虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/20(金)21:13:41 子供向... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/20(金)21:13:41 No.747890674

子供向け作品で大人狙いで続編出すと鬱展開はつきもの

1 20/11/20(金)21:13:54 No.747890740

どれみに限らずズッコケ三人組もオバQもそう

2 20/11/20(金)21:14:32 No.747890957

その鬱展開がファンに不評なんだけど何が駄目なんだろ? でも話に波は必要だと思うの

3 20/11/20(金)21:15:00 No.747891137

シリアスと露悪趣味の違いとは何なのか

4 20/11/20(金)21:15:24 No.747891287

そりゃ成人向けにやるんだから当然だな

5 20/11/20(金)21:16:02 No.747891510

平成初期ライダーとか鬼滅のグロとかシリアスな展開は「」も大好きなのに…

6 20/11/20(金)21:16:19 No.747891612

あとなんか性的な要素入れ出す エロ展開に走るという意味ではなく

7 20/11/20(金)21:16:49 No.747891814

>シリアスと露悪趣味の違いとは何なのか ・カタルシスの有無 ・倫理観の厳しさ ・生々しさの有無

8 20/11/20(金)21:17:12 No.747891983

おジャ魔女のPC版あるの知ってる? 当時の広告見ると値段も高いし漢字がびっしりで全然子供向けじゃないよ

9 20/11/20(金)21:18:08 No.747892331

子供向けじゃなくてオタク向けでもナデシコみたいなのがあるし

10 20/11/20(金)21:18:11 No.747892353

どれみ小説ははづきが親父の映画がお蔵入りして破産したり、奨学金で大学に行ってる身分で学生妊娠する おんぷも母親が脳梗塞で倒れて死亡 ももこは両親が険悪になる あいこは足を故障する

11 20/11/20(金)21:18:53 No.747892639

大人狙いなのかはわからないけどプリキュアのノベライズはいまいちだったな・・・

12 20/11/20(金)21:18:58 No.747892667

どれみって元々のTVシリーズの時点で不幸ネタはあったよ

13 20/11/20(金)21:19:36 No.747892922

ライダーは元々暗いシリーズは小説で更に凄い事になる

14 20/11/20(金)21:20:14 No.747893178

子供向けの不幸要素って最終的には子供も見るから最終的には前向きな終わり方になるじゃん 大人向けはそのリミッターがなくなるから露悪的になりがち

15 20/11/20(金)21:20:55 No.747893396

どれみはTVアニメの時点で大きなお友達だか広告が「単なる女児アニメじゃない」みたいな事言ってたから真に受けたんじゃないじゃないかと思う

16 20/11/20(金)21:22:31 No.747893994

どれみなんて元々暗かったじゃん

17 20/11/20(金)21:22:47 No.747894090

どれみ小説は2巻辺りで売り上げ下がったって言うけど オタクはどれみの一部の不幸ネタを絶賛してたイメージなので意外だった

18 20/11/20(金)21:23:11 No.747894225

>どれみなんて元々暗かったじゃん 寧ろそれを絶賛してたのがオタクだったと思うのに小説はボロクソなんだよな

19 20/11/20(金)21:24:01 No.747894537

どれみは元々親の方がしんみりしちゃうような話が多かった思い出しか無い…

20 20/11/20(金)21:24:36 No.747894772

続編じゃなくパラレルだけどライダーなら555がもっとグロ暗い内容になってた

21 20/11/20(金)21:25:23 No.747895067

ヒーロー要素薄くして美少年推しになったダグオンOVAとか 逆境の多さだけ残して逆転とそこからくるカタルシス弱くなったガオガイガーFINALとか 元にあった好きな持ち味捨ててると残念な気持ちになる

22 20/11/20(金)21:25:40 No.747895165

生中出しデキ婚は不幸とかじゃねーから 本人たちがだらしないだけじゃん…

23 20/11/20(金)21:26:36 No.747895550

どれみ小説は交友関係が小学生の頃から広まってないのも寂しい人生だと思った

24 20/11/20(金)21:27:16 No.747895830

子供向けの続編小説でデキ婚させるのがダメなんじゃないかな

25 20/11/20(金)21:27:30 No.747895914

全員が全員不幸になってるのも不幸のご都合主義というか

26 20/11/20(金)21:27:45 No.747896007

どれみはそれなりに見てたはずだけど暗いという印象を抱いた記憶が一切無い 本当に暗かったの?

27 20/11/20(金)21:27:53 No.747896061

本編で色々乗り越えたのにエピローグ的作品でまた落とされたらそりゃねえ

28 20/11/20(金)21:28:57 No.747896490

どれみが一番まともな大人になったのはなんかリアルで好き

29 20/11/20(金)21:29:05 No.747896553

メインキャラが子供ならシリアスでも子供の快活さで中和できるけど大人でやったらただの暗いお話になりがち

30 20/11/20(金)21:29:19 No.747896649

どれみだとはづきの家が破産したり、あいこの足が故障したり、おんぷの母親が脳梗塞で死んだり、ももこの両親が険悪になって酷い落ちぶれでマイナスのご都合主義だと思うけど どれみとぽっぷだけ普通なのがまた

31 20/11/20(金)21:29:20 No.747896663

苦難を魔法でどうにかしてた作品から魔法を抜くと当然苦難だけが残る

32 20/11/20(金)21:29:59 No.747896935

>苦難を魔法でどうにかしてた作品から魔法を抜くと当然苦難だけが残る 糞鬱作品じゃねーか!

33 20/11/20(金)21:30:00 No.747896941

>どれみはそれなりに見てたはずだけど暗いという印象を抱いた記憶が一切無い >本当に暗かったの? 一部切り取って騒ぐのがいるだけで前向きな解決するからその印象は正しい まあまれに取り返しのつかないことも起きていたが

34 20/11/20(金)21:30:24 No.747897115

>どれみはそれなりに見てたはずだけど暗いという印象を抱いた記憶が一切無い >本当に暗かったの? だいたいあいこの家の事情と先々代女王の話と不登校生徒の話とOVAの白血病の話が原因

35 20/11/20(金)21:30:35 No.747897188

どれみ最後の方見なかったんだけど 魔女見習いから魔女にはならなかったの?

36 20/11/20(金)21:31:18 No.747897478

>どれみ小説は交友関係が小学生の頃から広まってないのも寂しい人生だと思った 刺繍やってる中国人とか学生モデルとかオネエの人とかジャズやってる人とかライバル菓子店の人とか結構居ないか?

37 20/11/20(金)21:32:02 No.747897775

>>どれみ小説は交友関係が小学生の頃から広まってないのも寂しい人生だと思った >刺繍やってる中国人とか学生モデルとかオネエの人とかジャズやってる人とかライバル菓子店の人とか結構居ないか? 少なくとも中学生時代何もなかったらしい

38 20/11/20(金)21:32:17 No.747897883

>少なくとも中学生時代何もなかったらしい あーそれは…

39 20/11/20(金)21:32:51 No.747898123

小学時代おちゃらけキャラが中学に上がって孤立するのはよくある

40 20/11/20(金)21:33:00 No.747898195

日常アニメでたまにあるシリアスネタが不評な事が多いけどそれと似た理由だと思う

41 20/11/20(金)21:34:22 No.747898744

日常やギャグアニメはそれはそれで好きなんであってシリアスネタが見たいならシリアス物で十分楽しめるからなぁ 日常やギャグアニメでシリアス混ぜるのは場合によってはスイーツにカレーとか混ぜるようなものになる

42 20/11/20(金)21:34:48 No.747898924

概ねの人間は問題が解決することを話に求めてるので解決不能問題をひたすらに積み上げる話は書いてるやつが楽しいだけなんだ

43 20/11/20(金)21:34:50 No.747898939

大きなお兄ちゃん以外で女児向けアニメのノベライズ後日談を読む層って存在するの?

44 20/11/20(金)21:34:59 No.747899017

シリアスよりもコメディでドラマ作る方が数段難しいから…

45 20/11/20(金)21:35:00 No.747899021

>寧ろそれを絶賛してたのがオタクだったと思うのに小説はボロクソなんだよな 限度があるだろ! 不幸にさせすぎって逆に素っ頓狂すぎる

46 20/11/20(金)21:35:06 No.747899051

ギャグの間のシリアスが好きなので合って シリアス一辺倒は違うよなって

47 20/11/20(金)21:35:18 No.747899117

>大きなお兄ちゃん以外で女児向けアニメのノベライズ後日談を読む層って存在するの? 成長した元女児の成人女性かな

48 20/11/20(金)21:35:32 No.747899216

小説だとどれみ彼氏出来てなかった?

49 20/11/20(金)21:36:10 No.747899457

>小説だとどれみ彼氏出来てなかった? TV4年目の最終回で手紙渡した相手が小竹だったらしい

50 20/11/20(金)21:36:29 No.747899581

どれみは小竹と結婚秒読み 他の男からもモテたりして新しい友だちとか仲間も出来て人生充実してる

51 20/11/20(金)21:36:30 No.747899588

どこまで行ってもエンタメだから金払ってまで嫌な思いするのは勘弁して欲しいとこはある

52 20/11/20(金)21:36:42 No.747899654

成長して色々あるのはいいけどそれでもハッピーが見たいんだ なんで選手生命絶たれた話読まなきゃならんのだ

53 20/11/20(金)21:36:48 No.747899695

色々あったけどハートフルストーリーとして終わったアニメを媒体の違う続編で破壊するとかファンになんか恨みでもあったんじゃないかと邪推してしまう

54 20/11/20(金)21:36:58 No.747899761

小学生の頃からずっと恋愛相手が変わらないのも却って嘘くさいような

55 20/11/20(金)21:37:00 No.747899779

今やってる映画も内容は悪くないかもしれないけど 子供と見にいく映画でもないから 当時どれみを見ててかつ独身女性って客のレンジが狭すぎる…!

56 20/11/20(金)21:38:03 No.747900221

リアタイで読んでたわけじゃないけど19であいこいい感じにしといてその4年後に出た20で故障させるって酷くない?

57 20/11/20(金)21:38:13 No.747900285

>今やってる映画も内容は悪くないかもしれないけど >子供と見にいく映画でもないから >当時どれみを見ててかつ独身女性って客のレンジが狭すぎる…! その層って金持ってそうだから映画も気に入ればリピーター期待出来るかもしれないけど 今回のどれみ映画はリピーターがどれだけ生まれるか不明う

58 20/11/20(金)21:38:28 No.747900366

陸上で世界目指すとか女優で世界目指すとか 大それた夢掲げるから不幸に見舞われるんやな どれみが結果一番幸せなんやな

59 20/11/20(金)21:39:11 No.747900654

>>今やってる映画も内容は悪くないかもしれないけど >>子供と見にいく映画でもないから >>当時どれみを見ててかつ独身女性って客のレンジが狭すぎる…! >その層って金持ってそうだから映画も気に入ればリピーター期待出来るかもしれないけど >今回のどれみ映画はリピーターがどれだけ生まれるか不明う リピートする内容でもないぞ アクションが凄いとか推しの男がいるとかじゃねーし

60 20/11/20(金)21:39:22 No.747900727

続編じゃないけど朝ドラの純と愛も不幸ネタで不評だった この作品にそこまで不幸求めてねーよ!って感じ

61 20/11/20(金)21:39:36 No.747900814

そもそも小学生の頃からの十年来の友人の存在がかなりフィクションよりなので人間関係は物語の嘘を受け入れなきゃ話にならん

62 20/11/20(金)21:39:57 No.747900925

>リアタイで読んでたわけじゃないけど19であいこいい感じにしといてその4年後に出た20で故障させるって酷くない? あいこは故障→再起→故障(二度と現役復帰出来ない重傷)と念入りに破壊されたからな…

63 20/11/20(金)21:40:03 No.747900967

暗い過去やどうにもならない現実は有るけど子供が主人公だから未来に期待する事でバランス取ってたんだよ それで未来も微妙だったらそりゃただの暗い話だ

64 20/11/20(金)21:40:31 No.747901148

不相応な夢を見てもいいことないですよ!なんて言われてどうすりゃいいんだ... 知ってるよ以外出てこないでしょ

65 20/11/20(金)21:40:55 No.747901336

思い出は思い出だからいいんだなって...

66 20/11/20(金)21:41:03 No.747901394

>あいこは故障→再起→故障(二度と現役復帰出来ない重傷)と念入りに破壊されたからな… なんでそんなひどいことするの…

67 20/11/20(金)21:41:26 No.747901546

あいこも障害者スポーツの指導とかの方面に進んだから別に未来が暗いわけじゃない 夢の形が変わっただけ

68 20/11/20(金)21:41:59 No.747901776

>夢の形が変わっただけ これよく言われるけど 変えざるを得なかっただけじゃん

69 20/11/20(金)21:42:00 No.747901787

不幸だらけでいい話にしようとして失敗するって純と愛みたいな感じか

70 20/11/20(金)21:42:13 No.747901900

ヤクザは小説版書くたびにセックス入れるの正直やめてほしい

71 20/11/20(金)21:42:33 No.747902061

変えざるを得ないのを幸せと呼べるならまあ...

72 20/11/20(金)21:42:39 No.747902105

おんぷちゃんが恋して失恋したのを魔法で洗脳してなんとかしようとするくらいの鬱展開なら許したよ

73 20/11/20(金)21:42:48 No.747902152

ももちゃんは師匠の死以外不幸でもないからなんか守られてる枠かと思ってたからお父さんの件はなんかショックだった 無駄に生々しい問題なのもまた

74 20/11/20(金)21:42:57 No.747902224

TVアニメは色々制約有るから変な方向の暴走が無くて安定した面白さを産むんだよ

75 20/11/20(金)21:43:16 No.747902370

もう走れないけど新しい夢見つけられてよかったねって 絶対本人に言えねーよ

76 20/11/20(金)21:43:18 No.747902389

暗い未来かと思ったら幻術だったスマイル小説はいい塩梅だったな

77 20/11/20(金)21:43:34 No.747902516

鬱展開はその後の盛り返しが楽しみだから駄目でしたーされるのは嫌だな

78 20/11/20(金)21:43:37 No.747902531

ライダーのゴーストは逆に規制緩い小説の方が評価高かった

79 20/11/20(金)21:44:03 No.747902706

諦めようと思った時もあるけど夢をかなえました!ぐらいでいいじゃん... 何で諦めさせるのさ

80 20/11/20(金)21:44:13 No.747902770

>どれみ小説は交友関係が小学生の頃から広まってないのも寂しい人生だと思った 悪い意味で少女漫画感あって 小学生の時の王子様がそのまま成功者になるとか

81 20/11/20(金)21:44:20 No.747902814

>あいこも障害者スポーツの指導とかの方面に進んだから別に未来が暗いわけじゃない それ自体は全然いいんだけど全メインキャラに言えるけどアニメの状態から大きく変更する必要はなかったんじゃないのって

82 20/11/20(金)21:44:26 No.747902851

闇を描いてもいいけど綺麗な光を見せておくれ

83 20/11/20(金)21:45:22 No.747903223

>ヤクザは小説版書くたびにセックス入れるの正直やめてほしい ガンダムのお禿なんかも小説版書く度にセックスがどうのこうの入れるけどあれ大人向けに対するコンプレックスかなんかなの?

84 20/11/20(金)21:45:50 No.747903409

自暴自棄になって破滅しないなら鬱エンドとは言えないだろう それは相当してアフターストーリーには必要以上の起伏はいらないんだ

85 20/11/20(金)21:46:10 No.747903538

この子たち魔女にならなかったの?

86 20/11/20(金)21:46:17 No.747903576

おんぷは親が死んだのとは別問題として普通に中学生になる頃には客から飽きられてたからな Jrアイドルのリアルな悲哀を描いたとも言える そして舞台女優として道が開けるかというタイミングで母親死亡→仕事キャンセル→意識が低いとして芸能界から白眼視 そこからは福島でボランティア活動してイメージアップ狙ったり何のアテもなく日本を出てブロードウェイ目指したり… もうおんぷは何をやりたいのか自分でも分かんなくなってるんだろうな…

87 20/11/20(金)21:47:03 No.747903856

>おんぷは親が死んだのとは別問題として普通に中学生になる頃には客から飽きられてたからな >Jrアイドルのリアルな悲哀を描いたとも言える >そして舞台女優として道が開けるかというタイミングで母親死亡→仕事キャンセル→意識が低いとして芸能界から白眼視 >そこからは福島でボランティア活動してイメージアップ狙ったり何のアテもなく日本を出てブロードウェイ目指したり… >もうおんぷは何をやりたいのか自分でも分かんなくなってるんだろうな… あーくんのいない重曹ちゃんかよ

88 20/11/20(金)21:47:22 No.747903962

>ガンダムのお禿なんかも小説版書く度にセックスがどうのこうの入れるけどあれ大人向けに対するコンプレックスかなんかなの? お禿のはただの趣味だ

89 20/11/20(金)21:47:23 No.747903967

俺の知ってるおじゃ魔女は小学生までのだしそっから遥か未来のおじゃ魔女なんてほぼ知らん人たちだなって…

90 20/11/20(金)21:47:24 No.747903979

>>ヤクザは小説版書くたびにセックス入れるの正直やめてほしい >ガンダムのお禿なんかも小説版書く度にセックスがどうのこうの入れるけどあれ大人向けに対するコンプレックスかなんかなの? セックス描写は大人向けってハルキストが言ってた

91 20/11/20(金)21:47:37 No.747904048

書き込みをした人によって削除されました

92 20/11/20(金)21:47:38 No.747904061

>>ヤクザは小説版書くたびにセックス入れるの正直やめてほしい >ガンダムのお禿なんかも小説版書く度にセックスがどうのこうの入れるけどあれ大人向けに対するコンプレックスかなんかなの? 身も蓋もなく言えばその通りだと思う

93 20/11/20(金)21:47:42 No.747904085

おんぷちゃんはちょっと見てられないな…

94 20/11/20(金)21:47:46 No.747904110

魔女見習いを探しては?魔女見習いを探しては良かったのでしょう?

95 20/11/20(金)21:48:07 No.747904267

魔法でどうにかできないんです?

96 20/11/20(金)21:48:10 No.747904300

>鬱展開はその後の盛り返しが楽しみだから駄目でしたーされるのは嫌だな できませんでした の連続だった純と愛はダメだったしな

97 20/11/20(金)21:48:32 No.747904433

>陸上で世界目指すとか女優で世界目指すとか >大それた夢掲げるから不幸に見舞われるんやな >どれみが結果一番幸せなんやな いいかい学生さん ステーキをな ステーキをいつでも食えるくらいになりなよ

98 20/11/20(金)21:48:48 No.747904537

>魔女見習いを探しては?魔女見習いを探しては良かったのでしょう? そもそも小説が全く関係ないからな…

99 20/11/20(金)21:50:09 No.747905080

魔女見習いを探しては小説版を見なかったことにしてさまようファンの話なの?

100 20/11/20(金)21:50:19 No.747905138

>>>ヤクザは小説版書くたびにセックス入れるの正直やめてほしい >>ガンダムのお禿なんかも小説版書く度にセックスがどうのこうの入れるけどあれ大人向けに対するコンプレックスかなんかなの? >セックス描写は大人向けってハルキストが言ってた やれやれ

101 20/11/20(金)21:50:21 No.747905155

でも無根拠に順風満帆だったりズルみたいな恵まれた境遇による成功なんか見たくないんだよね

102 20/11/20(金)21:50:55 No.747905370

お禿げは逆シャア友の会の前で延々セックス論語って一同をドン引きさせてたのホント笑う

103 20/11/20(金)21:50:56 No.747905377

私たちには輝かしい未来が待っている!っていう作品に そんなもんは大人の世界にはねぇんだよって結論を繋ぐのは控えめにいって物語への冒涜

104 20/11/20(金)21:51:09 No.747905460

魔女見習いで小説の話出てないのって 当時の直撃世代なんてその後の展開なんて追っちゃいねえってことならリアリティあるな…

105 20/11/20(金)21:51:10 No.747905472

こんなのあったんだ...と思って調べたら割と最近の作品だったんだね

106 20/11/20(金)21:51:19 No.747905536

>おんぷちゃんはちょっと見てられないな… JS時はファザコン気味 JK時はショタコン気味なのも歪みを感じる

107 20/11/20(金)21:51:35 No.747905626

だから苦難を乗り越えた先に答えを見つけるっていう王道でいいんだよ

108 20/11/20(金)21:52:18 No.747905933

なんでフィクションで悲しい話見なきゃいけないんだ...

109 20/11/20(金)21:52:27 No.747905992

>魔女見習いで小説の話出てないのって >当時の直撃世代なんてその後の展開なんて追っちゃいねえってことならリアリティあるな… 当時からの大友やズルズルオタクになった人間くらいだよね

110 20/11/20(金)21:52:39 No.747906048

なんか少人数で回してる感がすごい

111 20/11/20(金)21:52:40 No.747906054

魔女見習いは悪くなかった 少なくとも小説の映像化より全然マシだった

112 20/11/20(金)21:52:43 No.747906071

一応最新刊出るまではほぼすべての問題は解決してたんすよ 最新刊でもはづきちゃんは境遇考えたら股ゆるゆるではあるけど不幸にはなってないし あいちゃんだけもう取り返しつかなくされた

113 20/11/20(金)21:53:11 No.747906265

あいこは短距離選手→足壊して引退→中距離選手→足壊して引退→指導員に と話の展開が思いつかないと体を壊してジョブチェンジする 多分そのうちどっか悪くして指導員も引退する

114 20/11/20(金)21:53:20 No.747906332

>だから苦難を乗り越えた先に答えを見つけるっていう王道でいいんだよ そういう話ではあると思うよ? 問題はその見つけた答えが「身の程を知なこと」

115 20/11/20(金)21:53:45 No.747906516

クウガ小説は最終回のキューバにいる五代のシーンが夢ってオチになった でも元々五代は暴力使った罰としてラスボス戦で死んじゃう話にしようとしたけど それは残酷って理由で最終回のキューバは夢か現実か天国か曖昧な演出にしたんだっけ?

116 20/11/20(金)21:55:04 No.747906997

流石に単に暗いだけで終わる平成ライダーは見たことないと思ったが アマゾンズは救いもクソもない話だったな・・・

117 20/11/20(金)21:55:36 No.747907215

逆に本編があまりにも明るすぎたり軽すぎるやつだと続編である程度暗くした方が受けると思う

118 20/11/20(金)21:56:13 No.747907483

クウガ小説は出来いい扱いでいいと思うけどリアルタイムでは散々待たされたのが未だにちょっと引きずってる 刊行予定がどんどん変わる!

119 20/11/20(金)21:56:21 No.747907529

そういやガンダムも小説版じゃアムロは死ぬしキキも死ぬし散々だよな

120 20/11/20(金)21:56:24 No.747907554

はづきちゃんは家破産したけど破産した理由が出演者の不祥事で親父が悪いことしたわけじゃないし 既に親父の再起は始まってるし海外のエリート音楽院にも通えたから身の程っていう割には成功者じゃねーかな

121 20/11/20(金)21:56:49 No.747907723

>なんか少人数で回してる感がすごい 続編小説なんて好き好んで読む人は少ない

122 20/11/20(金)21:57:05 No.747907817

>はづきちゃんは家破産したけど破産した理由が出演者の不祥事で親父が悪いことしたわけじゃないし >既に親父の再起は始まってるし海外のエリート音楽院にも通えたから身の程っていう割には成功者じゃねーかな 大金持ちはコケても再起できるって言うのがまたリアルだな

123 20/11/20(金)21:57:16 No.747907885

どれみに関しては元からそんなんだろとしか言えんわな 元々完全な子供向けではない

124 20/11/20(金)21:57:19 No.747907895

いま多人数で回してるスレなんて実況とソシャゲくらいだよ

125 20/11/20(金)21:57:38 No.747908005

調べると分かるが「」のいつもの又聞き誇張が入ってるぞ

126 20/11/20(金)21:57:43 No.747908027

>どれみに限らずズッコケ三人組もオバQもそう オバQは知らないがズッコケもどれみも元の方も重たいテーマ扱ってたしまあこの手の小説が更に重くなるのも自然なことでは

127 20/11/20(金)21:57:45 No.747908041

クウガは頓挫したけど一応映画の企画もあったし...

128 20/11/20(金)21:58:09 No.747908211

>どれみに関しては元からそんなんだろとしか言えんわな >元々完全な子供向けではない かよちゃんですら最終的にはなんとかなったのに

129 20/11/20(金)21:58:10 No.747908226

魔女見習いは小説の映像化よりはずっと良かったと思うわ…

130 20/11/20(金)21:58:51 No.747908492

最近スレをよく見るがやってるソシャゲで急におジャ魔女コラボしたことと関連があるのだろうか…ってなってる ゲゲゲの鬼太郎っていうソシャゲなんですがね…

131 20/11/20(金)21:59:06 No.747908606

アニメで説教みたいな脚本してる作品は昔からちょくちょくあるというか好きな作品で来なけりゃいいやというか

132 20/11/20(金)21:59:30 No.747908761

>ゲゲゲの鬼太郎っていうソシャゲなんですがね… ゆるゲゲじゃなく?

133 20/11/20(金)21:59:30 No.747908763

メタ的な視点からやるってのはどれみくらいしかできない デジモンもやる気になればできたか

134 20/11/20(金)21:59:36 No.747908808

>オバQは知らないがズッコケもどれみも元の方も重たいテーマ扱ってたしまあこの手の小説が更に重くなるのも自然なことでは ズッコケは子供たちに関しては将来どうなるかわらん末は博士か大臣かだったけど大人の描写が容赦なかったよね 俗世を捨てて隠れ里の人になる大学生とかつまんない話しか聞けない童話作家とか辛かった

135 20/11/20(金)21:59:49 No.747908873

ファンが関さん囲んで…って感じでだんだん駄サイクル気味になってたよね当時から

136 20/11/20(金)22:00:07 No.747908991

小説俺はけっこう好きだな 前評判聞いてハードル下がってたおかげかもしれないけど思ったより断然良かった でもまあ嫌いな人が多いのも分かる

137 20/11/20(金)22:00:10 No.747909008

お父さんが再起を図ってる間に当人は生エッチだすか…

138 20/11/20(金)22:00:24 No.747909089

魔女見習いを探してはどれみ見てた成人女の観光旅行云々って話だから企画段階でね 半端にどれみの看板使ったせいでキレてるファンもいる

139 20/11/20(金)22:00:26 No.747909108

>ゆるゲゲじゃなく? それそれ 他に知ってる「」が居るとは思わなかった

140 20/11/20(金)22:00:52 No.747909289

ファンが見たいのはおジャ魔女どれみの続きであって 大人向けにされて たクソ鬱なんて求めてないってことを分かって欲しい

141 20/11/20(金)22:01:25 No.747909516

> ゲゲゲの鬼太郎っていうソシャゲなんですがね… まるステ並にやってる人居なさそうなのに手出しやがって

142 20/11/20(金)22:01:52 No.747909680

>俗世を捨てて隠れ里の人になる大学生とかつまんない話しか聞けない童話作家とか辛かった 童話作家は売れてるけれど 小学生が勝手に改変しただけだろ 大学生はあの直後に隠れ里滅んでホームレスだけど

143 20/11/20(金)22:01:52 No.747909681

>魔女見習いを探してはどれみ見てた成人女の観光旅行云々って話だから企画段階でね >半端にどれみの看板使ったせいでキレてるファンもいる 声優がみんなタレントだの女優だのアイドルだのでちゃんとした声優が石田彰1人だけって情報が一人歩きして 「全キャラ石田彰が声当ててる」とかいうネタデマがばら撒かれてて爆笑した

144 20/11/20(金)22:01:55 No.747909704

はづきはデキ婚してもまぁヴァイオリニストとして成功するんだろうなっていうのは分かるけどそれはそれとしてこれ書いたやつ何考えてんだとは思う

145 20/11/20(金)22:02:01 No.747909732

確かにどれみたちは一言二言しか出なかったが この期に及んでどれみたちの話ってこの小説を映像化するわけにいかないしやる事がない

146 20/11/20(金)22:02:02 No.747909739

これを許容できる人はX-2.5もいけるくち?

147 20/11/20(金)22:02:04 No.747909746

>他に知ってる「」が居るとは思わなかった 三人とも使いやすくてコンプ目指して石貯めてるわ

148 20/11/20(金)22:02:31 No.747909902

デジモンはtriとラスエボもビターエンドなんだけど何故か不評 ラスエボはテレビシリーズの監督がプロットに合わずに降板したけど寧ろテレビシリーズのプロット(02最終回のアレ)が叩かれてたはずなのにな

149 20/11/20(金)22:02:42 No.747909962

おジャ魔女ってそういやこういうノリだったな…ってなるよ小説 ギャグも多いし描写自体あっさりしてるから手軽に重い

150 20/11/20(金)22:02:59 No.747910081

>はづきはデキ婚してもまぁヴァイオリニストとして成功するんだろうなっていうのは分かるけどそれはそれとしてこれ書いたやつ何考えてんだとは思う 生エッチは気持ちいいと伝えたかった

151 20/11/20(金)22:03:09 No.747910126

書き込みをした人によって削除されました

152 20/11/20(金)22:03:19 No.747910199

デジモンは初代のウィザーモンの時点で一切復活しない味方の死を描いたのに triのメイクーモン絡みであれこれ言われるのが不明

153 20/11/20(金)22:03:38 No.747910347

>デジモンはtriとラスエボもビターエンドなんだけど何故か不評 >ラスエボはテレビシリーズの監督がプロットに合わずに降板したけど寧ろテレビシリーズのプロット(02最終回のアレ)が叩かれてたはずなのにな 何故かって理由明白では?

154 20/11/20(金)22:03:46 No.747910397

>お父さんが再起を図ってる間に当人は生エッチだすか… そうだす っていうかその妊娠騒動が執筆者変わってからのしょっぱなでだからこのシリーズ読者からもツッコまれたよ

155 20/11/20(金)22:03:52 No.747910431

ある物語の続編には続編としての正当性としてテーマを継ぐかキャラを継ぐ必要がある まあ自分はX-2をFFXの正当な続編として見れるタイプだけど

156 20/11/20(金)22:03:54 No.747910443

あとデジモンは02の時点で元悪役だけど改心した及川の時点で人間の死も描いてた

157 20/11/20(金)22:04:11 No.747910570

ハードなの書くにしてもポケスペレベルでいいんだよほんと 仮にも子供向けなんだしさ

158 20/11/20(金)22:04:16 No.747910626

triはせめて演出がもっとよかったら……

159 20/11/20(金)22:05:02 No.747910952

おジャ魔女って今見ると使えない魔法多くて魔女になる理由あんまりないな…って気持ちになっちゃった 歳取る速度が変わるから人間社会で暮らしていくのきつすぎる…

160 20/11/20(金)22:05:04 No.747910959

triが不評なのは子供達の態度

161 20/11/20(金)22:05:08 No.747910986

triはお前それ小学時代にやったやろってことまたうじうじしてるのがな

162 20/11/20(金)22:05:16 No.747911049

今どきの小学生が元魔女のどれみたちと出会ってドタバタしながら世の中や自分の未来について考えるようになって… みたいな映画かと思ってた

163 20/11/20(金)22:05:27 No.747911123

大人向けは不幸にすればいいみたいな風潮は滅んで欲しい 多少の不幸はスパイスだけどハッピーエンドの先がクソ鬱だと見たく無くなる

164 20/11/20(金)22:05:30 No.747911143

現代社会を反映して幸せになるには何より太い実家が重要と伝えたいのかもしれない

165 20/11/20(金)22:06:05 No.747911364

ラスエボは初代の続編の中ではマシだがやはり二次創作っぽさはある

166 20/11/20(金)22:07:04 No.747911727

どれみの小説全巻買ったけど1巻読んで後は放置してる

167 20/11/20(金)22:07:32 No.747911884

>「全キャラ石田彰が声当ててる」とかいうネタデマがばら撒かれてて爆笑した そんな贅沢な代物だったら絶対見に行くわ

168 20/11/20(金)22:07:35 No.747911905

太一が空とくっつかない時点でデジモンはバッドエンドだよクソが!

169 20/11/20(金)22:07:53 No.747912028

でもはづきっちみたいなタイプが成長すると中出しの誘惑に勝てなくなるのって解釈一致だよね?

170 20/11/20(金)22:08:11 No.747912171

>太一が空とくっつかない時点でデジモンはバッドエンドだよクソが! だからラスエボではヤマトと空を疎遠にしたんだよ

171 20/11/20(金)22:08:53 No.747912430

>>「全キャラ石田彰が声当ててる」とかいうネタデマがばら撒かれてて爆笑した >そんな贅沢な代物だったら絶対見に行くわ 真面目に見に行く価値あるなそれ…

172 20/11/20(金)22:09:02 No.747912483

>>太一が空とくっつかない時点でデジモンはバッドエンドだよクソが! >だからラスエボではヤマトと空を疎遠にしたんだよ どういうことなの…?

173 20/11/20(金)22:09:06 No.747912515

02は初代好きだと認められない要素てんこ盛りで… 歌はすごい好き

174 20/11/20(金)22:09:11 No.747912539

デジモンのヤマトと空はTVシリーズの監督的には既定路線だけど 声優、視聴者にも分からないほど描写不足だったから「同人対策」「スタッフの暴走」とまで言われてた TVシリーズだけ見てもヤマトと空のフラグ描写はあるとは言えなかった

175 20/11/20(金)22:09:22 No.747912619

>現代社会を反映して幸せになるには何より太い実家が重要と伝えたいのかもしれない 元々がそういう作風ならともかく別におじゃ魔女には求めてないっていう

176 20/11/20(金)22:10:04 No.747912885

>>>太一が空とくっつかない時点でデジモンはバッドエンドだよクソが! >>だからラスエボではヤマトと空を疎遠にしたんだよ >どういうことなの…? 空が戦いに参加しなくてもヤマトは気にしないし 空もショートストーリー含めてヤマトに特別な反応なし

177 20/11/20(金)22:10:35 No.747913118

>>>>太一が空とくっつかない時点でデジモンはバッドエンドだよクソが! >>>だからラスエボではヤマトと空を疎遠にしたんだよ >>どういうことなの…? >空が戦いに参加しなくてもヤマトは気にしないし >空もショートストーリー含めてヤマトに特別な反応なし でも02に繋がるの…?

178 20/11/20(金)22:10:58 No.747913250

格闘技観戦は好きだけど一方的に陰湿な暴力振るわれて尊厳ぶち壊されるのをただただ見せられるのが好きかというと違うし…

179 20/11/20(金)22:11:03 No.747913276

急にデジモン持ち出す時点で例のキチガイだとわかるな

180 20/11/20(金)22:11:33 No.747913484

>急にデジモン持ち出す時点で例のキチガイだとわかるな キチガイ研究家かよ

181 20/11/20(金)22:11:45 No.747913557

>猿漫画は好きだけど一方的に陰湿な暴力振るわれて尊厳ぶち壊されるのをただただ見せられるのが好きかというとそうだし…

182 20/11/20(金)22:12:09 No.747913723

不幸だとどれみは特定キャラは幾らでも不幸にして良いだろって感がある

↑Top