ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/20(金)21:45:52 No.747903423
スマートウオッチ使ってる人は使ってるモデルと良いところ教えて
1 20/11/20(金)21:47:54 No.747904170
中華の細長いやつ 通知が来て寝てる時間が分かる
2 20/11/20(金)21:50:34 No.747905228
ガーミンフェニックス見た目がいい
3 20/11/20(金)21:50:43 No.747905289
中華の細長いやつ 安い
4 20/11/20(金)21:51:27 No.747905584
スカーゲンのFALSTER 3 職場でちょっと遊んででもバレない
5 20/11/20(金)21:51:36 No.747905629
vivoactive3 常時表示で5日くらい保つ
6 20/11/20(金)21:54:04 No.747906655
>スカーゲンのFALSTER 3 >職場でちょっと遊んででもバレない デザイン的に一番良さげなんだけどバッテリー持ち悪いってレビュー見て迷ってる 使っててどう?
7 20/11/20(金)21:56:54 No.747907742
ガーミンのinstinct 山用に買った 安かった
8 20/11/20(金)22:00:44 No.747909229
書き込みをした人によって削除されました
9 20/11/20(金)22:02:27 No.747909874
https://wsd.casio.com/jp/ja/wsd-f30/ これ 地図が便利
10 20/11/20(金)22:04:28 No.747910718
Garmin ForeAthlete745 パツキンの姉ちゃんがトレーナーになってコーチしてくれる 月曜は2分ウォームアップ2.4km全力走りで! ハイそうします… 水曜は2分の次3.3km全力で! ハイ… あなたのトレーニングはアンプロダクティブだわ!それはともかくランニングに役立つ走り方について解説した私のヴィデオが2分あるから今見なさい! ハイ見ます… た の し い
11 20/11/20(金)22:06:03 No.747911352
ファーウェイウォッチフィット使ってる 通知はもちろん心拍と運動量とストレスが図れる天気もわかる かなり軽くてつけっぱなしでフィットネス毎日使っても電池4日もつ
12 20/11/20(金)22:07:58 No.747912064
ガーミンだなぁ... 職場の半分くらいガーミンだ...
13 20/11/20(金)22:08:37 No.747912320
あっぽーうおっち モバイルSuicaで唯一定期券対応
14 20/11/20(金)22:09:19 No.747912598
>デザイン的に一番良さげなんだけどバッテリー持ち悪いってレビュー見て迷ってる >使っててどう? バッテリー長持ちにする設定にしてアプリあんまりいけないようにしてて普通に一日はもつよ 高い頻度で触ってたら半日くらいで1%くらいまで減るねあとスピーカーで音楽再生なんかしたら速攻でなくなる 自分はツイッターのTL見たり2048で暇つぶしとかばっかりしてる Googleware端末の雲行きが怪しいし高い買い物ではあった
15 20/11/20(金)22:11:25 No.747913421
正確な1秒ごとのリアルタイム心拍数が測れるのが欲しい
16 20/11/20(金)22:13:31 No.747914260
血中酸素飽和濃度が正確に測れる奴が欲しい
17 20/11/20(金)22:16:38 No.747915542
スマートウォッチは心拍も酸素飽和度もそんな正確に測るもんじゃないから素直に専用品買った方が良いやつ 特に酸素飽和度は誤差出やすいし
18 20/11/20(金)22:18:55 No.747916454
>血中酸素飽和濃度が正確に測れる奴が欲しい 3kgのやつ腕に巻くの?こわ...
19 20/11/20(金)22:19:48 No.747916880
>スカーゲンのFALSTER 3 >職場でちょっと遊んででもバレない どんな遊びができるの?
20 20/11/20(金)22:21:25 No.747917566
やっぱテザリングしないとネットに繋がらないの?
21 20/11/20(金)22:24:56 No.747918948
Garmin Foreathleteを225→935→245と使ってるけど着実に進化を感じる
22 20/11/20(金)22:27:04 No.747919804
血中酸素飽和濃度は機能付いてるけど日本じゃ使えないのが多いというかほとんどそうなのかな? 規制が厳しいんだろうか
23 20/11/20(金)22:28:44 No.747920456
>血中酸素飽和濃度は機能付いてるけど日本じゃ使えないのが多いというかほとんどそうなのかな? >規制が厳しいんだろうか ついてても各社今の所オモチャレベルの精度らしいし素直にパルスオキシメーター買うのが今の所の正解だと思う
24 20/11/20(金)22:29:54 No.747920910
>どんな遊びができるの? ツイッターのタイムラインみたり2048みたいな暇つぶしとかとか読み込みクソ重いブラウザとか音楽鑑賞とかせいぜいその程度ね Googlewareのアプリってそもそも数自体ないから結構がっかり感はある ちなみにBluetoothでスマホに繋げとけばなんかネットにも繋がるからテザリングはしなくてもいい
25 20/11/20(金)22:30:17 No.747921078
>素直にパルスオキシメーター買うのが今の所の正解だと思う 使いもしないものを買って医療機関に迷惑をかけるんじゃ無い
26 20/11/20(金)22:31:19 No.747921576
>使いもしないものを買って医療機関に迷惑をかけるんじゃ無い 必要ならって話だろ…
27 20/11/20(金)22:31:46 No.747921777
ガーミンのFA945使ってるけど 心拍計の精度はイマイチだと思う 手首じゃどうしようもない
28 20/11/20(金)22:32:36 No.747922115
>ちなみにBluetoothでスマホに繋げとけばなんかネットにも繋がるからテザリングはしなくてもいい それはBluetoothテザリングしてる状態なのでは?
29 20/11/20(金)22:33:05 No.747922343
スント使ってる 他に使ってる人を一度も見たことない…
30 20/11/20(金)22:33:19 No.747922446
>心拍計の精度はイマイチだと思う その精度ってのが何を指してるのか知らんが運動強度の管理には十分な性能じゃねえかな
31 20/11/20(金)22:34:31 No.747922986
GARMINのForAthlete230J ランニングの記録の為に使っているけど 毎日の消費カロリーや睡眠時間が測れてたのちい
32 20/11/20(金)22:35:11 No.747923277
>ガーミンのFA945使ってるけど >心拍計の精度はイマイチだと思う >手首じゃどうしようもない 別売りのバンド買おう
33 20/11/20(金)22:36:45 No.747923993
最近はストレス値とか計れるのあるけどストレス値は静止時の脈の変動計測してるから 計測頻度とか計測レスポンスは良いっぽいね 正確性はわからん
34 20/11/20(金)22:36:56 No.747924074
>その精度ってのが何を指してるのか知らんが運動強度の管理には十分な性能じゃねえかな インターバルトレーニングに使うには追従が遅い あと真冬なんかだと胸ベルトタイプより露骨に低くなる ある程度の気温で変化の少ない運動をするなら使えるかな
35 20/11/20(金)22:38:05 No.747924572
精度は試行回数であげるもんだから デブが短時間の運動で済むようにってんならもうダイエット諦めろよって話だし マッチョになりたいんなら1日30分の運動でマッチョになってる岡山刑務所の無期囚見習えとしか
36 20/11/20(金)22:39:57 No.747925492
>それはBluetoothテザリングしてる状態なのでは? いやそれが違うんだよ 仕組みは分からんけどとりあえずBluetooth繋いどけばスマホ取り出さなくてもツイッターとか見れる
37 20/11/20(金)22:41:34 No.747926455
>いやそれが違うんだよ >仕組みは分からんけどとりあえずBluetooth繋いどけばスマホ取り出さなくてもツイッターとか見れる だからその仕組みがBluetoothテザリングなのでは?
38 20/11/20(金)22:44:27 No.747927668
仕組みがわからないのになぜ違うと断言出来るのですか?
39 20/11/20(金)22:44:37 No.747927724
>インターバルトレーニングに使うには追従が遅い 俺が935使ってた分にはまったくそんな事は無かったが劣化してるのだろうか まあそもそもインターバル中に心拍計見つめるシチュエーションがよく分からんが… >あと真冬なんかだと胸ベルトタイプより露骨に低くなる >ある程度の気温で変化の少ない運動をするなら使えるかな いや真冬なら手首計測の方が安定すんでしょ本当に持ってるの?