ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/21(土)14:32:02 No.748101247
儂の台詞か…これは…
1 20/11/21(土)14:33:49 No.748101693
折れない刀
2 20/11/21(土)14:34:58 No.748101978
無惨様や半天狗やカスのメンタルに近づければ色々と生きていくのは楽になりそう
3 20/11/21(土)14:35:25 No.748102089
経営者必読
4 20/11/21(土)14:36:47 No.748102412
すべては言い過ぎだろ…
5 20/11/21(土)14:37:25 No.748102572
生きるのが楽になる万世極楽教の教え
6 20/11/21(土)14:37:48 No.748102675
ワンピースの時と言いこういう便乗で出す本嫌い
7 20/11/21(土)14:38:44 No.748102933
作中生きづらそうなやつばっかりなのに
8 20/11/21(土)14:38:46 No.748102941
>すべては言い過ぎだろ… 書いてる人いいおっさんだろうに人生ぺらぺらすぎる…
9 20/11/21(土)14:38:57 No.748102983
帯は「ありがとう悲しみよ」だろ
10 20/11/21(土)14:39:15 No.748103061
>すべては言い過ぎだろ… 読むまで何も知らなかったのか人生で大事なこと…
11 20/11/21(土)14:39:50 No.748103231
>書いてる人いいおっさんだろうに人生ぺらぺらすぎる… 著者名でググってもこの本しか引っかからないんだよね
12 20/11/21(土)14:40:37 No.748103446
これワシの言葉じゃないか?
13 20/11/21(土)14:41:00 No.748103519
エヴァに人生の全てが詰まってた時期がありそう
14 20/11/21(土)14:41:33 No.748103682
ワシの本じゃ…
15 20/11/21(土)14:42:14 No.748103883
どんなキツくても根性で頑張れみたいなセリフばっかりになりそうで 自己啓発本との相性良くないと思うんだがな…
16 20/11/21(土)14:42:38 No.748103995
>折れない骨
17 20/11/21(土)14:42:52 No.748104054
キングダムやスラムダンクやワンピースでよく見たやつ
18 20/11/21(土)14:43:54 No.748104390
よくも折ったな俺の心を
19 20/11/21(土)14:46:54 No.748105234
長男以外は耐えられなさそうな本だ
20 20/11/21(土)14:47:23 No.748105381
>>すべては言い過ぎだろ… >書いてる人いいおっさんだろうに人生ぺらぺらすぎる… 実際は全くそんなこと感じてないだろうってのも含めてな…
21 20/11/21(土)14:48:43 No.748105739
鬼滅なら売れるだろうという浅はかな考えだ
22 20/11/21(土)14:48:48 No.748105755
炭次郎って家族皆殺されても心折れない化物メンタルだしな…
23 20/11/21(土)14:50:28 No.748106173
逆にいえば こんな中身ぺらっぺらでも本出そうと思えば出せるんだなと
24 20/11/21(土)14:50:48 No.748106250
溢れ出る乞食根性
25 20/11/21(土)14:52:56 No.748106801
>こんな中身ぺらっぺらでも本出そうと思えば出せるんだなと ネットでちょい読みできるけどスッカスカのページに漫画のセリフと多少の解説が貼り付けてあって本当にゴミみたいな内容だったわ
26 20/11/21(土)14:54:54 No.748107349
自信・覚悟・絆、人生で大事なことは すべて『こち亀』が教えてくれた
27 20/11/21(土)14:55:26 No.748107509
〇〇で学ぶビジネス的なテンプレを使い回してそう
28 20/11/21(土)14:56:08 No.748107706
ブリーチでも出せ
29 20/11/21(土)14:59:25 No.748108493
まあアニメの範囲だとボッキボキじゃんってなる狛犬のセリフ入ってないから…
30 20/11/21(土)15:02:46 No.748109323
こういう本ってちゃんと版元に許可取ってるの?
31 20/11/21(土)15:05:52 No.748110181
無惨様で学ぶパワハラ
32 20/11/21(土)15:07:00 No.748110500
でもわりとビジネス教本的というか新社会人向け心構え解説本みたいなところ多いよね鬼滅の刃
33 20/11/21(土)15:07:43 No.748110689
>ワンピースの時と言いこういう便乗で出す本嫌い 好きな人居るのか? というか誰が買ってんだこんな本
34 20/11/21(土)15:08:32 No.748110907
チェンソーマンもアニメ化したらこういうの作られるかな
35 20/11/21(土)15:14:09 No.748112356
>でもわりとビジネス教本的というか新社会人向け心構え解説本みたいなところ多いよね鬼滅の刃 新人に鬼殺隊をお手本にしろなんて言う会社は100%頭おかしいことだけは分かる
36 20/11/21(土)15:14:27 No.748112439
>でもわりとビジネス教本的というか新社会人向け心構え解説本みたいなところ多いよね鬼滅の刃 ブラック企業向けすぎる…
37 20/11/21(土)15:15:12 No.748112604
でもこの本の仕事回ってきたらガッツポーズすると思う 普通に自己啓発本書くよりも数倍は売れるだろうし
38 20/11/21(土)15:16:48 No.748112965
>新人に鬼殺隊をお手本にしろなんて言う会社は100%頭おかしいことだけは分かる 使えない社員はどんどん死んでいく上に柱の社員は常にデスマーチ!
39 20/11/21(土)15:19:30 No.748113687
>使えない社員はどんどん死んでいく上に柱の社員は常にデスマーチ! 死んでいく→辞めていくなら普通にありそうだな
40 20/11/21(土)15:20:18 No.748113883
この短い帯の文章ですでに「心」が2回出てきてリズム悪いなーと思っちゃった
41 20/11/21(土)15:23:46 No.748114660
死んでも鬼を斬りたい人たちと生きるためにお金を稼ぐ人たちを一緒にしないでくだち!
42 20/11/21(土)15:25:16 No.748115067
でもサイコロステーキ先輩もいるし…
43 20/11/21(土)15:25:20 No.748115083
めちゃくちゃな圧迫面接とクソみたいな新人研修で辞めなかったやつだけ使うような会社だよね…
44 20/11/21(土)15:25:33 No.748115144
最後は日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろうで締めて欲しい
45 20/11/21(土)15:26:23 No.748115325
>この短い帯の文章ですでに「心」が2回出てきてリズム悪いなーと思っちゃった しかも整合性なくてなっとくいかないのもひどい
46 20/11/21(土)15:26:36 No.748115387
しかしこれだけ人気漫画の味方組織がほぼ読者全会一致でクソ組織扱いなのはすごいと思う
47 20/11/21(土)15:29:14 No.748115987
大体のやつらが鬼に復讐したい異常者だから通常の企業に当てはめるの結構無理ある
48 20/11/21(土)15:31:36 No.748116482
全員復讐が行動原理だから成り立ってるだけだぞ鬼殺隊
49 20/11/21(土)15:32:52 No.748116734
半分不死身の人外を相手にしてるからまともな倫理観では勝負にならないわけで そんな世界の考え方が現実世界で活かせるかって言うとなあ
50 20/11/21(土)15:33:09 No.748116798
>全員復讐が行動原理だから成り立ってるだけだぞ鬼殺隊 俺は楽して出世したいんだよ
51 20/11/21(土)15:36:34 No.748117577
体裁が変わっただけの謎本じゃねーか
52 20/11/21(土)15:36:40 No.748117597
1巻だけでも「鬼共がお前の意思や願いを尊重してくれると思うなよ」とか「お前はとにかく判断が遅い」とか師匠が一通り教えてくれた後は全く何も教えてくれなくなったけどメモしてたおかげで助かったとか役に立つ話あるけどな あと上の人間は苦労してないと勘違いしがちな新人には風柱のお館様への楯突きエピソード
53 20/11/21(土)15:37:26 No.748117776
無惨側の方が企業っぽい
54 20/11/21(土)15:37:32 No.748117806
これめっちゃ売れてて出版社の人が書店回りに来た時に こういうの大丈夫なんです?て聞いたらちゃんと許可取ってるんだと 好意的な内容ならバンバン本出してOKみたいな感じらしい
55 20/11/21(土)15:38:49 No.748118101
鬼殺を生業にしてる奇特な人には役に立つのかもしれないな
56 20/11/21(土)15:39:06 No.748118173
>これめっちゃ売れてて出版社の人が書店回りに来た時に >こういうの大丈夫なんです?て聞いたらちゃんと許可取ってるんだと >好意的な内容ならバンバン本出してOKみたいな感じらしい まあ別に悪いことしてないしな
57 20/11/21(土)15:40:37 No.748118576
ちゃんと手数料払ってくれてネガキャンにならないなら拒否する理由もない 集英社からしたら瓢箪から駒が出てきたようなブームだし
58 20/11/21(土)15:40:46 No.748118613
異常者集団に学ぶ社会人の心得
59 20/11/21(土)15:40:52 No.748118644
謎本も出てたっけ?
60 20/11/21(土)15:42:56 No.748119109
この模様便利だなあ 権利に引っかからんし今ならひと目で鬼滅とわかる
61 20/11/21(土)15:43:40 No.748119269
謎本は出てからすぐに完結しちゃって考察だいたい無駄になってた
62 20/11/21(土)15:45:04 No.748119573
モブ隊士が平気で命を浪費する集団に学ぶのはちょっと…
63 20/11/21(土)15:46:50 No.748119945
>謎本も出てたっけ? 出てる
64 20/11/21(土)15:47:36 No.748120107
大真面目にムキムキネズミがどうたら考察してたんだろうか
65 20/11/21(土)15:50:23 No.748120759
そんな事言ってないまみれになってそう
66 20/11/21(土)15:50:31 No.748120789
>チェンソーマンもアニメ化したらこういうの作られるかな 強くなれそうな言葉少ねえな…
67 20/11/21(土)15:51:12 No.748120948
>>チェンソーマンもアニメ化したらこういうの作られるかな >強くなれそうな言葉少ねえな… たくさんセックスしたいいい!!