虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>ループ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/22(日)00:19:43 No.748295085

>ループ物の傑作貼る

1 20/11/22(日)00:21:17 No.748295631

傑作ゲームの元ネタになった傑作

2 20/11/22(日)00:25:18 No.748296981

仕方ないけどビターエンド

3 20/11/22(日)00:26:31 No.748297366

監督が思い切り否定した没エンドそのまま持ってきたのは割り切ったな…

4 20/11/22(日)00:26:39 No.748297417

ディレクターズカットのEDで最初の最初の伏線暴かれるのいいよね…よくない…ビターエンドの方がまだいい…

5 20/11/22(日)00:26:39 No.748297422

最初は胎児まで戻って自害エンドだったんだっけ

6 20/11/22(日)00:27:06 No.748297549

正直ゲームはパクり過ぎだと思う

7 20/11/22(日)00:27:12 No.748297588

oasisの著作権がえぐいのが未だに配信されない

8 20/11/22(日)00:27:50 No.748297771

2や3は悲壮感が薄いリセマラを延々見せられてる気持ちになった

9 20/11/22(日)00:36:21 No.748300532

俺が見たのはヒロインにブス!寄るな!って追い払ったエンドなんだがそれが通常?

10 20/11/22(日)00:36:30 No.748300580

>oasisの著作権がえぐいのが未だに配信されない これでおえいしす好きになったんだよな…

11 20/11/22(日)00:41:57 No.748302379

彼女を幸せにするために彼女に関わらなくなり 人ごみの中ですれ違って終わるとか実に日本人が大好きそうなEDだよね 大好き…

12 20/11/22(日)00:42:17 No.748302466

>俺が見たのはヒロインにブス!寄るな!って追い払ったエンドなんだがそれが通常? そのあと未来でヒロインとすれ違って声掛け用として思いとどまるのが通常 声かけちゃうのが没エンド それだと主人公の成長がないということで没になった

13 20/11/22(日)00:45:04 No.748303332

>ディレクターズカットのEDで最初の最初の伏線暴かれるのいいよね…よくない…ビターエンドの方がまだいい… ラストの伏線がここから出るから監督的にはこっちの方が話の流れ的に正しいんだよな…よくないわスタッフロールでなんとも言えない気持ちになったわ

14 20/11/22(日)00:45:57 No.748303593

親父のストーリーが想像が膨らんで良い…

15 20/11/22(日)00:46:13 No.748303658

2とかあるんだ…

16 20/11/22(日)00:46:40 No.748303827

決定的な出来事を起点にしてる物語すぎて言うほどバタフライエフェクトか?ってなる

17 20/11/22(日)00:47:01 No.748303960

自己犠牲いいよねする映画

18 20/11/22(日)00:47:11 No.748304007

どう考えてもシリーズ物にするような作品じゃないだろ!?

19 20/11/22(日)00:47:35 No.748304122

人気だと仕方ないのだ 分かれ

20 20/11/22(日)00:47:58 No.748304231

比較的新しい映画ではあるんだけどループもののテンプレを打ち立てた傑作

21 20/11/22(日)00:48:04 No.748304268

あちらの作品って没エンド撮りすぎじゃない?

22 20/11/22(日)00:48:12 No.748304294

兄貴が行動次第で更に暴力的になったり善人になったり振れ幅が凄すぎる…

23 20/11/22(日)00:48:36 No.748304401

タイムリープ探偵業に使ってて妹がヤンデレなやつと後なんだっけ…

24 20/11/22(日)00:50:01 No.748304786

最後に彼女を想って声をかけない方が成長を描いてて物語として綺麗なのは分かる

25 20/11/22(日)00:51:00 No.748305076

ループ物の代表みたいに言われてるのがちょっと違和感あるけど名作

26 20/11/22(日)00:51:36 No.748305242

下手なバッド映画よりも精神にくる ゴス男とまた友達になれたのかな

27 20/11/22(日)00:51:46 No.748305299

>あちらの作品って没エンド撮りすぎじゃない? 試写会で観客受けが良いの選んだりするからな

28 20/11/22(日)00:52:05 No.748305416

ループものの代表っぽくなるのは大体タイトルによるものだと思う

29 20/11/22(日)00:53:10 No.748305766

>あちらの作品って没エンド撮りすぎじゃない? スポンサー様に試写して、うーんちょっとって言われたら、実はこういうのも…とお出しするのだ デキル監督スタイルなのだ

30 20/11/22(日)00:53:36 No.748305883

先に例のゲームをプレイしちゃったのであんまり衝撃的じゃなかった 良いですよねシャドウ・オブ・メモリーズ

31 20/11/22(日)00:54:45 No.748306211

あの兄貴の思春期多感すぎるだろ 180度変わるやつがあるか

32 20/11/22(日)00:56:55 No.748306908

胎児エンドは親父が発狂死しそうだからダメ

33 20/11/22(日)00:57:18 No.748307063

元ルームメイトに今何時?って聞いたら 自分で調べろ!って怒鳴られるところ凄くつらい

34 20/11/22(日)00:58:37 No.748307421

>良いですよねYu-No

35 20/11/22(日)00:59:37 No.748307669

この手の設定のサウンドノベルとか流行ったなあ

36 20/11/22(日)00:59:51 No.748307729

没エンドって胎児の時に自殺するやつじゃなかったっけ

37 20/11/22(日)01:00:15 No.748307824

スクールカースト的な描写がキツい

38 20/11/22(日)01:01:09 No.748308063

伏線回収としては没エンドで全部説明がつくからな

39 20/11/22(日)01:04:27 No.748308867

いやボツエンドでも未回収の伏線あるぞ…

40 20/11/22(日)01:04:49 No.748308953

これが2004年でcross channelが2003年だからあの辺りループ物の傑作出過ぎでは

41 20/11/22(日)01:07:43 No.748309628

父親との面会シーンでループ能力引き継い出る事を察すシーン好き

42 20/11/22(日)01:07:47 No.748309647

聖痕が出たぞ!

43 20/11/22(日)01:08:54 No.748309916

達磨になった世界線だとクソ兄貴がめっちゃいい奴で逆に辛い

44 20/11/22(日)01:09:32 No.748310075

よく考えたらおうぇいしすが主題歌なの面白いな

45 20/11/22(日)01:19:15 No.748312302

シュタゲスレでこれの名前出したらそんなマイナー映画しらねぇよってレスされてショックだった

46 20/11/22(日)01:19:51 No.748312442

主人公に必要だったのは仏教

47 20/11/22(日)01:21:18 No.748312745

人はちょっとしたきっかけで変わったりはするけど兄貴は変わりすぎだ

48 20/11/22(日)01:21:55 No.748312875

一時期○○はシュタゲのパクリ!って喚く奴らに悪霊退散の呪文のように投げかけられていた傑作

49 20/11/22(日)01:22:56 No.748313080

ディレクターズカットの監督コメントがすごい面白くて参考になった

50 20/11/22(日)01:24:15 No.748313351

これが元と聞いてしまってから未だにシュタゲの方触れてない

51 20/11/22(日)01:24:49 No.748313483

シュタゲならさっき再放送してたぞ

52 20/11/22(日)01:24:49 No.748313486

ループものなんて掃いて捨てるほどあったのに何故かこれだけ取り上げられてる気がする

53 20/11/22(日)01:25:07 No.748313548

他に何があるん?

54 20/11/22(日)01:27:18 No.748314009

昔映画レビューブログのドニーダーコの映画評で要はバタフライエフェクトですよって評してたら これバタフライエフェクトより前の映画だぞって突っ込まれまくってた

55 20/11/22(日)01:30:35 No.748314674

その手の議論はされつくされたのかwikipediaでループもの一覧のページがまとめられてるね

↑Top