分の肉親なのに年寄りが~みたいに書けるのはなかなか情が無いな え? うちの年寄りがとか言わない? 別に悪口でもないでしょ年寄り
27 20/11/22(日)10:23:33 No.748377472
言わないな...
28 20/11/22(日)10:26:09 No.748378075
身内だから言うけどね
29 20/11/22(日)10:27:03 No.748378290
言わないだろ…
30 20/11/22(日)10:30:27 No.748379042
お年寄りにワイヤレス機器はあまりにもハードルが高いから大人しく手元スピーカーにしなさる お年寄り向けの製品も色々出てるから
31 20/11/22(日)10:30:53 No.748379159
3万くらいのソニーの首かけ集音器兼スピーカーというのがいいよ
32 20/11/22(日)10:34:56 No.748380131
耳が悪いなら補聴器買えばいいのでは?