ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/21(土)02:54:14 No.748003315
闇のトライフォース農法凄いのじゃ…害虫雑草病気がピタリと無くなった上に肥料の面倒を見る必要もないのじゃ… でもこれ想定外の仕様だろうし若干罪悪感あるのう 簡単すぎるし…
1 20/11/21(土)02:54:52 No.748003398
収穫後すげぇナイスタイミングでわしの家が灰になったのじゃ
2 20/11/21(土)02:57:54 No.748003713
日々新しい農法が開発されとるようじゃな…
3 20/11/21(土)02:59:39 No.748003897
>収穫後すげぇナイスタイミングでわしの家が灰になったのじゃ 今年は量抑えてステータス上げるか!元肥ヨシ!薄撒きヨシ!田植えヨシ!肥料ヨシ!した矢先に全て失って泣いたのじゃ…
4 20/11/21(土)03:08:30 No.748004716
やめ時が見つからんのじゃ…米作りが終わったら探索進めて次の春がきたら米作りして…
5 20/11/21(土)03:10:48 No.748004936
夫婦植えを覚えたんじゃがいきなり有効にするのやめてくれんかのう… 最初状況が分からなくて混乱したんじゃが
6 20/11/21(土)03:11:56 No.748005038
>夫婦植えを覚えたんじゃがいきなり有効にするのやめてくれんかのう… >最初状況が分からなくて混乱したんじゃが その次の縦一列植も急にオンされるので覚悟しておくのじゃ
7 20/11/21(土)03:12:10 No.748005067
トライフォース最大の問題って雑草生え放題なことじゃから暗黒の力と相性良すぎなんじゃな…
8 20/11/21(土)03:14:58 No.748005299
>その次の縦一列植も急にオンされるので覚悟しておくのじゃ 円形に植えたり適当に植え始めた時はおひいさま!?ってなったのじゃ…
9 20/11/21(土)03:15:36 No.748005360
夏なんて忙しすぎて田を離れられんのじゃ しかしそんな事をしてると木魄が無くなって晴れにできなくなるんじゃ… 雨降り過ぎなんじゃ!
10 20/11/21(土)03:16:50 No.748005487
>雨降り過ぎなんじゃ! 水無限に使えるから雨がお邪魔虫でしかないのじゃよな…
11 20/11/21(土)03:17:41 No.748005563
>夏なんて忙しすぎて田を離れられんのじゃ >しかしそんな事をしてると木魄が無くなって晴れにできなくなるんじゃ… >雨降り過ぎなんじゃ! しかもあの主神日照り乞いしても30%とかひどい時には50%降水確率残しやがるのじゃ…結局2回目の日照り乞いするハメになるのじゃ…
12 20/11/21(土)03:18:11 No.748005600
なんか大神やり直したくなるし姫神聞きたくなる作品だったのじゃ 神よ!DLCをくりゃれ!! あとDelux版の特典を追加購入させて!
13 20/11/21(土)03:18:17 No.748005613
>水無限に使えるから雨がお邪魔虫でしかないのじゃよな… 一応春に雨降らないと蛙が少なくなるなどの影響はあるらしいのじゃ
14 20/11/21(土)03:19:19 No.748005692
冬3にでも雨乞いしとくかのぅ
15 20/11/21(土)03:20:04 No.748005744
>>その次の縦一列植も急にオンされるので覚悟しておくのじゃ >円形に植えたり適当に植え始めた時はおひいさま!?ってなったのじゃ… 思い付いた事はすぐにやってみたくなる性分なんじゃろうな…
16 20/11/21(土)03:20:22 No.748005775
わしは祈祷できん頃に日照0%がよくあって雨が憎いのじゃ… まあ雨が増えるとカエルが増えるとは聞くがのう…
17 20/11/21(土)03:21:06 No.748005832
3つ植えるのどうして縦なのってなるのじゃ 90度回さんか
18 20/11/21(土)03:22:23 No.748005940
あまり言われておらんがBGMがめちゃくちゃ良いと思うのじゃ サントラ欲しくなるのう
19 20/11/21(土)03:23:08 No.748005996
デデーポポー
20 20/11/21(土)03:23:15 No.748006009
>しかもあの主神日照り乞いしても30%とかひどい時には50%降水確率残しやがるのじゃ…結局2回目の日照り乞いするハメになるのじゃ… 認めぬ^^
21 20/11/21(土)03:23:34 No.748006036
闇のトライフォースとはなんじゃろうか…気になるんじゃが…
22 20/11/21(土)03:23:35 No.748006041
石丸こいつシリアスすぎるんじゃが!
23 20/11/21(土)03:23:43 No.748006051
でも雨が続くといもち病のゲージがガンガン上がるから勘弁してほしいのう…
24 20/11/21(土)03:24:02 No.748006071
>3つ植えるのどうして縦なのってなるのじゃ >90度回さんか 即OFFにして枡植えひらめくまで夫婦植えでがんばったのじゃ…
25 20/11/21(土)03:24:50 No.748006142
わしは今まで米の力に頼りきってたんじゃなーってなったのじゃ 即死してびっくりじゃ
26 20/11/21(土)03:24:59 No.748006155
>闇のトライフォースとはなんじゃろうか…気になるんじゃが… マックスのトライフォース維持しながら肥溜めバグ利用しとるんじゃろう
27 20/11/21(土)03:25:59 No.748006239
サントラはよいぞ… 聞き直してるとゲーム中とはまた違った気付きもあるのじゃ
28 20/11/21(土)03:26:23 No.748006266
>闇のトライフォースとはなんじゃろうか…気になるんじゃが… ここだけの話なのじゃが… 防虫防草防病のステータスは田に撒いた肥料ではなく何故か肥溜めにある肥料の数値を参照しておるのじゃ 多分何かの指定ミスなのじゃ そこで元肥でトライフォースを作り後は肥溜めに防剤効果をMAXにした肥料をずっと置いておくとあら不思議草も虫も病もない快適な田が!というんけなのじゃ
29 20/11/21(土)03:26:36 No.748006283
>マックスのトライフォース維持しながら肥溜めバグ利用しとるんじゃろう 肥溜めに入っとると防虫効果が出るとかいうあれかの?わしは普通に米作りでいいのう…
30 20/11/21(土)03:28:59 No.748006481
雑草抜きたいから生えて良いのじゃ ぼんやり時間送るのはむなしいのじゃ
31 20/11/21(土)03:29:03 No.748006486
10%0%ってなってたから日照り乞いいらんなこれって思ってたら二日とも雨だったのじゃ… 10%はまだしも0%予想で一日中雨ってどういうことなんじゃ…? 田右衛門最近1%単位で予測できる天才気象予報士だなんだと持ち上げられておるが あれほんとは適当なこと言ってるだけじゃないかの?
32 20/11/21(土)03:29:14 No.748006496
そんなバグ知りとう無かった・・・
33 20/11/21(土)03:29:40 No.748006530
まあ普通に作るに越したことはないんじゃが問題として防疫が機能してないから本来よりハードモードになっとるからのう…
34 20/11/21(土)03:30:52 No.748006626
火山の毒が辛いんじゃが食べ物で頑張るしかないのかのう 対毒お面があるとは聞いたんじゃが
35 20/11/21(土)03:31:20 No.748006657
まあバグ利用であまりお行儀のよろしい行為ではないので普通の米作りに飽きたら試してみるくらいでいいと思うのじゃ 修正される可能性も高いしの
36 20/11/21(土)03:31:49 No.748006691
>火山の毒が辛いんじゃが食べ物で頑張るしかないのかのう >対毒お面があるとは聞いたんじゃが まさにその火山にあるのじゃ
37 20/11/21(土)03:32:03 No.748006708
闇とは言うがバグであべこべになってるとすれば正攻法が闇農法なのかもしれんのじゃ
38 20/11/21(土)03:32:36 No.748006749
真面目に肥料で防虫しようとするほどダメになるのはひどいのじゃ...
39 20/11/21(土)03:32:39 No.748006754
>火山の毒が辛いんじゃが食べ物で頑張るしかないのかのう >対毒お面があるとは聞いたんじゃが 梅干し食べて頑張るのじゃ 敵とは無理に戦う必要はないぞ
40 20/11/21(土)03:33:15 No.748006808
バグ情報とかどこで見れるんじゃ? 公式かのう
41 20/11/21(土)03:33:22 No.748006814
どくだみ茶でもいいんじゃ
42 20/11/21(土)03:33:33 No.748006829
>まさにその火山にあるのじゃ いやらしいのう…
43 20/11/21(土)03:33:52 No.748006852
春1田起こし 春2田植え…じゃったのに夏3で収穫になったのじゃ 春3に中干ししたのがまずかったんじゃろうか あとめっちゃしらた米になったのじゃ意味わからんのじゃ
44 20/11/21(土)03:34:15 No.748006894
防毒5までいくとダメージ無効じゃったか?
45 20/11/21(土)03:34:43 No.748006937
ごま団子を食え
46 20/11/21(土)03:34:53 No.748006952
ちょっと前は夜に防虫肥料を撒くと効果的→一部の虫は夜に活動するという説があったのじゃがからくりを知るとなるほどなといった感じじゃの
47 20/11/21(土)03:35:13 No.748006984
和ゲームもっと流行るのじゃ 時代が来てるのじゃ
48 20/11/21(土)03:35:49 No.748007016
梅干しとどくだみ茶重複させると毒耐性4までいけるから ここまでいくともう毒など効かないも同然じゃぞ 効かないも同然は言い過ぎじゃが全くの無防備に比べたら全然マシじゃ
49 20/11/21(土)03:36:12 No.748007042
つまりトライフォースは光の農法じゃった…?
50 20/11/21(土)03:36:24 No.748007052
>時代が来てるのじゃ 明日はふしぎ発見でツシマじゃのう…
51 20/11/21(土)03:37:21 No.748007114
おそらくラスボス手前まで来たと思うんじゃが田んぼが気になって放置されてるのじゃ
52 20/11/21(土)03:37:33 No.748007125
>ちょっと前は夜に防虫肥料を撒くと効果的→一部の虫は夜に活動するという説があったのじゃがからくりを知るとなるほどなといった感じじゃの 夜撒く分の防虫肥料が熟成させてる日中の間に効果発揮しておったってことかの?
53 20/11/21(土)03:37:49 No.748007144
>春2田植え…じゃったのに夏3で収穫になったのじゃ 春2植えは夏3実りで確定ではないかの? 春3で秋1夕方に稔ったのじゃ
54 20/11/21(土)03:38:01 No.748007155
今はじめたが鹿にボコられたので戦闘は難易度下げたのじゃ 農家していたいのじゃ
55 20/11/21(土)03:39:21 No.748007257
>今はじめたが鹿にボコられたので戦闘は難易度下げたのじゃ >農家していたいのじゃ 米作って強くなるのじゃ
56 20/11/21(土)03:39:23 No.748007261
敵が強いと思ったら米作るといいのじゃ
57 20/11/21(土)03:39:24 No.748007265
>今はじめたが鹿にボコられたので戦闘は難易度下げたのじゃ >農家していたいのじゃ とりあえず米収穫すればキャラ強化できるから 敵が強いと思ったら米収穫までがんばるのじゃよ
58 20/11/21(土)03:39:29 No.748007270
農家してれば強くなるので鹿も雑魚になるのじゃ それはそれとして対空後ろ蹴りは許せん
59 20/11/21(土)03:39:48 No.748007289
農家してると自然と難易度下がってくるから よっぽどのアクション下手くそじゃなけりゃ難易度普通でも平気じゃぞ
60 20/11/21(土)03:40:10 No.748007319
あの後ろ蹴り迂闊にダウン復帰すると急にハメてくるのなんとかならんかのう…
61 20/11/21(土)03:40:52 No.748007377
わしは春3田植えで夏3実りだったのじゃ…
62 20/11/21(土)03:41:27 No.748007419
敵より地形に殺されるのじゃ カメラ動かせんかのう
63 20/11/21(土)03:41:29 No.748007424
>農家してれば強くなるので鹿も雑魚になるのじゃ >それはそれとして対空後ろ蹴りは許せん 鹿を軽くボコれるようになってもあの後ろ蹴りは鬱陶しすぎるのじゃ…
64 20/11/21(土)03:42:30 No.748007489
世界樹の迷宮以来に鹿が嫌いになるのう…
65 20/11/21(土)03:42:41 No.748007503
やはり米か…米は全てを解決するのじゃ…
66 20/11/21(土)03:42:44 No.748007509
のけぞらなくなる枝魂つけたら鹿もゴリ押せるようになったのじゃ その代わりのけぞらないせいでトゲを踏むと超多段ヒットして死ぬんじゃが…
67 20/11/21(土)03:42:52 No.748007516
これデバッガも実質無農薬で米作ってたってことなんじゃろか マスクデータの量的にうまく行っても行かなくても仕方ないゲームバランスじゃが
68 20/11/21(土)03:43:43 No.748007569
実りが早いというお「」いさまは苗づくりのタイミングが早いんじゃないかの 自力で苗づくりできるようになるの3年目か4年目だったはずじゃが
69 20/11/21(土)03:43:43 No.748007571
>これデバッガも実質無農薬で米作ってたってことなんじゃろか >マスクデータの量的にうまく行っても行かなくても仕方ないゲームバランスじゃが 実際無農薬でも割となんとかなるしのう
70 20/11/21(土)03:43:50 No.748007579
収穫時期は育苗のタイミングでも変わるんじゃないか?
71 20/11/21(土)03:44:19 No.748007614
鹿に対する苦手意識は結局登鯉ゴリ押しを覚えるまで消えなかったのじゃ
72 20/11/21(土)03:44:35 No.748007646
>その代わりのけぞらないせいでトゲを踏むと超多段ヒットして死ぬんじゃが… あのトゲ強すぎるのじゃ…
73 20/11/21(土)03:45:04 No.748007679
わしは今日しないとオートで済ますからなって警告来る日に選別してるのじゃ
74 20/11/21(土)03:45:17 No.748007699
デバッガが稲作被害だしまくるからペナルティが軽く調整された可能性もあるのじゃ…
75 20/11/21(土)03:45:25 No.748007710
火山の溶岩避けるの下手すぎて体力根こそぎ持っていかれるのじゃ…辛いのじゃ
76 20/11/21(土)03:45:26 No.748007712
>わしは春3田植えで夏3実りだったのじゃ… 苗を作るのは冬3じゃなくて春1にするとよいぞ
77 20/11/21(土)03:45:48 No.748007737
塩肥溜め強すぎるんじゃこれ… でもウンカとイモチは止まらんな…ウンカは魚油でイモチはヌカ撒いたらいいんじゃっけ
78 20/11/21(土)03:47:58 No.748007873
弾きができるとだいぶ楽になるのじゃ でもゴリ押しできてしまうせいでなかなか身につかんの
79 20/11/21(土)03:48:51 No.748007938
>あまり言われておらんがBGMがめちゃくちゃ良いと思うのじゃ 大嶋さんじゃからの BMSやら旧ひぐらしのEDで知ってる「」もおろうな
80 20/11/21(土)03:49:01 No.748007945
黄泉ガエル相手で結構使ったのうハジキは
81 20/11/21(土)03:49:17 No.748007962
>火山の溶岩避けるの下手すぎて体力根こそぎ持っていかれるのじゃ…辛いのじゃ ビール名水冷や奴で乗り切るのじゃ
82 20/11/21(土)03:50:32 No.748008034
わしは羽衣に頼りきっとるよ
83 20/11/21(土)03:51:04 No.748008075
溶岩はきついなら飛燕ですりぬける方向でいけるはずじゃ
84 20/11/21(土)03:51:24 No.748008091
豆腐作ったはいいものの献立に出ないと思ってたが そのうち冷やっこが出てくるのね
85 20/11/21(土)03:51:58 No.748008129
春1田起こし育苗だと田植えは2と3どっちがいいかのう 育苗を2にするのもありかもしれんが
86 20/11/21(土)03:52:57 No.748008193
豆腐は味噌田楽もあるの
87 20/11/21(土)03:53:56 No.748008261
育苗春2で田植え春3でやったら早植えと言われたんで わしは今度育苗春1でやるつもりじゃ
88 20/11/21(土)03:55:48 No.748008371
いつ育苗始めていつ植えたかとか記録つけとらんとわからんのがちと難点じゃな 過去の米作り履歴ぱっと見れるようになるといいんじゃがのぉ
89 20/11/21(土)03:56:04 No.748008383
>春1田起こし育苗だと田植えは2と3どっちがいいかのう >育苗を2にするのもありかもしれんが ウチは春1田起こし育苗で春3田植えにしとるのじゃ それでだいたい秋1に収穫で植えた時期も標準と言われるのじゃ
90 20/11/21(土)03:56:08 No.748008388
基本田植えは晴れの日にやっとるのう
91 20/11/21(土)03:56:59 No.748008444
憎しみも相まってウサギ肉が美味いのじゃ
92 20/11/21(土)03:57:44 No.748008495
格20でヨルシカ挑戦しとるがなかなかきついの… こいつ崖向いて後ろ蹴りばっかしてくるんじゃが
93 20/11/21(土)03:57:51 No.748008501
アルバムかなんかで一覧眺めてニヤニヤできると最高じゃったのう
94 20/11/21(土)03:58:59 No.748008576
トライフォースになると成長率下がらんか…?