虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/21(土)23:50:08 前回の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/21(土)23:50:08 No.748284757

前回の屁理屈推理合戦のお茶会反省会スレや 今回こそいけると思ったが… またもイーブンか

1 <a href="mailto:sage">20/11/21(土)23:50:43</a> [sage] No.748284964

まず問題文のおさらいや >舞台はいつもの六軒島 >【登場人物は金蔵、蔵臼、夏妃、朱志香、絵羽、秀吉、譲治、留弗夫、霧江、戦人、楼座、真里亞、源次、嘉音、紗音、郷田、熊沢、南條】  >そして【事件の前日に島を訪れていた古戸ヱリカ】 >以上19人や

2 20/11/21(土)23:50:45 No.748284974

結局ワイが誰かわからんかったからイーブンじゃないよって言えない……

3 20/11/21(土)23:50:53 No.748285028

>まずは第一の晩や >【蔵臼、夏妃、絵羽、秀吉、楼座、紗音の死体が礼拝堂で発見された】で >死体は腹部が切り裂かれ内部には白米がぎっしり詰められとった >死体が発見された時【礼拝堂の扉には鍵がかかっており】完全に密室やった >【礼拝堂の扉はマスターキーに対応しておらず】【唯一開けることの出来る鍵は扉を開けるまで真里亜の鞄の中にあった】 >真里亜はチエルミコから礼拝堂の鍵を預かったと言うとったで >更にヱリカが調べた結果【礼拝堂に隠し部屋・隠し扉の類は無かった】 >そして【礼拝堂は扉以外からの出入りは不可能】 >6人は完全なる密室の中で殺されたという訳や

4 20/11/21(土)23:51:13 No.748285136

>続いて第二の晩 >【南條、熊沢の死体が客室から発見された】 >【客室は施錠されている上に中からチェーンがかかっていた】 >客室の扉はマスターキーで開けられるが【チェーンを外から掛けるのは不可能】や >【二人の死体には外傷が一切なく】辺りには野菜が散乱しとった >ここもまた同様にヱリカが調べたが【隠し部屋・隠し通路の類は無かった】で >またも密室殺人というわけや

5 20/11/21(土)23:51:25 No.748285224

>更には第三の晩 >魔女の存在を笑っていた生存者たちも流石に恐怖を覚えはじめ >必死になってカレー作りにいそしんどった >しかしそんな彼らの健闘も虚しく事件は続く >薔薇園の倉庫から【留弗夫、霧江、真里亞、嘉音、譲治、朱志香の首吊り死体が発見された】 >【倉庫のシャッターは完全に閉まっており】中に入るのにはマスターキーが必要やった >第一発見者の【ヱリカはシャッターをぶち破り中に入った】が >【真里亜の服の中から礼拝堂の鍵が】【他の5人の服からはマスターキーが発見された】で >そして【劇中で使用された鍵はこの6本のみ】! >つまり倉庫もまた完全な密室やったという事や!勿論【隠し部屋・隠し通路の類は無い】! >ヱリカの検屍の結果【6人は深い外傷があり】殺してから吊るされたことが分かった >内部の人間が他の5人を殺して最後に自殺…なんて真似も不可能というわけや >なお真里亜の死体には全身にカレー粉がまぶしてあり >他の5人の死体には頭・胸・腹・膝・足にそれぞれ冷凍肉が突き刺さっていたで

6 20/11/21(土)23:51:37 No.748285290

>この時【ヱリカは生き残りである戦人、金蔵、源次、郷田の4人を常に監視していた】が >【不審な動きは一切無かった】で >これはもう魔女の仕業以外ありえへんで! >最後に第四の晩! >生存者たちは身の危険を感じながらカレー作りを頑張りつつ金蔵の書斎に立てこもっていたで >ようやく完成した【カレーに舌鼓をうつ戦人、金蔵、源次、郷田、ヱリカ】 >しかしその直後に【五人は全員殺害された】! >【五人は全員が他殺であり自殺者は無く】【この時点で五人以外の生き残りは島に存在しない】!! >ワイはだあれ…?

7 <a href="mailto:sage">20/11/21(土)23:52:32</a> [sage] No.748285623

続いて猫箱を開くで 【犯人は戦人と紗音の共犯】 【舞台となった六軒島は原作よりちょい大きめの設定】 【ヱリカが漂着したのは右代宮の本館がある場所とは反対の海岸だった】 【ヱリカが漂着した直後に戦人と紗音が協力して碑文を解く】 【このゲームでの紗音は金蔵ともベアトリーチェとの繋がりも全く無いただのメイド】 【更に紗音・嘉音・源次は三つ子の三姉妹だった】ちなみに全員巨乳や 【碑文を解いた戦人は金蔵に当主の座を譲るように迫るが金蔵がゴネる】 【イラッと来た戦人と紗音は金蔵・源次・嘉音、ついでに郷田を殺害】 【金蔵は死ぬ直前に爆弾のスイッチを作動させるが戦人達は気付かないまま金蔵を殺してしまう】

8 20/11/21(土)23:54:01 No.748286175

よく勝てたな今回 服上死を雑なXで認めてくれたからぎりぎり勝ったようなもんだぞ

9 <a href="mailto:sage">20/11/21(土)23:54:08</a> [sage] No.748286221

第一の晩や 【戦人は礼拝堂の鍵を開けてから知恵先生のコスプレをして手紙と鍵を真里亜に渡す】 【戦人は魔女の名を騙り手紙で親族を礼拝堂に呼び出す】 【戦人は自分が碑文を解き当主の座を継いだと主張するも留弗夫・霧江以外は猛反発する】 【賛同した留弗夫・霧江と共に戦人と紗音は蔵臼・夏妃・絵羽・秀吉・楼座を殺害】 【紗音は嘉音の死体に自分の服を着せ自分は嘉音に成り代わる】 【留弗夫・霧江・戦人は扉から外を出て嘉音(旧紗音)が内側から扉を閉め隠し扉から外に出る】 【礼拝堂の隠し扉は鍵を破壊して使えないようにする。事件後に頃合いを見て完全に破壊】 【ヱリカが礼拝堂を調べた時はそもそも隠し扉など無かったので発見出来なかった】

10 20/11/21(土)23:54:31 No.748286368

源次女かよぉ!

11 20/11/21(土)23:54:47 No.748286463

続いて第二の晩 【熊沢と南條は腹上死した】 【内側から鍵とチェーンをかけ野菜を使ったプレイで大いにハッスルした】 殺人事件の恐怖と興奮が二人をこのような行為に奔らせたのか 【ハッスルし過ぎてそのまま二人は黄金郷に旅立った】 ちなみに【熊沢と南條の容姿・年齢などは原作に準ずるものとする】で

12 <a href="mailto:sage">20/11/21(土)23:55:27</a> [sage] No.748286674

そして第三の晩 【唐突に留弗夫が自分が当主になりたいと言い出したので殺害】 【ついでに霧江・朱志香・譲治・真里亜も殺害】 朱志香は嘉音に、譲治は源次に惚れていたため変装した紗音にころっと騙されたで 【隠してあった源次の死体と併せてその辺に吊るす】 【嘉音(紗音)は自分の服装と源次の服装を取り換え源次に成り代わる】 【留弗夫、霧江、真里亞、嘉音、譲治、朱志香の死体の上から新しく倉庫を建てる】 【そして10年の歳月が経過する】…

13 20/11/21(土)23:55:48 No.748286785

何という…絵面想像しただけで…

14 20/11/21(土)23:55:57 No.748286833

>ちなみに【熊沢と南條の容姿・年齢などは原作に準ずるものとする】で この赤字いる?

15 20/11/21(土)23:56:20 No.748286947

>【そして10年の歳月が経過する】 そん なに

16 <a href="mailto:sage">20/11/21(土)23:56:42</a> [sage] No.748287085

最後に第四の晩 【10年の間に戦人と源次(旧紗音)の間には二人の子供が生まれる】 【彼らはその子たちにそれぞれ郷田・金蔵と名付けた】 【薔薇園の倉庫が完成後、10年六軒島を彷徨い続けたヱリカがようやく本館に到着する】 【礼拝堂、倉庫の死体を調べるが当然隠し通路の類は発見出来ず】 【ヱリカは当然戦人達を怪しむが不審な動きは一切見せず】 【食欲には勝てず戦人達と一緒にカレーを食べることに】 【だがここで金蔵(旧)が10年前にスイッチを入れた爆弾がようやく作動する】 【五人は金蔵によって殺害された】 【うみねこのなく頃に生き残れた者はなし】

17 20/11/21(土)23:57:21 No.748287307

>【薔薇園の倉庫が完成後、10年六軒島を彷徨い続けたヱリカがようやく本館に到着する】 !?

18 20/11/21(土)23:58:13 No.748287567

爆発オチなんてサイテー!

19 20/11/21(土)23:58:20 No.748287604

>【留弗夫・霧江・戦人は扉から外を出て嘉音(旧紗音)が内側から扉を閉め隠し扉から外に出る】 >【礼拝堂の隠し扉は鍵を破壊して使えないようにする。事件後に頃合いを見て完全に破壊】 >【ヱリカが礼拝堂を調べた時はそもそも隠し扉など無かったので発見出来なかった】 これはアウトじゃねえかなあ…

20 20/11/21(土)23:58:23 No.748287615

『ヱリカヱリカ敗北者!ポンコツ大将敗北者!』

21 20/11/21(土)23:58:48 No.748287735

真相ぶっ飛んでるな…

22 20/11/21(土)23:59:27 No.748287956

ワイは誰だったんだよ!?

23 20/11/21(土)23:59:29 No.748287966

時間差トリックか…トリックなのか?

24 20/11/21(土)23:59:30 No.748287974

10年以上たたないと爆発しないスイッチとか原作より日和ってんじゃねぇよ金蔵!

25 20/11/21(土)23:59:40 No.748288025

そもそもリアルタイムで進行してると思ってたことが魔女幻想だったか

26 <a href="mailto:sage">20/11/21(土)23:59:47</a> [sage] No.748288059

以上がワイの偽書や タイトルはえーと…『build of the golden witch』で カレー作りも倉庫建築も熊沢と南條の命を紡ぐ行為も等しく建築と言えるからな

27 20/11/21(土)23:59:50 No.748288076

顛末まで当てろって内容だったら間違いなくイーブンに持っていけなかった

28 <a href="mailto:おうごんのしんじつ">20/11/21(土)23:59:57</a> [おうごんのしんじつ] No.748288129

『ヱリカはぽんこつ』

29 20/11/22(日)00:00:34 No.748288356

ヱリカは…野生児なんだろ!?

30 20/11/22(日)00:00:47 No.748288448

>『ヱリカはぽんこつ』 腹上死は当てましたよ!X使いましたけど!

31 20/11/22(日)00:00:48 No.748288454

そりゃ探偵が調べるまでに10年ありゃどんな隠蔽工作もできるわ!

32 <a href="mailto:sage">20/11/22(日)00:01:01</a> [sage] No.748288539

>>【留弗夫・霧江・戦人は扉から外を出て嘉音(旧紗音)が内側から扉を閉め隠し扉から外に出る】 >>【礼拝堂の隠し扉は鍵を破壊して使えないようにする。事件後に頃合いを見て完全に破壊】 >>【ヱリカが礼拝堂を調べた時はそもそも隠し扉など無かったので発見出来なかった】 >これはアウトじゃねえかなあ… 【礼拝堂に隠し通路の類は無い!】系の赤字は 「ヱリカが調べた時は~」というのを省略してるだけなので通る… 筈や!

33 20/11/22(日)00:01:10 No.748288590

死体の保存状態最高過ぎる…

34 <a href="mailto:縁寿">20/11/22(日)00:01:13</a> [縁寿] No.748288605

また戦人おにいちゃんが犯人説だなんて!私は信じな……なにこの偽書、馬鹿じゃないの

35 20/11/22(日)00:01:20 No.748288645

六軒島とは名ばかりで大陸並みの大きさじゃないだろうな!

36 20/11/22(日)00:01:42 No.748288767

第三から第四の晩の間に三千六百以上の晩があるのでは?

37 20/11/22(日)00:01:44 No.748288778

事件が起きた時から実は年月が経過していて当時との差違に気付いたらあっさりわかる真相ってのはミステリでもたまに目にするトリックよね

38 20/11/22(日)00:01:51 No.748288827

六軒島は富士の樹海説

39 20/11/22(日)00:02:48 No.748289138

六軒大陸だったか

40 <a href="mailto:sage">20/11/22(日)00:02:58</a> [sage] No.748289208

>結局ワイが誰かわからんかったからイーブンじゃないよって言えない…… >ワイは誰だったんだよ!? そこは原作通りに爆弾ということで いや金蔵かな…?この場合

41 20/11/22(日)00:03:10 No.748289275

>第三から第四の晩の間に三千六百以上の晩があるのでは? そのへんはまあ原作もゆるいし…

42 20/11/22(日)00:03:25 No.748289371

「【俺が、犯人だ】」

43 20/11/22(日)00:03:27 No.748289386

このヱリカってもう通行人Aくらいのモブじゃ・・・

44 20/11/22(日)00:03:31 No.748289407

10年間日の目を見なかった没キャラに悲しい過去…

45 20/11/22(日)00:03:46 No.748289494

前スレでヱリカはポンコツなんて言ってごめんよ…10年経ってたらどんな名探偵でも真相究明できねーよ

46 20/11/22(日)00:03:57 No.748289549

>【唐突に留弗夫が自分が当主になりたいと言い出したので殺害】 >【ついでに霧江・朱志香・譲治・真里亜も殺害】 突っ込みどころが多すぎて隠れてるけどここも酷すぎてダメだった

47 20/11/22(日)00:04:46 No.748289819

もうダメだな ワイの盤は真面目に考えたら負けだ

48 20/11/22(日)00:04:48 No.748289841

>前スレでヱリカはポンコツなんて言ってごめんよ…10年経ってたらどんな名探偵でも真相究明できねーよ でも10年もさまよってたらポンコツに違いないのでは?

49 20/11/22(日)00:05:23 No.748290069

>【戦人は礼拝堂の鍵を開けてから知恵先生のコスプレをして手紙と鍵を真里亜に渡す】 お前がコスプレすんのかよ!

50 20/11/22(日)00:05:40 No.748290159

キャラの強さでいったらピスピスも負けてないのに何でかんさいじんだけ…

51 20/11/22(日)00:06:11 No.748290348

探偵が調べるまでに10年あって何で遺体を処分しなかったのかな?かな?

52 <a href="mailto:sage">20/11/22(日)00:06:14</a> [sage] No.748290365

>死体の保存状態最高過ぎる… そこは死蝋とかで良い感じに保たれとったってことで頼むで ちなみに警察とかは金塊で殴ったら黙ったで

53 20/11/22(日)00:06:45 No.748290542

>>前スレでヱリカはポンコツなんて言ってごめんよ…10年経ってたらどんな名探偵でも真相究明できねーよ >でも10年もさまよってたらポンコツに違いないのでは? 10年もサバイバル生活とかのび太並みにヤベーぞ?!

54 20/11/22(日)00:07:02 No.748290643

>ちなみに警察とかは金塊で殴ったら黙ったで 黄金の魔法ずるいな……

55 20/11/22(日)00:07:43 No.748290897

どんな名探偵でも10年間極限状態でサバイバルすれば思考が鈍るのも仕方ないな

56 20/11/22(日)00:08:02 No.748291004

>【熊沢と南條は腹上死した】 だから腹の上にはどっちか一人しか乗れないんだから両方腹上死は出来ねーだろ! ロジックエラーだ!

57 20/11/22(日)00:08:13 No.748291071

>前スレでヱリカはポンコツなんて言ってごめんよ…10年経ってたらどんな名探偵でも真相究明できねーよ でも時効警察とかいるし…

58 20/11/22(日)00:08:50 No.748291307

>腹上死(ふくじょうし)とは性交中に突然死することを指して言う言葉である。 ただし腹上死というとやや俗な意味が強く、医学的には性交死(せいこうし)と表現される。

59 20/11/22(日)00:08:52 No.748291318

10年辛い食生活のあとに食べた最期のカレーはさぞ美味だったことであろう

60 20/11/22(日)00:09:36 No.748291568

なんで戦人はカレーの魔女なんて演じようとしたんだよ!? 普通にベアトとかでいいだろ!

61 20/11/22(日)00:09:52 No.748291651

>だから腹の上にはどっちか一人しか乗れないんだから両方腹上死は出来ねーだろ! >ロジックエラーだ! 『郷田がテクノブレイクで死んだら可能!腹上死と同じ!』

62 20/11/22(日)00:09:53 No.748291656

>だから腹の上にはどっちか一人しか乗れないんだから両方腹上死は出来ねーだろ! >ロジックエラーだ! 腹上死はあくまで性交中に突然死することを指す! 腹の上だろうが頭の上だろうが通る!

63 20/11/22(日)00:09:57 No.748291682

>【舞台となった六軒島は原作よりちょい大きめの設定】 ちょいの範囲が広すぎるにも限度あるだろ

64 20/11/22(日)00:11:50 No.748292312

腹上死の子細は考えれば思い付きそうだけど場面を考えたくないんだよなあ…

65 20/11/22(日)00:12:21 No.748292495

逃げたプレイヤーが大人になって戻ってきてダイス振るまで 前の手番のやつがずっとジャングルでサバイバルやってたジュマンジかよ

66 <a href="mailto:sage">20/11/22(日)00:12:22</a> [sage] No.748292506

「ゲーム盤の時間は二日間のみ」!とか 「建物はその構造が一切変化してない!」系の復唱要求が来たらどうしようと思ったんやがあんま無いのは意外やった あと第二の晩が最後のほうまで残るのも意外やった 速攻で解かれると思った

67 20/11/22(日)00:13:30 No.748292952

卑猥の流れは来る時と来ない時の落差が大きいから

68 20/11/22(日)00:13:44 No.748293025

第一・三の晩が堅牢すぎて第二に構ってる場合じゃなかったから…

69 20/11/22(日)00:13:51 No.748293084

>「ゲーム盤の時間は二日間のみ」!とか >「建物はその構造が一切変化してない!」系の復唱要求が来たらどうしようと思ったんやがあんま無いのは意外やった だいたい青字以外の核心は拒否るだろワイ

70 20/11/22(日)00:14:05 No.748293172

舞台裏はめちゃくちゃだけれどトリックは古典派だったな…

71 20/11/22(日)00:14:08 No.748293192

>「ゲーム盤の時間は二日間のみ」!とか ゲーム盤の枚数は聞いたんだけどなあ…ツッコミが甘かったわ

72 20/11/22(日)00:14:24 No.748293288

偽書のフォーマットだとちょっと本家にひっぱられて推理が真面目気味になってしまうんだよな…

73 20/11/22(日)00:15:04 No.748293486

>第一・三の晩が堅牢すぎて第二に構ってる場合じゃなかったから… 堅牢(扉2つ・建築)

74 20/11/22(日)00:15:32 No.748293647

そもそもこの関西人が誰か知らない人のが多いだろ!

75 20/11/22(日)00:16:21 No.748293903

>舞台裏はめちゃくちゃだけれどトリックは古典派だったな… 古典…古典かなあ…

76 20/11/22(日)00:16:43 No.748294030

第一の晩は「明示されてない経路Xを通った者はいない」の赤で完全に騙された 扉多かったらこの赤意味ねぇ!

77 20/11/22(日)00:16:49 No.748294070

>>「ゲーム盤の時間は二日間のみ」!とか >>「建物はその構造が一切変化してない!」系の復唱要求が来たらどうしようと思ったんやがあんま無いのは意外やった >だいたい青字以外の核心は拒否るだろワイ 後者はまだ絡めた青字やれるけど前者…時間ネタで青字構築は難度高いよな

78 <a href="mailto:sage">20/11/22(日)00:17:40</a> [sage] No.748294349

>そもそもこの関西人が誰か知らない人のが多いだろ! ワイや! >だいたい青字以外の核心は拒否るだろワイ 心臓4つはちょっと多いかなあと思って途中からスピード上げたけど上げ過ぎたかもしれん まあギリギリでイーブンだったから丁度良かったかな

79 20/11/22(日)00:18:31 No.748294681

密室建築は古典だ 隠し通路は破壊したからもうありませんは…聞いたことないかな

80 20/11/22(日)00:19:00 No.748294838

ワイが偽書構築してる間に本物のヱリカは10年間彷徨ってたんだよなあ

81 20/11/22(日)00:20:48 No.748295461

10年経って胸はどうなりましたか?

82 20/11/22(日)00:21:17 No.748295630

>隠し通路は破壊したからもうありませんは…聞いたことないかな 嫌いな屁理屈ではない 一応青としては通路Xでもリザインは通ってたし

83 20/11/22(日)00:21:49 No.748295806

複雑すぎんだろ! この関西人にクソ物権見取り図持って来られてもそれはそれで困るが

84 <a href="mailto:sage">20/11/22(日)00:25:20</a> [sage] No.748296996

相討ちや装置Xを拒否ったのは金蔵の爆弾があったからです 金蔵が10年越しに戦人を殺すのは広義の相討ちなのでは…?と言うので 事件が多いと処理がめんどくさい… 今回のコンセプトは「いかに探偵権限を悪用するか」だったけど これだと必然ヱリカがポンコツになりかねないんだけども 今回は比較的ポンコツではなかったと思うとる

85 20/11/22(日)00:25:56 No.748297195

>偽書のフォーマットだとちょっと本家にひっぱられて推理が真面目気味になってしまうんだよな… 昨日のやつに脳が引っ張られてたわ…

86 20/11/22(日)00:28:49 No.748298071

前スレで出てた >『死体は倉庫内から発見されていない、第三の晩に密室殺人なんて最初からなかった』 これは半分当たってたんだな…

87 20/11/22(日)00:32:11 No.748299183

>前スレで出てた >>『死体は倉庫内から発見されていない、第三の晩に密室殺人なんて最初からなかった』 >これは半分当たってたんだな… その青の直前に建築の青出てたからな

88 <a href="mailto:sage">20/11/22(日)00:35:12</a> [sage] No.748300176

三つ子の入れ替わりについても【ヱリカは入れ替わりを見抜ける!】みたいな赤があるのに 入れ替わりまくってたって感じにしたかったんだけど 上手く謎を構築出来ないまま良く分からない感じに残ってしまった よくあるよくある

89 20/11/22(日)00:39:03 No.748301413

>第一の晩は「明示されてない経路Xを通った者はいない」の赤で完全に騙された >扉多かったらこの赤意味ねぇ! それ投げた時は二枚目あっても明示されてないに引っ掛かるよねーって思ってたんだ…

90 20/11/22(日)00:43:49 No.748302952

滅茶苦茶さはともかくトリックの解読難易度自体は高かったのがなんか悔しい 探偵が調べたのが10年後だったって部分は結局誰もわかんなかったわけだし…いや分かったらそいつエスパーだけど

91 20/11/22(日)00:43:57 No.748302993

>死体が発見された時【礼拝堂の扉には鍵がかかっており】完全に密室やった これおかしくね 扉開けてから死体を発見したんじゃねーのか

92 20/11/22(日)00:45:41 No.748303504

>>第一の晩は「明示されてない経路Xを通った者はいない」の赤で完全に騙された >>扉多かったらこの赤意味ねぇ! >それ投げた時は二枚目あっても明示されてないに引っ掛かるよねーって思ってたんだ… 【礼拝堂は扉以外からの出入りは不可能】 この赤の扉ですり抜け可能になっちゃうからな…

93 <a href="mailto:sage">20/11/22(日)00:45:45</a> [sage] No.748303513

第一・第四の晩で早めにリザインするのは有利になるとも思ったが青のガトリングには無力やったな >>死体が発見された時【礼拝堂の扉には鍵がかかっており】完全に密室やった >これおかしくね >扉開けてから死体を発見したんじゃねーのか 多少の時間のズレはまあ誤差と思ってくれや あと「死体が発見された時」は赤字に入ってないからなんとでも言い逃れ出来るし

94 20/11/22(日)00:47:20 No.748304044

>この赤の扉ですり抜け可能になっちゃうからな… 日本語って難しいな…

95 20/11/22(日)00:47:20 No.748304049

笑ったから俺の負でいいよ…乙

↑Top