虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/21(土)09:30:31 今の軍... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/21(土)09:30:31 No.748033473

今の軍艦ってこんな形になったのか…

1 20/11/21(土)09:31:03 No.748033574

PS初期かよ

2 20/11/21(土)09:31:59 No.748033717

ディティールが無さ過ぎて本当にPS1のポリゴンみたいだ…

3 20/11/21(土)09:32:03 No.748033732

なんか安いおもちゃみたい

4 20/11/21(土)09:32:48 No.748033847

CG

5 20/11/21(土)09:33:19 No.748033965

意外にみつしりしてた

6 20/11/21(土)09:33:48 No.748034046

プラモデルの売れ行きとかの将来を憂いてしまう…

7 20/11/21(土)09:34:06 No.748034114

艤装まだだからここから多少情報量増えるよ

8 20/11/21(土)09:35:06 No.748034328

弾はどっから撃つの

9 20/11/21(土)09:35:10 No.748034341

くまの

10 20/11/21(土)09:35:21 No.748034377

こんなんじゃプラモ売れないよぉ…

11 20/11/21(土)09:35:30 No.748034406

まさかこれ海自なのか??

12 20/11/21(土)09:35:38 No.748034430

艦船って死角無いように全周監視カメラとかってないの? 衝突事故とか軍艦ですら起こしてるニュース見ると AIで監視すりゃいいのにっていつも思うんだが

13 20/11/21(土)09:35:42 No.748034442

主砲も捨てたのかよ

14 20/11/21(土)09:35:45 No.748034458

びっくりするぐらいコンクリートの塊みたいな何かだった

15 20/11/21(土)09:35:58 No.748034530

他の艦を見たときも思ったけど装甲が平面じゃなくべこべこ歪んでるのが気になる 平面出ししたい

16 20/11/21(土)09:36:20 No.748034622

>主砲も捨てたのかよ あからさまな釣りレスは好まず…

17 20/11/21(土)09:37:11 No.748034847

書き込みをした人によって削除されました

18 20/11/21(土)09:37:18 No.748034879

たまので産まれたくまの

19 20/11/21(土)09:37:42 ID:1EQQk9.2 1EQQk9.2 No.748034965

>今の軍艦ってこんな形になったのか… これでもフランス軍の2周回遅れやぞ

20 20/11/21(土)09:37:57 No.748035031

表面凸凹なのはステルス的な効果あるの?

21 20/11/21(土)09:38:08 No.748035061

マスト?の先端がこっち見てるような

22 20/11/21(土)09:38:36 ID:1EQQk9.2 1EQQk9.2 No.748035151

曲げ加工が少なくて建造が楽かもしれない

23 20/11/21(土)09:38:48 No.748035189

>AIで監視すりゃいいのにっていつも思うんだが よく見張ってろっていう規則があるので衝突事故起こしたら海自が悪いとか ちょっと無理があるよね

24 20/11/21(土)09:38:54 No.748035212

防波堤かと思った

25 20/11/21(土)09:39:04 ID:1EQQk9.2 1EQQk9.2 No.748035244

削除依頼によって隔離されました >表面凸凹なのはステルス的な効果あるの? ただ単に技術力が低いだけかと...

26 20/11/21(土)09:39:18 No.748035289

ロマンが足りない…

27 20/11/21(土)09:39:19 No.748035295

>表面凸凹なのはステルス的な効果あるの? 考えるまでも無いでしょ別にないよ でこぼこしてても性能に関係ないからそうしてるだけで

28 20/11/21(土)09:39:43 No.748035375

>ただ単に技術力が低いだけかと... あからさまな釣りレスは好まず…

29 20/11/21(土)09:39:47 No.748035384

ツルっとしてる訳じゃなくてボコボコしてるからなんか安い玩具感あるな…

30 20/11/21(土)09:39:54 No.748035425

ブリッジ以外に窓が無いのか

31 20/11/21(土)09:39:58 No.748035453

作りかけみたいな表面

32 20/11/21(土)09:41:15 No.748035753

>ただ単に技術力が低いだけかと... まるでのりで紙を貼り付けたみたいにボコボコさせるのって逆に技術力必要じゃない?

33 20/11/21(土)09:41:25 No.748035794

甲板より上の構造物の容量が大きくて中は広いみたいだな

34 20/11/21(土)09:41:51 No.748035887

>弾はどっから撃つの 艤装はこれからだっけ

35 20/11/21(土)09:42:05 No.748035936

>作りかけみたいな表面 実際まだ作りかけではある

36 20/11/21(土)09:42:11 No.748035960

艦首から側面にかけてのラインは好き

37 20/11/21(土)09:42:13 No.748035964

ここからアンテナだのなんだの生えまくるから 戦闘機と違って表面の滑らかさなんて誤差程度にしかならないし 何より波の揺動で入射角反射角も一定じゃないので軍艦のステルス性は「ある程度」でしかない

38 20/11/21(土)09:42:21 No.748035991

CIWSとかみんな格納式なのかこれ

39 20/11/21(土)09:42:34 No.748036035

どんどんPS時代のグラフィックみたいになるな

40 20/11/21(土)09:43:41 ID:1EQQk9.2 1EQQk9.2 No.748036238

削除依頼によって隔離されました >>ただ単に技術力が低いだけかと... >まるでのりで紙を貼り付けたみたいにボコボコさせるのって逆に技術力必要じゃない? んなわけあるかい... 厚板の平面度が低いか溶接技術がヘボなだけだろう...

41 20/11/21(土)09:44:27 No.748036400

わかってるだろうけど艤装はまだだからね

42 20/11/21(土)09:45:02 No.748036525

>厚板の平面度が低いか溶接技術がヘボなだけだろう... え…

43 20/11/21(土)09:45:04 No.748036528

側面はかっこいいと思いますわ!

44 20/11/21(土)09:45:47 No.748036685

削除依頼によって隔離されました >厚板の平面度が低いか溶接技術がヘボなだけだろう... 日本も落ちたよな

45 20/11/21(土)09:45:55 No.748036717

>んなわけあるかい... >厚板の平面度が低いか溶接技術がヘボなだけだろう... >あからさまな釣りレスは好まず…

46 20/11/21(土)09:46:14 ID:1EQQk9.2 1EQQk9.2 No.748036806

削除依頼によって隔離されました 艦体はもうこれで完成だしなあ しかしどこで鋼板繋いでるのか丸わかりってのはなかなか酷いな

47 20/11/21(土)09:47:44 No.748037167

土曜の朝から日本コケに出来て気持ちいいのれすみたいな人がいる…

48 20/11/21(土)09:47:45 ID:1EQQk9.2 1EQQk9.2 No.748037170

削除依頼によって隔離されました >日本も落ちたよな 10年遅れとは言われてるがそれ以上かもしんない 終戦直後かとか言われる仕上がりかも

49 20/11/21(土)09:48:28 No.748037321

モニターとメリマックもこんな形してた

50 20/11/21(土)09:48:46 No.748037428

たまにはなんか違う色に塗って欲しい

51 20/11/21(土)09:49:54 No.748037741

今の軍艦は装甲なんて考えてなくて表面は薄いから べこべこに見えるのは仕方ないしどこも同じなんだ

52 20/11/21(土)09:50:11 No.748037801

>たまにはなんか違う色に塗って欲しい これは全く個人的な趣味だが C-2みたいな色が好きだ

53 20/11/21(土)09:51:13 No.748038294

今回二番艦の方が先に進水しちゃったけど別の場所で作ってる 一番艦のお名前はどんな名前になるんだろうね

54 20/11/21(土)09:51:38 No.748038379

>艦船って死角無いように全周監視カメラとかってないの? スレ画のCICをググってみるといいよ

55 20/11/21(土)09:52:07 No.748038477

つるりぬるり

56 20/11/21(土)09:52:29 No.748038545

>え… なんかあの手のレスしてる人多分一人で自演してるよね

57 20/11/21(土)09:52:30 No.748038549

>側面はかっこいいと思いますわ! 未来的ですわ

58 20/11/21(土)09:52:33 No.748038559

他国の船とか見ないで言ってそう

59 20/11/21(土)09:52:58 No.748038638

>今回二番艦の方が先に進水しちゃったけど別の場所で作ってる >一番艦のお名前はどんな名前になるんだろうね もがみかみくまで頼む

60 20/11/21(土)09:53:17 No.748038704

>スレ画のCICをググってみるといいよ 艤装まだなのにそういうのは終わってんの? まあググらんけど…

61 20/11/21(土)09:53:39 No.748038805

軍事関係のスレは知識も経験も無いオタクが自分の思い込みだけで煽り合う戦場なんだ

62 20/11/21(土)09:53:50 No.748038880

>まあググらんけど… いやググれ

63 20/11/21(土)09:53:58 No.748038913

カタズム… 違った

64 20/11/21(土)09:54:24 No.748039041

>たまにはなんか違う色に塗って欲しい こう su4372629.webp

65 20/11/21(土)09:54:28 No.748039057

>艤装まだなのにそういうのは終わってんの? >まあググらんけど… どうしても一言憎まれ口叩かないと気が済まないのは「」の悪い癖だと思う

66 20/11/21(土)09:54:51 No.748039156

まっ平らになったな熊野

67 20/11/21(土)09:55:52 No.748039392

>軍事関係のスレは知識も経験も無いオタクが自分の思い込みだけで煽り合う戦場なんだ 知識も経験もないオタクのレス

68 20/11/21(土)09:55:56 No.748039408

>軍事関係のスレは知識も経験も無いオタクが自分の思い込みだけで煽り合う戦場なんだ たまに自衛隊あがりが来るけどペラペラしゃべってる時点でたいした奴じゃないとわかる

69 20/11/21(土)09:56:15 No.748039476

>こう >su4372629.webp カッチョいい

70 20/11/21(土)09:56:23 ID:1EQQk9.2 1EQQk9.2 No.748039508

ステルス性考えたら平面の方がいいに決まってるしな

71 20/11/21(土)09:56:46 No.748039586

>軍事関係のスレは知識も経験も無いオタクが自分の思い込みだけで煽り合う戦場なんだ 平和に語ろうとするオタクは許して

72 20/11/21(土)09:57:16 No.748039716

だめじゃ オタクはみんな許るさん

73 20/11/21(土)09:57:37 ID:1EQQk9.2 1EQQk9.2 No.748039798

ようやく現代的な艦が出てきたなとは思う

74 20/11/21(土)09:57:40 No.748039808

ギース様来たな…

75 20/11/21(土)09:57:59 No.748039872

>ステルス性考えたら平面の方がいいに決まってるしな 艦橋なんかもできる限り低い方がベター よってズムは最強ズム

76 20/11/21(土)09:58:06 No.748039901

コレって横の装甲みたいのが割れてレールガン見たいのがシュコーって出てきてみょんみょんみょんみょん…ズビシー!ってほうげきするんじゃないの?

77 20/11/21(土)09:58:17 No.748039938

ズムウォルトはダサいけどアイヴァー・ヒュイトフェルト級はかっこいいと思う

78 20/11/21(土)09:58:17 No.748039939

最近の駆逐艦だんだん砲が小さくなっていって想像してた未来と違うってなってる

79 20/11/21(土)09:58:25 No.748039972

軍艦は上部構造物がごちゃごちゃしてないとなあ せめてあきづき型くらいに…

80 20/11/21(土)09:58:58 No.748040082

>よってズムは最強ズム 高杉

81 20/11/21(土)09:59:10 No.748040125

お船は特別塗装とかそういうのないよね HMSドラゴンみたいにもっと絵とか描いてもいいと思う

82 20/11/21(土)09:59:13 No.748040139

もがあじ級になるの?

83 20/11/21(土)09:59:16 No.748040149

CICもアニメっぽい全周モニターになったらしいし 開発者もアニメ・ゲーム世代なのかな

84 20/11/21(土)09:59:18 No.748040156

水面から5cmくらいしか頭出さない方が視認性悪くなって敵に見つかりにくいとかないの?

85 20/11/21(土)09:59:48 No.748040245

そも防衛技術庁や大手電機や重工の技術職程度に就職できなかったやつが スレ画見て自分の方が頭が良く自説が正しいと思い込めるのまさにダニング=クルーガー効果

86 20/11/21(土)10:00:02 No.748040297

>もがあじ級になるの? なんか海自って旧海軍と同じ一番艦を避けてる感じするし わざと外してくるんじゃないかな

87 20/11/21(土)10:00:02 No.748040298

>軍艦は上部構造物がごちゃごちゃしてないとなあ 統合マストだってかっこいいよ!

88 20/11/21(土)10:00:36 No.748040408

>お船は特別塗装とかそういうのないよね >HMSドラゴンみたいにもっと絵とか描いてもいいと思う 塗るとこ多すぎ!

89 20/11/21(土)10:00:36 No.748040409

>軍艦は上部構造物がごちゃごちゃしてないとなあ いいよね…ソ連海軍

90 20/11/21(土)10:00:58 No.748040469

主砲が好きならイタリア艦にのぞみをつなぐしか…

91 20/11/21(土)10:01:22 No.748040567

>もがあじ級になるの? 若干もがみみくまの可能性は高まったけど22隻作るしなんとも…

92 20/11/21(土)10:01:28 No.748040593

>お船は特別塗装とかそういうのないよね >HMSドラゴンみたいにもっと絵とか描いてもいいと思う スポンサー募ってロゴでも入れるか

93 20/11/21(土)10:02:08 No.748040720

>統合マストだってかっこいいよ! ディルドみたいになるし…

94 20/11/21(土)10:02:20 No.748040764

>主砲が好きならイタリア艦にのぞみをつなぐしか… 計画してるDDXなんかはまさに理想的ではないだろうか su4372646.jpg

95 20/11/21(土)10:02:47 No.748040846

それでコイツにAGSとVLSは載るのかい?

96 20/11/21(土)10:02:55 No.748040878

>どうしても一言憎まれ口叩かないと気が済まないのは「」の悪い癖だと思う 無駄にプライドだけは高いのかもしれん 禿げてるのにね…

97 20/11/21(土)10:03:10 No.748040931

>他の艦を見たときも思ったけど装甲が平面じゃなくべこべこ歪んでるのが気になる >平面出ししたい 装甲?

98 20/11/21(土)10:03:18 No.748040960

未来感が凄い

99 20/11/21(土)10:03:29 No.748040996

>なんか海自って旧海軍と同じ一番艦を避けてる感じするし >わざと外してくるんじゃないかな じゃあすずや型にしようぜ

100 20/11/21(土)10:04:03 No.748041100

>そも防衛技術庁や大手電機や重工の技術職程度に就職できなかったやつが >スレ画見て自分の方が頭が良く自説が正しいと思い込めるのまさにダニング=クルーガー効果 こんなところでクダ巻いてる時点でお察しだよね…

101 20/11/21(土)10:04:13 No.748041134

>装甲? そんなもの…この艦にはないよ…

102 20/11/21(土)10:04:31 No.748041214

その先取りしているとかいう欧州艦はどんな形状になってんのさ

103 20/11/21(土)10:04:34 No.748041228

>若干もがみみくまの可能性は高まったけど22隻作るしなんとも… お隣の054A型を見習って30隻位作ろうぜ

104 20/11/21(土)10:05:01 No.748041329

>それでコイツにAGSとVLSは載るのかい? VLSはのる

105 20/11/21(土)10:05:05 No.748041339

>>もがあじ級になるの? >若干もがみみくまの可能性は高まったけど22隻作るしなんとも… なそ にん

106 20/11/21(土)10:05:12 No.748041365

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/748037021.htm パイレーツオブカリビアンのポリコレ化の批判スレを立てましたが ポリコレ信者に妨害されて困っています 隔離回避のためスレ伸ばしを手伝ってください お願いします

107 20/11/21(土)10:05:29 No.748041435

>その先取りしているとかいう欧州艦はどんな形状になってんのさ キンタマ

108 20/11/21(土)10:05:35 No.748041455

>こんなところでクダ巻いてる時点でお察しだよね… ぶーぶーのスレにも俺理論を展開してる時があってだったらお前が設計して売って見せろよ…って思う

109 20/11/21(土)10:06:10 No.748041567

本気で中の人と張り合おうなんて「」いるの? いやだよ自分の研究如何で国の存亡に関わるような仕事…

110 20/11/21(土)10:06:27 No.748041627

進水したのと完成はイコールじゃない

111 20/11/21(土)10:06:33 No.748041639

>その先取りしているとかいう欧州艦はどんな形状になってんのさ 玉や台形高速回転

112 20/11/21(土)10:07:14 No.748041781

防衛省はもうちょっとかっちょええ予想CGを描ける人を雇ってもいいと思う たぶん予算が付きやすくなるはずだ

113 20/11/21(土)10:07:22 No.748041806

su4372657.jpg お隣も新型はこんな感じだしな…

114 20/11/21(土)10:07:27 No.748041833

川の名前だから夢は広がる ゆらとかきぬとかいすずとかほしい

115 20/11/21(土)10:07:40 No.748041871

>進水したのと完成はイコールじゃない 完成しても配備から実戦体制に移行できるのに2年位かかるしね…

116 20/11/21(土)10:08:00 No.748041936

>他の艦を見たときも思ったけど装甲が平面じゃなくべこべこ歪んでるのが気になる >平面出ししたい 痩せ馬のことかな?

117 20/11/21(土)10:08:11 No.748041977

くまのは進水しただけで武装やらはこれから搭載するって言われなきゃ分からない程度の奴がなぜ憂いてしまうのか

118 20/11/21(土)10:08:29 No.748042042

>防衛省はもうちょっとかっちょええ予想CGを描ける人を雇ってもいいと思う >たぶん予算が付きやすくなるはずだ そういうのは世艦がやってくれるから…

119 20/11/21(土)10:08:46 No.748042102

>他の艦を見たときも思ったけど装甲が平面じゃなくべこべこ歪んでるのが気になる 痩せ馬っていって溶接艦はこんなふうに歪みが出るんだ

120 20/11/21(土)10:09:24 No.748042226

>くまのは進水しただけで武装やらはこれから搭載するって言われなきゃ分からない程度の奴がなぜ憂いてしまうのか バカは杞憂するのが大好きだから

121 20/11/21(土)10:09:36 No.748042275

>本気で中の人と張り合おうなんて「」いるの? ミリタリーに限らずぼくの方が賢いんですけお!センスあるんですけお! っていうのは少数ながらいる そしてだいたいID出されていじり倒されて飽きて捨てられてる

122 20/11/21(土)10:09:37 No.748042279

>痩せ馬っていって溶接艦はこんなふうに歪みが出るんだ やはり鋲打ちこそが正義…

123 20/11/21(土)10:09:38 No.748042287

>su4372657.jpg >お隣も新型はこんな感じだしな… そいつ1万トン級の軽巡じゃん

124 20/11/21(土)10:09:44 No.748042301

未来っぽくて格好いいじゃん

125 20/11/21(土)10:09:48 No.748042317

この規模の建造物ならそりゃ歪みは出るだろ

126 20/11/21(土)10:09:50 No.748042321

キンタマじゃない形式のレーダーにしてくれてありがとう

127 20/11/21(土)10:10:03 No.748042372

>くまのは進水しただけで武装やらはこれから搭載するって言われなきゃ分からない程度の奴がなぜ憂いてしまうのか そんなことも分からない人が技術がどうとか騒いでるんですか!?

128 20/11/21(土)10:10:12 No.748042406

溶接でそうなるなら削り出しで作ればいいじゃない コストのことは知らない

129 20/11/21(土)10:10:26 No.748042448

戦艦少女の剣の構え方といいちったあ調べろやとしか

130 20/11/21(土)10:10:31 No.748042469

>そいつ1万トン級の軽巡じゃん PLAN「中の人の階級は駆逐艦だぞ」

131 20/11/21(土)10:10:37 No.748042491

>キンタマじゃない形式のレーダーにしてくれてありがとう サンプソンはあれはあれで悪くないらしいけどね

132 20/11/21(土)10:10:42 No.748042514

>そいつ1万トン級の軽巡じゃん 形があんま変わんなくなってスケール感わかんね…

133 20/11/21(土)10:10:47 No.748042536

アメリカあたりの実験機かと思ったらおもいっきりくまのってかいてあった

134 20/11/21(土)10:11:03 No.748042577

米英独もそれぞれ新型フリゲートを計画してる

135 20/11/21(土)10:11:08 No.748042602

>そんなことも分からない人が技術がどうとか騒いでるんですか!? 身のほど知らずとはまさにこのためにある言葉だと思うぜ…

136 20/11/21(土)10:11:44 No.748042715

一方中国は054A型を追加建造した

137 20/11/21(土)10:12:02 No.748042775

むしろアメさんはイタリアから買うことになってしまったという…

138 20/11/21(土)10:12:14 No.748042806

コスト削減の煽りがガワに得に出てるような気はする 1隻あたり470億円とかそんなだし

139 20/11/21(土)10:12:35 No.748042872

>一方中国は054A型を追加建造した 054Bって結局ボツになったのかしら?

140 20/11/21(土)10:12:41 No.748042891

中国は少なくとも周辺国家を軒並み蹴散らせるぐらい軍事力増やせていいよな

141 20/11/21(土)10:12:45 No.748042905

>溶接でそうなるなら削り出しで作ればいいじゃない >コストのことは知らない 軍艦サイズの鉄塊を?!

142 20/11/21(土)10:13:18 No.748043025

>>キンタマじゃない形式のレーダーにしてくれてありがとう >サンプソンはあれはあれで悪くないらしいけどね かっこわるいのが悪い

143 20/11/21(土)10:13:28 No.748043055

今の船も式典で処女がワイン叩きつけんの?

144 20/11/21(土)10:13:28 No.748043057

ニックネーム何になるか楽しみ

145 20/11/21(土)10:13:29 No.748043061

>コスト削減の煽りがガワに得に出てるような気はする >1隻あたり470億円とかそんなだし 外装はめっちゃ綺麗だよ ハッキリ言ってこのクラス/建造費でこの平滑さはちょっとおかしいレベル

146 20/11/21(土)10:13:44 No.748043105

>溶接でそうなるなら削り出しで作ればいいじゃない >コストのことは知らない なんか宇宙時代になれば艦艇が丸々入る巨大削り出し機で船体を一つの塊として削り出したりしてそうだけど SFだよね

147 20/11/21(土)10:14:09 No.748043173

>軍艦サイズの鉄塊を?! まるでスープ鍋で牢獄の壁を削るエドモンダンテスだ…

148 20/11/21(土)10:14:23 No.748043209

>衝突事故とか軍艦ですら起こしてるニュース見ると >AIで監視すりゃいいのにっていつも思うんだが AIだって嫌がらせみたいな機動で寄ってくる何倍も小さい小型船舶なんか 撃沈するしかできないだろ

149 20/11/21(土)10:14:44 No.748043273

使用温度範囲何度振れるかわからない構造体で平面出したいとか剛毅だな 絶対加工したくねぇわそんなん

150 20/11/21(土)10:15:15 No.748043374

>054Bって結局ボツになったのかしら? su4372673.jpg 下部が054A型のマストにそっくりなおぺにす…マストのモックアップはチラホラ確認されてる… されてるが起工したという情報はない

151 20/11/21(土)10:15:37 No.748043442

>キンタマじゃない形式のレーダーにしてくれてありがとう トイレのスッポンチックなアンテナが載るから安心してほしい

152 20/11/21(土)10:15:44 No.748043479

プラモ売れるかどうかの次元以前に3Dプリンタかガチャポンなんかで完成形おだし出来そう

153 20/11/21(土)10:15:50 No.748043497

>AIだって嫌がらせみたいな機動で寄ってくる何倍も小さい小型船舶なんか 自動車でできてるんだから警告出すくらいはできるでしょ まあググってないけどあるんだろう

154 20/11/21(土)10:16:04 No.748043549

>絶対加工したくねぇわそんなん 普段はどんなものを加工してるんです?

155 20/11/21(土)10:16:21 No.748043603

>AIだって嫌がらせみたいな機動で寄ってくる何倍も小さい小型船舶なんか >撃沈するしかできないだろ RWSが作動しても責任がどうこうという問題はならんと思いますが なんせAIのすることですから

156 20/11/21(土)10:16:25 No.748043617

>ニックネーム何になるか楽しみ >su4372673.jpg カントン包茎じゃねえか!!!

157 20/11/21(土)10:17:02 No.748043747

みんなマストにちんぽ付けだす…

158 20/11/21(土)10:17:09 No.748043769

>なんせAIのすることですから マスコミが納得するならAIでもなんでも構わんと思う

159 20/11/21(土)10:17:21 No.748043805

いま「」が包茎童貞啄木と言ったか

160 20/11/21(土)10:17:24 No.748043819

あんっまりパンパンに張ると、日が当たっただけでカップ焼きそば作る時の流し台みたいにベコンボコン言いそうだよね

161 20/11/21(土)10:17:33 No.748043856

>054Bって結局ボツになったのかしら? 5000トン級になって052D型なんかと建造費や維持費が大差ない上に排水量が中途半端という評価みたい 多分このまま消えるんじゃね?って向こうの軍事関連の掲示板だと言われてるな

162 20/11/21(土)10:17:50 No.748043907

船は女らしいからこれからはフタナリの時代だな

163 20/11/21(土)10:17:58 No.748043933

>su4372673.jpg このおぺにす淋病かかってますけど

164 20/11/21(土)10:18:47 No.748044102

角度によって綺麗なお肌だったりぼこぼこだったり女の子は大変なんですよ

165 20/11/21(土)10:19:03 No.748044154

>船は女らしいからこれからはフタナリの時代だな じゃあ艦船同士の戦いはふたなりレズチンポ尿道ファックバトルか…

166 20/11/21(土)10:19:12 No.748044186

>RWSが作動しても責任がどうこうという問題はならんと思いますが >なんせAIのすることですから 技術者に訴訟する感じになるのかなそうすると

167 20/11/21(土)10:19:17 No.748044209

進水式の動画見たけど軍艦マーチ流しながら入水してくのいいよね

168 20/11/21(土)10:19:27 No.748044250

>ニックネーム何になるか楽しみ 付け方割とめちゃくちゃだよね…

169 20/11/21(土)10:19:35 No.748044279

>5000トン級になって052D型なんかと建造費や維持費が大差ない上に排水量が中途半端という評価みたい 052Dと予算変わらないなら052D作ったほうがいいわな…

170 20/11/21(土)10:19:52 No.748044338

軍艦マーチ…ぱちんこ…おぺにす… 繋がったな

171 20/11/21(土)10:20:08 No.748044393

>あんっまりパンパンに張ると、日が当たっただけでカップ焼きそば作る時の流し台みたいにベコンボコン言いそうだよね 大型艦だと日照でウニョウニョ歪むからスクリューシャフト通すのは繊細な作業だとか

172 20/11/21(土)10:20:15 No.748044415

>052Dと予算変わらないなら052D作ったほうがいいわな… 052Dは052Dであきづき型程度の規模しか無いので発電量に不満がある

173 20/11/21(土)10:20:39 No.748044474

>付け方割とめちゃくちゃだよね… セーラームーン! ドラゴンボール!

174 20/11/21(土)10:21:25 No.748044627

実は武装済みでエレベーターで砲とかレーザー砲のレンズがシャッター開いて出てくるとか

175 20/11/21(土)10:21:25 No.748044629

>052Dは052Dであきづき型程度の規模 贅沢言いやがって

176 20/11/21(土)10:21:33 No.748044651

>軍艦マーチ…ぱちんこ…おぺにす… >繋がったな ホールスタッフがふたなり娘にアナルを犯されちゃうんだ… ぱちゅんぱちゅんぱちんこしちゃうんだ…

177 20/11/21(土)10:22:13 No.748044770

早く一番艦の進水式やってくれなきゃ何型と呼んで良いのかわからん

178 20/11/21(土)10:22:26 No.748044805

いろはこのまま?

179 20/11/21(土)10:22:38 No.748044848

5500t級とでも呼んでおこう

180 20/11/21(土)10:22:45 No.748044872

>使用温度範囲何度振れるかわからない構造体で平面出したいとか剛毅だな >絶対加工したくねぇわそんなん 車の板金と同じノリかも知れない

181 20/11/21(土)10:22:59 No.748044930

>早く一番艦の進水式やってくれなきゃ何型と呼んで良いのかわからん これ二番艦だし…

182 20/11/21(土)10:24:12 No.748045173

>これ二番艦だし… だから早く一番艦の進水式やって欲しいんだよ

183 20/11/21(土)10:24:20 No.748045202

表面のボコボコに関しては更に綺麗にする方法もあるにはあるが重量増になってメリットも全く無いのでやらないみたいな話を聞いたな

184 20/11/21(土)10:24:41 No.748045265

むう…年上の妹…

185 20/11/21(土)10:24:46 No.748045279

>付け方割とめちゃくちゃだよね… 艦長が猫好きだの 艦長がカープファンだの

186 20/11/21(土)10:25:02 No.748045328

みくま くまの のしろ とかしりとりで22隻やってみてほしい

187 20/11/21(土)10:25:46 No.748045459

書き込みをした人によって削除されました

188 20/11/21(土)10:26:12 No.748045549

>su4372673.jpg 包茎なうえに錆びが性病に見える…

189 20/11/21(土)10:26:18 No.748045567

>表面のボコボコに関しては更に綺麗にする方法もあるにはあるが重量増になってメリットも全く無いのでやらないみたいな話を聞いたな そもそも艦船のステルス化自体が航空機に比べると効果が限定的なんで…

190 20/11/21(土)10:30:30 No.748046360

>早く一番艦の進水式やってくれなきゃ何型と呼んで良いのかわからん FFMでいいだろう

191 20/11/21(土)10:30:34 No.748046376

>のしろ ろで詰まるんでは?

192 20/11/21(土)10:33:03 No.748046827

池に落ちてるスリッパみたいだな

193 20/11/21(土)10:33:59 No.748047018

転載禁止

194 20/11/21(土)10:35:14 No.748047272

河で統一してリバー級にしよう

195 20/11/21(土)10:38:44 No.748047899

川なら大和とか信濃とか

196 20/11/21(土)10:39:20 No.748048004

>川なら大和とか信濃とか 知ってました? それ旧国名由来なんですよ

197 20/11/21(土)10:40:24 No.748048186

護衛艦しりべしとしべつ

198 20/11/21(土)10:42:46 No.748048609

てっぺんに丸いのつけたい

199 20/11/21(土)10:43:10 No.748048692

ダズル迷彩したい

200 20/11/21(土)10:44:06 No.748048859

>知ってました? >それ旧国名由来なんですよ ボケを殺すのやめてよ!

201 20/11/21(土)10:45:30 No.748049101

>>川なら大和とか信濃とか >知ってました? >それ旧国名由来なんですよ 川だったら武蔵が人名になってしまう

202 20/11/21(土)10:45:33 No.748049110

ボケってのはわざと間違うだけで無く 思いも寄らない勘違いを演出した結果笑いを誘う行為であってですね

203 20/11/21(土)10:48:08 No.748049584

>川だったら武蔵が人名になってしまう 燃費悪そう

204 20/11/21(土)10:48:16 No.748049615

軍艦四万十川

205 20/11/21(土)10:50:05 No.748049949

きんたまとかおぺにすとかラバーカップとか 軍艦レーダーがだいたいトイレに繋がるのなんなんだ…

206 20/11/21(土)10:53:49 No.748050688

はっちが開いてミサイルが発射されるんでしょ?

207 20/11/21(土)10:56:33 No.748051199

>きんたまとかおぺにすとかラバーカップとか >軍艦レーダーがだいたいトイレに繋がるのなんなんだ… それは軍艦のせいじゃなくて「」がいまだに肛門期だからとしか

208 20/11/21(土)10:57:51 No.748051449

>ボケってのはわざと間違うだけで無く >思いも寄らない勘違いを演出した結果笑いを誘う行為であってですね 自分が頭が固くてボケに気付けなかった事を書いた人のせいにするなんて…

209 20/11/21(土)10:57:59 No.748051478

>川なら大和とか信濃とか 一級河川でも旧国名とかぶるのは回避するだろう基本

210 20/11/21(土)10:59:48 No.748051837

>自分が頭が固くてボケに気付けなかった事を書いた人のせいにするなんて… うわキツ 滑った時点でスン…って引くか更にボケを重ねられなかった時点で面白い人にはなれないよ

211 20/11/21(土)11:04:31 No.748052703

>>川なら大和とか信濃とか >一級河川でも旧国名とかぶるのは回避するだろう基本 律令制以前まで遡るなら熊野も国名だし

↑Top