20/11/21(土)22:05:37 勉強になる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/21(土)22:05:37 No.748242178
勉強になる
1 20/11/21(土)22:08:51 No.748243410
Pig latinって言葉自体が 「英語の単語を並べ替えただけの偽ラテン語」を意味することを知っているとより味わい深いですね
2 20/11/21(土)22:09:56 No.748243838
いわゆるザギンでシースーみたいな業界用語みたいなもんって説明をどっかで見た アングルードかなんかだったかな
3 20/11/21(土)22:12:11 No.748244711
知ってる言い回しが半分しかなかった
4 20/11/21(土)22:13:12 No.748245120
ポルキ
5 20/11/21(土)22:19:13 No.748247606
全然わからん…
6 20/11/21(土)22:20:25 No.748248165
コギトエルゴスムとメメント・モリとデウスエクスマキナしかわからん…
7 20/11/21(土)22:24:03 No.748249689
>知ってる言い回しが半分しかなかった 真ん中はペルソナ・ノン・グラータしかわからない…
8 20/11/21(土)22:24:53 No.748250049
いきなりメメント・モリでダメだった
9 20/11/21(土)22:25:58 No.748250461
知識人はすぐにラテン語でなにか言い回しするから翻訳者はくたばれ!!!って思うと聞く
10 20/11/21(土)22:28:15 No.748251380
ラテン語の格言とか名著のタイトル?
11 20/11/21(土)22:29:16 No.748251756
Atinlay Igpay
12 20/11/21(土)22:30:14 No.748252141
アスアラビスタベイビー!
13 20/11/21(土)22:33:43 No.748253691
4つしか分からん…
14 20/11/21(土)22:34:58 No.748254197
メメント・モリとデウス・エクス・マキナしかわかんねぇ…
15 20/11/21(土)22:48:35 No.748260595
左下と右の真ん中二つ分かんないな... デウスエクスマキナで牛が助けに来てるのはじわじわ来る
16 20/11/21(土)22:49:07 No.748260856
アドアストラ~は彼方のアストラで見た!
17 20/11/21(土)22:50:10 No.748261356
人身攻撃(ラテン語: ad hominem、argumentum ad hominem)は、ある論証や事実の主張に対して、その主張自体に具体的に反論するのではなく、主張した人の個性や信念を攻撃すること、またそのような論法。 carpe diem 今を楽しめ;この瞬間を大切にしろ e pluribus unum とは【意味】多数でできた一つ Per aspera ad astra 困難を通じて天へ 困難を克服して栄光を獲得する
18 20/11/21(土)22:52:25 No.748262434
カーペディエム!
19 20/11/21(土)22:56:03 No.748264039
鶏までラテン語話やがる
20 20/11/21(土)22:59:03 No.748265365
やっぱりあれか アメリカ人もラテン語使ったらカッコいいみたいな意識あるのか
21 20/11/21(土)23:00:04 No.748265778
古文みたいなもんだからねラテン語 漢文にあたるのは古典ギリシャ語
22 20/11/21(土)23:00:56 No.748266154
左下はカンザス州のモットーになってる
23 20/11/21(土)23:01:18 No.748266290
エ・プルリブス・ウヌムなんかがアメリカの国章に入ってるぐらいだからそうなのかも
24 20/11/21(土)23:04:44 No.748267714
ペルアスペラアドアストラは博物館に書いてあるよ 大体門に