ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/21(土)23:00:27 ID:0vJ9nyZ6 0vJ9nyZ6 No.748265945
レーシックってどうよ
1 20/11/21(土)23:00:53 No.748266131
カタログ更新してマジでビビったわ
2 20/11/21(土)23:01:20 No.748266307
やったことないけど怖い
3 20/11/21(土)23:01:37 No.748266430
眼内コンタクトの方が良さそうってなった 高いけど
4 20/11/21(土)23:02:07 No.748266647
やりたいなあと思うが まだ5年ぐらい待ってもいいかなとも
5 20/11/21(土)23:02:16 No.748266687
そんなわかりきったこといってんじゃないよ
6 20/11/21(土)23:03:41 No.748267260
カタリング
7 20/11/21(土)23:04:03 No.748267429
カタログで怖いからやめて
8 20/11/21(土)23:04:11 No.748267488
術後数年で近視がある程度戻るって話もあるしなんとも 場合によってはコンタクトできなくなるし
9 20/11/21(土)23:05:28 No.748268021
鏡で見ながら目って丸いんだなーって昔やってた遊び
10 20/11/21(土)23:05:34 No.748268055
費用以外ではICLの方が良いと思う
11 20/11/21(土)23:06:28 No.748268439
>費用以外ではICLの方が良いと思う 両目で70万はなぁ…
12 20/11/21(土)23:10:39 No.748270200
視力はまた低下するんで今だけどうしても裸眼が必要なスポーツマン用って感じ 今はまた別の視力回復手術考案されてるし
13 20/11/21(土)23:10:54 No.748270297
70万だけど短くて20年メガネもコンタクトもいらないと考えるとトントンじゃね
14 20/11/21(土)23:11:41 No.748270617
貞子かな?
15 20/11/21(土)23:11:57 No.748270714
>視力はまた低下するんで今だけどうしても裸眼が必要なスポーツマン用って感じ 結局視力イマイチでダメだった野球選手とかおつらい…
16 20/11/21(土)23:12:04 No.748270759
レーシックやっても結局今の曲率にあわせてまた目が自動調整するので しばらくすると元の視力に戻るみたいなやつあるよね
17 20/11/21(土)23:12:52 No.748271115
>レーシッシッシ!
18 20/11/21(土)23:14:40 No.748271848
流石だカタログでの視認性も良い
19 20/11/21(土)23:15:17 No.748272092
ギョロ目になるイメージがある
20 20/11/21(土)23:15:43 No.748272254
2週間くらいは車運転しちゃだめだよって言われてあきらめた
21 20/11/21(土)23:17:04 No.748272785
レーシックをしない眼科 インプラントをしない歯科医
22 20/11/21(土)23:17:39 No.748273017
>70万だけど短くて20年メガネもコンタクトもいらないと考えるとトントンじゃね メガネを2年に一個買うとしても高いんですけお…
23 20/11/21(土)23:17:52 No.748273110
やるとしても保険効くようになってからかな… 今効かないよね?
24 20/11/21(土)23:17:54 No.748273120
近眼過ぎて多分できない
25 20/11/21(土)23:18:36 No.748273377
レーシックよりもうちょっと安全な奴出てきてなかったっけ
26 20/11/21(土)23:19:14 No.748273617
>レーシックよりもうちょっと安全な奴出てきてなかったっけ ICL
27 20/11/21(土)23:20:37 No.748274150
生活環境的にやってもまた悪くなるからコンタクトと眼鏡でいいかなって
28 20/11/21(土)23:21:10 No.748274350
失敗か成功かの話がある時点でちょっと…
29 20/11/21(土)23:21:36 No.748274495
したくないとは思うけどメガネのブリッジが鼻に当たるの嫌なんだよなぁすぐ痛くなる
30 20/11/21(土)23:22:12 No.748274710
カタおじい
31 20/11/21(土)23:24:04 No.748275484
失敗例とか見ると絶対費用ケチっちゃだめなやつだなって
32 20/11/21(土)23:24:16 No.748275568
10年くらい前にやったけどメガネなくなって快適になったよ ただし光を強く感じるようになったので夜の運転は自主的に控えてる
33 20/11/21(土)23:25:13 No.748275955
阿頼耶識みたいなものだと聞く よほどのことがなければやる必要はない
34 20/11/21(土)23:25:50 No.748276208
眼鏡使ってるお医者さん多いから危なそうだなって…
35 20/11/21(土)23:26:17 No.748276388
レンズ埋めるやつは気になる
36 20/11/21(土)23:27:07 No.748276693
>レーシックをしない眼科 >インプラントをしない歯科医 有職気取りの無職みたいなんやな
37 20/11/21(土)23:27:10 No.748276707
レーシック並みにお金かかっていいから 超快適なメガネを開発して欲しい
38 20/11/21(土)23:27:21 No.748276776
カタ貞子
39 20/11/21(土)23:27:28 No.748276821
医者に聞けよ
40 20/11/21(土)23:27:52 No.748276973
コンタクトしてる眼科医いるかな
41 20/11/21(土)23:27:55 No.748276994
目の奥行きの長さが長すぎると近眼になる 大人になるとその変化が止まる …と思いきや割と環境で変化するなんて報告もあったりなかったり
42 20/11/21(土)23:27:58 No.748277011
怖いけどすごい技術だよね…
43 20/11/21(土)23:30:11 ID:wUzj59AI wUzj59AI No.748277807
カタ貞子
44 20/11/21(土)23:30:35 No.748277951
>怖いけどすごい技術だよね… レーザーで角膜削るとか 注射器でコンタクト注入するとか すごいね…
45 20/11/21(土)23:30:35 No.748277952
目の膜みたいなのを削ってコンタクトみたいにするんだっけ?
46 20/11/21(土)23:30:43 No.748278001
ICLもレーシックと違って元に戻せるから安全って宣伝してるのが胡散臭い それならICL難民なんて生まれないジャン
47 20/11/21(土)23:30:45 No.748278018
オルソで良くねぇ?ってなる
48 20/11/21(土)23:31:15 No.748278204
>目の膜みたいなのを削ってコンタクトみたいにするんだっけ? 角膜をけずって屈折率を変えてピントを合わせる
49 20/11/21(土)23:31:44 No.748278374
眼鏡って作る段階で失明のリスクないもんな… 衝撃で割れて破片が目に刺さるとかあるけども
50 20/11/21(土)23:32:37 ID:0vJ9nyZ6 0vJ9nyZ6 No.748278671
>医者に聞けよ 医者は否定的な意見が多いから「」に聞いてるんだけど
51 20/11/21(土)23:33:44 No.748279062
ICLは光輪が絶対気になると思う
52 20/11/21(土)23:33:58 No.748279140
全部含めて怖い
53 20/11/21(土)23:34:09 No.748279203
医者と「」が同等なのか…
54 20/11/21(土)23:34:22 No.748279290
>>医者に聞けよ >医者は否定的な意見が多いから「」に聞いてるんだけど 医者はやった方が点数になるのにそれでも否定的って時点で答え出てねぇ?
55 20/11/21(土)23:34:33 No.748279367
網膜投影グラスでいいかなって…
56 20/11/21(土)23:34:53 No.748279471
普通の仕事しててオルソじゃなくてレーシックまで行く理由って何?
57 20/11/21(土)23:35:18 No.748279621
レーシックの手術したけどめちゃくちゃ怖かったよ 全身麻酔的なのされるのかと思ったら寝台に寝て目薬さしただけの状態で目を弄り回されるの ぼんやりと針みたいなのが目をぐにぐにしてるの見えてる恐怖で叫びそうになるのがたまらなかった なにより動こうと思えば身体動かせるのがさらに怖かった
58 20/11/21(土)23:36:22 No.748280011
眼内レンズは費用以外なら特にデメリットないよね? あったら取ればいいし
59 20/11/21(土)23:36:34 No.748280081
カタブレアウィッチプロジェクト
60 20/11/21(土)23:36:39 No.748280112
VR買って久しぶりに眼鏡邪魔だなあとはなった
61 20/11/21(土)23:36:50 No.748280183
ここはファーストオピニオンだからな…
62 20/11/21(土)23:37:21 No.748280350
>普通の仕事しててオルソじゃなくてレーシックまで行く理由って何? なんか胡散臭い人に唆されたとかかなぁ 普通の生活してたら目を弄るなんて怖くて出来ないよ
63 20/11/21(土)23:37:34 No.748280433
見えたままで目を弄られるんだからショッカーの改造手術並みに怖いと思う
64 20/11/21(土)23:37:48 No.748280516
>VR買って久しぶりに眼鏡邪魔だなあとはなった 俺もそう思ったけどメガネ変えたらそんな邪魔でも無くなった
65 20/11/21(土)23:37:56 No.748280573
>眼内レンズは費用以外なら特にデメリットないよね? >あったら取ればいいし 術後にうっかり目を触ったりしなければ大丈夫そうだもんね 保険適用されないかな…
66 20/11/21(土)23:38:04 No.748280627
全然関係ないんだけど最近やたら左目が疲れるなぁと思って病院行ったら知らなかったんだけど斜視だったらしくて手術する事になったよ なんかいかつい器具でまぶた固定してやるらしくてめちゃ怖い…
67 20/11/21(土)23:38:17 No.748280705
Dr.「」は極稀にメンタル案件で役に立つがそれ以外はヤブを超えたヤブもいいところなんだ
68 20/11/21(土)23:38:56 No.748280978
「」の意見しだいでは医者の意見より優先しそうな口振りで怖いわ
69 20/11/21(土)23:39:05 No.748281035
あんなぶよぶよの物体を切ったり刺したりちょう怖い
70 20/11/21(土)23:39:13 No.748281091
>それならICL難民なんて生まれないジャン 受けたいのに受けれない人を難民っていうんだと思うけど・・・ 訴訟待機民みたいな意味だと思ってる?
71 20/11/21(土)23:39:14 No.748281106
>普通の仕事しててオルソじゃなくてレーシックまで行く理由って何? 無知ですかね
72 20/11/21(土)23:39:15 No.748281119
>なんかいかつい器具でまぶた固定してやるらしくてめちゃ怖い… 時計仕掛けのオレンジ見てから行こう!
73 20/11/21(土)23:40:11 No.748281433
>「」の意見しだいでは医者の意見より優先しそうな口振りで怖いわ 医者にも仁術か錬金術かって分かれるからな…
74 20/11/21(土)23:40:26 No.748281525
「」も所詮は知ったかぶったアホのシロウトだから… 耳を貸す方がどうかしてる
75 20/11/21(土)23:40:47 No.748281652
>「」も所詮は知ったかぶったアホのシロウトだから… >耳を貸す方がどうかしてる 本件に関しては「」ですらやめとけやめとけ言ってる...
76 20/11/21(土)23:40:49 No.748281668
生涯コンタクトつけ続けること考えるとさっさとやっちゃった方が結果的には安いんだよな…
77 20/11/21(土)23:41:07 No.748281753
保険適用にならねえかな眼内レンズ…
78 20/11/21(土)23:41:58 No.748282030
その知ったかも他の「」の言ってたことそのままだったりするしな…
79 20/11/21(土)23:42:00 No.748282052
目の手術って見えるから怖いよね…
80 20/11/21(土)23:42:25 No.748282220
結局また悪くなる可能性あるし若いうちはやりたくない
81 20/11/21(土)23:43:30 No.748282580
後遺症出るのが数年後か数十年後かわからない時点で手は出せない
82 20/11/21(土)23:43:59 No.748282726
メガネやコンタクトで差し迫った不都合がないなら手術はするべきでないってのは共通認識じゃないのか...
83 20/11/21(土)23:44:12 No.748282818
レーシックはどうでもいいけど 飛蚊症の治療はしたい…
84 20/11/21(土)23:45:12 No.748283124
>保険適用にならねえかな眼内レンズ… 白内障のなら適用になるぞ
85 20/11/21(土)23:47:16 No.748283835
整形は失敗しても見た目の問題だからまだ良いけど五感に関する手術はそんな気軽に出来ないわ しかも目だぜ
86 20/11/21(土)23:47:36 No.748283949
10年経ってずっと安定して満足してるけど 結果は人によったりもするので俺は良かったにとどめておく
87 20/11/21(土)23:47:46 No.748284006
レーシックはフレアとかコントラストが狂うことがあるのがね... それが原因でパイロットの航空身体検査でも厳しく検査されるし空自のパイロットに至ってはそもそも不適格になるし
88 20/11/21(土)23:48:52 No.748284339
>飛蚊症の治療はしたい… 近視が極まってピントがそこに合ってしまうだけだから悪いが一生付き合うしかない
89 20/11/21(土)23:49:15 No.748284465
パイロットなの?
90 20/11/21(土)23:49:24 No.748284503
若かったから運動するの好きで眼鏡マジうざい位の理由でやって10年くらい経つけど視力はまだ1.5だよ 皆に勧めるかどうかと聞かれれば勧めない やった病院も潰れちゃったしね!
91 20/11/21(土)23:49:29 No.748284526
事前相談と適性検査は受けられるからその上で判断しなさる 駄目な人はダメだしね
92 20/11/21(土)23:50:07 No.748284752
オルソやってるけどハローグレアがちと気になる
93 20/11/21(土)23:51:03 No.748285079
10年平気だったら多分大丈夫だと思う
94 20/11/21(土)23:51:27 No.748285236
元々強い光に弱い目だからレーシック無理そうだな
95 20/11/21(土)23:51:37 No.748285291
25年ぐらい前はRK手術の時代だったけど その頃に受けた人がどうやら失明してないので踏み切ったっけな
96 20/11/21(土)23:52:32 No.748285622
デメリットもあるけどそこは快適さとトレードオフだわ
97 20/11/21(土)23:52:54 No.748285808
医者が眼鏡やめてコンタクトとレーシックはじめたらやるよ
98 20/11/21(土)23:53:24 No.748285963
少し経ってからとんでもない欠陥が発覚したとかあったらめっちゃ怖いなって思ってしまう
99 20/11/21(土)23:54:32 No.748286371
安い早いを売りにする所が出てきて問題になったのも7,8年近く前の話なので… 「」からすればつい先日の事なのだろうけども
100 20/11/21(土)23:56:15 No.748286923
保険効かないけどiclって医療控除の対象なのか 悪くないな
101 20/11/21(土)23:57:25 No.748287325
ほんのわずかでもデメリットやハズレを引く可能性がある時点で今の生活なら眼鏡でいいかな...
102 20/11/21(土)23:58:24 No.748287624
オルソケラトロジーは強度近視にはきかないと説明された
103 20/11/21(土)23:59:10 ID:0vJ9nyZ6 0vJ9nyZ6 No.748287865
あ?なんだよ
104 20/11/21(土)23:59:32 No.748287986
飛蚊症吸い出すやつやりたい