虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/20(金)19:33:17 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/20(金)19:33:17 No.747856946

作り話するんぬ ぬは過去に茶道具をメインに展示する美術館で働いていたけど、そこには美術館にまつわる色んな内容のビデオを流すエリアがあったんぬ 基本的には茶道具の解説やら武将に関する既存の動画を、色んなとこに使用許可得て流すだけの簡単なものだったんぬ 晩秋のある日、そこで流す映像を社員一丸となって新たに自作しよう!ついでにDVDに焼いて販売もするぞ!という社長のイカれt…独創的な命令が下ったんぬ 会議の結果、美術館が推してる武将を主人公とし、その一生を時代劇風に撮ったPVを作ろうということになったんぬ ロケ地は幸いなことに会社所有の山荘があって、そのすぐ近くに大きな池や竹藪もあったんでそこで全部撮ることになったんぬ ここにロケ地、スタッフ、役者、演出、監督、脚本、小道具その他全部未経験な素人の自前という狂気の企画が発足したんぬ

1 20/11/20(金)19:34:05 No.747857200

どう考えても人件費のほうが適当なとこに外注するより高くつくだろうが…と愚痴るみんなを宥めつつ適当に撮影を進めてたんぬ ぬも「鷹狩中に竹やりで刺されて死ぬ主人公の息子」という謎の役を演じて、血糊まみれになって叫びながらくたばったんぬ この時強く突かれすぎて衣装貫通して本当に少し血が出たのも今ではいい思い出…いい思い出?なんぬ このほかにも雑兵に切られて死ぬ経理部長や部下に裏切られて死ぬ次長など、内輪受けにもほどがある内容ばかり撮りつつ撮影は進んでたんぬ 幸いなことに社内の修復部門に本職の鎧職人さんや映画村での着付け経験者がいたんで、面倒な時代装束や甲冑の着付けも問題無くスムーズに進んでたんぬ そこそこ平穏だった撮影が一気に不穏になったのは、甲冑を来た新入社員が乱戦の中で死ぬシーンを撮るときだったんぬ

2 20/11/20(金)19:34:16 No.747857256

ネタに尽きないキャッツ!

3 20/11/20(金)19:35:00 No.747857485

「もっと迫力がほしいんだよね…よし!切られて死んで池に落ちなさい!派手にね!!」という恐ろしい一言が社長から飛び出したんぬ コスプレ用とはいえ計10㎏近い甲冑、水深2m以上はある池、気温10度以下のロケ地、スタントマンでもない素人の役者、救助隊の配置など無し…死ぬ条件しか揃ってないんぬ 何がアレってこの色んな意味でのヤバさに気づいて必死で社長に抗議したのがぬと鎧職人さんだけという地獄なんぬ 絶対死にますから!そしたら会社潰れるどころか最悪殺人罪ですよ!?と止めるも、他の社員はことなかれ主義で何も言わないし社長も鬱陶しそうにするだけなんぬ ついには「ボクは社長なのに文句言うなよ!そんなに死なせたくないなら二人で救助すればいいじゃん!好きにしろよ!」と逆ギレする始末なんぬ ここに落とされる新人さん、鎧職人さん、ぬの三人だけが戦う文字通り命懸けの戦場が生まれたんぬ

4 20/11/20(金)19:35:38 No.747857664

またお前か!

5 20/11/20(金)19:36:00 No.747857766

ライフジャケットなんて気の利いたものはないので、鎧と衣装の内側にありったけの浮袋を結び付けて浮力を確保し、引き揚げやすいよう腰にロープを結び付けたんぬ 低体温症を防ぐため山荘で風呂を沸かしタオルと着替えを用意し、鎧や衣装の結び目をすぐ解けるようにしたんぬ 新人さんには落ちるときには演技なんて考えず息を止めて暴れないようお願いし、戦う気があるなら応援するんぬとぬの知り合いの弁護士さんの連絡先を教えたんぬ カメラ前に甲冑姿の新人さん、ロープの先に鎧職人さん、池のすぐ横にパン一のぬという布陣を敷いてイチかバチかの撮影に臨んだんぬ! …結論から言うと死者0で撮影は無事に完了し、新人さんは退職したものの二度と関わりたくないからと訴訟せず、ぬはずぶ濡れになって思いっきり風邪引いたんぬ 鎧職人さんとは戦友めいた意識が芽生えて、お互い退職した今でも連絡を取り合う大切な友人なんぬー

6 20/11/20(金)19:36:02 No.747857774

出たな茶道具キャッツ! …ホントネタが尽きないな!

7 20/11/20(金)19:36:59 No.747858080

なんでこの社長刺されないんだよ…

8 20/11/20(金)19:38:37 No.747858560

社長一人勝ちかよ

9 20/11/20(金)19:39:44 No.747858883

それでその映像は…?

10 20/11/20(金)19:40:36 No.747859130

相変わらずエッセイマンガにしたら売れそうな話だな 作り話だからエッセイじゃないけど

11 20/11/20(金)19:40:45 No.747859176

頭良さそうな職場なのにIQが低すぎる… 初見なんだが他にもおもしろエピソードがあるのか

12 20/11/20(金)19:41:20 No.747859319

>社長一人勝ちかよ ほら見なよ死ななかったじゃない!というありがたーい勝利宣言を頂戴したんぬ それはそうとぬ達としては死者が出なかっただけで勝ちみたいなもんだったんぬ >それでその映像は…? 編集だけ外注して無事に美術館やらイベントやらで使われたんぬ 山ほど余った在庫がどうなったかは知らんぬ

13 20/11/20(金)19:41:33 No.747859390

>相変わらずエッセイマンガにしたら売れそうな話だな >作り話だからエッセイじゃないけど 多分速攻で社が特定されて社長がタイムラグのある炎上するだけだと思う… 作り話で良かったんぬ

14 20/11/20(金)19:42:08 No.747859576

この社長なんで社長になれたんだろうな…

15 20/11/20(金)19:42:25 No.747859652

糞社長の糞アイデア多すぎるだろ

16 20/11/20(金)19:42:28 No.747859670

社長間違いなくクソ野郎なのにいいタイミングで救われるな… なんでだろう…

17 20/11/20(金)19:42:30 No.747859685

よかった…頭のイカれた社長なんていなかったんだ…

18 20/11/20(金)19:42:40 No.747859736

社長のいい話はないんぬ?

19 20/11/20(金)19:44:17 No.747860202

茶道具から始まる殺人未遂なんて初めて聞いたんぬ…

20 20/11/20(金)19:45:03 No.747860434

普通に殺人未遂では…?

21 20/11/20(金)19:45:13 No.747860483

>茶道具から始まる殺人未遂なんて初めて聞いたんぬ… 利休も「茶は人を殺す」と言ってるんぬ(多分言ってない)

22 20/11/20(金)19:45:31 No.747860581

こんな絵に書いたような糞社長って実在するんだ…作り話だけど あとスレぬいい奴だな…

23 20/11/20(金)19:46:33 No.747860927

>社長間違いなくクソ野郎なのにいいタイミングで救われるな… >なんでだろう… 悪い意味で天が味方しているとか言われてたんぬ ぬ含めて他の社員が不幸の肩代わりしているだけともいうんぬ >社長のいい話はないんぬ? いいワインが何本か手に入ったからみんなで飲もうよ!といって誘っていただいたことはあるんぬ ぬも酒好きだからご相伴にあずかれてハッピーだったんぬー! …ただ基本的にぬ一人でバーテンダー役してたから落ち着いては飲めなかったんぬ

24 20/11/20(金)19:47:15 No.747861121

前も思ったけどなんで会社維持できるんだこの社長…

25 20/11/20(金)19:47:32 No.747861201

>普通に殺人未遂では…? 死なせるつもりも死ぬとも思ってなくてやってみたらほら見ろ言った通り死ななかった! ボクは社長だけど何か問題でもあるのかい?と言う無敵モードだ!

26 20/11/20(金)19:47:39 No.747861235

>ぬは過去に茶道具をメインに展示する美術館で働いていたけど 過去形で本当に良かったんぬ

27 20/11/20(金)19:47:46 No.747861266

>茶道具から始まる殺人未遂なんて初めて聞いたんぬ… 科捜研とか相棒にありそう

28 20/11/20(金)19:49:10 No.747861644

ぶっちゃけ今でも会社特定一歩手前まで行ってるけど大丈夫なのか

29 20/11/20(金)19:49:41 No.747861772

作り話でよかったんぬなぁ

30 20/11/20(金)19:49:42 No.747861773

どんなひどいDVDができあがったか気になるんぬ

31 20/11/20(金)19:49:50 No.747861810

バーテンやってた茶道具キャッツはなんなの…

32 20/11/20(金)19:50:06 No.747861880

>ぶっちゃけ今でも会社特定一歩手前まで行ってるけど大丈夫なのか 作り話なんぬ

33 20/11/20(金)19:50:13 No.747861912

>悪い意味で天が味方しているとか言われてたんぬ 色々聞いた限り天が味方って言うかオメーが必死こいて各フォローしてなきゃとっくに社長は社会的にくたばって肉体的には誰か死んでるだろ! つまりこれからの社長にこうご期待だな!

34 20/11/20(金)19:51:01 No.747862157

>利休も「茶は人を殺す」と言ってるんぬ(多分言ってない) 遺書で「祖仏共殺」とか物騒なことは言ってるからだいたい合ってるんぬ >ぶっちゃけ今でも会社特定一歩手前まで行ってるけど大丈夫なのか 作り話!作り話なんぬ! もう辞めたし個人さえ特定されなきゃどうでもいいやとか思ってないんぬ

35 20/11/20(金)19:53:52 No.747862981

>この社長なんで社長になれたんだろうな… ボンボンが

36 20/11/20(金)19:55:53 No.747863642

毎回思うがよく他の社員は辞めないな…

37 20/11/20(金)19:56:38 No.747863902

こんなヘンテコなもの作ってる会社なんて特定しようと思えばすぐなのでは…

38 20/11/20(金)19:56:43 No.747863925

動画のアップロードを希望しますんぬ

39 20/11/20(金)20:00:04 No.747865035

>こんなヘンテコなもの作ってる会社なんて特定しようと思えばすぐなのでは… 偏見なんぬが狭い上に年々縮小してく閉じた業界すぎて 表に出てこない様なイメージがあるんぬ

40 20/11/20(金)20:02:18 No.747865714

>どんなひどいDVDができあがったか気になるんぬ 演技も演出も最低最悪だけど社員同士で見る場合に限って抱腹絶倒のお笑いDVDになってたんぬ そもそも美術館の映像真面目に見る人なんてそんなにいないから被害も全くなかったんぬ >バーテンやってた茶道具キャッツはなんなの… 昔バーテンダーの真似事もやってただけの無茶が好きな器用貧乏キャッツなんぬ >動画のアップロードを希望しますんぬ さすがに断るんぬ! 頑張って探せばどこかに上がってるかもしれんが確証はないんぬ

41 20/11/20(金)20:04:01 No.747866291

ボクは社長だけど?な社長怖いな...

42 20/11/20(金)20:07:38 No.747867432

土下座ジジイのエピソードが詳しく聞きたいんぬ

43 20/11/20(金)20:08:50 No.747867849

主人公の息子とガッツリ担当した役書いちゃってるから 動画バレたら流石に特定余裕すぎて公開できないんぬな…

44 20/11/20(金)20:09:07 No.747867932

コスプレ茶会するんならこれもアリだなと普通に思った 毒されてんのかな自分

45 20/11/20(金)20:09:10 No.747867948

余談だけどこの一件以外にも何故か他の美術館のPV撮影協力やら某大手放送局の番組収録やら映像関係の業務がちょこちょこ舞い込んできてたんぬ 当たり前だけどどこも撮影や演技に専門のスタッフ使ってて羨ましかったんぬ あと社長が某番組に出演したときは20秒喋るだけのシーンで38回リテイク喰らってたんぬ

46 20/11/20(金)20:09:24 No.747868020

茶道具キャッツの人生波瀾万丈過ぎるんぬ...

47 20/11/20(金)20:09:51 No.747868163

>抱腹絶倒のお笑いDVDになってたんぬ 絶対かけた金と労力に見合わないだろうけど笑いの絶えない職場になって良かったんぬ

48 20/11/20(金)20:10:44 No.747868458

もういっその事その会社のエピソードを本にして出版して欲しいんぬ... 絶対買うんぬ

49 20/11/20(金)20:11:36 No.747868753

むしろ社長が本出そうと言い出しそうなんぬ

50 20/11/20(金)20:12:55 No.747869202

>コスプレ茶会するんならこれもアリだなと普通に思った >毒されてんのかな自分 そもそもそのコスプレ茶会が外野のまともな茶道の人達に指差されて笑われてたんじゃなかったか…?

51 20/11/20(金)20:13:16 No.747869315

トップ以外は上から下まで被害者だらけだから結束力や絆がうまれてる...?

52 20/11/20(金)20:13:17 No.747869320

>あと社長が某番組に出演したときは20秒喋るだけのシーンで38回リテイク喰らってたんぬ 面白すぎるんぬ

53 20/11/20(金)20:13:57 No.747869549

>余談だけどこの一件以外にも何故か他の美術館のPV撮影協力やら某大手放送局の番組収録やら映像関係の業務がちょこちょこ舞い込んできてたんぬ >当たり前だけどどこも撮影や演技に専門のスタッフ使ってて羨ましかったんぬ >あと社長が某番組に出演したときは20秒喋るだけのシーンで38回リテイク喰らってたんぬ なんでも鑑定団とか?

54 20/11/20(金)20:14:20 No.747869669

しかし会社をやめるからネタが尽きないのがすごい 作り話なんですけどね

55 20/11/20(金)20:16:03 No.747870214

>土下座ジジイのエピソードが詳しく聞きたいんぬ 土下座担当してたのは基本的にぬがメインだったけどそれでもいいんぬ? でもエピソードといっても茶会に殴り込みかけてきた教授相手に出版部の編集長のかわりに土下座したりとか社長が無茶苦茶やって出禁になりかけた茶室の管理者さんに土下座したりとか程度で大したことはしてないんぬ >そもそもそのコスプレ茶会が外野のまともな茶道の人達に指差されて笑われてたんじゃなかったか…? 茶道経験者からは爆笑されてたんぬ! でも気楽な席だったんで完全未経験の人には楽しんでいただけてたみたいでよかったんぬー あと茶席後の流派解説コーナー(ぬのトークによる)には未経験者のほうが多く来てたのも面白かったんぬ

56 20/11/20(金)20:17:31 No.747870734

>大したことはしてないんぬ 茶室出禁て大したことじゃないんぬ…?

57 20/11/20(金)20:19:28 No.747871415

宝田並みにムチャが過ぎる…

58 20/11/20(金)20:20:10 No.747871644

アレな会社だけどすごい楽しそうなんぬ...

59 20/11/20(金)20:20:57 No.747871891

>トップ以外は上から下まで被害者だらけだから結束力や絆がうまれてる...? ヤバさを理解してるまともな社員間の団結力だけはすごかったんぬ 社長の口癖が「上司のミスの責任は部下が取るのが社会常識!」だったから、責任押し付けられる立場同士の相互フォローが文字通り命綱だったんぬ >なんでも鑑定団とか? そんなレベル高いのじゃなくて海外向けに日本の茶道文化を紹介する教育的な番組なんぬ ただ内弁慶であがり症な社長は緊張してトチりまくって、他の外国人の演者さんに「モット気楽ニシナヨー」と慰められてたんぬ

60 20/11/20(金)20:22:23 No.747872426

>「上司のミスの責任は部下が取るのが社会常識!」 逆だろ!?

61 20/11/20(金)20:24:26 No.747873147

>「上司のミスの責任は部下が取るのが社会常識!」 上司いらねえ…

62 20/11/20(金)20:26:23 No.747873833

なんだろう邦画かドラマ原作になりそうだが業者から恨まれそうな感じ

63 20/11/20(金)20:26:36 No.747873921

給料は良かったんぬ?

64 20/11/20(金)20:27:00 No.747874067

>逆だろ!? 上役は業務量が多くて大変だからミス増えるのも当然、ならそれを部下がフォローしないのが悪いから責任も部下が取るべき…という狂った理屈らしいんぬ ぬは馬鹿じゃねーの?と思って自分の部下の責任も普通に取ったり業務効率改善して定時に帰したりしてたんぬ …部下を甘やかすんじゃない!とお叱りを喰らったんぬ

65 20/11/20(金)20:27:08 No.747874119

体験を元に小説でも書いたらいいんぬ

66 20/11/20(金)20:28:07 No.747874470

>ぬは馬鹿じゃねーの?と思って自分の部下の責任も普通に取ったり業務効率改善して定時に帰したりしてたんぬ お前…カッコいいんぬ…

67 20/11/20(金)20:29:18 No.747874910

>体験を元に小説でも書いたらいいんぬ こんな上司いるわけないだろって突き返される可能性がある…そうでもないんぬ?

68 20/11/20(金)20:29:58 No.747875158

>給料は良かったんぬ? 月3~4休、基本11時間労働、残業代も休出手当もゼロで手取り19万ボーナス10万(年2)だったんぬ

69 20/11/20(金)20:30:21 No.747875296

>無茶が好きな THE市

70 20/11/20(金)20:30:33 No.747875359

まともなぬなのに入った会社だけずいぶん狂ってるんぬ

71 20/11/20(金)20:31:23 No.747875661

>月3~4休、基本11時間労働、残業代も休出手当もゼロで手取り19万ボーナス10万(年2)だったんぬ わお

72 20/11/20(金)20:31:59 No.747875848

>>給料は良かったんぬ? >月3~4休、基本11時間労働、残業代も休出手当もゼロで手取り19万ボーナス10万(年2)だったんぬ どえれーブラックなんぬ!

73 20/11/20(金)20:32:37 No.747876087

ブラックキャッツ!

74 20/11/20(金)20:33:06 No.747876247

>ブラックキャッツ! ジャンプで連載してそうな名前なんぬ

75 20/11/20(金)20:34:15 No.747876619

ここまで酷くなかったんぬが前いた会社の社長のお母さん思い出すんぬ…

76 20/11/20(金)20:34:57 No.747876882

ろくでもない会社だ…作り話でよかったんぬ

↑Top