虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 悪魔よ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/21(土)19:38:31 No.748182953

    悪魔よ去るがいい

    1 20/11/21(土)19:39:12 No.748183190

    ヤードポンド最高!ヤードポンド最高!

    2 20/11/21(土)19:39:37 No.748183329

    過去最悪の規格だぞお前

    3 20/11/21(土)19:40:10 No.748183529

    普及率見ろや

    4 20/11/21(土)19:40:22 No.748183605

    バベルの塔かよ

    5 20/11/21(土)19:40:23 No.748183611

    ホラー映画のサイコ野郎みたいな顔しやがって…

    6 20/11/21(土)19:40:39 No.748183706

    世界に混乱をもたらしやがって…!

    7 20/11/21(土)19:40:45 No.748183747

    そもそも何分の何って使い方してる時点でその単位に疑問をもって欲しい

    8 20/11/21(土)19:41:00 No.748183836

    >普及率見ろや 世界一のアメリカが使っている つまりヤードポンドが世界一

    9 20/11/21(土)19:41:10 No.748183889

    世界的に見て悪魔崇拝者

    10 20/11/21(土)19:41:10 No.748183891

    助けてチェンソーマン

    11 20/11/21(土)19:41:26 No.748183985

    いい加減滅びろ

    12 20/11/21(土)19:41:28 No.748183992

    こいつ…狂って…

    13 20/11/21(土)19:42:10 No.748184228

    悪魔の寸法よ、消え去れ!

    14 20/11/21(土)19:42:30 No.748184358

    分数つかわせんなや…

    15 20/11/21(土)19:43:20 No.748184617

    サタニストが悪魔を批判してやがるぜ

    16 20/11/21(土)19:43:40 No.748184732

    ヤードポンド使う国は悪魔崇拝者の血族

    17 20/11/21(土)19:44:14 No.748184934

    だが待ってほしい 世界がヤード法使えばいいんじゃないだろうか?

    18 20/11/21(土)19:44:15 No.748184935

    理屈じゃないのよな…もはや宗教だよ

    19 20/11/21(土)19:44:44 No.748185126

    1ポンド=0.45359237キログラム

    20 20/11/21(土)19:44:53 No.748185188

    あらゆる単位が混ざる釣り業界なんとかならんかなぁ

    21 20/11/21(土)19:44:57 No.748185211

    アメリカ人自身がキレ散らかしてるのになんで捨てない…

    22 20/11/21(土)19:45:16 No.748185345

    なんだよ16分の9って まともな数え方じゃないだろ

    23 20/11/21(土)19:46:05 No.748185621

    ヤードポンドは まだガンには効かないが そのうち効くようになる

    24 20/11/21(土)19:46:29 No.748185777

    規格の悪魔

    25 20/11/21(土)19:46:41 No.748185854

    9/16inch = 1.42875cm

    26 20/11/21(土)19:46:56 No.748185944

    じゃあ一生国内だけで流通させてくれ

    27 20/11/21(土)19:47:00 No.748185972

    アメリカ人の一定数は強制されると正しさとは無関係にキレるイメージはあります

    28 20/11/21(土)19:47:11 No.748186041

    マイルとフィートは許してくれるね

    29 20/11/21(土)19:47:22 No.748186111

    一部でしか残って無い尺貫法

    30 20/11/21(土)19:47:43 No.748186229

    4分勾配ってなんだよ…角度で言えよ…

    31 20/11/21(土)19:47:47 No.748186246

    アメリカは悪魔の規格に屈しない ヤードポンドは使い続ける自由を勝ち取るため戦い続ける

    32 20/11/21(土)19:47:50 No.748186262

    悪魔から見たら天使も悪魔のように見えるんだろうな

    33 20/11/21(土)19:48:18 No.748186437

    メートルの悪魔は弱いが ヤードポンドの悪魔は強い

    34 20/11/21(土)19:48:41 No.748186572

    カタログでおっぱいかと思ったらインチ親父の腹だった

    35 20/11/21(土)19:49:03 No.748186695

    >アメリカは悪魔の規格に屈しない >ヤードポンドは使い続ける自由を勝ち取るため戦い続ける もう世界見まわしてもほぼおまえんところだけだよヤーポン法という悪魔の規格使ってんのは

    36 20/11/21(土)19:49:11 No.748186736

    塗装担当が抜けてから見なくなっちゃったなガスモンキー

    37 20/11/21(土)19:49:21 No.748186809

    最近の惨状見るとマジで感情だけで動いてる感ある

    38 20/11/21(土)19:49:59 No.748187026

    何百と国があって使ってるのはアメリカと何処が使ってるか言ってみろ

    39 20/11/21(土)19:50:06 No.748187052

    >マイルとフィートは許してくれるね 航海航空分野だけで使うなら許すが…

    40 20/11/21(土)19:50:49 No.748187362

    さてはインチだなテメー

    41 20/11/21(土)19:51:06 No.748187467

    由来考えると華氏の方が意味不明だと思う

    42 20/11/21(土)19:51:28 No.748187602

    最終的に分かりやすいメートル法使うと馬鹿になる!って言い出すのまでいてもう頭おかしい

    43 20/11/21(土)19:51:29 No.748187608

    日本も坪とか合とかやめよう

    44 20/11/21(土)19:51:37 No.748187652

    ナチス、アーノロン症候群、第二次世界大戦 租唖、エイズ、核兵器、比尾山大噴火 メートル法 かつては存在しその名を持つ悪魔と同様に恐れられました

    45 20/11/21(土)19:51:58 No.748187777

    >何百と国があって使ってるのはアメリカと何処が使ってるか言ってみろ アメリカが使ってるから世界中で使わざるをえないんだ

    46 20/11/21(土)19:52:14 No.748187880

    >何百と国があって使ってるのはアメリカと何処が使ってるか言ってみろ なんでそんなイライラしてんの? ほぼって言ったじゃん

    47 20/11/21(土)19:52:15 No.748187889

    悪魔の国かよ…

    48 20/11/21(土)19:52:34 No.748187993

    お前たちのポケモン図鑑って醜くないか?

    49 20/11/21(土)19:52:37 No.748188015

    もっとヤーポンの悪口聞きたい

    50 20/11/21(土)19:53:03 No.748188160

    存在するのは別にいい 1つの製品にヤードポンドとメートルの両方の部品を使うな

    51 20/11/21(土)19:53:04 No.748188171

    インチでもいいけどなんで9/16なんて半端な数字なんだ

    52 20/11/21(土)19:53:32 No.748188347

    >日本も坪とか合とかやめよう 法的には尺貫法は使えないから坪とか合で書いててもSI単位系の表記が併記されてるよ

    53 20/11/21(土)19:53:38 No.748188391

    尺貫法復活させるか

    54 20/11/21(土)19:53:53 No.748188482

    >日本も坪とか合とかやめよう 別に補助単位として使うのは問題ないんだよ尺貫法もヤーポンも

    55 20/11/21(土)19:53:58 No.748188514

    何分の何とかめんどくさいんじゃボケ!

    56 20/11/21(土)19:54:09 No.748188559

    >インチでもいいけどなんで9/16なんて半端な数字なんだ メートル法に合わせた長さだからだよ

    57 20/11/21(土)19:54:12 No.748188571

    OKサインをタブーにしたのと同じ方法でヤードポンド法もタブーにしてくれ

    58 20/11/21(土)19:54:18 No.748188601

    >日本も坪とか合とかやめよう 両立はできるんだから意地張らなくてもいいのに

    59 20/11/21(土)19:54:33 No.748188698

    >メートル法に合わせた長さだからだよ >9/16inch = 1.42875cm

    60 20/11/21(土)19:55:02 No.748188865

    >>何百と国があって使ってるのはアメリカと何処が使ってるか言ってみろ >なんでそんなイライラしてんの? >ほぼって言ったじゃん ヤーポンの話題になるとイライラする「」は多い

    61 20/11/21(土)19:55:33 No.748189068

    こんな中途な数字になるのにイケてると思ったんだよ

    62 20/11/21(土)19:55:51 No.748189203

    ヤードポンド法のネジ用意するのめんどくせーんだよ!

    63 20/11/21(土)19:56:05 No.748189301

    なにが足の大きさだよふざけてんのか

    64 20/11/21(土)19:56:24 No.748189451

    9/16ってなんに対しての9/16なんだよっていつも思ってる

    65 20/11/21(土)19:56:25 No.748189457

    そりゃヤードポンドに親を殺されてるからな

    66 20/11/21(土)19:56:33 No.748189503

    坪と畳はもうやめよう

    67 20/11/21(土)19:56:37 No.748189524

    アメリカ人も疑問に思わんのかね

    68 20/11/21(土)19:57:20 No.748189750

    >アメリカ人も疑問に思わんのかね それができれば変わってる

    69 20/11/21(土)19:57:22 No.748189763

    >そりゃヤードポンドに親を殺されてるからな 本当にいかねないのが困る…

    70 20/11/21(土)19:58:01 No.748189967

    犠牲者はいると思うよ…

    71 20/11/21(土)19:58:06 No.748189995

    ユニファイねじ良いよね

    72 20/11/21(土)19:58:09 No.748190008

    ヤードポンドも酷いけどawgも傲慢すぎる なんだよアメリカンワイヤーゲージって

    73 20/11/21(土)19:58:11 No.748190011

    最近のアメリカ人は疑問に思ってるよ でも変えないし外に強要する

    74 20/11/21(土)19:58:14 No.748190028

    なあにインチねじと㍉ねじ混ぜれば人をけおらせる事なんぞ簡単だ

    75 20/11/21(土)19:58:58 No.748190266

    弾け飛びそうな太り方してんな…

    76 20/11/21(土)19:59:02 No.748190288

    ヤードポンドもそうだがマイルも分からん統一しろ

    77 20/11/21(土)19:59:15 No.748190348

    >9/16ってなんに対しての9/16なんだよっていつも思ってる 1インチ(2.54cm)の9/16だろ

    78 20/11/21(土)19:59:34 No.748190444

    >>そりゃヤードポンドに親を殺されてるからな >本当にいかねないのが困る… 人は死なないだろ!

    79 20/11/21(土)19:59:44 No.748190519

    何でモニターの大きさってインチなの?

    80 20/11/21(土)19:59:44 No.748190524

    ポンドとか使ってる奴はくたばれ!!

    81 20/11/21(土)19:59:47 No.748190540

    華氏とか使ってて恥ずかしくないのか

    82 20/11/21(土)19:59:52 No.748190566

    >なあにインチねじと㍉ねじ混ぜれば人をけおらせる事なんぞ簡単だ けおるじゃ済まねえぞ! 殺し合い始まるわ

    83 20/11/21(土)20:00:07 No.748190640

    インチネジのせいで事故が起こって死ぬかもしれないし…

    84 20/11/21(土)20:00:12 No.748190672

    1ヤード=36インチはいつ見てもなんでそんな中途半端な数字なの…ってなってる

    85 20/11/21(土)20:00:20 No.748190719

    >人は死なないだろ! ネジの規格間違えたせいで事故が起きたとかなら

    86 20/11/21(土)20:00:28 No.748190779

    インチとセンチが名前似てるのむかつく

    87 20/11/21(土)20:00:36 No.748190820

    単位もそうなんだけどそもそも分数使いまくる感覚がよくわからん… アメリカ人なんであんなに何分のいくつとか好きなの

    88 20/11/21(土)20:00:41 No.748190855

    インチ…?

    89 20/11/21(土)20:00:46 No.748190895

    なんで中途半端な数字をYESNOしかねえような国民が使ってんだよ

    90 20/11/21(土)20:00:51 No.748190922

    >>人は死なないだろ! >ネジの規格間違えたせいで事故が起きたとかなら もうある

    91 20/11/21(土)20:00:53 No.748190938

    >人は死なないだろ! ヤーポンとメートルの変換ミスでの事故とかたくさんあると思うよ

    92 20/11/21(土)20:00:55 No.748190955

    アメリカは自由という言葉に縛られた不自由な国ってイメージしかない

    93 20/11/21(土)20:00:56 No.748190962

    海上のノットは世界で統一してるというのにヤードポンド派は駄目だな

    94 20/11/21(土)20:01:04 No.748191004

    やっぱ利権とか絡んでるのかね

    95 20/11/21(土)20:01:24 No.748191118

    >人は死なないだろ! 見ようメーデー

    96 20/11/21(土)20:01:33 No.748191165

    今からメートル法に合わせろと言われても無理なのは分かるけどヤードポンドなんて捨てろゴミだ

    97 20/11/21(土)20:01:43 No.748191217

    メートルネジだから飛行機は落ちたのだ

    98 20/11/21(土)20:01:50 No.748191256

    もしかしてオリンピックもその規格なの?

    99 20/11/21(土)20:01:59 No.748191306

    >>人は死なないだろ! >ネジの規格間違えたせいで事故が起きたとかなら 間違えたやつを恨め

    100 20/11/21(土)20:02:12 No.748191381

    燃料を間違えて緊急着陸はあったよね

    101 20/11/21(土)20:02:19 No.748191422

    >やっぱ利権とか絡んでるのかね 規模がでかすぎて変更したくてもできない 使ってる機材から何から何まで入れ替えになる

    102 20/11/21(土)20:02:23 No.748191435

    貴様のミリネジの収納ケースにインチネジを混ぜてやったわー!

    103 20/11/21(土)20:02:32 No.748191492

    >単位もそうなんだけどそもそも分数使いまくる感覚がよくわからん… >アメリカ人なんであんなに何分のいくつとか好きなの クォーターを使うのは昔は実際に貨幣を割って使ってたから

    104 20/11/21(土)20:02:37 No.748191530

    尺貫法みたいに慣習として残ってるとかなら分かるんだけどね…

    105 20/11/21(土)20:02:40 No.748191547

    >燃料を間違えて緊急着陸はあったよね なんて事だもうだ助からないぞ

    106 20/11/21(土)20:02:57 No.748191643

    >海上のノットは世界で統一してるというのにヤードポンド派は駄目だな 海マイルと陸マイルがたまにごっちゃになる…

    107 20/11/21(土)20:03:13 No.748191731

    JISだのANSIだの乱立してるのがめんどくさい

    108 20/11/21(土)20:04:08 No.748192027

    統一規格にしようぜ 効率的でしょ

    109 20/11/21(土)20:04:09 No.748192035

    せめて飛行機みたいな世界中移動するものは統一規格にして

    110 20/11/21(土)20:04:16 No.748192077

    >JISだのANSIだの乱立してるのがめんどくさい 世界がアメリカに合わせれば済むのに フランスのカマホモ野郎がメートルとかいう独自規格作ったせいで世界は混乱した

    111 20/11/21(土)20:04:43 No.748192261

    頼むから死んでくれ お前が存在しているとこの世の理が狂うのだ

    112 20/11/21(土)20:04:49 No.748192294

    死人出てるじゃん…やはりヤードポンドは廃止すべき

    113 20/11/21(土)20:04:53 No.748192316

    ヤードとメートル間違えて数億円くらいの人工衛星をゴミにしてんのに変えろよ…

    114 20/11/21(土)20:05:10 No.748192420

    1キロは何ポンドなの?

    115 20/11/21(土)20:05:26 No.748192513

    貴様のせいで俺のガワのHDDスペースが一つ死んだ!

    116 20/11/21(土)20:05:44 No.748192626

    >尺貫 チャカカーンみたいで好き

    117 20/11/21(土)20:06:01 No.748192728

    インチネジって 5/16, 7/16, 9/16, 11/16 みたいな感じでサイズがあるからミリにすると??ってなるが理にかなってる気もする

    118 20/11/21(土)20:06:08 No.748192780

    >せめて飛行機みたいな世界中移動するものは統一規格にして 分かりました ヤーポンで統一します

    119 20/11/21(土)20:06:12 No.748192801

    >規模がでかすぎて変更したくてもできない >使ってる機材から何から何まで入れ替えになる 廃止が遅れれば遅れるほど廃止しにくくなるじゃん!

    120 20/11/21(土)20:06:20 No.748192850

    インチ表記は服ならサイズも細かくて分かりやすく感じる…

    121 20/11/21(土)20:06:44 No.748192999

    >9/16inch = 1.42875cm ネジはM14だな いける

    122 20/11/21(土)20:06:50 No.748193029

    >1キロは何ポンドなの? 2.20462ポンド

    123 20/11/21(土)20:07:33 No.748193279

    ヤーパンみたいだから仲良くしろ

    124 20/11/21(土)20:07:39 No.748193313

    中国もインドも人口多いけどメートル法使ってくれてるよね

    125 20/11/21(土)20:08:00 No.748193423

    こいつらもしかしてポケモンの身長体重もインチフィートとポンド使うの?

    126 20/11/21(土)20:08:03 No.748193441

    >2.20462ポンド この時点でもう駄目だ袂を分かつ数値だ

    127 20/11/21(土)20:08:16 No.748193533

    配管で1分2分っていうとn/8インチだけど 16分のってお前…

    128 20/11/21(土)20:08:25 No.748193597

    基数が10なんだからメートル法使えよ それが嫌なら基数を12にしろ

    129 20/11/21(土)20:08:34 No.748193655

    もうダメだ… この単位使ってたら頭おかしくなる…

    130 20/11/21(土)20:08:35 No.748193660

    ジャップも坪とかいうよくわかんない単位使ってるじゃねぇかよー

    131 20/11/21(土)20:09:03 No.748193800

    >こいつらもしかしてポケモンの身長体重もインチフィートとポンド使うの? https://www.pokemon.com/us/pokedex/bulbasaur

    132 20/11/21(土)20:09:51 No.748194069

    >5/16, 7/16, 9/16, 11/16 >みたいな感じでサイズがあるからミリにすると??ってなるが理にかなってる気もする 単位関係なく割り切れない計算式を見るだけでどうしてそうなっちゃったんだって思ってしまう

    133 20/11/21(土)20:10:04 No.748194146

    >ジャップも坪とかいうよくわかんない単位使ってるじゃねぇかよー 補助単位じゃねえか

    134 20/11/21(土)20:10:21 No.748194233

    メートル法正式採用のアイルランド共和国とかだいたいメートル法になってきたイギリスでも身長とか靴のサイズはフィートだったりする

    135 20/11/21(土)20:10:34 No.748194315

    ポンドの表記がlbsなのムカつく

    136 20/11/21(土)20:11:00 No.748194484

    おのれ悪魔崇拝者どもめ…

    137 20/11/21(土)20:11:02 No.748194488

    >インチ表記は服ならサイズも細かくて分かりやすく感じる… 服とかモニターのサイズは便利だな

    138 20/11/21(土)20:11:08 No.748194524

    >ポンドの表記がlbsなのムカつく 何の略…?

    139 20/11/21(土)20:11:17 No.748194583

    >メートル法正式採用のアイルランド共和国とかだいたいメートル法になってきたイギリスでも身長とか靴のサイズはフィートだったりする 別にそういうのはいいよ好きに測れよ 図面をメートル法で引け

    140 20/11/21(土)20:11:25 No.748194632

    9/16インチってなんだよ 中途半端すぎる

    141 20/11/21(土)20:11:35 No.748194679

    >何の略…? 天秤

    142 20/11/21(土)20:11:46 No.748194740

    >中国もインドも人口多いけどメートル法使ってくれてるよね そりゃメートル法の方が使いやすいからな

    143 20/11/21(土)20:11:47 No.748194743

    >ポンドの表記がlbsなのムカつく 古代ローマではこの単位を天秤の意味の「リブラ (libra)」と呼んでおり、これがポンドを表す記号“lb”の由来である。また、通貨の単位のポンドの略号“£”もlibraに由来する。「○○リブラの重さ」を“○○ libra pondus”と言い、このことから“pondus”がリブラの別名となった。

    144 20/11/21(土)20:12:09 No.748194864

    どうしてポンドなのにリブラなんですか?

    145 20/11/21(土)20:12:19 No.748194922

    めんどくせぇ...!

    146 20/11/21(土)20:12:40 No.748195044

    何が酷いってヤードポンドの厳密な定義はメートルグラムで決めてるとこだよ

    147 20/11/21(土)20:12:48 No.748195095

    ヤード・ポンド法表記が雑すぎない?

    148 20/11/21(土)20:12:56 No.748195137

    ははぁん さてはメリケンはバカだな?

    149 20/11/21(土)20:13:10 No.748195227

    >何が酷いってヤードポンドの厳密な定義はメートルグラムで決めてるとこだよ じゃあ何の為にあるんだよ!?

    150 20/11/21(土)20:13:16 No.748195268

    >>ポンドの表記がlbsなのムカつく >古代ローマではこの単位を天秤の意味の「リブラ (libra)」と呼んでおり、これがポンドを表す記号“lb”の由来である。また、通貨の単位のポンドの略号“£”もlibraに由来する。「○○リブラの重さ」を“○○ libra pondus”と言い、このことから“pondus”がリブラの別名となった。 じゃあポンドじゃなくてリブラって言うべきじゃん!

    151 20/11/21(土)20:13:17 No.748195282

    >何が酷いってヤードポンドの厳密な定義はメートルグラムで決めてるとこだよ もう負けを認めてるじゃねーか!

    152 20/11/21(土)20:13:24 No.748195313

    >メートル法正式採用のアイルランド共和国とかだいたいメートル法になってきたイギリスでも身長とか靴のサイズはフィートだったりする フィートは身体尺だからそういう場面で使われるのは分かるし公的な文書じゃないなら別にいいよ

    153 20/11/21(土)20:13:29 No.748195343

    >何が酷いってヤードポンドの厳密な定義はメートルグラムで決めてるとこだよ 頭がおかしくなりそう

    154 20/11/21(土)20:13:33 No.748195368

    >何が酷いってヤードポンドの厳密な定義はメートルグラムで決めてるとこだよ メートルグラムで良いだろそれ!?

    155 20/11/21(土)20:13:43 No.748195417

    >何が酷いってヤードポンドの厳密な定義はメートルグラムで決めてるとこだよ メートルとグラム計測するものがなければヤードポンド計測できないって 控えめに言って混乱の元delでは?

    156 20/11/21(土)20:14:23 [華氏] No.748195661

    ゆ、許された…

    157 20/11/21(土)20:14:36 No.748195735

    なんで偉大なステイツがチーズイーティングサレンダーモンキーの単位を使う必要があるのですか…?

    158 20/11/21(土)20:14:41 No.748195761

    アメリカでヤード廃止したら大偉業だな

    159 20/11/21(土)20:15:04 No.748195883

    車はマイルパーアワーに統一すべきだと思う

    160 20/11/21(土)20:15:13 No.748195955

    >じゃあ何の為にあるんだよ!? 昔はヤード原基があったんだけどね…

    161 20/11/21(土)20:15:35 No.748196093

    貿易交渉でアメリカが非関税障壁の話を持ち出すたびに まずおまえんとこの単位をなんとかしろと思う

    162 20/11/21(土)20:16:09 No.748196307

    このおっさん結構好きだったけど追い出された形でとても悲しい

    163 20/11/21(土)20:16:27 No.748196422

    「」だって数年前まで3.5インチのフロッピーディスクとか使ってたくせに あれ8.89cmよ

    164 20/11/21(土)20:16:37 No.748196481

    >このおっさん結構好きだったけど追い出された形でとても悲しい 異端者だからかな...

    165 20/11/21(土)20:16:55 No.748196588

    >ジャップも坪とかいうよくわかんない単位使ってるじゃねぇかよー それをネタじゃなくてガチで言うのがアメリカなんだよえー!

    166 20/11/21(土)20:17:15 No.748196687

    最後にフロッピー使ったのはもう20年近く前だな

    167 20/11/21(土)20:17:17 No.748196700

    メートルを基準に正確な長さ決めてるのマジなのか…

    168 20/11/21(土)20:17:22 No.748196744

    >「」だって数年前まで3.5インチのフロッピーディスクとか使ってたくせに >数年前 うそをつくな

    169 20/11/21(土)20:17:27 No.748196775

    日本ではメートル法以外を使うと犯罪になるというゴリ押しで普及させた

    170 20/11/21(土)20:17:33 No.748196817

    >「」だって数年前まで3.5インチのフロッピーディスクとか使ってたくせに >あれ8.89cmよ フロッピーディスクを使っていただけであってインチを使ってたわけじゃないが…

    171 20/11/21(土)20:17:46 No.748196906

    >日本ではメートル法以外を使うと犯罪になるというゴリ押しで普及させた 正解

    172 20/11/21(土)20:18:06 No.748197034

    >異端者だからかな... 周りイケイケの若いのとかガツガツした社長のなかおっとり…というかノソノソしてたからだよ! でも変な知識はある人で自分の看板番組ももったんすよ…

    173 20/11/21(土)20:18:06 No.748197038

    畳は感覚的にわかりやすいからまだ分かる 坪はなんなんだよお前死ねよ

    174 20/11/21(土)20:18:10 No.748197069

    尺とかヤードとかメートルに直すと大体中途半端な長さになるけど なんか由来あるのかなと思ったら大体身体の長さなんだな そりゃ昔はそっちのが理にかなってるか…

    175 20/11/21(土)20:18:12 No.748197076

    スマホやディスプレイだってインチ表示使うのに「」と来たら

    176 20/11/21(土)20:18:17 No.748197107

    >>日本も坪とか合とかやめよう >別に補助単位として使うのは問題ないんだよ尺貫法もヤーポンも いやヤーポンは問題あるよ 尺貫法の美しい法則舐めてんのか

    177 20/11/21(土)20:18:29 No.748197186

    >メートルを基準に正確な長さ決めてるのマジなのか… そうしないとメートルの定義を更新する度に換算係数変わるっていうクソみたいな事象が発生するからな

    178 20/11/21(土)20:18:39 No.748197248

    そういやテレビとかノートPCもインチだけど大丈夫なの?

    179 20/11/21(土)20:18:49 No.748197322

    アメリカ野郎のライト兄弟が世界で初めて飛行機を作ったせいで現代でも航空機産業は軍も民生もインチねじ なおJISにもIEEEにもインチねじは一切採用されていない

    180 20/11/21(土)20:18:53 No.748197352

    政府がメートル法に親しめしてくれてよかったよ

    181 20/11/21(土)20:19:23 No.748197543

    >畳は感覚的にわかりやすいからまだ分かる >坪はなんなんだよお前死ねよ その畳にも種類が…!

    182 20/11/21(土)20:19:39 No.748197643

    HAHAHAだいたい手を左右に広げればそれが単位になるんだ メチャクチャ使いやすいだろ?

    183 20/11/21(土)20:21:02 No.748198110

    おっぱいのサイズのABCだってあれインチ刻みだよ

    184 20/11/21(土)20:21:07 No.748198140

    >そういやテレビとかノートPCもインチだけど大丈夫なの? 別にインチと言う言葉を使うこと自体は禁止されてないので

    185 20/11/21(土)20:21:08 No.748198142

    >そういやテレビとかノートPCもインチだけど大丈夫なの? ぶっちゃけ大丈夫じゃない 大きさわかりにくいっていうかインチ使ってるだけでも大分面倒なのに対角線の長さ使ってるのが訳わからん

    186 20/11/21(土)20:21:11 No.748198162

    >車はマイルパーアワーに統一すべきだと思う 1mil=1609.344m こんな単位使いたくねえ…

    187 20/11/21(土)20:21:21 No.748198218

    フィートて足の長さだっけ

    188 20/11/21(土)20:21:28 No.748198260

    >メチャクチャ使いやすいだろ? …すぞ

    189 20/11/21(土)20:21:29 No.748198265

    しかし一畳は畳一個分ではない

    190 20/11/21(土)20:21:42 No.748198335

    貨幣も10進数で揃えろ

    191 20/11/21(土)20:22:12 No.748198508

    >フィートて足の長さだっけ フットが転じてフィートでしょ

    192 20/11/21(土)20:22:13 No.748198515

    数えやすいですよね1ダース

    193 20/11/21(土)20:22:44 No.748198685

    >数えやすいですよね1ダース これはまだ合理性があるから分かる

    194 20/11/21(土)20:22:44 No.748198693

    度量衡を統一した始皇帝マジ有能

    195 20/11/21(土)20:23:18 No.748198897

    鯨尺は逮捕!逮捕です!

    196 20/11/21(土)20:23:29 No.748198957

    1ポンド= 7000グレン = 16オンス

    197 20/11/21(土)20:23:35 No.748198994

    単位の転換期は大変だが絶対に統一させた方がいいよな…

    198 20/11/21(土)20:23:41 No.748199031

    ヤードポンドも一時期ポンドシリングペンスソヴリンユナイトギニーに別れてたイギリスの貨幣よりはましだろ!

    199 20/11/21(土)20:24:10 No.748199226

    >ヤードポンドも一時期ポンドシリングペンスソヴリンユナイトギニーに別れてたイギリスの貨幣よりはましだろ! なんて?

    200 20/11/21(土)20:24:10 No.748199228

    >1ポンド= 7000グレン = 16オンス バカなん?

    201 20/11/21(土)20:24:33 No.748199373

    近年航空機燃料の単位を間違えて墜落しそうになったのあったな

    202 20/11/21(土)20:24:37 No.748199395

    >数えやすいですよね1ダース 12個だからダースです ってチョコのCMあったけどあれでダースを覚えた子供結構いたと思う

    203 20/11/21(土)20:24:42 No.748199424

    地球という絶対の基準がある海里は統一できたのに…

    204 20/11/21(土)20:24:45 No.748199437

    6進数12進数は分かる この1760ヤードは何なの?

    205 20/11/21(土)20:25:01 No.748199532

    ガロン…?

    206 20/11/21(土)20:25:13 No.748199596

    一畳は大きさが数種類あると聞いたことがある

    207 20/11/21(土)20:25:22 No.748199651

    >近年航空機燃料の単位を間違えて墜落しそうになったのあったな しそうになっただけなら良いけど知ってるだけで二回はメーデー案件になってる…

    208 20/11/21(土)20:25:26 No.748199676

    日本はなんでメートルグラムになったんだ アメリカに敗戦したのに

    209 20/11/21(土)20:25:39 No.748199738

    ガロンというと塚本しか出てこないんだ

    210 20/11/21(土)20:25:57 No.748199852

    >ヤードポンドも一時期ポンドシリングペンスソヴリンユナイトギニーに別れてたイギリスの貨幣よりはましだろ! 今現在は統一したからイギリスはアメリカより遥かにマシなんだよヤンキー

    211 20/11/21(土)20:26:01 No.748199875

    タタミの一畳は関東と関西で大きさ違うからね

    212 20/11/21(土)20:26:07 No.748199898

    ヤードポンドのクソさって一般的な単位への換算しにくさなんだな

    213 20/11/21(土)20:26:08 No.748199906

    >一畳は大きさが数種類あると聞いたことがある 地域により4つくらい

    214 20/11/21(土)20:26:10 No.748199921

    俵単位もやめてくんねぇかな農協

    215 20/11/21(土)20:26:27 No.748200027

    >ヤードポンドも一時期ポンドシリングペンスソヴリンユナイトギニーに別れてたイギリスの貨幣よりはましだろ! ギニーが手間賃込みだからポンドより1シリングだけ高く換算されるのが面白かった

    216 20/11/21(土)20:26:30 No.748200046

    >一畳は大きさが数種類あると聞いたことがある 都会マンションの1畳=田舎の1.6畳

    217 20/11/21(土)20:26:31 No.748200052

    >日本はなんでメートルグラムになったんだ >アメリカに敗戦したのに 戦争前に尺メートルの換算式を設定しておいたからかな…

    218 20/11/21(土)20:26:44 No.748200130

    >アメリカに敗戦したのに だいたいマッカーサーが言い負かされたせい

    219 20/11/21(土)20:27:04 No.748200231

    インチの分数の表記やめろ

    220 20/11/21(土)20:27:05 No.748200238

    コロナで株落しまくってるけどアメリカはやっぱりすごい なにがすごいってこんな漫画の極まったキャラみたいな逸材現実にホイとお出しできないよそうそう

    221 20/11/21(土)20:27:14 No.748200296

    >日本はなんでメートルグラムになったんだ >アメリカに敗戦したのに 日本は1890年くらいにメートル法採用だって

    222 20/11/21(土)20:27:21 No.748200337

    >タタミの一畳は関東と関西で大きさ違うからね 京畳はさらに小さい

    223 20/11/21(土)20:27:40 No.748200462

    曖昧なものを原基にするな

    224 20/11/21(土)20:27:42 No.748200473

    PC周りは未だにヤーポンがデカい顔してるぜ 通信速度はちゃんと10進法なのに

    225 20/11/21(土)20:27:50 No.748200525

    1ポンド=20シリング 1シリング=12ペンス 1ポンド=240ペンスで 30シリング=1ソヴリン 22シリング=1ユナイト 21シリング=1ギニーだよ

    226 20/11/21(土)20:27:53 No.748200543

    畳は使われるの部屋の大きさくらいだし命かかってないからまだマシだよな

    227 20/11/21(土)20:28:22 No.748200708

    日本も明治時代からメートル法でいくね!って言ってるから… まあ戦後からしばらく経つまで尺貫法がのさばってたらしいけど

    228 20/11/21(土)20:28:24 No.748200717

    >日本はなんでメートルグラムになったんだ >アメリカに敗戦したのに 日本のメートル法批准は戦争の50年も前の話だからな あとアメリカ占領地になってた沖縄だと未だにガロンが使われてたりするって名残もある 道路も右側通行と左側通行が入れ替わって返還の日には事故ったりしたなんて話も残ってる

    229 20/11/21(土)20:28:30 No.748200749

    日本国内でさえ電力で50だの60だのってやってるぐらいだし 世界で同じ単位統一なんかできるわけないんだ

    230 20/11/21(土)20:28:46 No.748200850

    >1ポンド=20シリング >1シリング=12ペンス >1ポンド=240ペンスで >30シリング=1ソヴリン >22シリング=1ユナイト >21シリング=1ギニーだよ そうかそうか 何言ってんだおまえ

    231 20/11/21(土)20:29:02 No.748200943

    靴のサイズ表記とかてんでバラッバラ過ぎる なんか4つくらい別の数字書かれてる…

    232 20/11/21(土)20:29:20 No.748201057

    銃の口径がインチ表示なので アメリカじんはヤードポンドから離れられないのだ!

    233 20/11/21(土)20:29:23 No.748201075

    ガロンとリットル間違えて燃料切れた飛行機もあったな…

    234 20/11/21(土)20:29:29 No.748201108

    >日本国内でさえ電力で50だの60だのってやってるぐらいだし 同じ県なのに50と60がある静岡県はクソだと思います

    235 20/11/21(土)20:29:35 No.748201150

    >1ポンド=20シリング >22シリング=1ユナイト >21シリング=1ギニーだよ このへん混乱の元過ぎない?

    236 20/11/21(土)20:29:38 No.748201178

    >>ヤードポンドも一時期ポンドシリングペンスソヴリンユナイトギニーに別れてたイギリスの貨幣よりはましだろ! 1ポンド=20シリングはまあいい 1ギニー=21シリングって何だお前

    237 20/11/21(土)20:29:47 No.748201231

    >1ポンド=20シリング 1シリング=12ペンス 1ポンド=240ペンスで >30シリング=1ソヴリン 22シリング=1ユナイト 21シリング=1ギニーだよ なんでこんなフラッフラしとるんじゃ…

    238 20/11/21(土)20:30:29 No.748201498

    >1ポンド=20シリング >22シリング=1ユナイト >21シリング=1ギニーだよ すごく気持ち悪い!

    239 20/11/21(土)20:30:34 No.748201529

    >1ギニー=21シリングって何だお前 1シリングはお駄賃らしい

    240 20/11/21(土)20:30:35 No.748201535

    いろんな国の連合国家だからかなあイギリスの貨幣

    241 20/11/21(土)20:31:01 No.748201717

    >1シリングはお駄賃らしい いや単位から外して...

    242 20/11/21(土)20:31:03 No.748201728

    >この1760ヤードは何なの? 1ヤード=3フィートとして1マイル=1760ヤード=5280フィートになって 2、3,4,5,6,8,10,11,12,16で割り切れるんだ便利だろ

    243 20/11/21(土)20:31:39 No.748201945

    武器兵器はインチをよく聞く気がする

    244 20/11/21(土)20:31:52 No.748202038

    >日本国内でさえ電力で50だの60だのってやってるぐらいだし 別々の国から発電機持ってきたのは謝りますでも単位はhzですよね?

    245 20/11/21(土)20:32:14 No.748202168

    オーディンスフィアやってるとイギリス人はこんな気持ちなのかと思った

    246 20/11/21(土)20:32:48 No.748202337

    通貨ぐらいユーロで統一しようぜ

    247 20/11/21(土)20:32:49 No.748202351

    メートルを基本単位にして補助単位を各国固有単位系として使う分にはいいんだけどね…

    248 20/11/21(土)20:32:52 No.748202366

    >武器兵器はインチをよく聞く気がする あれもアメリカが強いからかな

    249 20/11/21(土)20:32:55 No.748202385

    慣れれば使いやすいのかなぁ

    250 20/11/21(土)20:33:18 No.748202501

    ダースはどの時代でも安泰 真の勝者ダースを称えよ

    251 20/11/21(土)20:33:43 No.748202673

    1カートン下さい

    252 20/11/21(土)20:33:56 No.748202760

    12個だからダースです なお個々のサイズは…

    253 20/11/21(土)20:33:59 No.748202781

    >2、3,4,5,6,8,10,11,12,16で割り切れるんだ便利だろ 12進数採用してる単位で12で割り切れないゴミ

    254 20/11/21(土)20:34:53 No.748203093

    こういうのドラマか映画にしたら一本撮れそうだね

    255 20/11/21(土)20:35:07 No.748203192

    パソコンにインチネジとミリネジが混ざるのが意味分からなかった

    256 20/11/21(土)20:35:17 No.748203252

    >一畳は大きさが数種類あると聞いたことがある 今もう広告上の単位は統一されてる 未だにズレてるのは時代に取り残された業界人

    257 20/11/21(土)20:36:41 No.748203790

    キログラム原器が廃止されたのが去年のことだと知って驚いた

    258 20/11/21(土)20:37:04 No.748203931

    >なんでこんなフラッフラしとるんじゃ… 昔は貨幣価値が含まれる貴金属の量で決まっていたから 特に西欧だと色んな所が自分とこで鋳造した金貨・銀貨を流通させていた 無論その価値は信用や市場でも変わってくるが基準は貴金属の量 後々多すぎる貨幣を統一した名残で変な単位の無駄な貨幣が沢山残った

    259 20/11/21(土)20:37:09 No.748203961

    >武器兵器はインチをよく聞く気がする エアガンだと6ミリBB弾が22LRの銃口に近くて 8ミリBB弾が9ミリパラの銃口に近いんだっけ

    260 20/11/21(土)20:37:13 No.748203988

    普及しすぎると誰もが不合理とわかりきってるものでも使い続けなければならなくなるという悪い実例

    261 20/11/21(土)20:37:27 No.748204095

    >一畳は大きさが数種類あると聞いたことがある なんなら歴史的な経緯でいえば一升もかなり幅がある 単位系の統一は本当に歴史的経緯としてめっちゃ難題なんだ

    262 20/11/21(土)20:37:52 No.748204264

    >変な単位の無駄な貨幣が沢山残った ひどい

    263 20/11/21(土)20:37:57 No.748204293

    >単位系の統一は本当に歴史的経緯としてめっちゃ難題なんだ 太閤検地すごいよね