虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/21(土)09:52:02 コロナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/21(土)09:52:02 No.748038465

コロナになっても大して生活が変わらねえ

1 20/11/21(土)09:54:11 No.748038981

そもそも人混みが苦手だったりすると 距離を取ろう以前に盛り場に出かけない

2 20/11/21(土)09:55:44 No.748039354

マスクしてても変な目で見られないし外で集まることもなくなって逆に快適になった

3 20/11/21(土)09:59:50 No.748040252

引きこもってるだけなのになんか「ちゃんと我慢して偉いね」とか誉められるようになった

4 20/11/21(土)10:01:11 No.748040520

それだけのために3ページもつかうな

5 20/11/21(土)10:11:44 No.748042714

マスクがうざいだけでマジで何も変わってない

6 20/11/21(土)10:14:29 No.748043230

月一でやってた街に出て飲みに行って麻雀打ってスケべな店行けなくなって金が貯まるようになった おのれコロナ

7 20/11/21(土)10:21:24 No.748044625

夏場は大変だったマスクも冬に差し掛かると 乾燥した空気で喉を痛めずに済むので快適だ

8 20/11/21(土)10:23:08 No.748044961

>それだけのために3ページもつかうな 単行本おまけページに原稿料は出ないので…

9 20/11/21(土)10:27:41 No.748045819

マスクに関してはコロナ前からずっとつけてたから変わらない

10 20/11/21(土)10:30:19 No.748046329

マスクいいよね スマホ見ててなんか面白いもの見た時に 口元がニヤついてもバレない

11 20/11/21(土)10:32:43 No.748046775

会社の飲み会が無くなっただけだった 不謹慎だけどメリットしか受けてない…

12 20/11/21(土)10:35:20 No.748047300

地元に帰りづらいのでそこが辛い

13 20/11/21(土)10:35:21 No.748047302

肌弱いのにヒゲが埋没毛で 肌痛めない程度に剃るとぶつぶつ残るしヒゲあんまり剃りたくなくて 外出る時にマスクできる今がめっちゃ楽

14 20/11/21(土)10:46:20 No.748049258

マスクで口元隠せるのはだいぶ嬉しい

15 20/11/21(土)10:49:16 No.748049796

俺が仕事しないですむ理由が出来ただけだ…

16 20/11/21(土)10:52:11 No.748050348

付き合いで人と会わざるを得ない恒例行事もキャンセル出来るからむしろ快適になったんだよなぁ…

17 20/11/21(土)10:52:40 No.748050459

いや仕事はしないとダメだよ?

18 20/11/21(土)10:53:04 No.748050532

美術館とか博物館は人数制限のおかげで超快適

19 20/11/21(土)10:55:05 No.748050929

逆に考えると、何故みんなしてべったりくっつき合うくらいひしめき合っていたのだろう

20 20/11/21(土)10:57:34 No.748051392

飲み会やるにしても忙しいし高いし混んでるしの年末にこぞってやる必要あるか?って忘年会慣習に一石は投じられたと思う

21 20/11/21(土)10:59:02 No.748051672

出不精だけど年数回は一人で遠出したいから旅行が憚られる今は普通に困る

22 20/11/21(土)10:59:03 No.748051676

忘年会はこれからだしまだ一石投じられるかは微妙じゃない?

23 20/11/21(土)10:59:21 No.748051732

職場の飲み会の風習はこの機に廃れてほしい

24 20/11/21(土)10:59:32 No.748051770

イベントとか旅行気軽に行けないのはマジで辛いよね

25 20/11/21(土)11:00:11 No.748051906

スキンケアしてるのに肌荒れが酷いから助かる

26 20/11/21(土)11:02:06 No.748052276

>忘年会はこれからだしまだ一石投じられるかは微妙じゃない? 職場まるごと行くような忘年会は今の段階で準備終わってるぐらいじゃないと無理だぞ

27 20/11/21(土)11:02:37 No.748052363

会社の掲示板で「ウチはテレワーク使えるから現状出勤絞ってるけど原則全日出勤であくまで今は特例だかんな!」って釘刺された 収まったら転職しようかな

28 20/11/21(土)11:03:48 No.748052567

全然頻繁に行く方じゃないけど思い立っても旅行に行けないのはやっぱり悲しい 日常生活はスレ画通り

29 20/11/21(土)11:04:27 No.748052693

温泉地に行くのが趣味だったからやっぱつらいっす

30 20/11/21(土)11:04:37 No.748052724

プラント屋だけど俺以外誰もマスクしてないな… 俺は逆に喘息持ちだからコロナ以前から常時してたけど

31 20/11/21(土)11:05:38 No.748052884

>美術館とか博物館は人数制限のおかげで超快適 トーハクの特別展チケットの値段倍になっちゃったけどそれ加味しても並ばないの最高!ってなったわ 時間指定予約しなきゃいけないのは少しめんどいけどさ

32 20/11/21(土)11:05:38 No.748052886

仕事中マスクしてると酸素足りなくなるのか眠くなるサッと外して深呼吸するけど

33 20/11/21(土)11:06:19 No.748053018

むしろGOTOのおかけで行きやすいな

34 20/11/21(土)11:06:30 No.748053039

横に誰も座らない映画館の快適なこと…

35 20/11/21(土)11:06:52 No.748053118

>引きこもってるだけなのになんか「ちゃんと我慢して偉いね」とか誉められるようになった それは嘘

36 20/11/21(土)11:07:16 No.748053193

>温泉地に行くのが趣味だったからやっぱつらいっす 気にせず巡ってるけど一時期閉まっちゃってたのはいただけなかったな

37 20/11/21(土)11:10:21 No.748053758

>横に誰も座らない映画館の快適なこと… これ本当に快適…

38 20/11/21(土)11:10:26 No.748053780

旅行行くの罪悪感がすごいし出先で「どこからいらしたんですか」って聞かれるのめちゃくちゃ怖い

39 20/11/21(土)11:12:28 No.748054186

いなげやって結構大手なのか…?

40 20/11/21(土)11:13:01 No.748054292

微熱なんで休みますこれぐらいで医者行って逆に病気うつされるのもアレなんで一日寝てます が許されるようになったのが嬉しい

41 20/11/21(土)11:13:50 No.748054458

>いや仕事はしないとダメだよ? その辺も含めて仕事について考える機会も増えたんじゃないかなと思う 影響もあったのかブルシットジョブがちょっと話題になったりもした >完璧に無意味で、不必要で、有害な仕事──話題の新書「ブルシット・ジョブ」を日本のデータとともに読む https://data.wingarc.com/bullshit-jobs-28380 >生きていくために本当には価値のない仕事を続けている。自分はそうではないとあなたは断言できるでしょうか? >今年の7月末に邦訳版が発売された『ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論』は、その条件に該当する人が、富裕国の37~40%にも及ぶかもしれないというセンセーショナルな指摘でたちまちベストセラーとなりました。 >『ブルシット・ジョブ』の著者であるアメリカの文化人類学者デヴィッド・グレーバー氏はブルシット・ジョブを以下のように定義します。 >>ブルシット・ジョブとは、被雇用者本人でさえ、その存在を正当化しがたいほど、完璧に無意味で、不必要で、有害でもある有償の雇用の形態である。とはいえ、その雇用条件の一環として、本人は、そうではないと取り繕わねばならないように感じている。

42 20/11/21(土)11:14:54 No.748054685

>いなげやって結構大手なのか…? 西東京ならライフかいなげやかって感じだ

43 20/11/21(土)11:16:25 No.748054972

飲みの付き合いが減って外食もなくなって支出が月5万円くらい減った ありがたい

44 20/11/21(土)11:17:37 No.748055191

スーパー銭湯に行きづらくなったのが一番つらい

45 20/11/21(土)11:19:56 No.748055675

マスク付けるのがスゴくイヤだから仕事中四十つけてないのが義務付けられてるのがつらい

46 20/11/21(土)11:23:07 No.748056348

今年飲み会とかどうでもいい集会とかに行かなくて良くなって 正直言うとありがてぇ...って思ってる

47 20/11/21(土)11:23:51 No.748056504

>マスク付けるのがスゴくイヤだから仕事中四十つけてないのが義務付けられてるのがつらい 何で嫌なの?

48 20/11/21(土)11:24:21 No.748056621

地方で忘年会するか雰囲気でアンケートとかされたけど第3波の予兆で無くなってありがたい

49 20/11/21(土)11:29:24 No.748057750

こいつもいなげやかよ!

↑Top