20/11/21(土)09:14:16 子供の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/21(土)09:14:16 No.748030480
子供の頃の「」は何使ってたの? 我はだいたいドラシエル
1 20/11/21(土)09:19:51 No.748031431
もっとマックスっぽく聞いてくれ
2 20/11/21(土)09:20:12 No.748031494
ドライガー!
3 20/11/21(土)09:21:22 No.748031673
トライグル
4 20/11/21(土)09:21:44 No.748031757
トライグルです...
5 20/11/21(土)09:22:16 No.748031832
みんな大好きガルズリーとシーボーグ
6 20/11/21(土)09:22:46 No.748031906
ドライガーS 漫画での初登場時のインパクトがでかくて好きだった
7 20/11/21(土)09:23:17 No.748031995
スレ画の見た目めっちゃ好き いつまでも回り続ける耐久型なのも好き
8 20/11/21(土)09:23:20 No.748032006
ドランザー
9 20/11/21(土)09:24:41 No.748032293
なんでトライグル使ってる「」多いの… スレ画とトライグル
10 20/11/21(土)09:24:51 No.748032312
何か名前が思い出せない ビットチップに1回負けOKって書いてたのとアニメのメインキャラの奴では多分なかったことだけうっすら覚えてる まぁ1つじゃなくてドライガーも使ってたり羽開く奴使ってたりしてた記憶もあるけど
11 20/11/21(土)09:25:42 No.748032496
ガルズリーはマジで強かった
12 20/11/21(土)09:26:45 No.748032712
>なんでトライグル使ってる「」多いの… >スレ画とトライグル 大人気のベイブレードは売切れてたからな トライピオとトライグルは常に余って店頭にあったし… あとベイブレードの偽物も玩具屋に普通に置いてあったな…
13 20/11/21(土)09:27:08 No.748032782
>なんでトライグル使ってる「」多いの… >スレ画とトライグル トライグルはなんか売れ残ってたしスターターだったというのがあると思う
14 20/11/21(土)09:27:09 No.748032787
UFOキャッチャーであてたフロスティックドランザー あれ一部のぶっ壊れ以外には全然負けなかったな
15 20/11/21(土)09:28:00 No.748032965
トイザらス限定の赤いやつ
16 20/11/21(土)09:28:01 No.748032969
俺もドラシエル トライピオは子供心にも明らかに弱かったので飛ばして遊んでた
17 20/11/21(土)09:29:24 No.748033282
何となく重さは正義という認識があってドラシエルの鉄球入ってるやつ使ってた
18 20/11/21(土)09:29:28 No.748033292
ビットチップに相手のウェイトディスク外す的なこと書いてる奴あったけどどうやって勝てばいいんだよってなった
19 20/11/21(土)09:30:44 No.748033518
赤い熊のやつ
20 20/11/21(土)09:30:49 No.748033534
>ビットチップに相手のウェイトディスク外す的なこと書いてる奴あったけどどうやって勝てばいいんだよってなった ベイブレード交換とか書いてあるやつもあったはず それで対抗だ!
21 20/11/21(土)09:30:54 No.748033541
「」はUSA好きすぎる…
22 20/11/21(土)09:31:03 No.748033571
ガイアドラグーンなんかみんな持ってたよね…
23 20/11/21(土)09:31:39 No.748033669
初期の方のやつしか持ってなかった 3人くらいで持ち寄って遊んでたけど スタジアムも誰も持ってなかったから全然勝負にならなかったな
24 20/11/21(土)09:31:58 No.748033711
ウルボーグ
25 20/11/21(土)09:32:29 No.748033801
ウルボーグ …人気無かったのこれ?
26 20/11/21(土)09:33:08 No.748033917
公園で回すとガリガリ軸が削れる!
27 20/11/21(土)09:33:31 No.748034002
>ウルボーグ >…人気無かったのこれ? 世間一般には大人気機体だと思うけど
28 20/11/21(土)09:33:31 No.748034003
ウルボーグ3(アリエル) なんで…?
29 20/11/21(土)09:34:04 No.748034111
ドライガーF
30 20/11/21(土)09:34:13 No.748034137
フロスティックドランザー!
31 20/11/21(土)09:34:19 No.748034155
シーボーグのベースにキッズドラグーンのアタックリング
32 20/11/21(土)09:34:27 No.748034189
俺もウルボーグだ
33 20/11/21(土)09:34:36 No.748034225
ドラグーンは発売日には売り切れてたからな
34 20/11/21(土)09:35:35 No.748034422
メタルドラグーン
35 20/11/21(土)09:35:46 No.748034462
サイバードラグーン
36 20/11/21(土)09:36:00 No.748034540
ドラシエル防御型とか位置付けられてたけど俺のドラグーンのアタックリング砕きやがったしめちゃくちゃ攻撃力高いと思う
37 20/11/21(土)09:36:07 No.748034570
僕はドランザーS!
38 20/11/21(土)09:36:15 No.748034607
コロコロの応募で買ったガイアドラグーン使ってたけど今思うと性能はちょっと…だった
39 20/11/21(土)09:37:31 No.748034927
「」は皆フリスビーを使ってると思ったのに!
40 20/11/21(土)09:37:49 No.748034994
ドライガーSだった 今のバーストって初代より長いシリーズになっててしゅごい
41 20/11/21(土)09:38:35 No.748035147
アタックリングの攻撃性能って結局は衝撃が自分にも跳ね返るんだからあんまし意味ない気がしてた
42 20/11/21(土)09:39:00 No.748035226
>「」は皆フリスビーを使ってると思ったのに! 使ってたよ 公園でめっちゃ飛ばしまくってた
43 20/11/21(土)09:39:08 No.748035252
メタルドランザーが好きだった
44 20/11/21(土)09:39:20 No.748035299
ドライガーシリーズは当たり外れがある ドランザーは安定して弱い ドラグーンは割とトリッキー
45 20/11/21(土)09:39:54 No.748035423
ドラシエルは派手な感じではないけどメタルボールとかそう言うのが俺は好きだったんだ…
46 20/11/21(土)09:40:05 No.748035476
今にしてみると主人公チームの国籍の組み合わせが結構すごかったな
47 20/11/21(土)09:40:11 No.748035497
ベイブレードやってる「」とか平成生まれかよ…
48 20/11/21(土)09:40:11 No.748035498
ウルボーグ使ってたけど円盤飛ばししてた記憶もあるから多分最初にトライピオ買ったんだと思う
49 20/11/21(土)09:40:27 No.748035548
>アタックリングの攻撃性能って結局は衝撃が自分にも跳ね返るんだからあんまし意味ない気がしてた 自分が動いていれば相手だけ飛ぶ! だからラバーをはくのだ
50 20/11/21(土)09:40:28 No.748035551
>ベイブレードやってる「」とか平成生まれかよ… おじいちゃん…
51 20/11/21(土)09:41:11 No.748035742
トライピオ弱いのはもう見るだけでわかるんだけど欲しくなるよね…
52 20/11/21(土)09:41:37 No.748035828
高いやつ買えなかったから主力はキッズドラシエルだった アタックリングの刃が全部折れてから最強になった
53 20/11/21(土)09:41:49 No.748035877
攻撃タイプ使うと暴れまわって勝手に自滅することが多くてベースは防御タイプに落ち着いた
54 20/11/21(土)09:41:59 No.748035918
宇宙翔けて来い オレのエネルギー 今たちあがれ 聖獣~
55 20/11/21(土)09:42:19 No.748035981
ドライガーF 対戦相手よりスタジアムの壁を破壊しまくってた
56 20/11/21(土)09:42:36 No.748036040
なんかベイブレードぶつけ合える友達がいた「」が多くてフフってなる おれはいなかった
57 20/11/21(土)09:43:28 No.748036188
割と律儀にゴーシュートとコールしてたな…
58 20/11/21(土)09:43:33 No.748036207
もうみんなやってなかった頃に出たHMSが俺は好きだったんだ パッケージが最高にイカしてるし手に持ってズシッと来るのが最高 メタベイは根強い人気あるんだし明らかにその前身となったHMSももっと日の目を見てほしい
59 20/11/21(土)09:43:41 No.748036235
>ベイブレードやってる「」とか平成生まれかよ… 別に昭和生まれがベイブレードやっててもいいじゃない…
60 20/11/21(土)09:44:08 No.748036347
>もうみんなやってなかった頃に出たHMSが俺は好きだったんだ >パッケージが最高にイカしてるし手に持ってズシッと来るのが最高 >メタベイは根強い人気あるんだし明らかにその前身となったHMSももっと日の目を見てほしい なんか壊れやすくなかった?あのシリーズ
61 20/11/21(土)09:45:03 No.748036526
>>ベイブレードやってる「」とか平成生まれかよ… >別に昭和生まれがベイブレードやっててもいいじゃない… 怒らないで聞いてくださいね タカオと当時同い年でももう30代なんですよ
62 20/11/21(土)09:45:29 No.748036617
>攻撃タイプ使うと暴れまわって勝手に自滅することが多くてベースは防御タイプに落ち着いた ベイブレードはガチ対戦ではアタックが避けれられる歴史があるけど それをバーストってギミックでアタックの優位性をつけたバーストシリーズすごいよね とはいえ初期シリーズは結局持久が強かったんだけど 最近は大分アタックと拮抗してきてる
63 20/11/21(土)09:45:44 No.748036675
HMSはチップをランチャーで締め上げるのが最高で大興奮した記憶
64 20/11/21(土)09:46:07 No.748036772
アッパーするアタックリングはぶつかるたびにちょっと浮いてやばいってなった
65 20/11/21(土)09:46:18 No.748036820
ベイブレードやってた友達おらんかったな 兄ちゃんといつもベイブレードしてたわ
66 20/11/21(土)09:46:28 No.748036863
ガルマーン 友達がガルオンとガルズリー持ってた
67 20/11/21(土)09:46:33 No.748036879
>なんかベイブレードぶつけ合える友達がいた「」が多くてフフってなる >おれはいなかった ウルボーグはよく回るから一人で見てても楽しいぞ 見てた
68 20/11/21(土)09:46:53 No.748036961
今のバラバラになるベイブレードはもし自分が子供だったらめちゃくちゃ夢中になって遊んだだろうなと想像できる
69 20/11/21(土)09:47:00 No.748036989
マグネは子供から見ても迷走感があった
70 20/11/21(土)09:47:28 No.748037103
昭和生まれの95年前後ホビーブーム全盛世代だけど 今もベイブレードやってるよ 直撃世代って意味ではミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨーの世代なんだけど
71 20/11/21(土)09:47:33 No.748037122
ガルマーン買ってビットチップコレクションのガルクスのチップ付けてマオ版にしてたな
72 20/11/21(土)09:47:42 No.748037158
箱開けたら中がプラスチックのケースみたくなっててそのまま収納ケースみたく使えるのマジで良かったね su4372614.jpg
73 20/11/21(土)09:48:20 No.748037289
誕生日にサイバードラグーン買ってもらったよ
74 20/11/21(土)09:48:31 No.748037336
俺は純正ので遊ばずに縁日の屋台のくじのハズレの異様に暴れ回るベイブレードを使ってた…
75 20/11/21(土)09:49:05 No.748037552
アニメみたいなクソデカスタジアムだと 実際にはスタミナ尽きた頃にちょっと接触しただけで終わりそう
76 20/11/21(土)09:49:30 No.748037657
V2のデザインが個人的に好きで欲しかったんだけど行くタイミングが悪かったのか何回行っても売り切れだったなぁ
77 20/11/21(土)09:49:33 No.748037659
>ウルボーグ 今も昔もベアリングは強い あいつだけガチ工業製品なのずるい…
78 20/11/21(土)09:49:46 No.748037709
俺もドラシエル使ってた
79 20/11/21(土)09:49:59 No.748037763
爆転とメタベイ両方リアタイの稀有な世代なんで ドラグーンGと旧ペガシスが相棒だった
80 20/11/21(土)09:50:28 No.748037884
普通に回しても10分以上回転し続けるウルボーグいいよね ベアリングはつよい
81 20/11/21(土)09:50:43 No.748038027
メタベイはバーストはじめてから興味もった あれリアルタイムにやりたかったなぁ
82 20/11/21(土)09:52:05 No.748038470
>あいつだけガチ工業製品なのずるい… ベアリングの会社で宣伝されててダメだった https://www.nsk.com/jp/company/news/2001/0517a.html
83 20/11/21(土)09:53:04 No.748038667
後半発動型のエンジンギアいいよね…
84 20/11/21(土)09:53:10 No.748038692
Sシリーズから始めたなぁ トライグルとかサイバードラグーンが気に入ったからブレードベース変えて使ったりしたけど結局諦めて四聖獣に戻ったりを繰り返してた ドライガーV2が異常に強かったよね
85 20/11/21(土)09:54:27 No.748039053
>ドライガーV2が異常に強かったよね 丸いは強い! トライピオ、お前も丸いけど、うん
86 20/11/21(土)09:54:53 No.748039168
ワイボーグ使ってた
87 20/11/21(土)09:55:29 No.748039299
>アニメみたいなクソデカスタジアムだと >実際にはスタミナ尽きた頃にちょっと接触しただけで終わりそう 今のシリーズには4人用だけどかなり大きいスタジアムあるよ ベイがかなり派手に動いて楽ちい!
88 20/11/21(土)09:55:52 No.748039388
コロコロコミック応募者限定販売のメタルドラグーン使ってたけど耐久に難あったわアレ バトル中に割れて破片飛ぶのは児童玩具として危険すぎた
89 20/11/21(土)09:55:53 No.748039395
あのふとした拍子に自爆ジャンプするやつ 二つあった気がする
90 20/11/21(土)09:56:41 No.748039570
>後半発動型のエンジンギアいいよね… エンジンギアが発展してバーストで電動逆回転ギミックとして蘇ったのはちょっと感動した
91 20/11/21(土)09:57:02 No.748039653
学童で対戦会やるぞ!ってウキウキで参加したらアタックリングの爪折れてガチ泣きした思い出
92 20/11/21(土)09:57:25 No.748039755
ジャンプのがっかりっぷりは凄かった
93 20/11/21(土)09:58:26 No.748039979
>あのふとした拍子に自爆ジャンプするやつ 実は相手に当たった時にギミックが発動するやつ 丁度今復活してるんですよ こっちはまだ実用的なんだけど
94 20/11/21(土)09:59:08 No.748040118
>コロコロコミック応募者限定販売のメタルドラグーン使ってたけど耐久に難あったわアレ >バトル中に割れて破片飛ぶのは児童玩具として危険すぎた ドラグーンSブラックメッキもすぐにアタックリングが割れたなぁ
95 20/11/21(土)10:01:28 No.748040595
今のベイブレードは衝撃でわざと分解するようになってるんだね… 昔はとんでもない勢いで場外に飛んで危なかった記憶がある
96 20/11/21(土)10:02:09 No.748040726
トライグル好きだったよ 高いテーブルでやってたら飛んでいってギミック部分が折れたけど
97 20/11/21(土)10:02:25 No.748040778
>今のベイブレードは衝撃でわざと分解するようになってるんだね… >昔はとんでもない勢いで場外に飛んで危なかった記憶がある 今も結構な勢いで飛んでいくけど スタジアムにカバーがついてるから割と安全
98 20/11/21(土)10:02:45 No.748040838
ウルボーグの下にドライガーの上とそれにちょうど重なる円形リングのやつ 持久力がヤバすぎて即封印
99 20/11/21(土)10:02:47 No.748040845
>ドラグーンSブラックメッキもすぐにアタックリングが割れたなぁ ごめんメタルドラグーンじゃなくてそのメッキのやつでした
100 20/11/21(土)10:04:04 No.748041102
アルティメットドラグーンのなんか綺麗なやつ
101 20/11/21(土)10:04:22 No.748041173
マスタードラグーンのアタックリング愛用してたな…
102 20/11/21(土)10:04:48 ID:d0dDrW.w d0dDrW.w No.748041278
書き込みをした人によって削除されました
103 20/11/21(土)10:04:54 No.748041298
>今のベイブレードは衝撃でわざと分解するようになってるんだね… >昔はとんでもない勢いで場外に飛んで危なかった記憶がある その機構が人気を復活させた要因だな ド派手になったけど危険性は変わらないかむしろ減ったかした(それでシリーズ続いてたところに子供の頃遊んだアラサーのTOPYoutuber達が宣伝して爆発した) 逆にビーダマンは技術は進歩してるのにご時世的に威力を抑えなくちゃいけなくてどんどんしょぼくなってて人気を失って2013だかに死んだ 今はより安全なボトルマンとして復活したけど
104 20/11/21(土)10:05:20 No.748041401
友達のドライザーが破損したけどそのまま回して止めた時に指を怪我してたな 破損したの使ってなくてよかったと心から思えた
105 20/11/21(土)10:05:42 No.748041475
ドライガーV2がそのままでも強すぎる…
106 20/11/21(土)10:07:55 No.748041923
トライピオ使ってたけど勝てないから友達がアタックリングくれたから戦えるようになったよ
107 20/11/21(土)10:08:45 No.748042097
>今はより安全なボトルマンとして復活したけど ボトルマン本当によくできてるよ 安全だけど威力がしっかりあって見た目派手なのが何よりすばらしい 是非買って触ってみてほしいけど売ってねえ!
108 20/11/21(土)10:08:49 No.748042112
質量を持った回転は子供には危険なのかもしれない
109 20/11/21(土)10:09:04 No.748042157
尖りがあまりないアタックリングは破損の心配をそこまでしなくていい利点がいいよね
110 20/11/21(土)10:09:42 No.748042293
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/748037021.htm たびたびすみません パイレーツオブカリビアンのポリコレ化の批判スレを立てましたが ポリコレ信者に妨害されて困っています 隔離回避のためスレ伸ばしを手伝ってください お願いします
111 20/11/21(土)10:11:02 No.748042576
なんか今のパーツ毎にブラインド形式で売ってて凄いよね
112 20/11/21(土)10:11:22 No.748042635
トライピオはどんなにカスタムしても勝てなかったからフリスビーにしか使えなかった トライグルとサイバードラグーンはアタックリングが普通に使えるしまだマシ
113 20/11/21(土)10:12:14 No.748042810
>なんか今のパーツ毎にブラインド形式で売ってて凄いよね ランダムレイヤーのことかな パーツ単品売りならメタベイの時の方がやってた気がする また単品売りしてくれ…
114 20/11/21(土)10:12:21 No.748042833
大体使ってたのはドラグーン系かドライガー系 ドランザーはあんまり使ってなかった ドラシエルはF買ったけど組み立ててる時に小さいメタルボール無くしてから使わなくなった
115 20/11/21(土)10:13:10 No.748042991
シーボーグ!!
116 20/11/21(土)10:14:31 No.748043240
ドライガーV2はバーストでも同コンセプト機が無双してるし 完成度高すぎる
117 20/11/21(土)10:14:54 No.748043311
スタジアムをグリスまみれにするドラシエルがいるんだっけ 今のシリーズだと考えられないやつだ 昔のバトルホビーは発想が自由過ぎる
118 20/11/21(土)10:14:58 No.748043322
ボトルキャップなら目とかにさえ当たらなきゃ痛い!ですむもんないいな…
119 20/11/21(土)10:16:15 No.748043592
ボトルマンで遊んでる人ってボトラーって呼ばれるの?
120 20/11/21(土)10:16:53 No.748043712
回ってるベイブレード掴んで怪我 ワインダーでシューター掴んでる方の指を思いっきり擦って怪我 吹っ飛ばされたベイブレードの破片で怪我 割と怪我の絶えない遊びだった
121 20/11/21(土)10:18:04 No.748043959
>ボトルマンで遊んでる人ってボトラーって呼ばれるの? ボトルバトラー、ボトルバトラーです!
122 20/11/21(土)10:18:06 No.748043973
友達との軽い遊びだとドラシエルFのスピンギアにメタルボールを内蔵させたり細工が楽しかった
123 20/11/21(土)10:19:18 No.748044210
3、2、1、ゴー…シューッ!!
124 20/11/21(土)10:21:55 No.748044721
細いグリップ軸のやつが物凄く弱かった記憶 シーボーグだっけ
125 20/11/21(土)10:24:08 No.748045160
ウルボーグは完成されたベイだった…
126 20/11/21(土)10:24:59 No.748045318
トライピオはかなり遊べるよ
127 20/11/21(土)10:26:24 No.748045587
今考えるとガイアドラグーンの二枚の刃邪魔じゃね?
128 20/11/21(土)10:26:36 No.748045622
初めて買ってもらったドラグーンSアニメverが机の引き出しから出てきたわ シューターとワインダーは見つからなかったけど
129 20/11/21(土)10:26:37 No.748045627
へぇい
130 20/11/21(土)10:27:23 No.748045773
ガルマーン使ってた人いないのか…
131 20/11/21(土)10:27:59 No.748045874
未だに当時使ってたベイブレード残ってるわ それはそれとしてドランザー買い揃えた
132 20/11/21(土)10:28:26 No.748045961
>ガルマーン使ってた人いないのか… いるぞ 単純に紫に緑という色味が好きだった
133 20/11/21(土)10:28:28 No.748045970
>今考えるとガイアドラグーンの二枚の刃邪魔じゃね? 直接ぶつかり合いにならなくて何だかなあって目で見てた
134 20/11/21(土)10:29:26 No.748046158
ウルボーグ4くんにはがっかりだよ…
135 20/11/21(土)10:29:59 No.748046274
休止期間はあるけど20年近く走り続けてるシリーズって改めて考えてもやべーな コマってすごい
136 20/11/21(土)10:32:46 No.748046780
好きなベイが爆転龍ハヤテなんだけど知名度がいまいちなんだよな…
137 20/11/21(土)10:33:53 No.748046993
>好きなベイが爆転龍ハヤテなんだけど知名度がいまいちなんだよな… 変形して龍になるやつだっけ コンセプトのロマン具合は好き
138 20/11/21(土)10:34:01 No.748047026
ドラグーンSに違うおもちゃのパーツくっつけてた 意外と穴の大きさっていろんなおもちゃで共通してるなって子供心に理解した
139 20/11/21(土)10:35:26 No.748047318
スターターばかり買ってランダムブースターはあまり買わなかったな
140 20/11/21(土)10:36:08 No.748047424
ランダムブースターは今も昔も子供にやさしくないすぎる…
141 20/11/21(土)10:37:48 No.748047735
調べたらドランザーオートチェンジバランサーってやつだった
142 20/11/21(土)10:40:30 No.748048205
初めはシーボーグだったな と言うかこれしか売ってなかった
143 20/11/21(土)10:43:33 No.748048756
「」-!新しいセットも出たしベイブレードやろーぜ! 今はランチャーから火花も出るぞ!
144 20/11/21(土)10:44:40 No.748048942
クソ!毎回ベイのスレ見つけたらもう赤字だ!!
145 20/11/21(土)10:45:36 No.748049119
小さいアタックリングに磁石のウェイトディスク付けてたのは覚えてる
146 20/11/21(土)10:46:05 No.748049201
後期のベイブレードはメタリックすぎて違ク!ってなった
147 20/11/21(土)10:46:08 No.748049208
>>好きなベイが爆転龍ハヤテなんだけど知名度がいまいちなんだよな… >変形して龍になるやつだっけ >コンセプトのロマン具合は好き それそれ 後継機のサラマリオンとかのほうが完成度たかいけどそれでもハヤテのデザインが好きなんだ
148 20/11/21(土)10:46:29 No.748049292
昔から玩具の磁石使ったギミックって難しいよね