20/11/21(土)15:16:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/21(土)15:16:44 No.748112956
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/21(土)15:21:37 No.748114176
創作だと無視されがちだけどまぁそうなるよな
2 20/11/21(土)15:23:26 No.748114613
一護の初期斬魄刀とかどうやって抜刀してんだろう
3 20/11/21(土)15:24:12 No.748114778
左手で抜くんだよ
4 20/11/21(土)15:24:34 No.748114898
このままだと無理だけど抜く方法自体は色々ある
5 20/11/21(土)15:24:58 No.748114996
捻りながら傾けると抜けるんだっけ?
6 20/11/21(土)15:25:15 No.748115063
鞘が肩だけで固定して可動するようにしとけばいける
7 20/11/21(土)15:25:17 No.748115073
>創作だと無視されがちだけどまぁそうなるよな ベルセルクだと革のベルトだったり刃だけ覆うレールみたいな鞘があったな
8 20/11/21(土)15:26:28 No.748115352
モンハンは鞘からすり抜けてた
9 20/11/21(土)15:28:40 No.748115847
>モンハンは鞘からすり抜けてた 太刀の中には片側が空いててベルトで留めてるタイプのやつも結構あるよね
10 20/11/21(土)15:29:49 No.748116126
一番簡単なのは反対の手で鞘を下げる
11 20/11/21(土)15:29:58 No.748116150
引っ張るための紐が付いてるやつもある
12 20/11/21(土)15:31:11 No.748116401
>ベルセルクだと革のベルトだったり刃だけ覆うレールみたいな鞘があったな どらころは柄の部分にフックがついててそこに引っかけてるね 剣先だけ補助で革の鞘みたいなのあるけど
13 20/11/21(土)15:31:43 No.748116501
と言うかゲームではほぼほぼ擦り抜けてるよね鞘
14 20/11/21(土)15:31:59 No.748116563
一回肩まで剣を起こして落とすように抜くんだよ 忍者村の忍者がやってたからわかる
15 20/11/21(土)15:32:15 No.748116614
クラウドのあれとかどうすんだろ
16 20/11/21(土)15:34:20 No.748117049
髪の毛の巻き込みが怖い
17 20/11/21(土)15:34:30 No.748117085
藤原カムイの漫画で剣を抜き飛ばして切っ先に鞘を引っ掛けて回転させて手元に柄を寄せるっていうのをやってた
18 20/11/21(土)15:35:09 No.748117217
>クラウドのあれとかどうすんだろ むしろあれはどうやって背中にくっついてるんだろう…
19 20/11/21(土)15:35:28 No.748117288
>クラウドのあれとかどうすんだろ 抜身で背負ってなかったっけ
20 20/11/21(土)15:35:44 No.748117366
>>クラウドのあれとかどうすんだろ >むしろあれはどうやって背中にくっついてるんだろう… ゲームやると分かるけど貼り付いてる
21 20/11/21(土)15:36:02 No.748117431
>むしろあれはどうやって背中にくっついてるんだろう… 磁石
22 20/11/21(土)15:36:13 No.748117476
角度とか…
23 20/11/21(土)15:36:46 No.748117619
ソルジャーは武器をなんとか持ち歩けて初めてソルジャーなんだよ セフィロスとマサムネ見たらわかるでしょ
24 20/11/21(土)15:37:12 No.748117715
クラウドの剣は背中にマグネットでつけてんのかってぐらいピタってくっつけてる
25 20/11/21(土)15:37:25 No.748117773
武器を死角に置いてるのはちょっと怖いね 後ろから奪われるかもしれないし
26 20/11/21(土)15:37:27 No.748117777
ダイでは鞘傾けて捻って抜いてたな
27 20/11/21(土)15:37:27 No.748117784
ベルトが伸びないと回転しようがしまいが絶対に抜けない 野太刀の型だと紐が伸びる
28 20/11/21(土)15:38:18 No.748117978
sekiroの不死斬りモーションも鞘すり抜けてたな
29 20/11/21(土)15:38:31 No.748118025
日本刀は腰に差してるから抜きやすい?変わらない?
30 20/11/21(土)15:38:32 No.748118027
https://twitter.com/jiraiken/status/666237984207843328 これな
31 20/11/21(土)15:38:34 No.748118034
可愛い
32 20/11/21(土)15:39:54 No.748118390
>日本刀は腰に差してるから抜きやすい?変わらない? 腰は挿してる刀と平行軸にある程度回転させられるから背中よりは抜きやすい
33 20/11/21(土)15:40:22 No.748118501
現実だとデカくて背負うしかない大きさの刀剣は戦う前に体から外して鞘はその場に捨てる
34 20/11/21(土)15:41:10 No.748118703
そう言えばだいたい持つ手側に背負ってるな… と言って最初にイメージしたのがガンダムだったからあんまり意味ないけど
35 20/11/21(土)15:43:25 No.748119227
忍たま乱太郎でこの話あったな
36 20/11/21(土)15:44:22 No.748119429
>日本刀は腰に差してるから抜きやすい?変わらない? 左手で鞘を引く動きを入れるから抜ける 左手使わないと変わらない
37 20/11/21(土)15:45:20 No.748119638
背中に背負うと転がったときに痛いから普通やらないってのは忍たまだったっけ
38 20/11/21(土)15:45:23 No.748119656
日本刀に限らず腰に佩いたり差してるやつは腰を切って抜くからな
39 20/11/21(土)15:45:36 No.748119702
未来忍者の不知火は右背負いで普通に抜き差ししてた気がする
40 20/11/21(土)15:45:51 No.748119765
こういう武器はどっちかっていうと鞘の方を動かして抜くんだと聞いた
41 20/11/21(土)15:46:08 No.748119810
>忍たま乱太郎でこの話あったな メインは軒下とかに潜り込むときに邪魔だから背負っちゃいかん!だったと思う
42 20/11/21(土)15:46:36 No.748119897
剣の方が固定されてて鞘が落っこちるようにしたら?
43 20/11/21(土)15:46:59 No.748119970
早く走るには背負った方が良いんだよね姿勢的に
44 20/11/21(土)15:47:04 No.748119993
思えば武器をわざわざ背中で持つ意味って運搬する時以外メリットないわな...
45 20/11/21(土)15:47:06 No.748120002
うまく抜けるもんだ su4373259.mp4
46 20/11/21(土)15:47:34 No.748120098
>>忍たま乱太郎でこの話あったな >メインは軒下とかに潜り込むときに邪魔だから背負っちゃいかん!だったと思う 忍たまのは背負ったまま転けると背中にわりとヤバいダメージがはいるってのもあった気がする
47 20/11/21(土)15:47:37 No.748120112
>剣の方が固定されてて鞘が落っこちるようにしたら? 鞘落としたあとに刀の固定を解く動作がかかるから二度手間じゃねえかな…
48 20/11/21(土)15:47:56 No.748120197
>思えば武器をわざわざ背中で持つ意味って運搬する時以外メリットないわな... 運搬するのは大事だし…
49 20/11/21(土)15:48:03 No.748120221
ゲームのリンクも盾を持つときにさりげなく鞘を引いたりしてるのかね
50 20/11/21(土)15:48:06 No.748120233
日本刀もマンガやゲームだとインチキ抜刀モーションしてるし…
51 20/11/21(土)15:49:10 No.748120471
隻狼って抜刀してる?
52 20/11/21(土)15:51:02 No.748120914
実際徒歩での長距離移動の場合は武士だろうが平民だろうが背負って運ぶ場合がある
53 20/11/21(土)15:51:23 No.748120991
わかりました 剣を体のラインに合わせて曲げましょう
54 20/11/21(土)15:53:34 No.748121491
映像作品だと侍が走るときのフォームはよく見れるるけどどれも刀差してないんだよね
55 20/11/21(土)15:54:19 No.748121654
刀はファッションみたいなもんだし
56 20/11/21(土)15:54:45 No.748121759
>隻狼って抜刀してる? フロムゲーはそもそもコマ抜いてモーションも抜いてる 抜刀モーション組まれてる技もあるけど
57 20/11/21(土)15:55:32 No.748121916
逆にベルセルクとクラウドはだいぶ似たような感じなんだよなあれ
58 20/11/21(土)15:55:59 No.748122023
>うまく抜けるもんだ >su4373259.mp4 こんなBGM付いてたっけ…
59 20/11/21(土)15:56:26 No.748122125
>左手で抜くんだよ Wiiの時だと思えば…
60 20/11/21(土)15:57:32 No.748122365
物干し竿抜くのも腰だめなら立派な技なんだよな確か
61 20/11/21(土)15:58:05 No.748122487
元のツイ消しされてるっぽくてダメだった バズって変なオタクに絡まれたのかな
62 20/11/21(土)15:59:12 No.748122774
背負った鞘から抜く時は鞘を肩の方に倒してから抜くんだっけ
63 20/11/21(土)15:59:27 No.748122838
鞘から抜く時点から剣術は始まってるってことか
64 20/11/21(土)16:00:38 No.748123088
ベルセルクのガッツは鎖みたいなのでひっかけてるだけだったかな あれで本当に保持できるか分からんけど
65 20/11/21(土)16:00:49 No.748123130
居合ってあんな長い刀を目に見えないぐらい速く抜くの凄いよね
66 20/11/21(土)16:01:10 No.748123219
刀といったらみぬきですよね!
67 20/11/21(土)16:03:53 No.748123853
リンクはもうちょい斜めに背負ってなかったっけ
68 20/11/21(土)16:05:45 No.748124339
ガンダムはビーム兵器だから刃の長さ無視できるんだけど それでも世代進むと腿に収納だし小型になれば逆にあの位置にこだわる必要がないんだよな
69 20/11/21(土)16:08:07 No.748124885
トワプリだっけかっこいい納刀するの
70 20/11/21(土)16:08:43 No.748125012
DMCは魔力でくっつけてますとか見も蓋もない設定があったな
71 20/11/21(土)16:11:42 No.748125747
やっぱ長い剣背負ってる奴で体を捻って回転させるように抜くとか言ってるのがいた気がする
72 20/11/21(土)16:18:56 No.748127487
子供の頃のラクガキでは鞘を逆噴射させてた
73 20/11/21(土)16:19:36 No.748127636
>居合ってあんな長い刀を目に見えないぐらい速く抜くの凄いよね 実際の居合って茶室とかで使うことを想定してたから小太刀とか打刀とかを使ってそうだけどね
74 20/11/21(土)16:20:07 No.748127752
ちなみにBotWではちゃんと蛮族は鞘ずらして納刀してる
75 20/11/21(土)16:22:19 No.748128248
討鬼伝の太刀は鞘が割れてすっと出せる造りになってたな
76 20/11/21(土)16:24:12 No.748128677
ダンテの剣は柄の顔が必死に噛み付いてるって聞いたことある ネロは知らない
77 20/11/21(土)16:24:13 No.748128680
忍者の格好したパフォーマンスかなんかで大太刀かなんかすいと抜いてた
78 20/11/21(土)16:24:43 No.748128773
ウィッチャーは背中に日本だったけどどうだったかな…
79 20/11/21(土)16:29:08 No.748129886
>うまく抜けるもんだ >su4373259.mp4 しかしやっぱり長い刀はカッコイイな…
80 20/11/21(土)16:32:16 No.748130626
>クラウドの剣は背中にマグネットでつけてんのかってぐらいピタってくっつけてる 真面目に磁石だってアルティマニアで
81 20/11/21(土)16:36:12 No.748131589
モンハンの太刀は峰の方が空いてるのとかもあるな
82 20/11/21(土)16:36:47 No.748131748
ブレイブルーとかは鞘にスリットついてたな
83 20/11/21(土)16:37:41 No.748131963
>忍者村の忍者がやってたからわかる 狭い場所に侵入する忍者が背中に刀背負うわけねーだろ馬鹿じゃねーの って話を忍たま乱太郎でやってた
84 20/11/21(土)16:37:57 No.748132024
反りの大切さ
85 20/11/21(土)16:39:06 No.748132330
ファンタジーアニメの1話でありそうなシチュ
86 20/11/21(土)16:39:10 No.748132350
ブラッドボーンの剣も片側空いてるね まああれは鞘自体が大剣のトンデモウェポンだけど…