虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/21(土)12:43:48 宇宙世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/21(土)12:43:48 No.748074664

宇宙世紀のひとは盾のことウェポンベイだとおもってるよね

1 20/11/21(土)12:47:00 No.748075440

盾の裏は一番安全だしね

2 20/11/21(土)12:47:46 No.748075624

まあビーム直撃したらそれまでだからね

3 20/11/21(土)12:48:30 No.748075812

>盾の裏は一番安全だしね そうかな... そうか...そうかな?

4 20/11/21(土)12:48:40 No.748075857

途中からビームシールドに切り替えるし……

5 20/11/21(土)12:50:59 No.748076431

いいよねデルタカイのシールド

6 20/11/21(土)12:53:35 No.748077088

シールドっぽい見た目の武器だと思えば

7 20/11/21(土)12:53:38 No.748077105

結構サーベルで斬られたり撃ち込まれて爆発してるよね…

8 20/11/21(土)12:54:55 No.748077434

>コズミック・イラのひとは盾のこと投擲武器だとおもってるよね

9 20/11/21(土)12:55:20 No.748077548

νガンダムもシールド捨てるの早すぎ

10 20/11/21(土)12:55:42 No.748077641

GP02を見習え

11 20/11/21(土)12:56:53 No.748077935

元から全身装甲だらけのMSがビームでもないシールドを防御目的に使おうにも身体隠したり大気圏突入に使ったりするくらいしか出来ねぇじゃん滅茶苦茶使えるなこれ

12 20/11/21(土)12:59:57 No.748078655

バズーカとかの爆発物相手に装甲で直接受けるのと間にペラくても1枚挟むのとじゃ被害だいぶ変わるから大事

13 20/11/21(土)13:00:43 No.748078838

ビーム兵器が通常兵装になった時点で当たったら終わりだから盾自体が要らないただの重りになった 試作2号機みたいな特殊用途じゃなければ障害物に出来るウェポンラックとしての用途しかないよ

14 20/11/21(土)13:04:09 No.748079666

推進剤は有限だから回避するか盾で受けるかの駆け引きがあるはずなんだ

15 20/11/21(土)13:04:40 No.748079812

盾なんて銃身の固定にしか使えないよ

16 20/11/21(土)13:06:01 No.748080178

ハンマハンマとかバウのメガ粒子砲付きシールドはかなり理にかなってる

17 20/11/21(土)13:06:38 No.748080337

シールドにブースターとか移動目的に使う奴もいるしな

18 20/11/21(土)13:06:43 No.748080358

でもいざMS乗るとして盾はなんとなくあったほうが落ち着く気がする

19 20/11/21(土)13:07:09 No.748080481

百式もハイザックの盾もったりしてたし

20 20/11/21(土)13:07:50 No.748080660

デブリとか飛んでくるしあったほうがいい

21 20/11/21(土)13:09:34 No.748081085

全天周囲モニター上での盾ってどうなってるんだろう 盾にもカメラが付いてて透過して見えるのかな

22 20/11/21(土)13:10:59 No.748081491

これもう盾に使えないなで盾の名前を取っ払ったゼータプラスは偉い

23 20/11/21(土)13:11:08 No.748081535

>元から全身装甲だらけのMSがビームでもないシールドを防御目的に使おうにも身体隠したり大気圏突入に使ったりするくらいしか出来ねぇじゃん滅茶苦茶使えるなこれ 狙うにしろ逃げるにしろ盾で身を隠せれば敵は相手の動きがわからないから一瞬躊躇するからな アムロがこれやるだけでも凄いアドバンテージが生まれる

24 20/11/21(土)13:11:18 No.748081574

元祖はギャン?

25 20/11/21(土)13:11:25 No.748081601

でも上手く使えないとデッドウエイトだしなあ カードビルダーで盾抱え死にとかあったし

26 20/11/21(土)13:12:08 No.748081809

>でも上手く使えないとデッドウエイトだしなあ >カードビルダーで盾抱え死にとかあったし 上手く使えないとデッドウェイトっていうなら武器や機体もそうなのでは…?

27 20/11/21(土)13:12:14 No.748081844

>バナージのひとは盾のことファンネルだとおもってるよね

28 20/11/21(土)13:12:18 No.748081861

>アムロがこれやるだけでも凄いアドバンテージが生まれる それできるのはごく一部のエースだけじゃないか…?

29 20/11/21(土)13:13:09 No.748082100

νガンダムのミサイルってこのままここから撃つの?

30 20/11/21(土)13:13:15 No.748082134

>全天周囲モニター上での盾ってどうなってるんだろう >盾にもカメラが付いてて透過して見えるのかな 手だけ映したり消したりできるとなってたはず なので盾も同じこと出来ると思う なんならコクピット内の映像は全てCG補整するから透けさせればいいし

31 20/11/21(土)13:13:18 No.748082144

少なくとも初代から盾は武器であった

32 20/11/21(土)13:13:19 No.748082154

>>でも上手く使えないとデッドウエイトだしなあ >>カードビルダーで盾抱え死にとかあったし >上手く使えないとデッドウェイトっていうなら武器や機体もそうなのでは…? 接敵前にぶっぱするプログラムでも仕込んどけば牽制とかにとりあえず使うことはできるじゃん武器なら 盾はそれこそ敵の攻撃に合わせなきゃダメだけど

33 20/11/21(土)13:13:49 No.748082295

アムロみたいに盾そのものぶつけるのもいいよね乱暴な感じで

34 20/11/21(土)13:14:08 No.748082388

>盾はそれこそ敵の攻撃に合わせなきゃダメだけど いや基本前に構えとけばええやろがい

35 20/11/21(土)13:14:17 No.748082429

盾抜かれても本体の装甲で受けきれる可能性もあるしまったく無駄って訳でもないよね

36 20/11/21(土)13:14:38 No.748082553

>νガンダムのミサイルってこのままここから撃つの? ここからまっすぐ飛ぶだけならシュツルムファウストと考え方は同じだ

37 20/11/21(土)13:14:51 No.748082617

>全天周囲モニター上での盾ってどうなってるんだろう >盾にもカメラが付いてて透過して見えるのかな 他のカメラと補完合成して見えるか見えないか半透過させるか変えられるんじゃないかな 今の車ですら補完合成普通にあるしMSに無いとは思えん

38 20/11/21(土)13:15:15 No.748082722

現代でさえ誘爆しない爆薬がメジャーなんだから宇宙世紀のそれが誘爆する訳ない

39 20/11/21(土)13:15:30 No.748082792

>GP02を見習え あいつ盾捨てたら動けなくなるじゃん!

40 20/11/21(土)13:17:49 No.748083406

宇宙世紀ビームは出力に対して装甲厚いかビームコーティングしっかりしてれば防げるし…

41 20/11/21(土)13:17:53 No.748083425

>>GP02を見習え >あいつ盾捨てたら動けなくなるじゃん! あの冷却機構って核から自機守るためのじゃなかったか

42 20/11/21(土)13:18:24 No.748083573

縦なんかいらねえよなぁしてくるのもちょこちょこいるよね

43 20/11/21(土)13:18:29 No.748083604

シナンジュとか盾にサーベル付いてる

44 20/11/21(土)13:18:59 No.748083732

>>>GP02を見習え >>あいつ盾捨てたら動けなくなるじゃん! >あの冷却機構って核から自機守るためのじゃなかったか 一度盾攻撃されてピンチになったのに…

45 20/11/21(土)13:19:44 No.748083915

みんなマント付けよう

46 20/11/21(土)13:20:03 No.748083986

開始時にとりあえずブッパするドーガは頭いい

47 20/11/21(土)13:20:11 No.748084023

>シナンジュとか盾にサーベル付いてる 盾のトマホークとは別に腕の外側にサーベル内蔵してるしどっちも抜かずに発振できるから何なんだお前足にもつけとけよもう

48 20/11/21(土)13:20:27 No.748084082

シドミード「装甲だけで防御面は充分なのにどうして盾なんて必要なんだい?」 これにセット売りしたいスポンサーの為です…とは答えたけど 盾としての用途だけじゃなく複数の用途で盾の必要性があったのをシドミードに見せてなるほどーって唸らせたのはある意味エンタメしてたと思う

49 20/11/21(土)13:20:52 No.748084176

盾と頭があればガンダムだからな…

50 20/11/21(土)13:21:45 No.748084395

CEも盾に武器使えるの好きだし

51 20/11/21(土)13:22:12 No.748084497

盾は作画が楽だからな…

52 20/11/21(土)13:22:19 No.748084528

ジェガンシールドでヤクトのライフル防げたりするし有る無しはやっぱり違うよ

53 20/11/21(土)13:22:24 No.748084550

何はなくともグレネードランチャーにする

54 20/11/21(土)13:22:29 No.748084574

まあ作画が楽になるからなんだが

55 20/11/21(土)13:22:53 No.748084683

ゴールドフレームはいつまでトリケロス持ってんだよ完成版でも使ってんじゃねーか

56 20/11/21(土)13:22:57 No.748084700

ガチガチに装甲固めたいだろうけど全身にやったら鈍亀でコスパ悪すぎるだろうし とりあえず構えておけば攻撃受けてくれる盾は便利だよ

57 20/11/21(土)13:23:14 No.748084756

外付けの装甲に武装が増えた方がお得だろ?

58 20/11/21(土)13:23:23 No.748084801

ビームシールドが一番合理的よね

59 20/11/21(土)13:23:27 No.748084813

デッドウェイトが気になる?ならこのビームシールド!!

60 20/11/21(土)13:23:31 No.748084826

さんざん言われるギャン盾だけど盾の表を向けたまま撃てるって点ではスレ画とかより機能的だと思う 誘爆?知らない

61 20/11/21(土)13:23:38 No.748084855

被弾した装甲と盾なら交換楽なのは盾だろうしな

62 20/11/21(土)13:23:39 No.748084861

ビーム防げなくても盾いるよ? 無いとただのバルカンで無残な蜂の巣になるかもよ?

63 20/11/21(土)13:23:49 No.748084893

>ビームシールドが一番合理的よね 目立つし…

64 20/11/21(土)13:24:04 No.748084952

盾が勝手に動けばいいんじゃね

65 20/11/21(土)13:24:25 No.748085023

シールドにビームキャノンだって付けちゃう

66 20/11/21(土)13:24:25 No.748085024

ギュネイのビーム防いで上半分吹き飛んでるから要る

67 20/11/21(土)13:24:27 No.748085032

実際人間が自分と同じくらいの盾片手で振り回せたらそこそこ便利だろうなと思う

68 20/11/21(土)13:24:29 No.748085040

ビームシールドは輝くのに輝き撃ちできないし…

69 20/11/21(土)13:24:30 No.748085046

全天周囲モニターは昔から映像をCGで補正してるって設定よ ダミーバルーンが効果あるのも似たような形の機体に補正しちゃうからだし

70 20/11/21(土)13:24:33 No.748085057

グフシールドにガトリングつけるのはかっちょいいけど重量バランスとか考えるとなんかこうモヤっとする

71 20/11/21(土)13:24:40 No.748085089

>盾が勝手に動けばいいんじゃね ダグザ! ギルボア! ジンネマン!

72 20/11/21(土)13:24:47 No.748085124

作画ってドムのホバーが楽だから MSが飛び始めて…

73 20/11/21(土)13:25:04 No.748085188

ギラドーガの盾見ると武器仕込むの躊躇われるよ

74 20/11/21(土)13:25:10 No.748085223

ガンダムの盾は雰囲気で強度変わるじゃないですかーやだー

75 20/11/21(土)13:25:11 No.748085231

>一度盾攻撃されてピンチになったのに… 盾が壊れたら核撃てないからピンチになっただけです

76 20/11/21(土)13:25:25 No.748085291

>盾が勝手に動けばいいんじゃね FUNNEL

77 20/11/21(土)13:25:44 No.748085377

>>ビームシールドが一番合理的よね >目立つし… ビームシールド真っ先に実用化まで行ったのに偵察用のダギ・イルスには実体盾なのいいよね

78 20/11/21(土)13:25:53 No.748085428

GP01の盾堅い...

79 20/11/21(土)13:25:59 No.748085469

>ギラドーガの盾見ると武器仕込むの躊躇われるよ 会敵したときにまずぶっ放せばいいだけだし

80 20/11/21(土)13:26:17 No.748085536

>盾が勝手に動けばいいんじゃね 地上では盾に乗って移動する

81 20/11/21(土)13:26:21 No.748085558

鉄血の抗ビーム ナノラミネートアーマー

82 20/11/21(土)13:26:25 No.748085578

>実際人間が自分と同じくらいの盾片手で振り回せたらそこそこ便利だろうなと思う 邪魔 と言うか徒士だと足元まで守る利点が薄い

83 20/11/21(土)13:26:39 No.748085640

どうせ攻撃直撃したら盾でもm死ぬし

84 20/11/21(土)13:26:51 No.748085674

HWSのシールドはなんか凄いことになってる

85 20/11/21(土)13:26:57 No.748085704

GM盾は十字マーク入りがルナチタで無印良品が超硬スチール合金でいいのかな

86 20/11/21(土)13:27:12 No.748085768

逆シャアだと開幕でまずお互いに盾のミサイルやシュツルムファウスト撃ち合ってたね

87 20/11/21(土)13:27:29 No.748085841

>盾が勝手に動けばいいんじゃね トトゥガ量産するか

88 20/11/21(土)13:27:39 No.748085894

そんなに簡単に誘爆するもの本体に満載する方が危険では

89 20/11/21(土)13:27:50 No.748085934

やっぱり自由自在に浮遊してデッドウェイトにならないシールドが最高ですよね

90 20/11/21(土)13:27:52 No.748085939

>ガンダムの盾は雰囲気で強度変わるじゃないですかーやだー なんなら盾が無くてもZ期の可変MAならビームまともに通らないしな

91 20/11/21(土)13:28:42 No.748086143

ユニコーンの盾はIフィールド搭載の上にビームガト2丁付いて飛び回るとか わがままセットすぎる…

92 20/11/21(土)13:29:22 No.748086288

相手の攻撃以外にも爆発で飛んでくる破片とかからも守れるよね

93 20/11/21(土)13:29:49 No.748086393

初代から盾は武器だ 投げつけて使える質量兵器だ

94 20/11/21(土)13:30:00 No.748086449

Vガンのタイヤに乗ってる奴のビームシールドは横方向にビーム飛ばしたりしてずるいな!ってなった

95 20/11/21(土)13:30:04 No.748086470

盾って現実の軍隊だとまず使ってないよね?

96 20/11/21(土)13:30:19 No.748086525

>ユニコーンの盾はIフィールド搭載の上にビームガト2丁付いて飛び回るとか >わがままセットすぎる… (推進機なしで飛ぶ)

97 20/11/21(土)13:30:25 No.748086546

>盾って現実の軍隊だとまず使ってないよね? 矛が強すぎる

98 20/11/21(土)13:30:31 No.748086575

帰還した戦闘機の被弾箇所を見てどこを強化すべきかみたいな話に似ている

99 20/11/21(土)13:30:43 No.748086626

現代兵器相手じゃ竪琴吹っ飛ぶからな歩兵は

100 20/11/21(土)13:31:03 No.748086703

>Vガンのタイヤに乗ってる奴のビームシールドは横方向にビーム飛ばしたりしてずるいな!ってなった 狡さで言うならV2も大概… メガビームシールドもシールドビットも光の翼シールドモ

101 20/11/21(土)13:31:09 No.748086723

>盾って現実の軍隊だとまず使ってないよね? 盾持って歩くより装甲車乗った方が頑丈で高速だからな…

102 20/11/21(土)13:31:39 No.748086814

盾とくっつけた事による取り回しの悪さは置いておいて攻撃受けたら誘爆する兵器とかいつの時代だよって話だし

103 20/11/21(土)13:31:44 No.748086832

>シドミード「装甲だけで防御面は充分なのにどうして盾なんて必要なんだい?」 >これに盾で胴体を隠すと作画が楽なんです…とは答えたけど

104 20/11/21(土)13:31:53 No.748086865

>盾って現実の軍隊だとまず使ってないよね? ライフルの弾防げる盾は重すぎる そんなもんで兵士疲れさせるぐらいなら先に見つけて撃てるようにした方がいい

105 20/11/21(土)13:32:00 No.748086897

>盾って現実の軍隊だとまず使ってないよね? 防ぐレベルの物は重いし邪魔 ボディアーマーあるし こっちも重い…

106 20/11/21(土)13:32:04 No.748086918

>ユニコーンの盾はIフィールド搭載の上にビームガト2丁付いて飛び回るとか >わがままセットすぎる… しかも本来のビット兵器と違って推進システムを全部サイコフレームによるサイコパワーで無理やり動かすから 推進システム丸々オミットしてる…

107 20/11/21(土)13:32:06 No.748086925

>盾って現実の軍隊だとまず使ってないよね? 軍だと特殊な人達が使うぐらいかな su4372992.jpg

108 20/11/21(土)13:32:31 No.748087011

現実は火力が圧倒的な貫通力を持つ 架空の話はバリアとか防御硬い

109 20/11/21(土)13:32:59 No.748087112

もうそれはそのまま戦車と呼ばれる

110 20/11/21(土)13:33:00 No.748087113

現実の軍隊は戦闘車両っている盾を持ってるんだな

111 20/11/21(土)13:33:12 No.748087163

ミサイルくらいなら初っ端撃ち尽くせばただの盾になるけどメガ粒子砲とか積んでるタイプは怖いと思う

112 20/11/21(土)13:33:30 No.748087232

>ハンマハンマとかバウのメガ粒子砲付きシールドはかなり理にかなってる それはよくてもギャンは駄目なんでしょー?

113 20/11/21(土)13:33:30 No.748087234

先に見つけて撃った方が勝つのは緊張感あっていいかもしれないけど繰り返すのはよくないし…

114 20/11/21(土)13:33:30 No.748087235

>盾って現実の軍隊だとまず使ってないよね? 長距離行軍する軍隊だと使ってないけど屋内戦が多い警察の特殊部隊とかはよく使ってる

115 20/11/21(土)13:33:33 No.748087243

素ジムの盾ってガンダリウム?

116 20/11/21(土)13:33:37 No.748087258

盾役の人は専用で用意されてるからな 盾も持って武器も持つとか取り回し悪いし重量過多だ

117 20/11/21(土)13:33:48 No.748087311

>盾って現実の軍隊だとまず使ってないよね? 盾担ぐよりボディアーマー着る方が楽だろ? ガンダムよりガンキャノンなんだよ

118 20/11/21(土)13:34:08 No.748087380

>そんなに簡単に誘爆するもの本体に満載する方が危険では じゃあ手足で殴りあえ

119 20/11/21(土)13:34:47 No.748087502

戦車がなくならないのは歩兵の盾としての役割があるからなんだ

120 20/11/21(土)13:34:49 No.748087508

キャノンは胸板強いよね手足は脆い

121 20/11/21(土)13:34:50 No.748087515

先に攻撃命中させた方が勝ちな現代戦はロボアニメ映えしないな

122 20/11/21(土)13:34:55 No.748087536

現実の防御も思いの外頑張っててこれは…ってなる スペック上はライフル止める標準装備アーマーとかRPG位なら止める装甲とか

123 20/11/21(土)13:34:57 No.748087544

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

124 20/11/21(土)13:34:58 No.748087549

>盾とくっつけた事による取り回しの悪さは置いておいて攻撃受けたら誘爆する兵器とかいつの時代だよって話だし 戦車ディスったかてめー

125 20/11/21(土)13:35:48 No.748087744

同型機であるはずの集中攻撃に耐え続けるリーオー

126 20/11/21(土)13:35:58 No.748087777

初代ガンダムが盾をフル活用してたのも後世のMS開発史に影響与えてると思う

127 20/11/21(土)13:36:00 No.748087794

>しかも本来のビット兵器と違って推進システムを全部サイコフレームによるサイコパワーで無理やり動かすから >推進システム丸々オミットしてる… 宇宙世紀で一人だけIFBD世代みたいなこと始めやがって…

128 20/11/21(土)13:36:19 No.748087847

当たらなければ盾はいらないから 当たらない人の為に武器も兼ねたんだろう 兵器は量産品だから乗る人が当たる人か当たらない人かは分からないしな

129 20/11/21(土)13:36:20 No.748087849

>盾担ぐよりボディアーマー着る方が楽だろ? 重いし暑いから脱ぐ…

130 20/11/21(土)13:36:48 No.748087937

MSは格闘戦する事が多いからシールドは役立つ

131 20/11/21(土)13:36:50 No.748087946

爆発したら怖いなんて核融合炉とプロペラントに囲まれて言う寝言じゃねーな

132 20/11/21(土)13:36:59 No.748087987

やっぱり盾なんてウェポンラックにしか使えないじゃねーか

133 20/11/21(土)13:37:06 No.748088018

>キャノンは胸板強いよね手足は脆い su4372998.gif これでもへっちゃらだからな

134 20/11/21(土)13:37:24 No.748088081

>>盾担ぐよりボディアーマー着る方が楽だろ? 機動性にデバフかかりすぎる

135 20/11/21(土)13:37:34 No.748088121

トゲ付きザクシールドって殴った方も手首壊れそうで

136 20/11/21(土)13:37:46 No.748088171

>同型機であるはずの集中攻撃に耐え続けるリーオー 乗る人のパワー依存すぎる…

137 20/11/21(土)13:37:53 No.748088185

>やっぱり盾なんてウェポンラックにしか使えないじゃねーか 層でもないだろ今まで何ガンダム見てたんだ

138 20/11/21(土)13:38:08 No.748088255

>>>盾担ぐよりボディアーマー着る方が楽だろ? >機動性にデバフかかりすぎる 現実はモーメントの関係で盾の方がデバフかかるんだよ!

139 20/11/21(土)13:38:41 No.748088376

MSでは持てるものの重量も人と違うだろうし人間の盾の使い方をそのまま当てはめるのは難しいな

140 20/11/21(土)13:38:46 No.748088397

>トゲ付きザクシールドって殴った方も手首壊れそうで それじゃサーベルやライフルも持てないねぇ

141 20/11/21(土)13:38:48 No.748088412

>これでもへっちゃらだからな すさまじい狙撃技術だ…

142 20/11/21(土)13:39:09 No.748088485

つっこむべきは盾に武装載せる是非ではなくて盾が小さすぎること

143 20/11/21(土)13:39:26 No.748088549

そんなんで手首壊れてたらMSから手首廃止されてるよ

144 20/11/21(土)13:39:28 No.748088558

>すさまじい狙撃技術だ… おっちゃんもえっ!?ってなるぐらいの腕

145 20/11/21(土)13:39:28 No.748088560

>機動性にデバフかかりすぎる 手で持つのキッツイ!

146 20/11/21(土)13:39:56 No.748088688

>つっこむべきは盾に武装載せる是非ではなくて盾が小さすぎること むしろデカすぎる

147 20/11/21(土)13:40:35 No.748088857

現実の盾は銃弾受け止めてくれるような防御力はないからな…

148 20/11/21(土)13:41:06 No.748088983

>現実の盾は銃弾受け止めてくれるような防御力はないからな… あるよ!

149 <a href="mailto:コンポジットシールドブースター">20/11/21(土)13:41:32</a> [コンポジットシールドブースター] No.748089104

「凄いビーム兵器のように見えますが基本はシールドです… Iフィールドで防ぎます…」

150 20/11/21(土)13:42:18 No.748089290

柔らかい生身の人間が固い盾使うから意味が大きいのであってそんなに強度変わらないならいらないっしょ

151 20/11/21(土)13:42:45 No.748089402

やはり軽量省スペースのディフェンスロッドが優秀…

152 20/11/21(土)13:42:52 No.748089435

>とりあえず構えておけば攻撃受けてくれる盾は便利だよ そんな防げる厚みの盾なんか重過ぎて宇宙空間だと動かしても機体の方が動いちゃうよね

153 20/11/21(土)13:43:01 No.748089474

>やはり軽量省スペースのディフェンスロッドが優秀… 超理論すぎる…

154 20/11/21(土)13:43:08 No.748089497

>柔らかい生身の人間が固い盾使うから意味が大きいのであってそんなに強度変わらないならいらないっしょ いいえ残機+1な効果があります 雑魚には関係なかったりもするが

155 20/11/21(土)13:43:16 No.748089526

>柔らかい生身の人間が固い盾使うから意味が大きいのであってそんなに強度変わらないならいらないっしょ 大事な部分の代わりに壊れてくれる 貫通するんならうn…

156 20/11/21(土)13:43:20 No.748089554

楯にウェポンベイ機能つけてるんじゃなくて 最初から攻撃も受け止められるウェポンベイつくっているんじゃないか

157 20/11/21(土)13:43:51 No.748089693

現実の盾は数人をすっぽりカバーしながらキャタピラで移動して反撃のための砲門も備えてるからな

158 20/11/21(土)13:44:03 No.748089745

>柔らかい生身の人間が固い盾使うから意味が大きいのであってそんなに強度変わらないならいらないっしょ ダメージコントロールの概念が普通の車両とか船とかと違う場合もあるから一言では言えない 結局どうしたいかによる

159 20/11/21(土)13:44:05 No.748089753

陸ガンシールドとかスパイクシールドとかあのくらいが使い勝手よさげ

160 20/11/21(土)13:44:09 No.748089781

ジェガンは硬いギラドーガは脆い

161 20/11/21(土)13:44:12 No.748089794

シールドバスターライフルは二丁欲しい

162 20/11/21(土)13:44:14 No.748089804

>現実の盾は銃弾受け止めてくれるような防御力はないからな… バリスティックシールドって聞いたことない?

163 20/11/21(土)13:44:14 No.748089808

盾でバシュンと弾くとかっこいい意外の理由はない

164 20/11/21(土)13:44:33 No.748089876

まず戦艦の強度からなんとかしろよと言いたい

165 20/11/21(土)13:44:44 No.748089918

車体とかもそうだけど 壊れたからだめだ っていう人は多い

166 20/11/21(土)13:44:48 No.748089934

>そんな防げる厚みの盾なんか重過ぎて宇宙空間だと動かしても機体の方が動いちゃうよね つまりAMBACにも使えるって事じゃん!

167 20/11/21(土)13:45:02 No.748089993

投げても良い 防ぐまでデッドウェイト持ち歩くなど素人の発想

168 20/11/21(土)13:45:28 No.748090088

>まず戦艦の強度からなんとかしろよと言いたい MSのアホ見たいな火力どうにかしてください

169 20/11/21(土)13:45:36 No.748090116

>まず戦艦の強度からなんとかしろよと言いたい ちゃんと頑丈だったりビーム防御膜張って普通に撃たれる程度じゃ墜ちない描写されてるガンダムだってあるから…

170 20/11/21(土)13:45:44 No.748090160

手持ちのバリスティックシールドでもライフル弾は防げるぞ そもそもボディアーマーで防げるんだから訳ないが

171 20/11/21(土)13:46:01 No.748090248

CEの盾は丈夫すぎて盾みたいに運用できるのすごい

172 20/11/21(土)13:46:09 No.748090285

Zから逆シャアじゃ戦艦簡単に落ちないし…

173 20/11/21(土)13:46:12 No.748090305

艦船の強度は本当なんなんだろうな…

174 20/11/21(土)13:46:16 No.748090329

ゼータのシールドが一番ヤバいだろ 壊れたらMAになれなくなるとか

175 20/11/21(土)13:46:27 No.748090371

MAにはアホみたいな防御力があるのに

176 20/11/21(土)13:46:28 No.748090374

>まず戦艦の強度からなんとかしろよと言いたい 主役級の艦船はめっちゃ硬いだろ!

177 20/11/21(土)13:46:43 No.748090445

>ゼータのシールドが一番ヤバいだろ >壊れたらMAになれなくなるとか いや大気圏突入しないなら別に…

178 20/11/21(土)13:46:52 No.748090487

盾が壊れないとその盾で装甲作れよとか言うからな

179 20/11/21(土)13:46:54 No.748090499

>ゼータのシールドが一番ヤバいだろ >壊れたらMAになれなくなるとか つまり非破壊オブジェクトだから無敵の盾だな!

180 20/11/21(土)13:47:10 No.748090555

>艦船の強度は本当なんなんだろうな… 基本的にクソ頑丈だけどエースはピンポイントで致命傷与えてくるから結果的に脆く見えるみたいな

181 20/11/21(土)13:47:26 No.748090638

>MAにはアホみたいな防御力があるのに ライフル一発で落ちてるサイコMK-Ⅱとクインマンサ グレネードで落ちてるαアジール

182 20/11/21(土)13:47:51 No.748090732

>つまり非破壊オブジェクトだから無敵の盾だな! でも一度ほど壊れる

183 20/11/21(土)13:47:54 No.748090755

>CEの盾は丈夫すぎて盾みたいに運用できるのすごい 基本的にサーベルも受け止められるの強いよね

184 20/11/21(土)13:48:15 No.748090845

まあMSとかたくさん運んだり仕様上柔らかいのはいいや前線から離れたら?

185 20/11/21(土)13:48:20 No.748090866

各種回路とかモーターが入ってる所に当たるより何も入ってない所に当てる方が不具合は起きにくいだろうから...

186 20/11/21(土)13:48:43 No.748090951

戦艦は強度云々より剥き出しのブリッジなんとかしろ

187 20/11/21(土)13:48:44 No.748090956

>盾が壊れないとその盾で装甲作れよとか言うからな マリュー「上層部の馬鹿にそれは違うと伝えるのめんどいわー」

188 20/11/21(土)13:48:52 No.748090991

やっぱり火力のインフレが悪いよ

189 20/11/21(土)13:49:01 No.748091017

>戦艦は強度云々より剥き出しのブリッジなんとかしろ 有視界大事だから

190 20/11/21(土)13:49:08 No.748091054

Zはラスボスをシールドで倒したガンダムか

191 20/11/21(土)13:49:24 No.748091132

>まあMSとかたくさん運んだり仕様上柔らかいのはいいや前線から離れたら? 宇宙世紀の宇宙は狭すぎるから…

192 20/11/21(土)13:49:26 No.748091138

>まあMSとかたくさん運んだり仕様上柔らかいのはいいや前線から離れたら? 後方にいても距離が詰まってくるのです

193 20/11/21(土)13:49:28 No.748091149

>戦艦は強度云々より剥き出しのブリッジなんとかしろ 割と近年のは収納式ブリッジとかそもそもブリッジは船内とかある

194 20/11/21(土)13:49:29 No.748091152

盾をウェポンラックにしてるんじゃなくて ウェポンラックを盾にしてるんだぞ

195 20/11/21(土)13:49:35 No.748091172

>戦艦は強度云々より剥き出しのブリッジなんとかしろ なので戦闘時は収容するようになった

196 20/11/21(土)13:49:47 No.748091227

書き込みをした人によって削除されました

197 20/11/21(土)13:50:19 No.748091352

ブリッジ収納したら意味ないのでは…素直にCICでいいだろ!

198 20/11/21(土)13:50:40 No.748091426

艦船の防御システムすら貫通するV2バスターとかザンネックキャノンとかどないせいと

199 20/11/21(土)13:51:00 No.748091485

でも宇宙世紀の盾の最終到達点ってタイヤじゃない? 盾と言うか最早移動拠点だけど

200 20/11/21(土)13:51:12 No.748091523

戦艦の立ち位置で有視界なんて無意味よ

201 20/11/21(土)13:51:19 No.748091546

>でも宇宙世紀の盾の最終到達点ってタイヤじゃない? でもV2は普通に破壊する

202 20/11/21(土)13:51:27 No.748091571

シールドバスターライフルは凄いモヤモヤする 盾を構えて射撃戦するという想定が存在しないんだろうけど

203 20/11/21(土)13:51:33 No.748091597

シールドにはフラッシュ積んどく位で丁度いいってH教授が

204 20/11/21(土)13:51:42 No.748091634

タイヤまでいくとMSが乗れる装甲車でも作ったほうがいいのでってなる

205 20/11/21(土)13:51:46 No.748091646

現実の船もクリーンヒットしたら1発で沈む可能性あるからな...

206 20/11/21(土)13:52:04 No.748091718

>>戦艦は強度云々より剥き出しのブリッジなんとかしろ >有視界大事だから 複数のカメラ映像を合成してあたかも向こう側が見えるようにする全天周囲モニターで実現できてるんだからブリッジもそうしろよ

207 20/11/21(土)13:52:04 No.748091723

>ブリッジ収納したら意味ないのでは…素直にCICでいいだろ! 事故死の可能性に備える必要はまぁあるし どっちもできるならどっちもできるようにしようみたいなところがガンダムの世界にはある

208 20/11/21(土)13:52:29 No.748091809

ちょっと戦艦は数十人の命載せてる自覚がない…

209 20/11/21(土)13:52:55 No.748091908

>現実の盾は銃弾受け止めてくれるような防御力はないからな… ボディアーマーですら出来るよ

210 20/11/21(土)13:53:05 No.748091939

だいたい現実の戦艦だってモニター式になどなってないだろ

211 20/11/21(土)13:53:09 No.748091951

数十人…?ホワイトベースとか乗組員何人編成なんだ

212 20/11/21(土)13:53:17 No.748091973

相手の銃弾を防御するための盾にミサイル詰め込むってアホじゃないですか!

213 20/11/21(土)13:53:18 No.748091976

ブリッジはヤマトがそうだったからでしかないので 宇宙世紀の物理学に照らし合わせると本当に必要ない

214 20/11/21(土)13:53:41 No.748092057

>相手の銃弾を防御するための盾にミサイル詰め込むってアホじゃないですか! 普段デッドウェイトなのがいけないんだよ

215 20/11/21(土)13:53:43 No.748092064

>だいたい現実の戦艦だってモニター式になどなってないだろ 現実の戦艦はもう…

216 20/11/21(土)13:54:01 No.748092133

火力というかビームが強いんだよ

217 20/11/21(土)13:54:02 No.748092137

>タイヤまでいくとMSが乗れる装甲車でも作ったほうがいいのでってなる タイヤがそれなんじゃないか しかも全領域対応だせあのタイヤ

218 20/11/21(土)13:54:14 No.748092188

>ブリッジはヤマトがそうだったからでしかないので >宇宙世紀の物理学に照らし合わせると本当に必要ない そうは言ってもマクロスですら有視界だし

219 20/11/21(土)13:54:19 No.748092205

>シールドバスターライフルは凄いモヤモヤする >盾を構えて射撃戦するという想定が存在しないんだろうけど そもそも射撃戦なんてせずに近寄られたら逃げろ!って運用思想かも知れない 鹵獲されたらヤバいし

220 20/11/21(土)13:54:35 No.748092255

大型の建造物をポンポン破壊できるMSの火力のほうがおかしいわけで船舶はなんにも悪くないよ

221 20/11/21(土)13:54:42 No.748092285

みんな掌にIフィールド装備しよう

222 20/11/21(土)13:55:09 No.748092380

>つまりAMBACにも使えるって事じゃん! 関節をどう動かしても盾が動かないから意味ないぞ 盾を円筒形にしてその外周にレールつけてMSが機動できるようにするべき >直接武器とブースターをレールの上走らせたほうが強い

223 20/11/21(土)13:55:10 No.748092385

ゲルググが背中にしょってる状態が便利そう

224 20/11/21(土)13:55:18 No.748092412

盾に懸下したミサイルで牽制してから近接戦闘に入るんじゃないの

225 20/11/21(土)13:56:32 No.748092711

MSは戦艦あっさり落とす火力あるけど航続力も推進材も 戦艦程潤沢で無いので 戦艦が居ないとすぐ干からびてしまうんだ だからMSは戦艦を守るんだ

226 20/11/21(土)13:56:42 No.748092759

損傷したMSが帰還するの辛そうだけどもっと遠くで停泊してもらうしかねえな

227 20/11/21(土)13:57:32 No.748092959

ビームシールドとか攻撃にも使えるし便利だと思う ステルス性がアレだけど

228 20/11/21(土)13:58:03 No.748093078

>盾に懸下したミサイルで牽制してから近接戦闘に入るんじゃないの 接敵してからじゃミサイル撃てないしね… でも遠方からの不意の一撃に備えて盾は構えておきたい…

229 20/11/21(土)13:58:05 No.748093083

物語後半頃になると戦艦すら軽く沈めるMSがうじゃうじゃ出てくる

230 20/11/21(土)13:58:20 No.748093138

ブリッジ周辺だけでもIフィールド使えませんかね?

231 20/11/21(土)13:58:47 No.748093236

>みんな掌にIフィールド装備しよう 本体に外付けすりゃいいんじゃねえかな・・・

232 20/11/21(土)13:58:51 No.748093253

MSの技術で戦艦作れはあんまり聞かないなそういえば

233 20/11/21(土)13:58:57 No.748093281

>ビームシールドとか攻撃にも使えるし便利だと思う >ステルス性がアレだけど Vの艦船がシールド開くシーン見てるとこれは目立つわなってなる

234 20/11/21(土)13:59:00 No.748093292

>戦艦が居ないとすぐ干からびてしまうんだ >だからMSは戦艦を守るんだ 俺常々思ってるけど母艦からホワイトアークみたいな補給基地に一緒に飛ばすべきだと思う

235 20/11/21(土)13:59:00 No.748093293

ラフレシアやゾディアックの攻撃に耐えれる戦艦なんてそれで連邦に反旗翻そうだしな

236 20/11/21(土)13:59:12 No.748093333

>戦艦は強度云々より剥き出しのブリッジなんとかしろ ブリッジ守ってもMSにエンジン破壊されても死ぬし大型ビーム食らったら丸ごと溶けるんだから有視界で砲撃当てやすくした指示出す方がなんぼかましって発想なんだろう あといきなり建造方式を変えられないだろうし

237 20/11/21(土)13:59:32 No.748093415

>ブリッジ周辺だけでもIフィールド使えませんかね? バズーカぶち込まれたんですけお!

238 20/11/21(土)13:59:50 No.748093486

>盾に懸下したミサイルで牽制してから近接戦闘に入るんじゃないの 戦闘がいつも思うようにいくわけでもなし ミサイル撃つ前に撃たれて反射的に防御したら発射穴から入って誘爆して死ぬギャンとか面白いけど

239 20/11/21(土)13:59:56 No.748093514

MAにIフィールドつけるのに 戦艦につけないのが意味不明だよな どっちが大事だと思ってんねん 戦艦落ちたら戦線維持できんやろが!!!!!!!

240 20/11/21(土)14:00:07 No.748093566

MS並みの防御システム詰んだら予算で死ぬ

241 20/11/21(土)14:00:10 No.748093577

>損傷したMSが帰還するの辛そうだけどもっと遠くで停泊してもらうしかねえな 大丈夫?MSに帰還用の大きなプロペラントタンク背負わせる羽目にならない?

242 20/11/21(土)14:00:11 No.748093578

人間の目にどれだけの信頼を持ってるんだ宇宙世紀の奴らは

243 20/11/21(土)14:00:35 No.748093678

>MSの技術で戦艦作れはあんまり聞かないなそういえば それするとMAが出来るんじゃないかという思い

244 20/11/21(土)14:00:55 No.748093748

>人間の目にどれだけの信頼を持ってるんだ宇宙世紀の奴らは 全部ミノフスキー粒子ってやつのせいなんだ

245 20/11/21(土)14:00:55 No.748093750

>>まず戦艦の強度からなんとかしろよと言いたい >MSのアホ見たいな火力どうにかしてください つーか対空砲火かいくぐれるエースだからヤバいんだよね シャアや黒い三連星相手じゃなかったら近づいてる間に落とせてるか中々近寄れないはずなのに…

246 20/11/21(土)14:01:14 No.748093822

>戦艦落ちたら戦線維持できんやろが!!!!!!! 戦艦の位置だと撹乱膜でビーム防御は足りてるみたいなところがあるから…

247 20/11/21(土)14:01:28 No.748093865

>人間の目にどれだけの信頼を持ってるんだ宇宙世紀の奴らは 逆だ機械の目がまともに機能しない世界だから せめて肉眼を求めるのだ

248 20/11/21(土)14:02:07 No.748094017

>>人間の目にどれだけの信頼を持ってるんだ宇宙世紀の奴らは >全部ミノフスキー粒子ってやつのせいなんだ そんなこと言ったら窓のないMSなんて運用できねえ

249 20/11/21(土)14:02:20 No.748094061

艦隊戦をひっくり返せる兵器にならないとMSが投入される意味ないとこもある

250 20/11/21(土)14:02:56 No.748094201

動体視力は宇宙で作業するための必殺兵器だ!

251 20/11/21(土)14:03:16 No.748094298

どっちかって言うと窓も何もないのにあんなにひょいひょい動くMSの方が変わってると思う

252 20/11/21(土)14:03:50 No.748094416

>現実の船もクリーンヒットしたら1発で沈む可能性あるからな... WW2のフッドとかね 無傷の状態から砲弾一発で3人以外皆死んだ

↑Top