20/11/21(土)20:50:35 スキヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/21(土)20:50:35 No.748209196
スキヤキ食べたい
1 20/11/21(土)20:51:28 No.748209519
白菜いるだろ
2 20/11/21(土)20:52:51 No.748209994
二春 度菊 とな 行い か店 ん
3 20/11/21(土)20:53:55 No.748210365
ちゃんと作ったすちやちママンとさよならしてから20年食べてないや…春菊嫌いって言わないからもっかい食べたいなぁ
4 20/11/21(土)20:54:41 No.748210646
急に切なくなるようなレスをするのはやめてくれないか
5 20/11/21(土)20:54:59 No.748210772
春菊入れる店二度と行かん
6 20/11/21(土)20:58:12 No.748211899
ムニュ
7 20/11/21(土)20:58:49 No.748212137
未だに春菊いらん というか肉以外いらん 肉だけのすき焼き出せ
8 20/11/21(土)20:59:02 No.748212240
>白菜いるだろ なくてよい
9 20/11/21(土)20:59:14 No.748212320
ちゃんとした店で食ったことないなあ
10 20/11/21(土)21:00:04 No.748212623
春菊のある店って割とレアじゃない?
11 20/11/21(土)21:00:39 No.748212894
いらない 何もかも
12 20/11/21(土)21:00:41 No.748212911
うむ……
13 20/11/21(土)21:01:22 No.748213184
めしにしましょうの人がやってる牛と松茸だけのすき焼き一度やってみたい
14 20/11/21(土)21:01:37 No.748213298
肉いる 豆腐まぁあったほうがいい 白滝なくてもいいけどあってもいい 麩はあると嬉しい 他はいらん
15 20/11/21(土)21:01:45 No.748213348
春菊は普通にある 白菜は入らない
16 20/11/21(土)21:01:49 No.748213372
シイタケうるさいの分かる
17 20/11/21(土)21:02:12 No.748213520
なんじゃこれ 肉なしスキヤキじゃないか
18 20/11/21(土)21:02:13 No.748213524
愛媛出身のママンはすき焼きにおでんみたいな大根の輪切りを入れる 正直味も染みにくいし微妙だな…と思いながらもまぁママンには故郷の味なんだしと黙って食べていたが この間話してみたら「自分はあんまり好きじゃなかったけどあんたがパクパク食べるから入れてたのよ」とのこと
19 20/11/21(土)21:02:54 No.748213856
シュンギクってすき焼きでしか食べたことない
20 20/11/21(土)21:03:28 No.748214072
>肉いる >豆腐まぁあったほうがいい >白滝なくてもいいけどあってもいい >麩はあると嬉しい >他はいらん 麩が一番いらん…
21 20/11/21(土)21:03:37 No.748214136
すちやちのエノキって独特の臭みと噛み切れなさがすごく苦手でなあ
22 20/11/21(土)21:03:42 No.748214170
雄山ぶつけたい
23 20/11/21(土)21:03:52 No.748214239
>シュンギクってすき焼きでしか食べたことない おひたし!
24 20/11/21(土)21:03:55 No.748214266
折角の鍋で野菜減らしちゃいかん 鍋物なら野菜は沢山摂取しやすいんだから
25 20/11/21(土)21:04:06 No.748214345
生麩
26 20/11/21(土)21:04:18 No.748214417
>>シュンギクってすき焼きでしか食べたことない >おひたし! サラダ!
27 20/11/21(土)21:04:19 No.748214421
タケノコ入ってるすき焼きみたことない
28 20/11/21(土)21:04:22 No.748214438
麩入れてくいてえ
29 20/11/21(土)21:04:25 No.748214458
この時期は牛丼屋で安く食べられていい
30 20/11/21(土)21:04:49 No.748214625
椎茸はえのきと別に欲しい
31 20/11/21(土)21:05:13 No.748214784
すき焼きを鍋ものと思ったことはない
32 20/11/21(土)21:05:14 No.748214793
肉豆腐でもよくない?
33 20/11/21(土)21:05:14 No.748214795
シメはもちろんアレだよな
34 20/11/21(土)21:05:43 No.748214992
>麩入れてくいてえ なくてよい
35 20/11/21(土)21:05:45 No.748215004
肉…なくてよい 割下…いらない 卵も最近うるさい
36 20/11/21(土)21:06:15 No.748215208
肉だけでいい野菜いらん
37 20/11/21(土)21:06:32 No.748215314
関西風の肉焼いてから砂糖乗せて醤油かけるすき焼きを一度食べてみたい
38 20/11/21(土)21:06:34 No.748215330
>シメはもちろんアレだよな ラーメン!!
39 20/11/21(土)21:07:28 No.748215736
>肉…なくてよい >割下…いらない >卵も最近うるさい 仙人来たな...
40 20/11/21(土)21:07:32 No.748215775
メガネ?なくてよい
41 20/11/21(土)21:07:38 No.748215819
>肉だけでいい野菜いらん 俺もそう思うけど 箸休めにごく少量なんかあってもいいかもしれん あと糸こんにゃくとかも
42 20/11/21(土)21:07:57 No.748215975
俺もママンが亡くなってから食べてないな 肉豆腐ならよく作るんだがな
43 20/11/21(土)21:08:05 No.748216034
俺…いなくてよい
44 20/11/21(土)21:08:09 No.748216057
委員長も最近うるさい
45 20/11/21(土)21:08:31 No.748216238
こないだのあさイチでは春菊は最後の最後の清涼剤的役割で入れてたな そんな焼肉のガムやミントみたいな役割なの!ってなった
46 20/11/21(土)21:09:12 No.748216616
火…なくてよい
47 20/11/21(土)21:09:16 No.748216645
左下のすき焼きの画にキノコ入ってない?
48 20/11/21(土)21:09:20 No.748216675
肉だけでいい
49 20/11/21(土)21:09:24 No.748216713
命…なくてよい 夢…なくてよい 希望…なくてよい
50 20/11/21(土)21:09:36 No.748216777
八角いらない
51 20/11/21(土)21:09:45 No.748216839
うどんと春菊と肉だけでいい
52 20/11/21(土)21:10:05 No.748217012
後悔は死んでからすればよい
53 20/11/21(土)21:10:06 No.748217023
砂糖は多ければ多いほど美味い
54 20/11/21(土)21:10:10 No.748217065
>俺…いなくてよい もっと自分に自信持って!
55 20/11/21(土)21:10:43 No.748217328
肉だけでよい
56 20/11/21(土)21:10:55 No.748217391
くずふらい先生ってすき焼きに思い入れあるのかよくネタにするよね
57 20/11/21(土)21:10:57 No.748217401
>こないだのあさイチでは春菊は最後の最後の清涼剤的役割で入れてたな >そんな焼肉のガムやミントみたいな役割なの!ってなった 春菊は煮れば煮るほどにがあじが出るようなのでさっとゆがく程度が一番おいしいらしいな… にがあじ大好き!な人は気にせず煮ればいいからあまり関係のないことだけれど
58 20/11/21(土)21:10:58 No.748217410
春菊は未だにダメだ 三つ葉とかの香りの強いのが苦手だからかもしれない
59 20/11/21(土)21:11:09 No.748217488
肉白菜白滝ネギがいいなぁ
60 20/11/21(土)21:11:23 No.748217567
>砂糖は多ければ多いほど美味い 角砂糖 デカすぎ!
61 20/11/21(土)21:11:23 No.748217568
最近出会う豆腐が不味い豆腐ばかりだから要らない…
62 20/11/21(土)21:11:24 No.748217573
白菜自体は大好きなんだけど 入れると次の日どうしても水っぽく味薄まっちゃうのが致命的… 水分どうにか最初から抜けないのかな
63 20/11/21(土)21:11:45 No.748217697
部長誰それ
64 20/11/21(土)21:12:04 No.748217836
ヌルポン
65 20/11/21(土)21:12:20 No.748217985
>最近出会う豆腐が不味い豆腐ばかりだから要らない… もっと自分に自信持って!
66 20/11/21(土)21:12:40 No.748218153
>後悔は死んでからすればよい ニンジャ…いなくてよい
67 20/11/21(土)21:12:47 No.748218199
>くずふらい先生ってすき焼きに思い入れあるのかよくネタにするよね 泉昌之名義での名作だよね かっこいいスキヤキ
68 20/11/21(土)21:13:41 No.748218630
>>こないだのあさイチでは春菊は最後の最後の清涼剤的役割で入れてたな >>そんな焼肉のガムやミントみたいな役割なの!ってなった >春菊は煮れば煮るほどにがあじが出るようなのでさっとゆがく程度が一番おいしいらしいな… >にがあじ大好き!な人は気にせず煮ればいいからあまり関係のないことだけれど あれ見てから2度鍋やったけど10秒20秒で食うのがマジで美味いなってなった あとにがあじは生から20秒加熱まで増え続けるけど20秒以降変わらないから20秒でサッと取っちゃってシャキシャキ食感と同時に楽しむのがマストと言ってた 逆ににがあじ嫌いな人は10秒程度がいいらしい
69 20/11/21(土)21:13:51 No.748218706
肉白菜椎茸豆腐春菊ネギ ぜんぶいる
70 20/11/21(土)21:13:55 No.748218739
>愛媛出身のママンはすき焼きにおでんみたいな大根の輪切りを入れる >正直味も染みにくいし微妙だな…と思いながらもまぁママンには故郷の味なんだしと黙って食べていたが >この間話してみたら「自分はあんまり好きじゃなかったけどあんたがパクパク食べるから入れてたのよ」とのこと 大根は味噌汁みたいに薄切りにして入れると美味いぞ 毎回入れてる
71 20/11/21(土)21:14:20 No.748218928
エノキもいいけどやはり椎茸だなあ あとはしらたき
72 20/11/21(土)21:14:22 No.748218946
>白菜自体は大好きなんだけど >入れると次の日どうしても水っぽく味薄まっちゃうのが致命的… >水分どうにか最初から抜けないのかな 無水で作る
73 20/11/21(土)21:14:41 No.748219064
カット野菜以外にも材料使うのと市販のタレだと甘辛すぎて食えねえってなるので 家だともう食べなくなったな
74 20/11/21(土)21:14:59 No.748219188
砂糖…なくてよい
75 20/11/21(土)21:15:15 No.748219313
しめのうどんが美味くなるので野菜と椎茸は出来る限りバリエーションを込めて投下する
76 20/11/21(土)21:15:16 No.748219314
肉 白菜 (焼き)豆腐 ネギ 春菊 白滝のラインナップで十二分 大体このおじさんと一緒だけど
77 20/11/21(土)21:15:20 No.748219340
すき焼き...無くて良い
78 20/11/21(土)21:15:32 No.748219427
>白菜自体は大好きなんだけど >入れると次の日どうしても水っぽく味薄まっちゃうのが致命的… >水分どうにか最初から抜けないのかな 次の日ってどういうことだ 何日かに分けて食べるの?
79 20/11/21(土)21:15:52 No.748219562
春菊のあれは苦いとは言わないと思う
80 20/11/21(土)21:15:59 No.748219619
>ちゃんとした店で食ったことないなあ 正直どこで食ってもあんま大差ないと思うよ… 焼き肉とかステーキと違ってプロと差がでないし家で気軽に出来るしで
81 20/11/21(土)21:16:45 No.748219913
ぬるぽもご愛嬌
82 20/11/21(土)21:16:46 No.748219928
白菜も部位によってがっかりすることがあってなあ
83 20/11/21(土)21:16:47 No.748219933
苦ッ
84 20/11/21(土)21:16:51 No.748219970
>>ちゃんとした店で食ったことないなあ >正直どこで食ってもあんま大差ないと思うよ… >焼き肉とかステーキと違ってプロと差がでないし家で気軽に出来るしで 焼肉って結局自分で焼かない?
85 20/11/21(土)21:16:55 No.748220009
春菊よりきのこ類が主体で欲しい
86 20/11/21(土)21:16:56 No.748220012
>白菜 なくてよい
87 20/11/21(土)21:16:58 No.748220028
いい牛肉ですき焼きをするのは気が引ける そのまま焼いて美味しい牛肉を醤油酒砂糖みりんでぐちゃぐちゃにして素材の味を殺した後更に玉子にくぐらせてはこれはもはやレイプではないのか
88 20/11/21(土)21:17:09 No.748220139
>関西風の肉焼いてから砂糖乗せて醤油かけるすき焼きを一度食べてみたい 関西人だけど普通に火が通りにくい野菜から先に煮てたよ 砂糖と醤油はドバドバ入れる
89 20/11/21(土)21:17:12 No.748220166
>エノキもいいけどやはり椎茸だなあ キノコは欲しいよね… 肉厚しいたけ入れたい
90 20/11/21(土)21:17:25 No.748220290
野菜 高額なのでいらない
91 20/11/21(土)21:17:35 No.748220383
>これはもはやレイプではないのか レイプ大好き
92 20/11/21(土)21:17:55 No.748220548
春菊美味いよね
93 20/11/21(土)21:17:58 No.748220567
>焼肉って結局自分で焼かない? 臭いとか油はねるから家で気軽に出来ないでしょ 片付けも面倒だし
94 20/11/21(土)21:18:22 No.748220725
美食倶楽部に帰れや!
95 20/11/21(土)21:18:53 No.748220954
>>関西風の肉焼いてから砂糖乗せて醤油かけるすき焼きを一度食べてみたい >関西人だけど普通に火が通りにくい野菜から先に煮てたよ >砂糖と醤油はドバドバ入れる うちはオープニングは肉のみだなあ 生肉ぶっこんで砂糖!醤油!酒!最初の肉がなぜかいちばんうめえ
96 20/11/21(土)21:19:05 No.748221042
全部入れれば最強なんじゃねと思うガキだよ俺は
97 20/11/21(土)21:19:14 No.748221112
>いい牛肉ですき焼きをするのは気が引ける >そのまま焼いて美味しい牛肉を醤油酒砂糖みりんでぐちゃぐちゃにして素材の味を殺した後更に玉子にくぐらせてはこれはもはやレイプではないのか いい肉でも美味いけど安い海外産と味に大差なくなるからね… ある意味悪い肉はおいしく食べれるってことではあるんだが
98 20/11/21(土)21:19:40 No.748221286
すき焼きのシイタケ別に嫌いじゃないけどなんか場違い感あるなとずっと思ってたが あの感覚を「うるさい」と表現するのめちゃくちゃしっくり来たので今後使っていこうと思う
99 20/11/21(土)21:19:44 No.748221316
今半で良いすき焼き食べたがまあ肉の質が直結する料理だよね… 割下はそこまで工夫できん
100 20/11/21(土)21:19:48 No.748221348
魯山人風すき焼きって上手いんだろうか
101 20/11/21(土)21:19:49 No.748221355
眼鏡…無くて良い
102 20/11/21(土)21:20:04 No.748221461
>美食倶楽部に帰れや! シャブスキーはいつか挑戦してみたいが地味にめんどくさいこれ…
103 20/11/21(土)21:20:24 No.748221617
ハイ ショウユラーメン
104 20/11/21(土)21:20:32 No.748221680
>眼鏡…無くて良い みつあみも最近うるさい
105 20/11/21(土)21:20:34 No.748221699
>眼鏡…無くて良い メガネが無い店二度と行かん…
106 20/11/21(土)21:20:42 No.748221765
同じ日にランク違う肉使うとやっぱ高い方が美味いなってなるから意味はある
107 20/11/21(土)21:20:52 No.748221843
●
108 20/11/21(土)21:20:54 No.748221855
春菊美味いかなぁ 食べれはするけど鍋の中全部春菊の魔の手が広がるじゃん
109 20/11/21(土)21:21:02 No.748221930
>>いい牛肉ですき焼きをするのは気が引ける >>そのまま焼いて美味しい牛肉を醤油酒砂糖みりんでぐちゃぐちゃにして素材の味を殺した後更に玉子にくぐらせてはこれはもはやレイプではないのか >いい肉でも美味いけど安い海外産と味に大差なくなるからね… >ある意味悪い肉はおいしく食べれるってことではあるんだが 時代的にたぶん素材の味をころす調理法は意図的な気もする
110 20/11/21(土)21:21:21 No.748222104
>砂糖…なくてよい 卵黄…なくてよい
111 20/11/21(土)21:21:28 No.748222154
しいたけくんはだしを吸って食うものだから 言うなれば歯ごたえのある麩だよ
112 20/11/21(土)21:21:37 No.748222227
酒よりご飯が欲しくなる
113 20/11/21(土)21:21:52 No.748222361
貧乏舌だから割り下と椎茸から出るうまあじと絡める卵でもう満足 安い牛肉でもなんだったら鶏肉でもいいわ
114 20/11/21(土)21:22:03 No.748222466
肉を楽しむなら最初のレイプが最高潮
115 20/11/21(土)21:22:21 No.748222579
関東人だけど生麩とかめっちゃ好きだから必須だわ
116 20/11/21(土)21:22:23 No.748222592
今思いついただけで試したことないけどしいたけがうるさいならエリンギあたりが控え目でいいんじゃないだろうか
117 20/11/21(土)21:22:37 No.748222697
春菊の苦味がいいっていうのはわかるけど流石に白菜の方が優先度高いな
118 20/11/21(土)21:22:43 No.748222742
すき焼きって店で食べられるもんなの!? スキヤキ風なんちゃらはよく見かけるけどすき焼きそのものを出す店行ってみたいなぁ
119 20/11/21(土)21:23:09 No.748222964
>貧乏舌だから割り下と椎茸から出るうまあじと絡める卵でもう満足 >安い牛肉でもなんだったら鶏肉でもいいわ あのあまじょっぱい味付けが嫌いな日本人の方が少ないと思う
120 20/11/21(土)21:23:15 No.748223024
春菊はグツグツ煮るんじゃなくてさっと煮てさっと食うのがいい 旨い
121 20/11/21(土)21:23:24 No.748223092
ホワイトスキヤキとかいう激甘メニュー あれ実際に作ってる地域あるのかな
122 20/11/21(土)21:23:26 No.748223118
ネギはわけぎがよい しらたきより糸こんがよい
123 20/11/21(土)21:23:27 No.748223131
>酒よりご飯が欲しくなる 酒:甘辛あじで酒がすすむ! 飯:甘辛あじでワンバウンドごはんがすすむ!
124 20/11/21(土)21:23:29 No.748223141
>>眼鏡…無くて良い >みつあみも最近うるさい そばかす…やっぱり無くて良い
125 20/11/21(土)21:23:35 No.748223213
may…なくてよい jun…いらない imgも最近うるさい
126 20/11/21(土)21:24:04 No.748223477
OFF入れるのは知らなかった 確かに煮汁が染みてすごくうまそう
127 20/11/21(土)21:24:28 No.748223687
春菊割とお高いんで水菜で代用したけど全然駄目だったな
128 20/11/21(土)21:24:39 No.748223802
>>>眼鏡…無くて良い >>みつあみも最近うるさい >そばかす…やっぱり無くて良い は?
129 20/11/21(土)21:24:42 No.748223827
最近どうもすき焼きの甘さがキツくなってきて 鍋って言うと水炊きとか湯豆腐ばっかりだわ
130 20/11/21(土)21:24:46 No.748223847
エノキ好きなんだけど歯に挟まる…
131 20/11/21(土)21:24:51 No.748223894
白菜入れる文化が無かったから入れるのに驚いた 鍋なんで間違いなく合うとは思うけど
132 20/11/21(土)21:24:52 No.748223904
すきやきは煮詰めたやつばっかだなあ ちゃんと脂敷いて割下入れてみたいなのは修学旅行で京都行った時食べたっきりだ カーチャンが作るのはいつも味付き鍋くらいな感じで豚肉だった
133 20/11/21(土)21:25:05 No.748224006
「この冬食べたい鍋ランキング」にすき焼きが入ってるのはなんか違う気がする 鍋料理といえば鍋料理なんだろうけど 鍋料理なのかなこれっていう疑問もある
134 20/11/21(土)21:25:28 No.748224189
すき焼きって鍋物か?
135 20/11/21(土)21:25:31 No.748224214
理想のスキヤキ
136 20/11/21(土)21:26:06 No.748224502
白菜入れたらこれすき焼きじゃなくてすき焼き風鍋じゃねえかって怒られたことある
137 20/11/21(土)21:26:29 No.748224693
ハイ ショユラーメン
138 20/11/21(土)21:26:30 No.748224701
白菜は葉っぱ部分があればいい
139 20/11/21(土)21:26:34 No.748224728
>「この冬食べたい鍋ランキング」にすき焼きが入ってるのはなんか違う気がする >鍋料理といえば鍋料理なんだろうけど >鍋料理なのかなこれっていう疑問もある 鍋じゃねえよな すき焼きだよすき焼き
140 20/11/21(土)21:26:52 No.748224868
ガス漏れ警報機も 最近うるさい
141 20/11/21(土)21:26:58 No.748224916
>imgも最近うるさい でも 第二次性徴期あたりから 好きになった
142 20/11/21(土)21:27:10 No.748225002
ちょうど今日食べたけど豆腐と肉としらたきくらいしか入れない 簡素なやつでした
143 20/11/21(土)21:27:31 No.748225172
>>焼肉って結局自分で焼かない? >臭いとか油はねるから家で気軽に出来ないでしょ >片付けも面倒だし 後片付けっていっても独身なら換気扇つけながらフライパンで焼きながら食べればいいのでは…?
144 20/11/21(土)21:27:31 No.748225174
翌日余った具材を卵とじにするのが大好きだった 一人暮らししたら余らねぇから作れない!
145 20/11/21(土)21:27:42 No.748225266
>でも >第二次性徴期あたりから >好きになった 手遅れすぎる…
146 20/11/21(土)21:27:48 No.748225302
すき焼きは鍋と言うより肉料理だもんなぁ… しゃぶしゃぶと同じ
147 20/11/21(土)21:27:59 No.748225387
>「この冬食べたい鍋ランキング」にすき焼きが入ってるのはなんか違う気がする >鍋料理といえば鍋料理なんだろうけど >鍋料理なのかなこれっていう疑問もある しゃぶしゃぶは鍋料理かな
148 20/11/21(土)21:28:24 No.748225552
>>imgも最近うるさい >でも >第二次性徴期あたりから >好きになった ふくらみかけいいよね… いい… しちゃうんだ…
149 20/11/21(土)21:28:26 No.748225568
>すき焼きは鍋と言うより肉料理だもんなぁ… >しゃぶしゃぶと同じ その系列よね…
150 20/11/21(土)21:29:04 No.748225846
>すき焼きって鍋物か? 中心にコンロ置いて鍋置いてみんなでつつくという定義では間違いなく鍋料理なんだけど なんだろうなこの
151 20/11/21(土)21:29:56 No.748226219
>ガス漏れ警報機も >最近うるさい 窓開けろや!
152 20/11/21(土)21:29:56 No.748226224
しらたきえのき 翌日出てくる
153 20/11/21(土)21:29:58 No.748226238
からし焼き好き
154 20/11/21(土)21:30:03 No.748226269
すき焼きは焼き物だ 鍋は煮物だろ
155 20/11/21(土)21:30:14 No.748226362
今日は一家団欒の象徴スキヤキや
156 20/11/21(土)21:30:27 No.748226472
実家出てホットプレート無いからフライパンでのすき焼きだ 1人だと2巡目ないから困らないけどね
157 20/11/21(土)21:30:29 No.748226484
>後片付けっていっても独身なら換気扇つけながらフライパンで焼きながら食べればいいのでは…? そんな焼肉やってるの…
158 20/11/21(土)21:30:37 No.748226562
割りしたが重い しゃぶしゃぶでよい
159 20/11/21(土)21:30:38 No.748226576
すき焼きの割り下に負けない個性の食材がうまいのよね みんな同じ様な味になって飽きが来るからそう言う時に春菊と葱はうまい
160 20/11/21(土)21:31:00 No.748226768
お店のすき焼き食ったことないな…… お高いところは着物の人が正座で横について肉を焼いてくれると聞いたが
161 20/11/21(土)21:31:09 No.748226848
>>後片付けっていっても独身なら換気扇つけながらフライパンで焼きながら食べればいいのでは…? >そんな焼肉やってるの… 鍋もしゃぶしゃぶも大体このスタイルだ
162 20/11/21(土)21:31:38 No.748227099
ワイシャツが油臭くなった 家でスキヤキ 二度とやらん
163 20/11/21(土)21:31:53 No.748227214
https://foodfun.jp/archives/10405 すき焼きもだけどおでんも鍋料理かと言われるとうーnとなってしまうな
164 20/11/21(土)21:32:04 No.748227307
気取った感じっていうかタケノコ入れなくても気取ってるだろこのジジイ
165 20/11/21(土)21:32:06 No.748227317
>お店のすき焼き食ったことないな…… >お高いところは着物の人が正座で横について肉を焼いてくれると聞いたが 一生に一度は和田金行ってみたい 年取ると食べられなくなるし
166 20/11/21(土)21:32:34 No.748227515
これだけ好みがバラバラだから お手軽なすき焼き屋って少ないんだろうな
167 20/11/21(土)21:32:37 No.748227544
ホットプレートなんて高度なものうちにはないよ
168 20/11/21(土)21:33:07 No.748227776
メガネない店二度といかん
169 20/11/21(土)21:34:06 No.748228258
関西で割とすき焼きの有名なお店も近くにあるにはあるけどわざわざ行ったことないな… 今度祖母でも連れていってあげようかしら
170 20/11/21(土)21:34:33 No.748228476
>これだけ好みがバラバラだから >お手軽なすき焼き屋って少ないんだろうな だいたいは吉野家の牛すき鍋膳で欲求解消するもんなんぬ
171 20/11/21(土)21:36:51 No.748229544
キムチ鍋が一人鍋人気ダントツなのは個人アレンジしやすいのもあるんだろうな 俺絶対ご飯投入してからチーズも入れるけどこれ共通鍋じゃしにくいもんな
172 20/11/21(土)21:37:47 No.748230008
正直すき焼きそんなに美味いもんでもない気するんだけど有名店のとか食べたら考え変わるんかなぁ
173 20/11/21(土)21:37:59 No.748230125
キムチ鍋はシメにおじやうどんラーメンと全部いけるのが強い
174 20/11/21(土)21:38:20 No.748230310
アルミ皿の一人用すき焼きに 安物で構わないので肉を足す
175 20/11/21(土)21:38:53 No.748230546
>お手軽なすき焼き屋って少ないんだろうな つゆと鍋だけ用意してあとはオプションで
176 20/11/21(土)21:39:15 No.748230716
su4374071.jpg
177 20/11/21(土)21:39:22 No.748230755
>正直すき焼きそんなに美味いもんでもない気するんだけど有名店のとか食べたら考え変わるんかなぁ 肉が良くなって味がお上品にはなるけどまあ想像の延長線上ではあるよ
178 20/11/21(土)21:39:25 No.748230783
定義上は鍋焼きうどんも鍋料理になるのかな 鍋焼きうどん食べたくなってきた
179 20/11/21(土)21:39:52 No.748230988
温野菜とかのしゃぶしゃぶ屋にあるすき焼きも好き
180 20/11/21(土)21:40:18 No.748231264
>キムチ鍋が一人鍋人気ダントツなのは個人アレンジしやすいのもあるんだろうな >俺絶対ご飯投入してからチーズも入れるけどこれ共通鍋じゃしにくいもんな プチッと鍋の黒キムチが異様に美味かったけど終売になって辛いわ…
181 20/11/21(土)21:40:32 No.748231402
どん亭もっと増えてほしい
182 20/11/21(土)21:40:45 No.748231491
>su4374071.jpg 豪華牛皿に見えてきたぞ
183 20/11/21(土)21:41:30 No.748231835
焼肉とかステーキが広まってない時代に牛肉を食べるってなるとすき焼きになるのかな
184 20/11/21(土)21:41:57 No.748232043
デュフフー
185 20/11/21(土)21:42:42 No.748232408
キムチキムチ韓国人かよ
186 20/11/21(土)21:42:57 No.748232528
>プチッと鍋の黒キムチが異様に美味かったけど終売になって辛いわ… コロナ禍で急速成長した自宅鍋&一人鍋市場をプチっとと鍋キューブが必死に争ってる気がするここ数ヶ月
187 20/11/21(土)21:43:28 No.748232775
>すき焼きもだけどおでんも鍋料理かと言われるとうーnとなってしまうな 煮物=鍋と勘違いしてないかそこ
188 20/11/21(土)21:43:32 No.748232825
>だいたいは吉野家の牛すき鍋膳で欲求解消するもんなんぬ 主語がでかいよ貧乏人
189 20/11/21(土)21:43:35 No.748232860
>デュフフー すー
190 20/11/21(土)21:45:10 No.748233687
>>デュフフー >すー ちー
191 20/11/21(土)21:45:23 No.748233787
良い牛肉貰った!→すき焼きだ!はあると思うけど 牛肉食べたい!→すき焼きだ!はそんなにない気がする 焼肉とかに流れちゃう
192 20/11/21(土)21:46:38 No.748234330
白菜入れると鍋になっちゃうのは分かる
193 20/11/21(土)21:46:53 No.748234438
卵…開幕一番にぶち込む
194 20/11/21(土)21:48:48 No.748235396
>白菜入れると鍋になっちゃうのは分かる そそ うう かか もな
195 20/11/21(土)21:49:15 No.748235600
>>お手軽なすき焼き屋って少ないんだろうな >つゆと鍋だけ用意してあとはオプションで 焼肉やしゃぶしゃぶであるようなバイキング形式の すき焼き屋ってあるのかな