虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/21(土)17:33:20 BTOでPC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/21(土)17:33:20 No.748146316

BTOでPC購入検討してるんだけど踏ん切りがつかない!助けて! 素人なりに調べてはみたんだけどツッコミどころがあったら教えてくれないだろうか CPU:AMD Ryzen 5 3600XT CPUクーラー:Scythe 虎徹 MarkⅡ マザボ:GIGABYTE X570 AORUS ELITE メモリ:32GB[16GB×2] DDR4-3200 グラボ:NVIDIA Quadro P1000 4GB SSD:M.2 PCI-E GEN4 SSD 500GB 増設HDD:TOSHIBA DT01ACA200 電源:SilverStone SST-ST75F-GS V3 [750W/80PLUS Gold] 予算:20万 用途はOpenGL対応の3DCADソフトを趣味の範囲で使用(今後3Dプリントに手を出す可能性アリ) ほかはIllustratorとPhotoshopとか液タブ+クリスタ(趣味)

1 20/11/21(土)17:34:45 No.748146718

フロンティアでググれ

2 20/11/21(土)17:36:11 No.748147129

うんち

3 20/11/21(土)17:47:35 No.748150535

欲言えばcpuを5800xにすればいいと思う

4 20/11/21(土)17:49:25 No.748151072

とりあえずCPUとグラボの選択にちょっと突っ込みたい Ryzen 3000シリーズは旧型でQuadroはゲームに向かないけどいい?

5 20/11/21(土)17:50:46 No.748151499

フロンティアで組んでグラボだけ交換すればいいと思う

6 20/11/21(土)17:51:01 No.748151566

ケースないけどQuadro P1000を選んでるということはロープロ限定か

7 20/11/21(土)17:53:36 No.748152387

CPUケチる割にはマザボなかなかお高いやつ選ぶんだな

8 20/11/21(土)17:53:43 No.748152429

電源750もいらないと思う

9 20/11/21(土)17:53:53 No.748152481

quadroはこれじゃないとソフトが動かないみたいな理由がない限りはやめといた方が

10 20/11/21(土)17:53:57 No.748152508

書き込みをした人によって削除されました

11 20/11/21(土)17:54:02 No.748152540

何年使うかわからないけどメモリもっと盛った方がよくない?

12 20/11/21(土)17:54:36 No.748152701

Ryzen5800Xもしくは5600Xに 5900以上はオーバースペック GPUはRTX3070もしくはRTX3060Tiに 今ならこれ

13 20/11/21(土)17:54:43 No.748152736

予算の割に微妙な気がする

14 20/11/21(土)17:55:53 No.748153081

>予算の割に微妙な気がする quadroのせいだと思う あとどういう経緯かわからないけど他人からこれをおすすめされたのなら騙されてると思う

15 20/11/21(土)17:56:02 No.748153112

20万円出すならこっちの方がいいと思う https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108223-yd/

16 20/11/21(土)17:57:31 No.748153492

>20万円出すならこっちの方がいいと思う >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108223-yd/ スレ画買うくらいならこっちのほうが圧倒的にいいね 同じお値段で10倍くらい優れてる

17 20/11/21(土)17:57:36 No.748153513

明確に目的があってQuadro選んでいるならそれはそれでいいけどただ3DCAD動かしたいという理由だけで選ぶのはやめておいた方がいいと思う もちろんQuadroでないと動かないソフトを使うっていうのなら話は別だけど

18 20/11/21(土)17:57:47 No.748153569

Fusion360ぐらいならミドルレンジのgeforceで十分動く

19 20/11/21(土)17:59:16 No.748153953

フロンティアっていいんだ ツクモかサイコムを勧められてるのをよく見る

20 20/11/21(土)17:59:42 No.748154062

quadro買うお金でスペック数段上のgeforce買えちゃうからな…

21 20/11/21(土)18:00:24 No.748154246

フロンティアはずっと謎のセールをやってる サービスは値段なり

22 20/11/21(土)18:00:42 No.748154328

そろそろ年末年始セールが始まってるから時期がいい

23 20/11/21(土)18:00:53 No.748154360

>フロンティアっていいんだ >ツクモかサイコムを勧められてるのをよく見る むしろここだとフロンティア社員いるんじゃないかと言うくらいフロンティアが勧められてる

24 20/11/21(土)18:00:55 No.748154368

>フロンティアっていいんだ セールを狙えば安いからな...

25 20/11/21(土)18:01:48 No.748154620

フロンティアは良い悪いじゃないんだ 安い

26 20/11/21(土)18:02:05 No.748154699

よくわかんねえならツクモ よくわかるならフロンティアって感じ

27 20/11/21(土)18:02:05 No.748154701

なるほど

28 20/11/21(土)18:02:21 No.748154755

CAD向けPCにgeforce勧めんなよ…

29 20/11/21(土)18:02:46 No.748154874

よく分からない素人でもフロンティアはいいのかな サポートとか保証はちゃんとしている?

30 20/11/21(土)18:03:01 No.748154924

Quadroユーザーじゃないからなんとも言えないぜ

31 20/11/21(土)18:03:32 No.748155065

Quadroなんて倍精度演算しなきゃいらないだろ… それともVRアバターやVRルームを精密な当たり判定まで考慮して自作でもするか?

32 20/11/21(土)18:03:34 No.748155086

最近は変に増設HDDを置くより開き直ってデカメのNVNeをつけてそれ以外はクラウドでカバーしてもいいんじゃないかと思うときがある 堅牢性がほしいなら勝手にレイド組むだろうし

33 20/11/21(土)18:03:49 No.748155150

>よく分からない素人でもフロンティアはいいのかな >サポートとか保証はちゃんとしている? >よくわかんねえならツクモ >よくわかるならフロンティアって感じ

34 20/11/21(土)18:03:53 No.748155175

自分なら5600XとB550にするかなーと思った フロンティアはブラック企業では?という噂があるがまあそれ以外は普通じゃないかな 使ったことないから知らん

35 20/11/21(土)18:04:30 No.748155348

最近は俺はクリエイターだからクアドロだぜ!するよりも普通にハイエンドのGeForceを入れたほうがコスパがよい

36 20/11/21(土)18:04:36 No.748155379

quadro使うのはプロユースでない限りなかなか無いから 趣味程度ならGeForceにして差額でCPU盛っても

37 20/11/21(土)18:05:15 No.748155554

CAD使うにしてもQuadroは趣味の範囲で選ぶものではなくない?

38 20/11/21(土)18:05:24 No.748155596

Quadroで組んでる時点でゲーマーの俺には遠い世界だ

39 20/11/21(土)18:05:46 No.748155697

しかしフロンティアのBTOは見た感じが10年くらい古いな

40 20/11/21(土)18:05:49 No.748155707

CADならquadroって聞きました!って感じで選んでるなら止めるけど そこらへんの情報詳しく調べた上でquadroにしてんならまあおれにはよくわからん

41 20/11/21(土)18:05:59 No.748155754

そろそろ自分も買おうと思っていたけどBTOの年末セールって何時ごろから始まるの?

42 20/11/21(土)18:06:01 No.748155760

>よく分からない素人でもフロンティアはいいのかな >サポートとか保証はちゃんとしている? 頑丈だから初期不良を引かない限り大丈夫 1年のセンドバック保証もついてるし 自作PCで部品にこだわり出すとやめとけって部分も出てくるだろうけど そこは玄人の領域なので考えなくてもいい

43 20/11/21(土)18:06:14 No.748155822

フロンティアはセールのときに使うのが一番いい それ以外は割と普通

44 20/11/21(土)18:06:51 No.748155979

趣味で使えていずれは3Dプリントって言ってる時点恐らくFusion360だからゲフォで十分

45 20/11/21(土)18:07:33 No.748156191

フロンティアもOS抜けば割とそれなりの値段だよ

46 20/11/21(土)18:07:34 No.748156193

この用途ならX570いらなくね そんなに光らせたいの?

47 20/11/21(土)18:07:40 No.748156214

サイコムのBTOPCの中ってキレイだよね 下手にいじれない…

48 20/11/21(土)18:07:56 No.748156276

>フロンティアはセールのときに使うのが一番いい このショップ年中セールしてる…

49 20/11/21(土)18:08:13 No.748156343

趣味の範囲ならQuadroの色と精度は必要ないよな… 既にツッコまれてるけどそこが必要ないならコスパの悪いグラボでしかない

50 20/11/21(土)18:08:20 No.748156369

>サイコムのBTOPCの中ってキレイだよね >下手にいじれない… あそこのはいじる人向けじゃないと思う いじりたかったら最初からワンズで買う

51 20/11/21(土)18:08:28 No.748156400

どのBTO屋さんでもクリエイター向け謳ってるのは基本罠

52 20/11/21(土)18:08:34 No.748156441

とりあえずSSDだけにして2TBぐらい盛ってCADデータの容量が圧迫するようになってからHDDでの利用を検討しても良いのでは?

53 20/11/21(土)18:08:35 No.748156446

>サイコムのBTOPCの中ってキレイだよね >下手にいじれない… 弄ったところから汚くなってく…

54 20/11/21(土)18:09:00 No.748156551

フロンティアの回し者だって言われてもぶっちゃけなんでこんな安いかわかんないっていうか自分でパーツ集めたほうが高く作っていうか…

55 20/11/21(土)18:09:03 No.748156562

X570の必要ある?とおもったがAORUS ELITEだったらB550と値段似たようなもんだっけ

56 20/11/21(土)18:09:18 No.748156625

フロンティアの良いところはめっちゃ安くなるタイミングがあるのと考えてた予算からCPUとグラボがちょい上狙えるところだ まあマザボとか削られてる所はもちろんあるけども

57 20/11/21(土)18:09:33 No.748156680

5年くらい昔のミドル~ローエンドあたりのPC使ってるんだけど、 APU頼りでグラボなしの省スペPCってどうだろう PC系サイトに載ってたFFXVのベンチマーク結果と比べてみると省スペのほうが ずっといいくらいなんだけど、そこらへんの数字で出ないような弱点なんかもあったりする?

58 20/11/21(土)18:09:51 No.748156756

>フロンティアの回し者だって言われてもぶっちゃけなんでこんな安いかわかんないっていうか自分でパーツ集めたほうが高く作っていうか… いや意外とそうでもないぜ?フロンティアの格安パーツがなにか解ってれば似たようなものは組める

59 20/11/21(土)18:10:45 No.748157051

+消費税だからな!

60 20/11/21(土)18:11:25 No.748157224

フロンティアはセールのときに使うからいいんだ

61 20/11/21(土)18:11:25 No.748157225

>5年くらい昔のミドル~ローエンドあたりのPC使ってるんだけど、 >APU頼りでグラボなしの省スペPCってどうだろう >PC系サイトに載ってたFFXVのベンチマーク結果と比べてみると省スペのほうが >ずっといいくらいなんだけど、そこらへんの数字で出ないような弱点なんかもあったりする? APUはあくまでもAPUなので劇的に改善した!と思えないかもしれない

62 20/11/21(土)18:11:37 No.748157273

>5年くらい昔のミドル~ローエンドあたりのPC使ってるんだけど、 >APU頼りでグラボなしの省スペPCってどうだろう ゲームやらないならいいと思う

63 20/11/21(土)18:12:01 No.748157399

フロンティアはこのショップいっつもメモリ倍にしてんな…とは思う

64 20/11/21(土)18:12:38 No.748157592

Quadro搭載機って自前で買うもの?

65 20/11/21(土)18:12:47 No.748157645

>しかしフロンティアのBTOは見た感じが10年くらい古いな フロンティアの駄目なところではあるなケースがダサいの… 自分で買って載せ変えてもいいけどBTO選ぶ理由がひとつ無くなってしまう…

66 20/11/21(土)18:13:00 No.748157701

>フロンティアの回し者だって言われてもぶっちゃけなんでこんな安いかわかんないっていうか自分でパーツ集めたほうが高く作っていうか… 自作じゃ使わないようなので組むから

67 20/11/21(土)18:13:22 No.748157816

フロンティアのケースはマジで古い使わないベイが多いし

68 20/11/21(土)18:13:51 No.748157966

ちょっと3Dやってみたい!程度ならゲフォでも良いってのは勉強になったかも

69 20/11/21(土)18:14:05 No.748158036

やはりサイコムが最強、というわけか

70 20/11/21(土)18:14:08 No.748158050

クアドロ選ぶ理由はあんまないんじゃねえかなぁ

71 20/11/21(土)18:14:25 No.748158123

今だったらアークの新ブランドとかでもいいんじゃyね

72 20/11/21(土)18:15:21 No.748158342

用途がハッキリしてるんだからCAD向け全振りでいいんじゃねぇかな

73 20/11/21(土)18:15:32 No.748158384

最近買い替えようかなーって思っててCPUは5600Xで決まったんだけどグラボのいい落としどころが見つからない 理由がなんかもっといいやつ買いたい!高い!でも高みを目指したい!ってだけなのでたぶん永遠に落ち着かない

74 20/11/21(土)18:17:11 No.748158792

>理由がなんかもっといいやつ買いたい!高い!でも高みを目指したい!ってだけなのでたぶん永遠に落ち着かない どういうグラボを買いたい!よりもどういう環境を構築したいを基準にすれば少し落ち着くんじゃないかと

75 20/11/21(土)18:18:34 No.748159149

>どういうグラボを買いたい!よりもどういう環境を構築したいを基準にすれば少し落ち着くんじゃないかと 4kで144FPS出したい!

76 20/11/21(土)18:19:23 No.748159398

>4kで144FPS出したい! そりゃもう3090買うしかねえ

77 20/11/21(土)18:19:31 No.748159430

ゲームがメインならサイバーパンク2077の必要環境を参考にしてみては https://support.cdprojektred.com/en/cyberpunk/pc/sp-technical/issue/1556/cyberpunk-2077-system-requirements

78 <a href="mailto:す">20/11/21(土)18:19:46</a> [す] No.748159485

こんなにレスついてとてもありがたい… ゲームはしない・OpenGL対応で3Dやるならquadroがいいのかと思ったんだけどそういう訳でもないんだね 3Dソフトはrhino6っていうやつで装飾品を手作りでやってたおっさんが3Dやってみたいから新しいPC買いたい!ってノリです 5年は使いたくて増設はやったことないから視野には入れないかも…

79 20/11/21(土)18:20:16 No.748159602

>4kで144FPS出したい! 後5-10年ぐらい待って下さい >8kで144FPS出したい!

80 20/11/21(土)18:21:15 No.748159876

年末のセール期待して3080を7万円くらいでゲットするぜ!

81 20/11/21(土)18:21:17 No.748159891

これ予算こんなにあるなら普通に数ランク上のが組めるのでは

82 20/11/21(土)18:21:59 No.748160074

タフの3080が手に入らない…3080ti待つしかないか!?

83 20/11/21(土)18:22:16 No.748160171

>>4kで144FPS出したい! >後5-10年ぐらい待って下さい >>8kで144FPS出したい! 実際これだから困る 困る

84 20/11/21(土)18:22:47 No.748160320

>これ予算こんなにあるなら普通に数ランク上のが組めるのでは 使わないスペックは電力の無駄だしなあ

85 20/11/21(土)18:23:16 No.748160451

今回NもAも弾無さすぎ!

86 20/11/21(土)18:24:13 No.748160721

「」が20万円のPC組みたい構成でスレが進行シテマス

87 20/11/21(土)18:24:20 No.748160756

Quadro P1000 4GBってやつ初めて見た… なにこれ

88 20/11/21(土)18:24:33 No.748160815

安くなってたら型落ちで3700Xとかお勧めできるのにむしろ値上がってるし

89 20/11/21(土)18:26:05 No.748161258

今のフロンティアのセール品でスレ「」に良さそうなスペックのやつは電源がよくないやつになってるからおすすめしないよ

90 20/11/21(土)18:26:26 No.748161376

長く使うこと考えてるなら余計に今こんだけあれば十分、的なスペック勧めるの危険だなこれ

91 20/11/21(土)18:26:29 No.748161392

うちの会社3D CADする社員がGeforce RTX搭載PC発注してたりするぜ

92 20/11/21(土)18:26:38 No.748161435

Quadroメリットようわからん

93 20/11/21(土)18:27:00 No.748161524

>うちの会社3D CADする社員がGeforce RTX搭載PC発注してたりするぜ 別に動かないわけじゃ無いしな

94 20/11/21(土)18:27:11 No.748161572

>Quadro P1000 4GBってやつ初めて見た… >なにこれ CADとかあの辺用 Openglなんだったかな

95 20/11/21(土)18:27:13 No.748161583

ガチガチに用途決まってるならquadroでいいと思う quadroあんま詳しくないからそこから先は分からん…

96 20/11/21(土)18:27:38 No.748161693

予算の設定があるなら全部使うこと考えて各パーツとも平均的にいい感じのもの選ぶのが最適解だと思うよ

97 20/11/21(土)18:28:05 No.748161830

新しいPC欲しくなる度にいまので十分だよなってなる 俺はi5-8400メモリ16GBで頑張るぞ

98 20/11/21(土)18:28:07 No.748161842

クアドロ?よくわからんけどたぶん大丈夫だと思う

99 20/11/21(土)18:28:11 No.748161872

スレ「」がQuadroにしたのは意味あるの

100 20/11/21(土)18:28:15 No.748161896

quadroはopenGL特化されてはいるけどopenGL使うからquadroという選び方なら考え直した方が良いな 普通のモデルではどうにもならん!となった場合のモデルだ

101 20/11/21(土)18:30:02 No.748162361

GeForceの方の機能制限がめちゃ緩くなってるから今は本当にQuadro要らない子でしょ

102 20/11/21(土)18:30:15 No.748162417

これはマジで最近の印象でしかないけどRTXぐらいからGeForceでもopengl割と行けるみたいな認識でいる

103 20/11/21(土)18:30:30 No.748162501

CADするならQuadroとかRadeon Proじゃないとだめ! 何ていうやつのほうが実際の現場をわかってない

104 20/11/21(土)18:30:41 No.748162541

正直スレ「」の構成で絶対に変えろと言えるのはCPUくらい

105 20/11/21(土)18:30:42 No.748162552

スレ画計算してないけど今の俺のゲーミングPCと同じくらいの総額だな… 一体何にこんなに取られてるんだ

106 20/11/21(土)18:31:14 No.748162667

>正直スレ「」の構成で絶対に変えろと言えるのはCPUくらい マザボと電源もじゃね…?

107 20/11/21(土)18:31:38 No.748162801

メモリ64にするくらいかなぁ

108 20/11/21(土)18:31:44 No.748162830

3Dやるにもゲフォにしておいた方が無難とか

109 20/11/21(土)18:31:52 No.748162870

全部変えてるじゃねぇか!

110 20/11/21(土)18:32:10 No.748162933

なんとかの船現象

111 20/11/21(土)18:32:42 No.748163074

>一体何にこんなに取られてるんだ グラボ 散々言われてるけどQuadroは一般用途向けではないのでめっちゃ高い

112 20/11/21(土)18:33:03 No.748163159

マザボだけ異様にいいやつでダメだった

113 20/11/21(土)18:33:16 No.748163215

俺6月にRyzen 5 3600買ったんだよな… 時期が悪かったか…

114 20/11/21(土)18:33:31 No.748163294

この使い方するならフロンティアのPCはちょっとマイルドすぎるからパーツ色々選べるBTOか組み立て代行がいいと思う

115 20/11/21(土)18:33:53 No.748163402

>マザボだけ異様にいいやつでダメだった そーでもいないよでも570はこの構成にはいらないかなぁ

116 20/11/21(土)18:34:00 No.748163433

そういや750Wは明らかにいらないなこれ…

117 20/11/21(土)18:34:05 No.748163457

増設HDD載せるくらいならもう1枚SSD載せた方がいいと思う

118 20/11/21(土)18:34:18 No.748163516

フロンティアはカスタムする場所ではない なんか異常に安い時に買う場所だ

119 20/11/21(土)18:34:24 No.748163545

悪くはないかな

120 20/11/21(土)18:34:52 No.748163678

むしろフロンティアのセール時に買っているパーツだけ取って売る

121 20/11/21(土)18:35:06 No.748163743

クアドロ結構高くて笑った GTXで良くねえか

122 20/11/21(土)18:35:23 No.748163808

>3Dソフトはrhino6っていうやつで 普通ので十分動くだろう 今この世代のソフトでQuadroでないと動かないソフトなどほぼ無いよ このCPUだとレンダリングで非力だと思うので8コア以上にしようね

123 20/11/21(土)18:35:39 No.748163869

>どういうグラボを買いたい!よりもどういう環境を構築したいを基準にすれば少し落ち着くんじゃないかと …いもげ!

124 20/11/21(土)18:35:47 No.748163903

今PC組むの簡単だし自作もありかもしれんね

125 20/11/21(土)18:36:38 No.748164157

光らせる必要はないのか…?

126 <a href="mailto:す">20/11/21(土)18:36:40</a> [す] No.748164168

>スレ「」がQuadroにしたのは意味あるの >quadroはopenGL特化されてはいるけどopenGL使うからquadroという選び方なら考え直した方が良いな >普通のモデルではどうにもならん!となった場合のモデルだ おっしゃる通りOpenGL正規対応的なことを書いてあるから折角ならって選んだだけです… 載せ忘れたけどサイコムでカスタムしながら考えてました https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000672

127 20/11/21(土)18:36:41 No.748164178

フロンティアのセール気になってるけど品質は大丈夫?

128 20/11/21(土)18:36:54 No.748164234

今PC持ってないのかなスレ「」は 既にあるならパーツ変えるだけでいいと思うが

129 20/11/21(土)18:37:05 No.748164287

書き込みをした人によって削除されました

130 20/11/21(土)18:37:28 No.748164388

>フロンティアのセール気になってるけど品質は大丈夫? 名前がちゃんと出てるやつは大丈夫

131 20/11/21(土)18:37:34 No.748164419

2TB SSDが3万程度なのに500GB SSDと2TB HDDなんて使い勝手の悪い構成に手を出す意味とは

132 20/11/21(土)18:37:39 No.748164438

>フロンティアのセール気になってるけど品質は大丈夫? ケースがダサい以外は必要十分だよ

133 20/11/21(土)18:38:06 No.748164556

>俺6月にRyzen 5 3600買ったんだよな… >時期が悪かったか… 3700Xと3600以下はまだ上位互換出てないよ

134 20/11/21(土)18:38:19 No.748164617

使えないPC売るとこは今生きてない 初期不良の肝練りが終わればどこも大差ない

135 20/11/21(土)18:38:35 No.748164702

クアドロと同じ価格帯のGTXではダメなの?

136 20/11/21(土)18:39:04 No.748164809

今なら2070Sがとんでもなく安い時がある

137 20/11/21(土)18:39:29 No.748164922

Quadroじゃないと動かないソフトってそんなに有る?

138 20/11/21(土)18:39:42 No.748164985

フロンティアはケースを机の下に入れる派には好評

139 20/11/21(土)18:39:50 No.748165025

>今PC組むの簡単だし自作もありかもしれんね CPU電源の配線だけはキレそうになるほど面倒だった

140 20/11/21(土)18:40:04 No.748165098

>名前がちゃんと出てるやつは大丈夫 >ケースがダサい以外は必要十分だよ RTX3070乗ったやつ買うわありがとう

141 20/11/21(土)18:40:06 No.748165105

>フロンティアのセール気になってるけど品質は大丈夫? NVMe SSDがQLCなので最初から1TB入ってるセール品でパーツ選択の時に他の500GBに変えるといいよ

142 20/11/21(土)18:40:15 No.748165157

物凄い高負荷でぶっ続けで動かすとかならもっといいパーツ揃えた方がいいかもしれないってくらいだな

143 20/11/21(土)18:41:28 No.748165503

>Quadroじゃないと動かないソフトってそんなに有る? 商業ソフトでは存在しないと思う あってもまず売れないよ

144 20/11/21(土)18:41:52 No.748165616

特にこれにしろあれにしろとかは言わないんだがなんでパーツのスペックがこんなバラついてるんだ これほんとにBTOなのか

145 20/11/21(土)18:42:07 No.748165686

>3700Xと3600以下はまだ上位互換出てないよ 3700Xの上位版である3800Xの後継の5800Xが上位互換じゃないの

146 20/11/21(土)18:42:37 No.748165824

QLCはやっぱりTLCぐらいが…って思うけど使ったことないから結局わからない

147 <a href="mailto:す">20/11/21(土)18:43:18</a> [す] No.748166017

レスが全然追いつかなくてもうしわけない 何もかもガバガバだってことがわかったのでとても助かったよ もう一度練り直してみます…

↑Top