20/11/21(土)19:23:12 軽くな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/21(土)19:23:12 No.748177872
軽くなったよ 使ってね
1 20/11/21(土)19:28:03 No.748179449
以下ブラウザハゲスレ
2 20/11/21(土)19:28:22 No.748179547
view-source: なページで折り返しが強制オフになってる気がする
3 20/11/21(土)19:30:09 No.748180124
Edgeと比べたら重すぎるゴミ
4 20/11/21(土)19:30:12 No.748180142
グループにまとめておいたのがいつの間にか消えてたけどなんでだろ
5 20/11/21(土)19:30:59 No.748180411
AndroidといいGoogleの製品ってゴミしかないんだな アイフォーンにSafari使います
6 20/11/21(土)19:31:05 No.748180441
おま環なんだろうけどFutakuroでカタログ表示おかしくなるから使ってないな
7 20/11/21(土)19:31:53 No.748180689
>AndroidといいGoogleの製品ってゴミしかないんだな >アイフォーンにSafari使います ゴミからゴミに乗り換えてどうすんだ
8 20/11/21(土)19:38:16 No.748182847
さぁ叩いてくれ!
9 20/11/21(土)19:40:00 No.748183471
ハゲスレで書くのもなんだけどChrome 87でネイティブ通知設定が復活したからわかる「」は変えておくといい
10 20/11/21(土)19:41:11 No.748183894
safari共々事実をそのまま羅列していくだけでハゲみたいになるのもすごいなって思うよこのブラウザ
11 20/11/21(土)19:41:14 No.748183910
他のブラウザとどんどん争って改善されていけ
12 20/11/21(土)19:41:51 No.748184125
>他のブラウザとどんどん争って改善されていけ 分かりました工作して火狐潰します
13 20/11/21(土)19:43:02 No.748184531
Safariはやたら通信量食って困ってるんだけど何でだろう...
14 20/11/21(土)19:43:25 No.748184645
火狐は工作するまでもなくじわじわ対応切られ始めてていっぱい悲しい
15 20/11/21(土)19:44:05 No.748184876
現状EdgeとFirefoxの両刀使いがベストだからな…
16 20/11/21(土)19:44:23 No.748184989
Segment Heap実装はまだなのかな?
17 20/11/21(土)19:46:10 No.748185663
>safari共々事実をそのまま羅列していくだけでハゲみたいになるのもすごいなって思うよこのブラウザ 純然たるゴミであることが事実なのにハゲ扱いされるの困るよね…
18 20/11/21(土)19:46:40 No.748185843
>火狐は工作するまでもなくじわじわ対応切られ始めてていっぱい悲しい するまでもなくって互換を強要したりして火狐を今のわけわからん状態にしたのはスレ画だぞ
19 20/11/21(土)19:49:08 No.748186728
edgeは最近こいつの広告ブロッカー抹殺計画に追従します!って言い出して世界中のアドオン開発者から既にパーフェクトなゴミとしてお墨付きを得てるよ
20 20/11/21(土)19:52:41 No.748188034
vivaldiが良いかなって…
21 20/11/21(土)19:52:49 No.748188080
>Edgeと比べたら重すぎるゴミ 中身スレ画になってね?
22 20/11/21(土)19:54:01 No.748188531
MSがchromiumの開発に参加して以降そこそこ成果は出てる感じがする
23 20/11/21(土)19:54:16 No.748188593
新EdgeはほぼこれだけどMS汁に漬けてあるからWindows上での動作はより最適化されてるのだ
24 20/11/21(土)19:54:33 No.748188696
広告ブロッカーが実際に利用できなくなるまではEdgeでいいや その時が来たらVivaldiに乗り換えるか
25 20/11/21(土)19:55:53 No.748189220
>広告ブロッカーが実際に利用できなくなるまではEdgeでいいや >その時が来たらVivaldiに乗り換えるか vivaldiも結局はchromiumだから多分問題の先延ばしにしかならないよ firefoxの方がいい
26 20/11/21(土)19:58:31 No.748190124
何故かyoutubeを見るとvivaldiより遅くて画質が下がる
27 20/11/21(土)19:59:07 No.748190314
duetかえして
28 20/11/21(土)19:59:45 No.748190526
>MSがchromiumの開発に参加して以降そこそこ成果は出てる感じがする まあ現実は見事なほど同じ穴のムジナだったわけだが…
29 20/11/21(土)20:00:20 No.748190723
ブラウザに必要なのは速度じゃなくて操作性だと思うんですよ だから私はvivaldi manifest3もなんとかするって言ってるし
30 20/11/21(土)20:00:53 No.748190937
edgeでGoogle Meetsに繋げたらアクセス権がありませんって出てきたのは笑った
31 20/11/21(土)20:01:15 No.748191068
googleってなんでここまで落ちぶれたんだろ…
32 20/11/21(土)20:01:24 No.748191121
MSは理念とか以前にIEぶっ殺してぇだけだからな
33 20/11/21(土)20:01:41 No.748191204
>googleってなんでここまで落ちぶれたんだろ… 元からうんちなのが今も変わらずうんちなだけだぞ
34 20/11/21(土)20:02:43 No.748191574
どうしたのみんな 前はあれだけ褒めてくれたじゃない
35 20/11/21(土)20:02:56 No.748191642
少なくともWin10上で起動することはなくなった
36 20/11/21(土)20:03:10 No.748191717
まあSafariはねーだろ
37 20/11/21(土)20:03:18 No.748191748
>ブラウザに必要なのは速度じゃなくて操作性だと思うんですよ >だから私はvivaldi >manifest3もなんとかするって言ってるし 別にvivaldiが個人的になんとかしても余計めんどくさくなるだけなんだ… あるのはmv3を受け入れるかchromiumをすっぱり捨てるかの二択だ
38 20/11/21(土)20:03:25 No.748191775
大本検索サイトがあの体たらくだしな本業があれなのに 他の事業が上手くいく訳もなく今一番検索精度が高いのは YANDEXだし
39 20/11/21(土)20:03:43 No.748191879
>googleってなんでここまで落ちぶれたんだろ… evilになったのを落ちぶれたというのはちょっと違うだろ
40 20/11/21(土)20:04:00 No.748191989
operaは?operaは?
41 20/11/21(土)20:07:22 No.748193217
vivaldiのctrl+Zで消したタブの復帰が便利過ぎてchromeの標準機能にしろや!と思うくらい
42 20/11/21(土)20:08:08 No.748193482
>operaは?operaは? やっこさん死んだよ
43 20/11/21(土)20:08:32 No.748193646
デフォルト検索エンジンをgoogleにしとかないと 右クリックメニューからの画像検索使わせないのむかつく
44 20/11/21(土)20:09:12 No.748193856
vivaldiがデフォルトでマウスジェスチャー対応したら乗り換えたい
45 20/11/21(土)20:10:02 No.748194137
>vivaldiがデフォルトでマウスジェスチャー対応したら乗り換えたい 今すぐ乗り換えろ
46 20/11/21(土)20:10:26 No.748194265
>何故かyoutubeを見るとvivaldiより遅くて画質が下がる 重いのはともかく画質が下がるってどういうこと…?
47 20/11/21(土)20:11:01 No.748194486
>vivaldiがデフォルトでマウスジェスチャー対応したら乗り換えたい もうしてる 旧Operaみたいにサムネ表示縦リストにすらできる
48 20/11/21(土)20:11:23 No.748194614
webRequest消える=広告ブロックできなくなるってだけでもういかなるchromiumも使う理由はない vivaldiでさえ互換性がーとか言い出していつ消すか分からないから全く信用できない
49 20/11/21(土)20:11:30 No.748194651
vivaldiは好きで使ってるけどマウスジェスチャでタブミュートがアプデ後ぶっ壊れたまま治らねえ!
50 20/11/21(土)20:11:51 No.748194762
Edgeの縦タブが正式リリースになったら乗り換える
51 20/11/21(土)20:13:23 No.748195307
>重いのはともかく画質が下がるってどういうこと…? 画質オート状態だとvivaldiなら720pで再生できるのにchromeだと420pになる
52 20/11/21(土)20:13:57 No.748195504
この調子でChromiumがこの世から消滅してくれると嬉しいんだけどな 互換性互換性ってやってると大手が強権振りかざしてろくなことないってそろそろみんな学習しただろ
53 20/11/21(土)20:14:48 No.748195795
Edgeは軽い でも火狐を惰性で使うね…
54 20/11/21(土)20:15:32 No.748196079
CSSはともかくJavaScriptくらい解釈一致させろ
55 20/11/21(土)20:16:17 No.748196372
惰性とは言わず一生使い続けていいんだぞ
56 20/11/21(土)20:16:18 No.748196374
>Sleipnirは?Sleipnirは?
57 20/11/21(土)20:17:36 No.748196836
>画質オート状態だとvivaldiなら720pで再生できるのにchromeだと420pになる ほんとだ 普段は画質720pで固定するようにしてたから気付かなんだ…
58 20/11/21(土)20:17:57 No.748196964
俺はサイドバーがないと嫌なんだ
59 20/11/21(土)20:19:01 No.748197414
対魔忍RPG軽くなった?
60 20/11/21(土)20:20:16 No.748197837
まあグーグルは既に自社ブラウザと言わずこの世のあらゆる広告ブロッカーとついでにセキュリティソフトもゴミにできるシステムをエコとかなんとか言って開発中なんですけどね
61 20/11/21(土)20:22:32 No.748198630
EdgeもChromeとズブズブだから絶対MV3に行くだろって「」以外はみんな言ってたのに「」はびっくりするぐらい聞く耳持たないで持ち上げてたよね