ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/22(日)01:16:51 No.748311789
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/22(日)01:17:33 No.748311937
後輩達にフランクなメビウス兄さん!
2 20/11/22(日)01:20:11 No.748312522
余裕あって貫禄を感じさせるけど兄さん呼びには謙遜するメビウス兄さん!
3 20/11/22(日)01:20:19 No.748312554
すっかりベテランの風格
4 20/11/22(日)01:21:07 No.748312715
ヒカリの事呼び捨てなのもっといじって欲しい
5 20/11/22(日)01:21:47 No.748312853
なんかこの人が来るとボイスドラマのノリが変わるんですけど
6 20/11/22(日)01:22:56 No.748313083
ゼロちゃんはBLCD出てないし…
7 20/11/22(日)01:24:41 No.748313449
ヒカリ先生は出ないんですかね
8 20/11/22(日)01:25:47 No.748313695
ヒカリからZが評価高いのが正直意外だった
9 20/11/22(日)01:26:51 No.748313926
>ヒカリからZが評価高いのが正直意外だった 絶対適当なこと言っただけだ
10 20/11/22(日)01:27:43 No.748314100
有望の意味が図りかねる…
11 20/11/22(日)01:37:28 No.748316074
やっぱメビウスのデザインかっこいいな…
12 20/11/22(日)01:39:40 No.748316552
>ヒカリからZが評価高いのが正直意外だった 実験体として有望という認識なのでは
13 20/11/22(日)01:40:27 No.748316709
なんか普通の先輩キャラになったなって
14 20/11/22(日)01:54:39 No.748319511
モルモットとしてはちょうど良さそうだもんなゼット
15 20/11/22(日)01:55:11 No.748319623
「」はヒカリ先生をなんだと思ってんの
16 20/11/22(日)01:57:02 No.748319985
>「」はヒカリ先生をなんだと思ってんの はた迷惑な人
17 20/11/22(日)01:57:33 No.748320106
>余裕あって貫禄を感じさせるけど兄さん呼びには謙遜するメビウス兄さん! サコミズ隊長参考にした態度ってレスを見た時は目から鱗だった
18 20/11/22(日)01:59:05 No.748320406
>「」はヒカリ先生をなんだと思ってんの 青トラマンの典型例
19 20/11/22(日)01:59:34 No.748320490
言われたままに道具の実験してくれそうだから有望
20 20/11/22(日)01:59:59 No.748320562
俺ウル女子の気持ちわかった!
21 20/11/22(日)02:01:41 No.748320883
なんか変な成長の仕方してるなあ 声のせいかすごい胡散臭いというか
22 20/11/22(日)02:02:21 No.748321044
なんかゼロとすげーイチャついてたけど君らそんな仲良かったっけ
23 20/11/22(日)02:03:55 No.748321334
映ってない所で交流したんだろう
24 20/11/22(日)02:04:06 No.748321382
ミライくんの声だと想像できないノリだった
25 20/11/22(日)02:04:07 No.748321387
ゼロの時代のウルトラ兄弟では一番フランクだし…
26 20/11/22(日)02:04:37 No.748321489
>なんかゼロとすげーイチャついてたけど君らそんな仲良かったっけ 共演経験はあるけどイベントやショーを除けば公式に会話したの初めてだからな…
27 20/11/22(日)02:06:01 No.748321803
ゼットのシグマブレスターの時もだがメビウスのこと評価してるよねゼロ
28 20/11/22(日)02:08:33 No.748322341
>やっぱメビウスのデザインかっこいいな… 今でも通じるよね 15年前のデザインなのに
29 20/11/22(日)02:09:39 No.748322599
メビウス兄さん出番あるの?
30 20/11/22(日)02:09:48 No.748322640
ゼロリブットメビウスで1本なんか作ってくれないかなあ...
31 20/11/22(日)02:10:12 No.748322720
>メビウス兄さん出番あるの? 80先生も合わせて今度やるギャラファイの宣伝も兼ねてんじゃね?
32 20/11/22(日)02:10:23 No.748322750
マン兄さんが55年たっても通用するんだ メビウス兄さんだって余裕で通じるさ
33 20/11/22(日)02:10:28 No.748322775
ハハハハハ!って笑い方がルルーシュのそれ
34 20/11/22(日)02:11:24 No.748322941
メビウスは割と独特のデザインだからな 80やJみたいな感じで集合するとメビウスいるな~てなる
35 20/11/22(日)02:11:24 No.748322947
0と∞で対になるのいいよね
36 20/11/22(日)02:11:48 No.748323037
ユリアンは正しかった やはりメビゼロ
37 20/11/22(日)02:11:53 No.748323055
ミライくんっぽさあるよなないような
38 20/11/22(日)02:11:56 No.748323071
メビウスのトサカを割るとゼノンになるぞ
39 20/11/22(日)02:12:15 No.748323125
いやでも改めて聞き直すとやっぱりちゃんとメビウスっぽい口調ではある ただ一つ思ったのは言葉選びがらしくないというか小難しい格好つけた言葉を使うようになったなって感じ
40 20/11/22(日)02:12:20 No.748323138
タロウ一門とは触れ合いなくニュージェネ初の絡みがゼットとは…
41 20/11/22(日)02:12:57 No.748323261
>15年前のデザインなのに へアァ!!?
42 20/11/22(日)02:13:20 No.748323373
カラータイマーがひし形なのもあってなんかスタイリッシュだ
43 20/11/22(日)02:13:46 No.748323461
埋没型カラータイマーて特殊
44 20/11/22(日)02:14:16 No.748323541
十勇士以来?
45 20/11/22(日)02:14:23 No.748323565
>カラータイマーがひし形なのもあってなんかスタイリッシュだ 形状として出っ張ってないからスラッとした印象になるよね
46 20/11/22(日)02:14:50 No.748323627
体はちょっとアイアンマンぽい
47 20/11/22(日)02:14:55 No.748323638
もう絡みがないウルトラ兄弟レオ兄弟だけとは!
48 20/11/22(日)02:15:59 No.748323848
>もう絡みがないウルトラ兄弟レオ兄弟だけとは! レオニーサン!は大師匠だしアルファエッジの一人だから思い切り辛味あるじゃん!
49 20/11/22(日)02:16:33 No.748323957
マックスがちょっと豪華な装飾がついてたからすごくすっきりして見えた
50 20/11/22(日)02:17:08 No.748324081
今でも通用するって表現に留まらず 今見ても目新しさというかスタイリッシュさがあるように思う
51 20/11/22(日)02:17:16 No.748324104
>レオニーサン!は大師匠だしアルファエッジの一人だから思い切り辛味あるじゃん! 他は全員会話してるんだ ヒカリはまあないけど研究で交流してるから
52 20/11/22(日)02:17:28 No.748324148
レオ師匠は映画かな…
53 20/11/22(日)02:17:40 No.748324197
メビウス良いよね…
54 20/11/22(日)02:18:04 No.748324304
リュウさん遅かったな…
55 20/11/22(日)02:18:28 No.748324387
>もう絡みがないウルトラ兄弟レオ兄弟だけとは! アストラは多分無言で見守ってくるだけだし…
56 20/11/22(日)02:19:09 No.748324545
大怪獣バトルも何かやってほしいところだ
57 20/11/22(日)02:19:17 No.748324589
気が散る…
58 20/11/22(日)02:20:15 No.748324772
もっと無邪気で中性的な性格してるイメージだったけど ミライくんとして慣れない地球人のフリしてないと案外これくらい落ち着いた青年なのかも知れない
59 20/11/22(日)02:20:33 No.748324816
>大怪獣バトルも何かやってほしいところだ ゴモラァ リトラァ エレキング ご唱和ください我の名を!
60 20/11/22(日)02:21:00 No.748324912
レジェンド インフィニティ レイガ あたりでオメガ◯◯かな
61 20/11/22(日)02:21:24 No.748325009
>ゴモラァ リトラァ エレキング ミクラスが仲間に入れてほしそうな目でこちらを見ている
62 20/11/22(日)02:21:43 No.748325071
流石に年もとったからいつまでもルーキーじゃいられない
63 20/11/22(日)02:21:47 No.748325081
>共演経験はあるけどイベントやショーを除けば公式に会話したの初めてだからな… ヒットソングヒストリーの映像とかエイプリルフールでユリアンの餌になった時くらいかな…会話したの
64 20/11/22(日)02:22:33 No.748325211
>レジェンド >インフィニティ >レイガ >あたりでオメガ◯◯かな 前に「」が出した案でオメガストレイジってのは良いと思った
65 20/11/22(日)02:23:00 No.748325308
兄弟入りしてるってことはけっこうな実力者なのか
66 20/11/22(日)02:23:32 No.748325393
そもそもの話メビウスがまともに会話すること自体が久しぶりだからな…
67 20/11/22(日)02:23:41 No.748325422
銀河伝説の時にマンセブンと並びたってベリアルと戦ってたからな…
68 20/11/22(日)02:23:41 No.748325423
永遠の末っ子
69 20/11/22(日)02:23:55 No.748325470
>兄弟入りしてるってことはけっこうな実力者なのか 宇宙暗黒童貞倒したのは歴史的快挙だぞ
70 20/11/22(日)02:24:59 No.748325687
>そもそもの話メビウスがまともに会話すること自体が久しぶりだからな… 銀河伝説以来だろうか
71 20/11/22(日)02:25:06 No.748325704
>>レジェンド >>インフィニティ >>レイガ >>あたりでオメガ◯◯かな >前に「」が出した案でオメガストレイジってのは良いと思った 誰のメダルを…トゲトゲ星人でも使うのかな
72 20/11/22(日)02:25:17 No.748325744
ウルトラマンって成長したら大体大人しくなっちゃうよね…変身者であるアスカやムサシもそうだし なんかそれはそれでウルトラマンの行き着くところは同じって感じがして寂しい
73 20/11/22(日)02:25:35 No.748325783
>宇宙暗黒童貞 あんま強くなさそう…
74 20/11/22(日)02:25:39 No.748325789
>そもそもの話メビウスがまともに会話すること自体が久しぶりだからな… 福山メビウスって十勇士でちょっとセリフと技名叫んで以来? ひょっとしたらステージではもっと会話あったのかもしれないけど
75 20/11/22(日)02:25:45 No.748325809
メビュームシュートは10万度しかないからウルトラ戦士の光線技の中じゃダントツビリ
76 20/11/22(日)02:25:56 No.748325840
>ウルトラマンって成長したら大体大人しくなっちゃうよね…変身者であるアスカやムサシもそうだし >なんかそれはそれでウルトラマンの行き着くところは同じって感じがして寂しい タイタス…
77 20/11/22(日)02:25:57 No.748325845
オーバーロード化していくんだ
78 20/11/22(日)02:26:02 No.748325858
>前に「」が出した案でオメガストレイジってのは良いと思った ヘビクラ隊長ヨーコ先輩バコさんのメダルを読み込ませるのか
79 20/11/22(日)02:26:14 No.748325892
>メビュームシュートは10万度しかないからウルトラ戦士の光線技の中じゃダントツビリ スタートのときだし今は違うんじゃない?
80 20/11/22(日)02:26:40 No.748325963
>ウルトラマンって成長したら大体大人しくなっちゃうよね…変身者であるアスカやムサシもそうだし 北斗兄さんはメビウスの頃までは変わってなかったけど流石に重鎮らしくなっちゃって…
81 20/11/22(日)02:26:54 No.748325998
>永遠の末っ子 似たような立場だったタロウも今じゃ筆頭教官にしてタイガの父親で貫禄抜群だな
82 20/11/22(日)02:27:16 No.748326058
頭頂部の赤いラインがアクセントになってて良い こういうの意外とあんまりいない気がする
83 20/11/22(日)02:27:27 No.748326091
タロウやレオはなんか当時よりうるさい気が…
84 20/11/22(日)02:27:51 No.748326169
メビウスもいずれは子持ちになんのかなあ
85 20/11/22(日)02:28:02 No.748326193
>タイタス… ところで私の強化形態の話なのだが…
86 20/11/22(日)02:28:23 No.748326250
タロウは光太郎さんがヤンチャな性格してたから印象引っ張られるだけで 本人はエリート中のエリートな上に登場時点で兄弟最強のスペックなんだ
87 20/11/22(日)02:28:29 No.748326269
>ところで私の強化形態の話なのだが… 旦那…空気読めって…!
88 20/11/22(日)02:28:38 No.748326289
仮面ライダーでいうとタケル殿
89 20/11/22(日)02:28:55 No.748326315
タロウは本編時代の戦闘はひたすら無言だったからね 鳴き声すらなくひたすらボコるのって怖くない?
90 20/11/22(日)02:28:58 No.748326327
タロウはギンガでソフビになったり色々苦労してるな…
91 20/11/22(日)02:29:24 No.748326395
>タロウは本編時代の戦闘はひたすら無言だったからね >鳴き声すらなくひたすらボコるのって怖くない? 被弾ボイスは充実してるぞ!
92 20/11/22(日)02:29:27 No.748326406
毎回光線撃つ時に喋ってただろタロウ
93 20/11/22(日)02:30:16 No.748326516
ソフビになったのはウルトラマン全員なんだが苦労はしてたな
94 20/11/22(日)02:30:47 No.748326591
タロウ-メビウス系の流れと セブン-レオ-ゼロ系の流れとで指導の仕方がまた違うんだろうなって思えるのいいよね
95 20/11/22(日)02:31:00 No.748326617
>毎回光線撃つ時に喋ってただろタロウ ヘアッとかデュワッとかイヤーッとかコロッケガァァァみたいなのがほとんど無いなって… 数年前の自動車CMでセリフが全てタローだったのは笑った
96 20/11/22(日)02:31:11 No.748326638
>タロウは本編時代の戦闘はひたすら無言だったからね >鳴き声すらなくひたすらボコるのって怖くない? 苦しむ時は悲鳴あげるけど 攻勢時は一切無言なの凄い特徴的だよね でもちゃんと篠田さんの良い声でストリウム光線!って技名叫ぶテンプレやってたり不思議
97 20/11/22(日)02:31:21 No.748326668
比較的よくゲスト出演してるイメージがある タロウ
98 20/11/22(日)02:31:31 No.748326685
>>タイタス… >ところで私の強化形態の話なのだが… 大丈夫だ!いくぞ!筋肉の呼吸!
99 20/11/22(日)02:31:37 No.748326694
ネオストリウムになると何故か無言
100 20/11/22(日)02:32:12 No.748326765
タロウはギンガやってた頃によくしゃべってたイメージがいまだに残ってる
101 20/11/22(日)02:32:24 No.748326791
ストリウム光線も途中から簡易演出になって無言で撃つようになってた記憶がある
102 20/11/22(日)02:33:11 No.748326911
タロウの今の路線はメビウス時に決まったよね それまで地球にいるのか光の国にいるのかも不明だったし
103 20/11/22(日)02:33:29 No.748326950
エースやタロウはダメージボイスの方が印象強い
104 20/11/22(日)02:33:53 No.748327000
タロウは意外にも初めて石丸声になったウルトラマン物語ではストリウム光線の技名言ってないんだよな…
105 20/11/22(日)02:33:56 No.748327010
>比較的よくゲスト出演してるイメージがある >タロウ ニュージェネだとXとZ以外には出演したりアイテム枠で登場したりと出番多いね
106 20/11/22(日)02:34:03 No.748327031
光太郎さんと合体してたタロウは無口だけど タロウ本人(石丸声タロウ)はおしゃべりな方という不思議
107 20/11/22(日)02:34:04 No.748327035
タロウはポジションおいしい上にジャッキー呼べばいいから出しやすいしね
108 20/11/22(日)02:34:11 No.748327048
飛び去るときのシュワアーが後年使いまわされすぎる…
109 20/11/22(日)02:34:35 No.748327098
>ウルトラマンって成長したら大体大人しくなっちゃうよね…変身者であるアスカやムサシもそうだし >なんかそれはそれでウルトラマンの行き着くところは同じって感じがして寂しい 神とか仏っぽいイメージある超人だし悟りを開いて高次元とかそういうのに到達してしまう感はある
110 20/11/22(日)02:35:04 No.748327158
>タロウはギンガやってた頃によくしゃべってたイメージがいまだに残ってる ギンガに力を!
111 20/11/22(日)02:35:07 No.748327166
エースはなんでも トァーッ!って言ってる印象
112 20/11/22(日)02:36:29 No.748327340
>ギンガに力を! あのパワーアップ形態ってイボイボ付いただけ?
113 20/11/22(日)02:36:32 No.748327345
>エースはなんでも >ポワァァァアア!って言ってる印象
114 20/11/22(日)02:36:35 No.748327352
ムサシは順当に成長してああなった感じがする アスカが落ち着いたのは宇宙回ってサーガの時みたいな事繰り返して達観した感じあるけど
115 20/11/22(日)02:36:37 No.748327357
バーンマイトでタロウと組めてたのはなんか嬉しい
116 20/11/22(日)02:37:00 No.748327393
>>ギンガに力を! >あのパワーアップ形態ってイボイボ付いただけ? 体の赤いラインも変わってる
117 20/11/22(日)02:37:01 No.748327402
「」がBLボイスドラマって言っててそんなにってなったけど確かにこれはそういうやつだわ なんか背筋がゾワッとする瞬間が多めの気持ち悪さ多めだった
118 20/11/22(日)02:37:52 No.748327509
今のアスカはちょっと違和感あるんだけど 演じてるつるのが「当時のアスカは当時の自分そのまんまだったから今演じると今の自分になる」的なこと言ってたし仕方ないかなって気もする
119 20/11/22(日)02:38:11 No.748327544
メビウスとゼロのやりとりはちょっとピロートークっぽさが強くて
120 20/11/22(日)02:38:40 No.748327610
>あのパワーアップ形態ってイボイボ付いただけ? エメリウム光線出すために額にエメラルド?も追加されてる
121 20/11/22(日)02:38:57 No.748327646
>体の赤いラインも変わってる 気付かなかった…
122 20/11/22(日)02:39:55 No.748327781
>>ギンガに力を! >あのパワーアップ形態ってイボイボ付いただけ? 模様が結構変わってるのと肩と胸のクリスタルの形状が若干変わってる あとクリスタルの色が少し濃くなってる
123 20/11/22(日)02:40:49 No.748327894
ギンガ呼ばないかなボイスドラマ 無口な杉田で来るのだろうか
124 20/11/22(日)02:41:54 No.748328059
ギンガストリウム! バーンマイト! ソリッドバーニング! フレイム!
125 20/11/22(日)02:42:41 No.748328157
>今のアスカはちょっと違和感あるんだけど >演じてるつるのが「当時のアスカは当時の自分そのまんまだったから今演じると今の自分になる」的なこと言ってたし仕方ないかなって気もする パパになったからな
126 20/11/22(日)02:43:03 No.748328229
>ウルトラマンって成長したら大体大人しくなっちゃうよね…変身者であるアスカやムサシもそうだし >なんかそれはそれでウルトラマンの行き着くところは同じって感じがして寂しい R/B~ウルクロあたりのゼロでなんか大人っぽくなりすぎて寂しい…ってなった と思ってたらボイスドラマとゼロファイト2部直後設定のUFZ小説が来た
127 20/11/22(日)02:44:01 No.748328377
>ギンガストリウム! >バーンマイト! >ソリッドバーニング! >フレイム! タロウは火属性としての地位を固めてるな…
128 20/11/22(日)02:44:29 No.748328430
あと何年かしてニュージェネにも子供出来たらショック受けそう
129 20/11/22(日)02:45:09 No.748328506
バーンマイトの火属性はメビウス由来なのに... 火耐性の高さで紹介されるほどの
130 20/11/22(日)02:45:49 No.748328587
後年湊兄妹が変に大人びたり達観してたりしたらかなりショック受けるので どうか今の良さを残したままでいて欲しい…
131 20/11/22(日)02:46:38 No.748328706
>あと何年かしてニュージェネにも子供出来たらショック受けそう エックスの息子ならまあいいかなって
132 20/11/22(日)02:46:44 No.748328717
既にリクくんがかなり落ち着いたキャラに成長してるじゃん!
133 20/11/22(日)02:47:20 No.748328795
エックスは実は息子がいたって急に出てきてもおかしくない
134 20/11/22(日)02:47:25 No.748328805
やんちゃな不良高校生が更生して教師になった(オラつきは抜けきってない)感じがある ゼロ
135 20/11/22(日)02:47:26 No.748328808
ベリアルの孫はまだかぁ…?
136 20/11/22(日)02:47:28 No.748328814
>エックスの息子ならまあいいかなって 俺の名はXX!Xの息子だ!
137 20/11/22(日)02:47:41 No.748328839
湊家は揃えば湊家時空が発動するから大丈夫なはず
138 20/11/22(日)02:47:47 No.748328857
>兄弟入りしてるってことはけっこうな実力者なのか ウルトラ兄弟でも封じ込むのに精いっぱいだったヤプールを(どうせまたいずれ復活するが)倒す かつてウルトラの星に攻め入りウルトラの父でさえ手傷を負いつつ撤退させるのが精いっぱいだったエンペラ星人を倒す これだけでも快挙なのにその後ベリアルによって壊滅状態になったウルトラの星を救うため単身仲間を集め貢献さえしてるからな…
139 20/11/22(日)02:47:51 No.748328865
>既にリクくんがかなり落ち着いたキャラに成長してるじゃん! (ニュージェネクライマックスでの登場シーンを思い出してる)
140 20/11/22(日)02:47:52 No.748328870
>既にリクくんがかなり落ち着いたキャラに成長してるじゃん! 今のリクくんはちゃんと掃除機買ってくる
141 20/11/22(日)02:47:59 No.748328884
>既にリクくんがかなり落ち着いたキャラに成長してるじゃん! 本編ならレムが解説してくれそうな宇宙の針がどうこうみたいな話もすらすら出てくるからな…
142 20/11/22(日)02:48:07 No.748328901
なんか疎遠になってる湊兄弟
143 20/11/22(日)02:48:19 No.748328924
>ベリアルの孫はまだかぁ…? ウルトラマンじゃなくて剣だけど…
144 20/11/22(日)02:49:02 No.748329017
>>既にリクくんがかなり落ち着いたキャラに成長してるじゃん! >今のリクくんはちゃんと掃除機買ってくる ちゃんと掃除機とゲーム機を買ってくるよね
145 20/11/22(日)02:49:22 No.748329058
ゼロはずっと出ずっぱりだから性格の変化が緩やかなんだと思う
146 20/11/22(日)02:49:39 No.748329092
ヒカリがウルトラ兄弟入りしたのがゴーストリバースの事件での功績ってのが意外だったエンペラ星人あたりの功績だと思ってたから
147 20/11/22(日)02:49:54 No.748329129
メビウスはしばらく出番がなかっただけでマジモンのエリートだからね
148 20/11/22(日)02:50:04 No.748329147
>かつてウルトラの星に攻め入りウルトラの父でさえ手傷を負いつつ撤退させるのが精いっぱいだったエンペラ星人を倒す エンペラ星人ってそんなやばいやつだったのか…って思ったけど頭に浮かんでたのテンペラー星人だった
149 20/11/22(日)02:51:05 No.748329290
火属性と言えばタロウよりメビウスって印象がある ルーブのクリスタルで火はタロウだけど
150 20/11/22(日)02:51:15 No.748329305
>ゼロはずっと出ずっぱりだから性格の変化が緩やかなんだと思う 今銀河伝説見たらめちゃくちゃ尖ってるからな… 列伝やサーガを経て後輩も増えてかなり丸くなった
151 20/11/22(日)02:51:20 No.748329310
ヒカリはジードの時でも性格変わってなさそうだったなやっぱ年齢か?
152 20/11/22(日)02:51:34 No.748329338
>ゼロはずっと出ずっぱりだから性格の変化が緩やかなんだと思う タイガ見てて最後ら辺にゼロ出てきてほんとこの人よく出るな…ってなった
153 20/11/22(日)02:51:36 No.748329343
サーガでだいぶ落ち着いたよねゼロ
154 20/11/22(日)02:51:43 No.748329359
ガイさんは隠し子というか認知してない子供がいそう
155 20/11/22(日)02:52:15 No.748329430
認知してない子供がいる風来坊って最悪じゃないか
156 20/11/22(日)02:53:03 No.748329535
ジードでリクに襲いかからず見極めようとする判断入れるあたり本当に落ち着いてるゼロ
157 20/11/22(日)02:53:28 No.748329591
>ヒカリはジードの時でも性格変わってなさそうだったなやっぱ年齢か? メビウスにタメ口聞かれるほどのやらかし男だけど 本当はゾフィーの同期で勲章持ちでめちゃくちゃ偉いおっさんだから落ち着いてるんだよ
158 20/11/22(日)02:53:44 No.748329627
その土地土地で子供作るガイさんとか嫌すぎる…
159 20/11/22(日)02:53:52 No.748329643
>サーガでだいぶ落ち着いたよねゼロ 最近サーガ見たけどタイガの存在ってデカかったんだな あのポーズとか
160 20/11/22(日)02:54:04 No.748329671
バーンマイトの名前もバーニングメビュームダイナマイトの略になるよね
161 20/11/22(日)02:54:07 No.748329675
認知してないというか子を設けたこと自体知らないパターンじゃない? 恋人が実は生きてたことすら知らずに100年放浪してた人だぞ
162 20/11/22(日)02:54:10 No.748329684
>認知してない子供がいる風来坊って最悪じゃないか 7? 7 7! 7!? 777!!
163 20/11/22(日)02:54:50 No.748329763
>ゼロはずっと出ずっぱりだから性格の変化が緩やかなんだと思う リアルタイムで変化というか成長を見てきたから感慨深いよ 列伝始まった頃とかこんなにフランクじゃなかったし
164 20/11/22(日)02:55:39 No.748329885
>最近サーガ見たけどタイガの存在ってデカかったんだな >あのポーズとか 地球人との交流は初めてだったからね 別次元とはいえ歴代の戦士たちが守ってきた星だし思うところあったのかもしれない
165 20/11/22(日)02:56:08 No.748329949
友達くびり殺したりしたら落ち着くよそりゃあ
166 20/11/22(日)02:56:23 No.748329982
UFZのチームリーダーになったりサーガでおつらい地球人を見て着たりジードでパパになったりしたから成長もするよね
167 20/11/22(日)02:56:55 No.748330043
理由なんてねえよずっと昔からそうやってきたみたいなセリフ初期のゼロでは出そうにない
168 20/11/22(日)02:57:00 No.748330053
>>サーガでだいぶ落ち着いたよねゼロ >最近サーガ見たけどタイガの存在ってデカかったんだな >あのポーズとか 人が持つ弱さと心の強さを知ったからな…
169 20/11/22(日)02:57:27 No.748330108
>最近サーガ見たけどタイガの存在ってデカかったんだな >あのポーズとか 地球訪れるの自体初めてでまともに意識ある状態のパートナーも初めてだったからな メタ的には列伝でだんだん砕けていったゼロのキャラが映像作品として出た初めての作品でもある
170 20/11/22(日)02:57:30 No.748330116
ゼロのフランクさはグレンの影響がかなり大きいと思う サーガの時点でもうギャグやるし
171 20/11/22(日)02:57:32 No.748330122
まあ娘も生まれたしなゼロ
172 20/11/22(日)02:58:11 No.748330198
>まあ娘も生まれたしなゼロ マ僕娘
173 20/11/22(日)02:58:18 No.748330211
主に列伝で漫才もよくやって丸くなった
174 20/11/22(日)02:58:22 No.748330223
あっちっさい…とか経験積めたもんな
175 20/11/22(日)02:58:31 No.748330245
>友達くびり殺したりしたら落ち着くよそりゃあ 言い方!
176 20/11/22(日)02:59:27 No.748330360
>理由なんてねえよずっと昔からそうやってきたみたいなセリフ初期のゼロでは出そうにない だからこそいろいろ見た結果そこに行き着いたのがわかるのがすごくいい…
177 20/11/22(日)02:59:33 No.748330375
ゼロちゃんは視聴者が知らないところで色んな人の体借りててもおかしくないな
178 20/11/22(日)03:00:02 No.748330430
>最近サーガ見たけどタイガの存在ってデカかったんだな >あのポーズとか ああTAIGAの方ね
179 20/11/22(日)03:00:15 No.748330455
>ゼロちゃんは視聴者が知らないところで色んな人の体借りててもおかしくないな 色んな土地に娘が…
180 20/11/22(日)03:00:50 No.748330525
ポロっと変な親父の前で娘の話したら拗れそう…
181 20/11/22(日)03:00:56 No.748330541
ウィ…フィニッシュのハンドサインは未だに使ってるなあいつ
182 20/11/22(日)03:00:56 No.748330543
>色んな土地に娘が… (((((僕の娘です…)))))
183 20/11/22(日)03:01:42 No.748330616
タイガはそっちで暮らす人生選んじゃって本当に良いのかよってちょっとオチでモヤモヤしてしまった そりゃああんなにいっぱい自分のこと褒めてくれる女の子に囲まれる人生貯まらんだろうけど
184 20/11/22(日)03:02:03 No.748330661
>ゼロちゃんは視聴者が知らないところで色んな人の体借りててもおかしくないな 女子高生の体借りてラブコメやってほしい
185 20/11/22(日)03:02:21 No.748330687
シャイニングゼロもターニングポイントだと思う
186 20/11/22(日)03:03:09 No.748330780
女子高生ウルトラマン…
187 20/11/22(日)03:03:25 No.748330808
それ俺のー
188 20/11/22(日)03:04:09 No.748330877
>タイガはそっちで暮らす人生選んじゃって本当に良いのかよってちょっとオチでモヤモヤしてしまった >そりゃああんなにいっぱい自分のこと褒めてくれる女の子に囲まれる人生貯まらんだろうけど 侵略者いなくなったところであの地球がボロボロなのは変わらないし復興のためにも残ったんじゃないの
189 20/11/22(日)03:05:33 No.748331038
あんなん見たらほっとけないのもわかるが…
190 20/11/22(日)03:06:26 No.748331150
スーツが痛んでるの結構目立つな 当時のやつなのかな
191 20/11/22(日)03:10:07 No.748331569
ネオフロンティアスペースの人生割とさっぱり割り切れるんだなって所が 実際スーパーガッツの人達待ってたし余計に