虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/21(土)10:35:09 海外の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/21(土)10:35:09 No.748047266

海外のゴミ収集車はすごいな

1 20/11/21(土)10:36:00 No.748047403

すげぇ

2 20/11/21(土)10:36:17 No.748047457

焼却まですんのか

3 20/11/21(土)10:36:24 No.748047480

おおすげー …なんで?

4 20/11/21(土)10:36:27 No.748047487

カタバーニングゴミ収集車 あってた

5 20/11/21(土)10:37:58 No.748047763

そのスプリンクラーはなに

6 20/11/21(土)10:39:37 No.748048054

地味にゴミ落っこちててダメだった

7 20/11/21(土)10:40:10 No.748048137

なるほど水を出して粉塵が舞わないようにするのか! …なんで?

8 20/11/21(土)10:40:42 No.748048237

>地味にゴミ落っこちててダメだった これそのまま放置か最後回収するのかどっちだろ…って思って見てたからまさかすぎた

9 20/11/21(土)10:41:25 No.748048365

良いタイミングで撮ってたな

10 20/11/21(土)10:41:58 No.748048467

この手のゴミ回収が上手くいってるの初めて見た 上手く行かなかった

11 20/11/21(土)10:41:59 No.748048471

ゴミ回収車がゴミになる

12 20/11/21(土)10:42:42 No.748048599

よくわからんけど油圧式のアームが破損したとかそんなんかな

13 20/11/21(土)10:43:20 No.748048718

カッコいいけど事故ると怖そうだなーって思って見てたら事故った

14 20/11/21(土)10:43:22 No.748048727

こんな車嫌や!

15 20/11/21(土)10:43:53 No.748048822

ブシューって出てるの何?ガソリン?

16 20/11/21(土)10:43:57 No.748048836

脱出めっちゃ早いな

17 20/11/21(土)10:44:25 No.748048909

よくあるんだろう

18 20/11/21(土)10:44:27 No.748048917

情報が多すぎる

19 20/11/21(土)10:45:07 No.748049032

油圧動作用のオイルが漏れたんじゃない 可燃液体は霧化するとますます燃焼しやすい

20 20/11/21(土)10:46:09 No.748049213

普通に人力でやった方が早くね…?

21 20/11/21(土)10:46:16 No.748049238

ゴミ焼却車

22 20/11/21(土)10:46:51 No.748049364

最後に飛び出すのが芸術点高い

23 20/11/21(土)10:46:58 No.748049377

市街地でゴミ回収者が炎上って臭いの苦情半端ないだろうな…

24 20/11/21(土)10:47:06 No.748049407

ゴミの中にヘアスプレー缶とかが入っててゴミ収集車炎上するってのはたまに聞くけどそれ以外のとこからも炎上するんだな…

25 20/11/21(土)10:47:18 No.748049443

なんか行程的にもっとスマートにならんの?となる機械

26 20/11/21(土)10:47:32 No.748049485

>普通に人力でやった方が早くね…? 多分早さよりも省力化したいんじゃねえかな

27 20/11/21(土)10:47:55 No.748049548

>市街地でゴミ回収者が炎上 ネットニュースの見出しみたいなんやな

28 20/11/21(土)10:48:05 No.748049577

>なんか行程的にもっとスマートにならんの?となる機械 そおぃ!するヤツとかもあるぞ

29 20/11/21(土)10:48:10 No.748049593

>普通に人力でやった方が早くね…? 超絶不衛生だから触るのが危険らしい

30 20/11/21(土)10:48:48 No.748049712

>>普通に人力でやった方が早くね…? >多分早さよりも省力化したいんじゃねえかな こっちの方が将来性あるよね 自動化進めば完全に無人化出来そうだし

31 20/11/21(土)10:49:23 No.748049828

>>なんか行程的にもっとスマートにならんの?となる機械 >そおぃ!するヤツとかもあるぞ 道に撒き散らされるゴミ

32 20/11/21(土)10:49:33 No.748049864

道が広いからこういうことできるんだよな とかそういう問題ではなかった

33 20/11/21(土)10:49:51 No.748049910

日本だと三人組で作業するという話なのでワンオペで済むのはかなりデカいと思う

34 20/11/21(土)10:50:17 No.748049977

油圧事故初めて見たかも

35 20/11/21(土)10:50:37 No.748050051

なんで撮ってたんだろう

36 20/11/21(土)10:50:40 No.748050055

思ってたのと違う

37 20/11/21(土)10:51:00 No.748050124

燃えてから飛び出すまでの判断が速すぎる

38 20/11/21(土)10:51:07 No.748050145

油圧の作動油って燃えるんだな…

39 20/11/21(土)10:51:35 No.748050225

大型ごみ箱をフォークで刺して回収する車に小型ごみ箱の回収アタッチメント付けてるから二度手間っぽく見えるのも仕方ない

40 20/11/21(土)10:51:54 No.748050277

>日本だと三人組で作業するという話なのでワンオペで済むのはかなりデカいと思う 置いてあるゴミ箱の中を確認する人がいるからね 最低でも二人はいる

41 20/11/21(土)10:52:20 No.748050377

意外と手間かかってそうだけどしっかり機械化されててすごいなーと思ってたら

42 20/11/21(土)10:52:25 No.748050404

これ一旦バケットに移し替えるのって内容物確認してんのかな

43 20/11/21(土)10:52:35 No.748050443

>なんで撮ってたんだろう スマホだと思うよ

44 20/11/21(土)10:53:22 No.748050590

>燃えてから飛び出すまでの判断が速すぎる 海外ではこのくらいとっさの判断できないと生き残れないのかな

45 20/11/21(土)10:53:58 No.748050721

ホコリがまわないようにするスプリンクラーか凄いなと思ったらオイルかこれ?

46 20/11/21(土)10:54:00 No.748050729

海外においても計画都市限定だろうな

47 20/11/21(土)10:54:06 No.748050746

ゴミ袋手で持って回収するの不衛生だし危ないと思ってたからいいなと思ってたらまさか燃えるとは…

48 20/11/21(土)10:54:10 No.748050754

何で動画撮影してたんだろ怪しい

49 20/11/21(土)10:54:15 No.748050764

とりあえずゴミ箱の中に発火性のなにかを仕込まれたみたいな治安エグい話じゃないようで良かった

50 20/11/21(土)10:54:38 No.748050845

作業のため車外に出やすい構造だから普通の車よりは脱出しやすそう

51 20/11/21(土)10:54:56 No.748050894

>>燃えてから飛び出すまでの判断が速すぎる 背中から首元に炎が吹き付けられたら俺でもこうなる…

52 20/11/21(土)10:55:56 No.748051087

燃えてからの脱出判断はええな

53 20/11/21(土)10:55:57 No.748051092

このあとの様子も知りたい…

54 20/11/21(土)10:56:05 No.748051118

飛び出すというか操作パネルがミラーのところにあって重心がそちら側にあった状態で背中に火がついたのでそのまま倒れ込んだ感じ

55 20/11/21(土)10:56:07 No.748051124

su4372737.gif

56 20/11/21(土)10:56:41 No.748051222

>燃えてからの脱出判断はええな デキる人だ

57 20/11/21(土)10:57:02 No.748051291

>su4372737.gif 美しさすら感じる

58 20/11/21(土)10:57:03 No.748051293

>su4372737.gif これ好き

59 20/11/21(土)10:57:05 No.748051298

>su4372737.gif これホントずるい絶対笑っちゃう

60 20/11/21(土)10:57:24 No.748051361

>>なんで撮ってたんだろう >スマホだと思うよ 道具の話じゃなくね!?

61 20/11/21(土)10:57:30 No.748051384

よく撮ってたな

62 20/11/21(土)10:57:51 No.748051450

>su4372737.gif こっちの方がスマートでいいなと思ったのに…

63 20/11/21(土)10:58:00 No.748051482

>su4372737.gif ゴミ箱を空にしたから目的は果たしてるな

64 20/11/21(土)11:00:13 No.748051913

>su4372737.gif これはずるいよ!

65 20/11/21(土)11:00:15 No.748051923

逝ったかと思ったよ

66 20/11/21(土)11:02:14 No.748052292

>おおすげー >…なんで? モーターあたりの過負荷じゃねえかな

67 20/11/21(土)11:02:34 No.748052353

>よく撮ってたな 最近のスマホならもっときれいだよ

68 20/11/21(土)11:03:27 No.748052498

アメリカだと変な注射器ゴミ袋で捨てられてるからな

69 20/11/21(土)11:03:35 No.748052520

>su4372737.gif おーすげえ! えぇ…

70 20/11/21(土)11:03:36 No.748052524

この手慣れ感 さては初めてではないな?

71 20/11/21(土)11:03:51 No.748052584

>アメリカだと変な注射器ゴミ袋で捨てられてるからな 日本でもたまにある

72 20/11/21(土)11:06:01 No.748052951

>su4372737.gif わざとやってんのかって勢いだ…

73 20/11/21(土)11:06:29 No.748053037

普通にかごをうえまでもっていって底の仕切りを開けるのでいいだろ… なんでがっちゃんがっちゃんやるの…

74 20/11/21(土)11:07:24 No.748053228

>この手慣れ感 >さては初めてではないな? 最近のスマホだと素人でも綺麗に撮れてすごいよね

75 20/11/21(土)11:09:08 No.748053539

機械化できててすごい 合理的だと思っていたら燃えやがった!?

76 20/11/21(土)11:09:10 No.748053543

撒き散らされたゴミは誰が片すんだろう…

77 20/11/21(土)11:10:00 No.748053681

このご時世パッカーに3人ものせれるのはかなり予算人員的に恵まれた地域です

78 20/11/21(土)11:10:08 No.748053719

>>燃えてからの脱出判断はええな >デキる人だ またかー!!かもしれない

79 20/11/21(土)11:10:23 No.748053765

こういうマシンを紹介する動画だと思って見たから思わずえっ!?って言っちゃった

80 20/11/21(土)11:12:41 No.748054236

>撒き散らされたゴミは誰が片すんだろう… 我々はゴミ箱の中のゴミを回収するのが仕事です故…

81 20/11/21(土)11:17:50 No.748055226

中身ゴミ程度でもバケット自体が重いしアームにかかるモーメントしんどいか

82 20/11/21(土)11:18:48 No.748055445

>su4372737.gif これはゴミ箱の置き方が悪かった

83 20/11/21(土)11:19:16 No.748055535

すげぇ…って思ってたらすげぇ…ってなった

84 20/11/21(土)11:19:31 No.748055586

プシューって出るのなんだろニオイ防止とかかな? 燃えた

85 20/11/21(土)11:20:47 No.748055849

>プシューって出るのなんだろニオイ防止とかかな? >燃えた 油圧じゃないかな

86 20/11/21(土)11:21:07 No.748055926

スムーズに掴んではいるけどこれゴミ箱ベコベコになりそう 重量物入ってる可能性もあるんだし

87 20/11/21(土)11:21:13 No.748055942

日本のゴミ収集車がいかに効率的かわかる

88 20/11/21(土)11:22:59 No.748056327

>日本のゴミ収集車がいかに効率的かわかる やはり人力…人力は全てを解決する…

89 20/11/21(土)11:23:17 ID:5MmwSUFU 5MmwSUFU No.748056390

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/748048582.htm imgの新たな顔キャラによる正当なヒロアカ叩きスレです 「」の義務なので参加してください

90 20/11/21(土)11:24:54 No.748056734

>>燃えてからの脱出判断はええな >デキる人だ 慣れてる人だったらやだな…

91 20/11/21(土)11:24:55 No.748056738

これ中の人防火服着てない? なんか事故例の広報用映像とかな気がする

92 20/11/21(土)11:25:54 No.748056960

>>日本のゴミ収集車がいかに効率的かわかる >やはり人力…人力は全てを解決する… 治安が悪い場所だと使えないけどな… 強い人力が必要とされる

93 20/11/21(土)11:26:24 No.748057079

>強い人力が必要とされる とんでもねぇ 待ってたんだ

94 20/11/21(土)11:34:31 No.748058789

ゴミ箱に油入ってた可能性

95 20/11/21(土)11:34:48 No.748058849

>やはり人力…人力は全てを解決する… 話が脱線するが賃金が上がった結果産業革命が進んだって説を最近読んだ >『テクノロジーの世界経済史 ビル・ゲイツのパラドックス』 https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2020/11/03/080000 >(略)読んでいておもしろかったのが、ラッダイト以前にも労働者は労働置換型の技術にキレて暴動を起こしまくっていて、政府はそれを受け入れて禁止せざるを得なかった時代が長く続いていたところにある。では、なぜ産業革命はイギリスで達成できたのか、と気になるところだが、その仮説の一つに「ようやくその時代のイギリスでは、産業革命による利益がコストを上回るようになったから」というのがある。 >ようは、労働置換型技術は人間の労働を置換するわけなので、労働に比べて資本が相対的に安くないと経済的に意味をなさない。当時、イギリスではペストが蔓延していて、長期にわたる人口減、労働力不足を引き起こし、労働者が交渉力を持つようになっていた。賃金交渉をしだすと当然労働者のコストは高くなり、それが結果的に産業革命への舵をきらせたというのである。 低賃金労働に頼ってると自動化が進まないのはそりゃそうだなと

96 20/11/21(土)11:35:48 ID:ccSrJA1. ccSrJA1. No.748059072

これ車つくったやつばかじゃん

97 20/11/21(土)11:36:26 No.748059219

>これ中の人防火服着てない? >なんか事故例の広報用映像とかな気がする ゴミ回収車の火災は珍しく無いから(日本ですら) 普段から頑丈なの着てるんじゃね

98 20/11/21(土)11:38:06 ID:ccSrJA1. ccSrJA1. No.748059592

ヨーロッパって昔から家の前に糞尿垂れ流しだったらしいし そのDNAをくんでるから白人は家の前にゴミぶちまけられても平気だよ

99 20/11/21(土)11:40:39 No.748060090

台湾だったかがゴミ収集車がゆっくり通過するから 住民が待ち構えてて投げ込む方式だった 群がるゾンビみたいだった

100 20/11/21(土)11:41:41 No.748060314

ガス缶が捨ててあるとこうなる

101 20/11/21(土)11:41:59 No.748060380

この脱出慣れてんな

102 20/11/21(土)11:42:04 No.748060396

45Lポリ袋って便利だね

103 20/11/21(土)11:42:41 No.748060522

>住民が待ち構えてて投げ込む方式だった やってみてー

104 20/11/21(土)11:42:58 No.748060587

どうせあれでしょ一時期動画が流行りまくったゴミぶん投げるみたいにゴミ箱からまき散らす収集車でしょ って思ってたらちゃんとゴミを回収したからおー普通にすごいのかーと感心したのに なんでいきなり火を噴くの…

105 20/11/21(土)11:43:25 No.748060682

すまん大爆笑した

106 20/11/21(土)11:43:51 No.748060770

日本のパッカー車が燃えるのは車のせいじゃなくてちゃんと分別されてないゴミのせいだし… 主にモバブとかガス缶のせい…

107 20/11/21(土)11:44:00 No.748060800

>住民が待ち構えてて投げ込む方式だった 入れ損ねて回収車のボディとか路面が大変なことになってそうだ

108 20/11/21(土)11:44:45 No.748060945

今ってスプレー缶って穴開けるなって言われるんだね

109 20/11/21(土)11:45:00 No.748060987

持ち上げて水平にして持ち上げて水平にして…ってガチャガチャやるのは効率悪そうだな 同じ軌道しか動かないんだから持ち上げ時は常に水平に保つ機構とか創れそうなもんだけど… なんてぼんやり見てたらそれどころじゃなかった

110 20/11/21(土)11:45:50 No.748061166

シミュレーターで見たことある感じの収集車だ… 見たことないことがおこった

111 20/11/21(土)11:46:06 No.748061230

しょっちゅう起こってそうな軽やかな脱出

112 20/11/21(土)11:46:08 No.748061237

>今ってスプレー缶って穴開けるなって言われるんだね 地域による 穴開けてガス抜いてねって所も普通にある

113 20/11/21(土)11:46:16 No.748061257

>台湾だったかがゴミ収集車がゆっくり通過するから なにか音楽流れてんなーと思ったらこれだった

114 20/11/21(土)11:46:29 No.748061306

いくら燃えにくい油でも霧状になったらたやすく燃えるからな…

115 20/11/21(土)11:53:29 No.748062797

ゴミを出す方がキッチリ分別出来れば自動化省力化は今なら余裕で可能だろうけど まずそれが出来てないからな…村社会並の監視社会じゃないと分別装置とかの技術が必要過ぎる

116 20/11/21(土)11:54:36 No.748063036

スプレー缶に自分で穴開けるの怖かったから (なんか去年それでお店丸ごと消し飛ばした会社とかあったし…) 引っ越した先が穴開けなくてええよってスタンスで助かった

117 20/11/21(土)11:55:00 No.748063119

>>>普通に人力でやった方が早くね…? >>多分早さよりも省力化したいんじゃねえかな >こっちの方が将来性あるよね >自動化進めば完全に無人化出来そうだし 住宅地で無人化出来る等というナイーブな考えは捨てろ 子供は全てを不可能にする

118 20/11/21(土)11:56:57 No.748063503

人力でやらせるとこんな事しちゃうからな… https://youtu.be/D6CFoZQYXMc

119 20/11/21(土)12:02:54 No.748064756

>スプレー缶に自分で穴開けるの怖かったから >(なんか去年それでお店丸ごと消し飛ばした会社とかあったし…) >引っ越した先が穴開けなくてええよってスタンスで助かった ありゃ店内でクソみたいな商品のスプレー缶潰してガスが引火だったと思う

120 20/11/21(土)12:03:22 No.748064865

なんでポストまで引っこ抜いて捨てるの…

121 20/11/21(土)12:04:32 No.748065129

>人力でやらせるとこんな事しちゃうからな… これは頭と心の病院に一度入院したほうが良い人なんでは…

122 20/11/21(土)12:05:31 No.748065344

ポストはゴミ箱だったのか…

123 20/11/21(土)12:06:17 No.748065516

>ありゃ店内でクソみたいな商品のスプレー缶潰してガスが引火だったと思う 潰したんじゃなくて使った事にして使ってなかったのを使ってた

124 20/11/21(土)12:08:20 No.748065974

本体が地下に埋まってるパターンいいよね su4372851.jpg

125 20/11/21(土)12:09:05 No.748066152

でも散らかした郵便物は全部拾うんだね きれい好きだね

126 20/11/21(土)12:10:23 No.748066437

>https://youtu.be/D6CFoZQYXMc 証拠も全て回収してエライ

↑Top