20/11/22(日)00:33:13 男子っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/22(日)00:33:13 No.748299562
男子って独ソ戦好きだね
1 20/11/22(日)00:35:12 No.748300171
あの宮崎駿も大好きな独ソ戦
2 20/11/22(日)00:35:45 No.748300337
>あの宮崎駿も大好きな独ソ戦 押井「俺だって好きだし…俺の方が好きだし!」
3 20/11/22(日)00:36:37 No.748300611
禿「男子ってほんと・・・」
4 20/11/22(日)00:37:22 No.748300821
人類史上一番人が死んだ戦争なんだっけ
5 20/11/22(日)00:39:01 No.748301401
第二次世界大戦で日本では230万人亡くなったけどドイツはその倍、ソ連は日本の6倍死んだ
6 20/11/22(日)00:39:36 No.748301658
>第二次世界大戦で日本では230万人亡くなったけどドイツはその倍、ソ連は日本の6倍死んだ なそ にん
7 20/11/22(日)00:40:13 No.748301848
死に過ぎぃ!
8 20/11/22(日)00:40:51 No.748302059
行ったり来たりでめっちゃ民間人も死んでるからな…
9 20/11/22(日)00:41:55 No.748302368
戦争の数字見てると意外な発見あって面白いよね 第二次世界大戦っていうと日本とアメリカの戦争がメインで原爆投下がハイライトのような気がするんだけど独ソ戦のが何倍も死んでるし なにげに朝鮮戦争で死んだ朝鮮人の人数が240万人で太平洋戦争の日本を超えてるんだよな
10 20/11/22(日)00:43:10 No.748302758
ベトナム戦争は130万人ほどなので第二次以降の戦争だと朝鮮が一番やばかったのかな
11 20/11/22(日)00:44:25 No.748303136
独ソ戦は独裁者スターリンとナチスのヒトラーの戦いっていう悪党対悪党なところがそそられるよね
12 20/11/22(日)00:45:18 No.748303395
>なにげに朝鮮戦争で死んだ朝鮮人の人数が240万人で太平洋戦争の日本を超えてるんだよな 昔のアメリカ映画見ても朝鮮戦争で死ぬ話ときどきあるからな…
13 20/11/22(日)00:45:31 No.748303458
>独ソ戦は独裁者スターリンとナチスのヒトラーの戦いっていう悪党対悪党なところがそそられるよね ……正義と悪の戦争なんてものがこれまであったか?
14 20/11/22(日)00:46:48 No.748303884
>>なにげに朝鮮戦争で死んだ朝鮮人の人数が240万人で太平洋戦争の日本を超えてるんだよな >昔のアメリカ映画見ても朝鮮戦争で死ぬ話ときどきあるからな… 50年代の映画見てると当然だけど朝鮮の話多いね なんかアメリカ国内は国債刷りまくり勝たないと国がやべーぞ!って雰囲気だったWW2と比べると割と余裕っぽい雰囲気があったみたいだが…
15 20/11/22(日)00:47:35 No.748304124
独立リーグ選抜vsソフトバンク戦
16 20/11/22(日)00:47:38 No.748304142
ハーツオブアイアンで遊んでるとソ連の広大な国土に戦争しかけにいったヒトラー正気だったのか不安になる
17 20/11/22(日)00:48:21 No.748304340
家電批評特別編集?
18 20/11/22(日)00:50:24 No.748304909
第一次世界大戦で負けて賠償金やまほど背負って国際的にも孤立しいじめられっ子になったドイツと 世界で唯一の共産主義国として白眼視され孤立してたソ連が 寂しいものどうし国交を結んだ1922年 両国は大変仲良しだったのにある日突然ヒトラーは周辺国を攻めまくり果てには親友だったソ連のスターリンにも宣戦布告をするのです スターリンは「どうして…」と嘆きました どうしてでしょう…
19 20/11/22(日)00:51:49 No.748305321
>寂しいものどうし国交を結んだ1922年 >両国は大変仲良しだったのにある日突然ヒトラーは周辺国を攻めまくり果てには親友だったソ連のスターリンにも宣戦布告をするのです >スターリンは「どうして…」と嘆きました >どうしてでしょう… ヒトラーが共産主義者嫌いの差別主義者だったからに尽きるんじゃないか それにドイツとソ連はともかくヒトラーとスターリンと仲良かった事なんてないし
20 20/11/22(日)00:52:19 No.748305494
ナチが政権とらなきゃ独ソ戦なんてなかったろ 当時のドイツがまともな国交あるのソ連しかないのに
21 20/11/22(日)00:52:42 No.748305615
>ハーツオブアイアンで遊んでるとソ連の広大な国土に戦争しかけにいったヒトラー正気だったのか不安になる 実際気がくるっていたとしか…
22 20/11/22(日)00:53:08 No.748305755
ちょっと地獄過ぎる
23 20/11/22(日)00:53:53 No.748305954
それん さむい ひろい
24 20/11/22(日)00:54:02 No.748306001
ヒトラーは扇動家で詐欺師の才能はあったけどまともな政治家ではなかったので一旦回復したに見えたドイツ経済の実態は火の車で負債を処理するには他国にしょい込ませるしかなく実際独ソ戦の頃にはヒトラー自身も正気を失っていたと思う
25 20/11/22(日)00:55:10 No.748306344
モスクワに侵攻することが負けフラグって知らないドイツが悪い
26 20/11/22(日)00:56:20 No.748306725
イギリスと違って陸続きだしいけるかなって…
27 20/11/22(日)00:57:04 No.748306979
>一旦回復したに見えたドイツ経済の実態は火の車 失業率回復させるために工場の機械全部壊して手作業で仕事させたりしてたわけだからな 庶民の目から見ると仕事も得られるけど国として見ると生産性はむしろ落ちていつ破綻するかって話だったわけで
28 20/11/22(日)00:58:03 No.748307275
でもドイツにきちがい独裁者が生まれたのはイギリスやフランスも悪いんですよ
29 20/11/22(日)00:58:31 No.748307389
日本はなんかこうヘタクソがゲームやってるの見てる気分になるけど独ソはいい感じに殴り合いするしな… 戦争を楽しむなと言われたら反論はできない
30 20/11/22(日)00:59:29 No.748307627
>日本はなんかこうヘタクソがゲームやってるの見てる気分になるけど独ソはいい感じに殴り合いするしな… >戦争を楽しむなと言われたら反論はできない 日本とアメリカの戦争は貧乏人と金持ちの喧嘩 独ソ戦は陰キャ同士の殴り合い
31 20/11/22(日)00:59:39 No.748307676
ソ連側で従軍した女の人たちのインタビュー集が読み応えあった
32 20/11/22(日)01:00:07 No.748307789
>ソ連側で従軍した女の人たちのインタビュー集が読み応えあった 花粉でエッチな気分になっちゃう漫画だっけ?
33 20/11/22(日)01:00:29 No.748307884
でも腐ったドアに見えるのはわからなくも まぁドアの先には完全自動車化しててもきつい広さとインフラの敷地があるんですけど…
34 20/11/22(日)01:00:49 No.748307966
>>ソ連側で従軍した女の人たちのインタビュー集が読み応えあった >花粉でエッチな気分になっちゃう漫画だっけ? 小梅けいとってそういうのも描くのか…
35 20/11/22(日)01:01:30 No.748308157
二正面作戦作戦なんてやるのはキチガイだけだぜ
36 20/11/22(日)01:01:43 No.748308206
ヒトラーとスターリンへのインタビュー記事も欲しい
37 20/11/22(日)01:01:59 No.748308285
>>>ソ連側で従軍した女の人たちのインタビュー集が読み応えあった >>花粉でエッチな気分になっちゃう漫画だっけ? >小梅けいとってそういうのも描くのか… 元々小梅けいとはそっちが本業だろ…!!
38 20/11/22(日)01:02:30 No.748308412
>二正面作戦作戦なんてやるのはキチガイだけだぜ そんなWW2の枢軸国がきちがいしかいないみたいな言い方…
39 20/11/22(日)01:02:51 No.748308494
>二正面作戦作戦なんてやるのはキチガイだけだぜ 20年ちょっとの間に2回もやった国があるらしいな
40 20/11/22(日)01:04:12 No.748308825
正直あの戦争に主人公居るならイギリスだと思ってる ヒロイックな展開が多すぎる
41 20/11/22(日)01:04:18 No.748308841
ロシアってもしかしたら人が住む様な場所じゃないんじゃね
42 20/11/22(日)01:05:01 No.748308993
レニングラード包囲戦がめちゃくちゃ好き スターリングラードは…
43 20/11/22(日)01:05:58 No.748309192
>ロシアってもしかしたら人が住む様な場所じゃないんじゃね だから酒で誤魔化す
44 20/11/22(日)01:06:11 No.748309249
寒くなくなったらなくなったで泥に沈む
45 20/11/22(日)01:07:06 No.748309465
イギリスが倒せない…なんか全然倒せない… でも…ソ連倒せばイギリス諦めんじゃね? っていうクソしょうもない戦争目的
46 20/11/22(日)01:07:42 No.748309619
Call of Dutyの傑作がWorld at Warなのは独ソ戦を描いたから
47 20/11/22(日)01:07:54 No.748309673
独ソ戦はドイツの戦術面での鮮やかさとそんな連中の終わりが楽しめたりソビエトの戦術面ではボロボロだったけども経験と時間を稼いで徹底して理詰めで必要な物を揃えて戦場にたたせる戦略的勝利の条件も楽しめてよい
48 20/11/22(日)01:08:01 No.748309707
最初の負け続きの時にスターリンの息子は捕まったんだよな
49 20/11/22(日)01:08:26 No.748309797
>第二次世界大戦っていうと日本とアメリカの戦争がメインで原爆投下がハイライトのような気がするんだけど そんな事言ってるの日本人くらいだよ…
50 20/11/22(日)01:08:34 No.748309833
>イギリスが倒せない…なんか全然倒せない… >でも…ソ連倒せばイギリス諦めんじゃね? >っていうクソしょうもない戦争目的 喧嘩相手の陽キャ倒せないから隣の陰キャに殴りかかった陰キャって感じか
51 20/11/22(日)01:08:51 No.748309902
>>第二次世界大戦っていうと日本とアメリカの戦争がメインで原爆投下がハイライトのような気がするんだけど >そんな事言ってるの日本人くらいだよ… ここは日本だぞ
52 20/11/22(日)01:09:28 No.748310053
冬さえなければモスクワ占領できたのに…
53 20/11/22(日)01:09:28 No.748310057
>中国が倒せない…なんか全然倒せない… >でも…アメリカにちょっかい出せば中国諦めんじゃね? >っていうクソしょうもない戦争目的
54 20/11/22(日)01:10:08 No.748310221
>でもドイツにきちがい独裁者が生まれたのはイギリスやフランスも悪いんですよ フランスに関して言えば労働力を根こそぎぶっ殺されて将来国の破滅が見える上に工業地帯と農業地帯をガスで汚染していって目先の破滅すら見える状況で唯一請求できるのがいつ払われるのかしかも到底足りない金でしか無かったのもつらい
55 20/11/22(日)01:10:15 No.748310258
>ここは日本だぞ 日本でも「意外な発見」じゃねえだろ歴史の授業で寝てたのか
56 20/11/22(日)01:10:16 No.748310262
>>中国が倒せない…なんか全然倒せない… >>でも…アメリカにちょっかい出せば中国諦めんじゃね? >>っていうクソしょうもない戦争目的 ハーツオブアイアン買って遊んでるんだけどこの辺の気分が味わえていいよ
57 20/11/22(日)01:10:36 No.748310345
>正直あの戦争に主人公居るならイギリスだと思ってる >ヒロイックな展開が多すぎる ダンケルク撤退 ロンドン空襲 バトルオブブリテン チャーチル演説 ノルマンディーって逆境からの再起が鮮やかでこれは…大英帝国最良の時代…
58 20/11/22(日)01:10:58 No.748310441
>二正面作戦作戦なんてやるのはキチガイだけだぜ アメリカ合衆国をバカにしたな! 許さないぞ!
59 20/11/22(日)01:10:59 No.748310443
まぁどうせ渡れないんだから陸軍どうしようかってなるでしょ そこで隣のドアが脆くなっていることを悪魔が囁いたわけだ
60 20/11/22(日)01:11:10 No.748310486
>>でもドイツにきちがい独裁者が生まれたのはイギリスやフランスも悪いんですよ >フランスに関して言えば労働力を根こそぎぶっ殺されて将来国の破滅が見える上に工業地帯と農業地帯をガスで汚染していって目先の破滅すら見える状況で唯一請求できるのがいつ払われるのかしかも到底足りない金でしか無かったのもつらい なんでそんな誰も得しない戦争しちゃったんだろうな
61 20/11/22(日)01:11:38 No.748310582
>>第二次世界大戦っていうと日本とアメリカの戦争がメインで原爆投下がハイライトのような気がするんだけど >そんな事言ってるの日本人くらいだよ… アメリカ海軍と海兵隊もそうだそうだ!って言ってるし…
62 20/11/22(日)01:12:15 No.748310712
>正直あの戦争に主人公居るならイギリスだと思ってる >ヒロイックな展開が多すぎる イギリスの活躍はその裏で事前に必死で必要な備えをギリギリまでに終わらせてるのも良いと思う
63 20/11/22(日)01:12:22 No.748310732
どこも金かかりすぎた前の戦争のために戦争をしてる感じだから
64 20/11/22(日)01:12:47 No.748310833
でもドイツもフランスもそんなむちゃくちゃな状態からよく立ち直ったな現代
65 20/11/22(日)01:13:10 No.748310904
>なんでそんな誰も得しない戦争しちゃったんだろうな こんな長引くとは思わなかった というか総力戦がちょっと桁違いの損害を出すからな…
66 20/11/22(日)01:13:12 No.748310911
まりんこーさんが太平洋戦線も大変だったんですけおおおおおおお!!!!!って猛アピールしてくれるおかげでアメリカ視点だとわりと太平洋戦線は重要視 当時の予算配分はともかく
67 20/11/22(日)01:13:23 No.748310955
どうして英国を倒しきれないままソ連に手を出したんですか?
68 20/11/22(日)01:14:00 No.748311107
>どうして英国を倒しきれないままソ連に手を出したんですか? いやでもワンチャン倒せそうだったし…
69 20/11/22(日)01:14:46 No.748311287
対英戦争でドイツ空軍一回壊滅しとる…
70 20/11/22(日)01:14:49 No.748311300
>でもドイツもフランスもそんなむちゃくちゃな状態からよく立ち直ったな現代 フランスはまず人工がどうしようもないから移民を受け入れまくった上にドイツの工業地帯をぶんどった ドイツは幸い工業製品は売れたから少しずつどん底から這い上がっていった 同時に襲い掛かる世界恐慌ですべて終わった
71 20/11/22(日)01:14:56 No.748311329
>どうして中国を倒しきれないままアメリカやイギリスや何故かオランダにまで手を出したんですか?
72 20/11/22(日)01:15:06 No.748311364
嘘だろ押井は独ソに関しては絶対そこまで好きじゃねえだろ…
73 20/11/22(日)01:16:19 No.748311664
>対英戦争でドイツ空軍一回壊滅しとる… なにが酷いってバトルオブブリテンでイギリス落とさないとマジでヤバイから空軍を全力出動したら持ち直すのが不可能なレベルの大損害になったことだな…
74 20/11/22(日)01:16:32 No.748311725
>嘘だろ押井は独ソに関しては絶対そこまで好きじゃねえだろ… 一番好きそうだけど…
75 20/11/22(日)01:16:34 No.748311730
戦争の打開に戦争を起こすのは悪手 覚えよう
76 20/11/22(日)01:16:47 No.748311776
>でもドイツもフランスもそんなむちゃくちゃな状態からよく立ち直ったな現代 フランスはもう第二次の時点で完全に戦争に関しての意欲喪失してたけど 一応国としての体裁保ててるのその選択のせいだろと思わなくもねぇ
77 20/11/22(日)01:17:27 No.748311913
いいですよね ケルベロス 鋼鉄の猟犬
78 20/11/22(日)01:17:50 No.748311996
ドイツの電撃戦成功してなかったら逆に今のフランス酷いことになってるかもわからん
79 20/11/22(日)01:17:57 No.748312013
>どうして英国を倒しきれないままソ連に手を出したんですか? 倒しきれなかったからこそ早く手を出さざるをえないというか イギリスが健在な以上アメリカの参戦は時間の問題だし アメリカが来る前にソ連を叩いておかないとそれこそ2正面作戦だし え!日本がアメリカに宣戦布告!?
80 20/11/22(日)01:18:07 No.748312045
日本に関して言えば長期戦というか総力戦は不可能なので短期決戦に掛けるしかない 幸い中国戦線は総力戦とまではいかずにすんでた 太平洋戦線はミッドウェーで短期決戦が不可能になった段階で敗北した
81 20/11/22(日)01:18:30 No.748312124
仮想戦記っぽくドイツに渡したら逆転できそうな当時の兵器は何か無いかな
82 20/11/22(日)01:19:15 No.748312304
>仮想戦記っぽくドイツに渡したら逆転できそうな当時の兵器は何か無いかな 原爆渡しても自国領で爆破とかようわからんことやりそうだ
83 20/11/22(日)01:19:53 No.748312449
>日本に関して言えば長期戦というか総力戦は不可能なので短期決戦に掛けるしかない 絶対国防圏とは一体…
84 20/11/22(日)01:19:56 No.748312463
日本「ソ連にケンカ売るとかあいつアホだろ…」 ドイツ「アメリカにケンカ売るとかあいつアホだろ…」
85 20/11/22(日)01:20:07 No.748312505
>仮想戦記っぽくドイツに渡したら逆転できそうな当時の兵器は何か無いかな 兵器だとまあ不要だとは思う アメリカ式のマニュアルを配布およびその通りに進められるよう軍の改革とかかな
86 20/11/22(日)01:20:15 No.748312540
>太平洋戦線はミッドウェーで短期決戦が不可能になった段階で敗北した 実際の所問題はミッドウェーじゃなく珊瑚海海戦の時点で攻勢が頓挫してどうにもならなくなったのだ
87 20/11/22(日)01:20:16 No.748312544
次はイタリア抜きで!ってミームあるけどドイツの一番の失敗は日本と同盟結んだことだと思うんだ 公平に見ても同盟結ぶメリットがなにもないどころかアメリカを戦争に引き入れちゃってるじゃない
88 20/11/22(日)01:20:22 No.748312566
ヨーロッパはあの第一次大戦から20年でまた大戦争してるんだから元気だよなぁ…
89 20/11/22(日)01:20:25 No.748312579
ソ連がやばいと思ってるならどうしてソ連より先にイギリスとおっぱじめたんでしょうね…
90 20/11/22(日)01:20:49 No.748312660
>次はイタリア抜きで!ってミームあるけどドイツの一番の失敗は日本と同盟結んだことだと思うんだ >公平に見ても同盟結ぶメリットがなにもないどころかアメリカを戦争に引き入れちゃってるじゃない 対米戦線布告はドイツくんがなんの義務もないのに勝手にやったことなのでセーフ
91 20/11/22(日)01:21:11 No.748312725
>ヨーロッパはあの第一次大戦から20年でまた大戦争してるんだから元気だよなぁ… 戦争で元気じゃなくなったから戦争したというか…
92 20/11/22(日)01:21:16 No.748312739
>え!日本がアメリカに宣戦布告!? いつも触れられないイギリス領への宣戦布告無し攻撃いいよね…
93 20/11/22(日)01:21:43 No.748312838
>次はイタリア抜きで!ってミームあるけどドイツの一番の失敗は日本と同盟結んだことだと思うんだ >公平に見ても同盟結ぶメリットがなにもないどころかアメリカを戦争に引き入れちゃってるじゃない わからんでもないけど ドイツの対米開戦はマジでヒトラーくんが勢いでやったことで同盟上なんの義務もない行為なのでこっちの責任にしないでいただきたい
94 20/11/22(日)01:21:58 No.748312884
>次はイタリア抜きで!ってミームあるけどドイツの一番の失敗は日本と同盟結んだことだと思うんだ そもそもドイツの地理的にイタリアを無視とか絶対に無理だから
95 20/11/22(日)01:22:01 No.748312894
>仮想戦記っぽくドイツに渡したら逆転できそうな当時の兵器は何か無いかな 戦争起こさなくても済むくらいの豊富な資源
96 20/11/22(日)01:22:11 No.748312928
「」のレスみてると当時のドイツと日本が相当ぽんこつな国に見えてくる
97 20/11/22(日)01:22:24 No.748312973
>太平洋戦線はミッドウェーで短期決戦が不可能になった段階で敗北した そもそもどこまでやるのか決めずに行けるところまで行ってみような時点でそりゃいつかは失敗するとしか…
98 20/11/22(日)01:22:30 No.748312998
>>え!日本がアメリカに宣戦布告!? >いつも触れられないイギリス領への宣戦布告無し攻撃いいよね… 五十六くんはイギリス舐めてる
99 20/11/22(日)01:22:31 No.748313002
>ソ連がやばいと思ってるならどうしてソ連より先にイギリスとおっぱじめたんでしょうね… もともとイギリスの方を潰したくて独ソ不可侵条約やって ドイツはさあ好きにイギリス野郎を叩けるぞ!としたから なぜかクソコテ化してソ連にも攻めてきた
100 20/11/22(日)01:22:40 No.748313032
>絶対国防圏とは一体… 総力戦が不可能っていうのがそもそも隠されてて短期で戦争を終わらせるっていう部分をメインにしてた まあ俺らみたいに偉い軍人が分かればいいでしょして体面を強調しすぎた 結果として偉くなった軍人も体面を信じることになって長期に突入してもいや包囲殲滅で戦意を挫いて~とかしか言えんくなった
101 20/11/22(日)01:22:42 No.748313038
>「」のレスみてると当時のドイツと日本が相当ぽんこつな国に見えてくる さい らま
102 20/11/22(日)01:22:56 No.748313082
>わからんでもないけど >ドイツの対米開戦はマジでヒトラーくんが勢いでやったことで同盟上なんの義務もない行為なのでこっちの責任にしないでいただきたい やっぱりヒトラーみたいなのに国の命運握らせたのが運の尽きだったのかなドイツは
103 20/11/22(日)01:23:28 No.748313183
>「」のレスみてると当時のドイツと日本が相当ぽんこつな国に見えてくる 実際経済的にメチャクチャ追い込まれたからうるせー!戦争で勝ってお前らに言うこと聞かせてやる!って戦争おっ始めたのでポンコツだよ
104 20/11/22(日)01:23:37 No.748313205
>ソ連がやばいと思ってるならどうしてソ連より先にイギリスとおっぱじめたんでしょうね… 勝てると思ったから
105 20/11/22(日)01:24:02 No.748313289
ソ連がやべえのは歴史的な因縁もあるしなあの国
106 20/11/22(日)01:24:05 No.748313303
>>絶対国防圏とは一体… >総力戦が不可能っていうのがそもそも隠されてて短期で戦争を終わらせるっていう部分をメインにしてた >まあ俺らみたいに偉い軍人が分かればいいでしょして体面を強調しすぎた >結果として偉くなった軍人も体面を信じることになって長期に突入してもいや包囲殲滅で戦意を挫いて~とかしか言えんくなった 体面をどうとかって戦争はじめる人間の考えることじゃなさすぎるな
107 20/11/22(日)01:24:09 No.748313317
>「」のレスみてると当時のドイツと日本が相当ぽんこつな国に見えてくる 日本は首脳が軍人に殺さる時代だしな…
108 20/11/22(日)01:24:11 No.748313328
>やっぱりヒトラーみたいなのに国の命運握らせたのが運の尽きだったのかなドイツは 実際の所国防軍の意見バリバリ入ってるんやけどなブヘヘヘ
109 20/11/22(日)01:24:22 No.748313385
>ソ連がやばいと思ってるならどうしてソ連より先にイギリスとおっぱじめたんでしょうね… ポーランド殴ったらイギリスがなんか怒ってぇ…
110 20/11/22(日)01:24:30 No.748313411
地上戦で互いに殴り合う戦いだと軍人と民間人の区別なく被害出るから死傷者数が大変な事に…
111 20/11/22(日)01:24:55 No.748313505
>ソ連がやばいと思ってるならどうしてソ連より先にイギリスとおっぱじめたんでしょうね… おっぱじめてきたのはイギリスの方だし ちょっとポーランドをソ連と山分けしただけなのに 共産主義の防波堤を買って出たこと解ってくれると思ってたのに
112 20/11/22(日)01:25:04 No.748313531
イギリス野郎はずりーよな 戦争映画撮ってると大帝主人公面してやがるもん
113 20/11/22(日)01:25:41 No.748313669
>イギリス野郎はずりーよな >大帝主人公面 大帝国だからしゃーない
114 20/11/22(日)01:25:50 No.748313707
>日本は首脳が軍人に殺さる時代だしな… よくそんな国と粘り強く交渉してくれる民主主義国家があったものだ 同盟結んでくれる国もあったものだ
115 20/11/22(日)01:25:53 No.748313723
>戦争映画撮ってると大帝主人公面してやがるもん 遠すぎた橋も大脱走もメインはイギリス軍なんだよな
116 20/11/22(日)01:25:53 No.748313724
実際に戦場にならなくても戦略爆撃と通商破壊で銃後なんて存在しないし...
117 20/11/22(日)01:26:26 No.748313851
>対米戦線布告はドイツくんがなんの義務もないのに勝手にやったことなのでセーフ >ドイツの対米開戦はマジでヒトラーくんが勢いでやったことで同盟上なんの義務もない行為なのでこっちの責任にしないでいただきたい …なんで?なんで無意味に敵増やしたの?
118 20/11/22(日)01:26:31 No.748313866
イギリスが主人公というより枢軸側が悪役ムーブし過ぎるだけだと思われる
119 20/11/22(日)01:26:43 No.748313897
>イギリス野郎はずりーよな >戦争映画撮ってると大帝主人公面してやがるもん 割とギリギリの状態なんだけども取り繕う余裕がある程度には国力がバリバリ残ってる強キャラみたいな状態だからな 潜水艦もヘッジホッグ配備してから狩る側に回るし…
120 20/11/22(日)01:27:15 No.748313999
>>日本は首脳が軍人に殺さる時代だしな… >よくそんな国と粘り強く交渉してくれる民主主義国家があったものだ >同盟結んでくれる国もあったものだ ダメな子すぎてほっとけなくなったんだろうな
121 20/11/22(日)01:27:16 No.748314002
新兵器で大逆転なんて事例はほとんどないから…
122 20/11/22(日)01:27:43 No.748314099
まず戦争がはじまった時点で無理だこれって状態だからな…
123 20/11/22(日)01:27:43 No.748314101
>>対米戦線布告はドイツくんがなんの義務もないのに勝手にやったことなのでセーフ >>ドイツの対米開戦はマジでヒトラーくんが勢いでやったことで同盟上なんの義務もない行為なのでこっちの責任にしないでいただきたい >…なんで?なんで無意味に敵増やしたの? 世界大戦って言う歴史を動かしてる感かっこいい…カッコよくない?
124 <a href="mailto:陸軍&海軍&関東軍&外務省&財閥">20/11/22(日)01:27:51</a> [陸軍&海軍&関東軍&外務省&財閥] No.748314131
>よくそんな国と粘り強く交渉してくれる民主主義国家があったものだ >同盟結んでくれる国もあったものだ うるせー 知らねー
125 20/11/22(日)01:28:11 No.748314193
>イギリス野郎はずりーよな >戦争映画撮ってると大帝主人公面してやがるもん だってよーダンケルクからのBoBこれ主人公だろー?
126 20/11/22(日)01:28:23 No.748314228
>新兵器で大逆転なんて事例はほとんどないから… 毒ガスや航空機や戦車はまあ転換にはなるんだけどもじゃあ対局に影響が出るかっていうと運用が限定的にならざる終えなくて躓くからな…
127 20/11/22(日)01:29:13 No.748314407
第一次はじめる時は本気でこれ歴史の勝者になれんじゃね俺ってみんな思ってたんだよな 口だけじゃなくてやってみるもんだぜー
128 20/11/22(日)01:29:23 No.748314437
>まず戦争がはじまった時点で無理だこれって状態だからな… 戦争はやる前から結果は決まってるからな… 二次大戦は特にそれまで積み上げてきたものが違いすぎた
129 20/11/22(日)01:29:26 No.748314447
>…なんで?なんで無意味に敵増やしたの? イギリスに物資送ってるのに手を出せないのうざい! ついでにアメリカも戦争に引きずり込んだら名実共に世界大戦再びでスケール大きくなってその戦いに勝てば名前残せるじゃん!
130 20/11/22(日)01:29:58 No.748314547
第一次の塹壕戦から戦争の形態も一気に様変わりするもんだなあ
131 20/11/22(日)01:30:08 No.748314585
>イギリスが主人公というより枢軸側が悪役ムーブし過ぎるだけだと思われる 日独伊それぞれ絵に描いたような種類の違う悪役ムーブかましてて凄い
132 20/11/22(日)01:30:27 No.748314642
海戦にしてもデカい太平洋の海戦よりも大西洋地中海のイギリスの海戦の方が情熱的で芸術的で好きなんだ
133 20/11/22(日)01:31:02 No.748314780
ジブラルタル海峡の壁が厚すぎる!!
134 20/11/22(日)01:31:13 No.748314822
>うるせー >知らねー 何でこいつら同じ国の機関や組織なのにみんな言ってる事違うんだ…
135 20/11/22(日)01:31:22 No.748314841
ジブラルタルじゃないドーバーだ
136 20/11/22(日)01:31:23 No.748314843
>日独伊それぞれ絵に描いたような種類の違う悪役ムーブかましてて凄い ムッソリーニのそれまでうまくやってたのに選択を間違えて最期は撲滅したはずのマフィアが復活して吊し上げられるのは本当に可哀想すぎる…
137 20/11/22(日)01:32:26 No.748315074
英仏と同盟組んでるポーランドに侵攻したらなぜか英仏と戦争になった!なんで!?
138 20/11/22(日)01:33:07 No.748315214
ムッソリーニってびっくりするほど体育会系なのに 陰キャのヒトラーとそり合うように見えん
139 20/11/22(日)01:33:27 No.748315275
>>>対米戦線布告はドイツくんがなんの義務もないのに勝手にやったことなのでセーフ >>>ドイツの対米開戦はマジでヒトラーくんが勢いでやったことで同盟上なんの義務もない行為なのでこっちの責任にしないでいただきたい >>…なんで?なんで無意味に敵増やしたの? >世界大戦って言う歴史を動かしてる感かっこいい…カッコよくない? 失業率なんとかしてくれたし威勢のいいこと言うから支持したドイツ国民はどういう気持ちだったろうな 見せかけだけの雇用創出で未だ経済はどん底でこんな事考えるきちがいが独裁政権握ってるって解った時には
140 20/11/22(日)01:33:37 No.748315309
>何でこいつら同じ国の機関や組織なのにみんな言ってる事違うんだ… こいつらの厄介なところは戦争するから全体を一つにまとめて協力しようね!が時代的に出来ないところだったな… 下手なこと言うと青年将校やマスコミや市民に撃たれる可能性があったから自分達の有利になることしか言えない
141 20/11/22(日)01:33:38 No.748315311
なんの知識もない人にスピットファイアとメッサーシュミット並べてどっちが正義側メカって選ばしたら9割ぐらいスピットファイア選ぶぜ
142 20/11/22(日)01:33:54 No.748315371
最初から民族浄化を掲げちゃってるもんだからソ連に不満タラタラな東欧や白露まで全部敵に回しちゃってるの本当にアホだと思う
143 20/11/22(日)01:34:09 No.748315425
>こんな事考えるきちがいが独裁政権握ってるって解った時には 俺たちのこの怒りはユダヤ人にぶつけよう
144 20/11/22(日)01:34:24 No.748315467
>ムッソリーニってびっくりするほど体育会系なのに >陰キャのヒトラーとそり合うように見えん 元々体育教師だもんね
145 20/11/22(日)01:35:07 No.748315634
メッサーも後々のジェットエンジンの礎になったり意味はあるが色物だよな…
146 20/11/22(日)01:35:31 No.748315709
>最初から民族浄化を掲げちゃってるもんだからソ連に不満タラタラな東欧や白露まで全部敵に回しちゃってるの本当にアホだと思う スラブ系劣等人種の皆さんは農奴かシベリア強制移住か死ぬかしてもらいたいだけなのになんでそんなに抵抗するの…
147 20/11/22(日)01:35:40 No.748315742
>>何でこいつら同じ国の機関や組織なのにみんな言ってる事違うんだ… >こいつらの厄介なところは戦争するから全体を一つにまとめて協力しようね!が時代的に出来ないところだったな… >下手なこと言うと青年将校やマスコミや市民に撃たれる可能性があったから自分達の有利になることしか言えない 独裁国家と見せかけてシビリアンコントロールが全くできてないということなのか
148 20/11/22(日)01:35:48 No.748315763
>失業率なんとかしてくれたし威勢のいいこと言うから支持したドイツ国民はどういう気持ちだったろうな フランスぶっ飛ばしたあたりは最高!ってなってたんじゃない?
149 20/11/22(日)01:36:19 No.748315857
>スラブ系劣等人種の皆さんは農奴かシベリア強制移住か死ぬかしてもらいたいだけなのになんでそんなに抵抗するの… むしろ抵抗する理由しか無いすぎる…
150 20/11/22(日)01:36:29 No.748315886
正直戦前日本は誰かしら一人の独裁だったほうがマシだったかもって思う…
151 20/11/22(日)01:36:47 No.748315948
独裁国家でも民主国家でも市民がワーワー騒ぎ出したら統制大変なんだ
152 20/11/22(日)01:36:58 No.748315978
なんか黒かったり灰色で骸骨マークつけてるドイツくんは自分から悪役になってるとしか思えない 日本兵はファッションセンス0の軍服に泣けてくる 大正浪漫な青年将校どこに消えた
153 20/11/22(日)01:36:59 No.748315984
10年以上経ってるけど未だに真実の帯 su4374901.jpg
154 20/11/22(日)01:37:12 No.748316020
>独裁国家と見せかけてシビリアンコントロールが全くできてないということなのか 若い身内もメディアも市民も皆不満たらたらだったからね… 自分等に矛先を向けられるよりも相手に向けてほしいんだ
155 20/11/22(日)01:37:25 No.748316063
>>失業率なんとかしてくれたし威勢のいいこと言うから支持したドイツ国民はどういう気持ちだったろうな >フランスぶっ飛ばしたあたりは最高!ってなってたんじゃない? ヒトラーに批判的な層も対フランス戦のプロパガンダ映画には列を成して見に行ったそうだ
156 20/11/22(日)01:38:08 No.748316211
みんな何だかんだで戦争に勝ってるときはイケイケなんだ なあ陛下
157 20/11/22(日)01:38:27 No.748316286
ヒトラーはクソだと思っているがそれはそれとしてフランス嫌いなのが当時のどいつじんだ
158 20/11/22(日)01:39:27 No.748316506
フランス人ってなんでそんなドイツ人やイギリス人に嫌われてるの?
159 20/11/22(日)01:39:39 No.748316547
>10年以上経ってるけど未だに真実の帯 これであいまいだったSS師団の名前を憶えられたな…
160 20/11/22(日)01:39:57 No.748316614
そんな枢軸国を倒してソ連も希望の未来へレッツゴー …ウクライナくんなんか元気なくない?
161 20/11/22(日)01:40:44 No.748316774
それで独ソのどっち応援すればいいんだい?
162 20/11/22(日)01:41:11 No.748316860
>フランス人ってなんでそんなドイツ人やイギリス人に嫌われてるの? 直接的には第一次世界大戦の勝敗や負債が絡むが 歴史的にはドイツとイギリスの近くにフランスがあるからとしか言いようがない
163 20/11/22(日)01:41:28 No.748316914
>それで独ソのどっち応援すればいいんだい? 英「潰し合え…」
164 20/11/22(日)01:41:41 No.748316950
>それで独ソのどっち応援すればいいんだい? 同盟国の方
165 <a href="mailto:宣仁親王">20/11/22(日)01:42:23</a> [宣仁親王] No.748317101
>みんな何だかんだで戦争に勝ってるときはイケイケなんだ >なあ陛下 陛下…あなたはクソだ
166 20/11/22(日)01:43:00 No.748317222
フランスからすれば賠償なんてぬるい事してないでドイツ人絶滅させておくのが正解だったの酷い 賠償問題がなくてもヒトラーのやることは変わらん
167 20/11/22(日)01:44:18 No.748317518
近くの国は基本的に仲が悪くて当然だからな…
168 20/11/22(日)01:44:18 No.748317519
WWⅠの東部戦線も酷過ぎる
169 20/11/22(日)01:44:26 No.748317549
二つの大戦でアメリカ金使いすぎ問題
170 20/11/22(日)01:44:44 No.748317615
ドイツ借金でクビが回らくなった奴が一世一代の大博打打った感じでまあなんとか養護できなくもない… 日本はなんだこのバカ
171 20/11/22(日)01:44:55 No.748317649
チョビヒゲがアカ嫌いなのは分かったがなんでイギリスほっぽいて殴りにいったんだ挟み撃ちにされるだけだろうて
172 20/11/22(日)01:46:02 No.748317854
>イギリスほっぽいて殴りにいったんだ挟み撃ちにされるだけだろうて こんだけロンドン爆撃すれば降伏するだろう… モスクワ落とせばロンドンも降伏するだろう… なんかベルリンまでイギリスもソ連も来てる…
173 20/11/22(日)01:47:05 No.748318096
>ドイツ借金でクビが回らくなった奴が一世一代の大博打打った感じでまあなんとか養護できなくもない… ドイツの借金も元々は帝政ドイツのクソコテがバカやった結果だぞ
174 20/11/22(日)01:47:54 No.748318276
>>ドイツ借金でクビが回らくなった奴が一世一代の大博打打った感じでまあなんとか養護できなくもない… >ドイツの借金も元々は帝政ドイツのクソコテがバカやった結果だぞ ばかしかいないの!?
175 20/11/22(日)01:48:19 No.748318349
>日本はなんだこのバカ あれも欲しいこれも欲しい欲しい欲しい欲しい!!って喚いてたらメッ!ってされたのに逆ギレしてじゃあ力尽くで貰っていくわ!バーカ!ってなったのでまあ何とか…いや養護できないわ
176 20/11/22(日)01:48:40 No.748318406
>ドイツの借金も元々は帝政ドイツのクソコテがバカやった結果だぞ それは消えたしヒゲに責任無いし… 日本は二十一カ条からこっち常にバカじゃん
177 20/11/22(日)01:49:17 No.748318500
>チョビヒゲがアカ嫌いなのは分かったがなんでイギリスほっぽいて殴りにいったんだ挟み撃ちにされるだけだろうて イギリスがソ連の援護目当てで持ちこたえてて落とせそうにないから先にソ連殴る!
178 20/11/22(日)01:49:33 No.748318552
朝鮮の地盤を固める前に満州に手を出し満州の地盤を固める前に中国にちょっかいかけたのはなんというか…バカだね…
179 20/11/22(日)01:50:27 No.748318713
重慶さえ落とせばワンチャンなんですけおおおおお!!!
180 20/11/22(日)01:50:35 No.748318742
>朝鮮の地盤を固める前に満州に手を出し満州の地盤を固める前に中国にちょっかいかけたのはなんというか…バカだね… そもそも満州自体日本政府も陸軍省もソ連刺激するから手を出すなって言ってんのに
181 20/11/22(日)01:51:11 No.748318893
火事場泥棒的にWW1参戦するから…
182 20/11/22(日)01:51:26 No.748318947
1地方軍を制御できてねえ…
183 20/11/22(日)01:51:44 No.748318998
関東軍は狂犬か何かか
184 20/11/22(日)01:51:57 No.748319040
>関東軍は狂犬か何かか 左様
185 20/11/22(日)01:52:30 No.748319150
シビリアンコントロール以前に軍部が軍部を制御しろや!
186 20/11/22(日)01:52:58 No.748319242
我が帝国海軍は反対である
187 20/11/22(日)01:53:54 No.748319396
日清日露でのデタラメな自己正当化が関東軍を産んだ